2022/07/03 問題数 26109→26152
2022/07/03 問題数 26076→26109
ブラウザはFirefox以外固まる現象が発生しています。
safariでも重いですが動くようです。
問題の更新が謎仕様で1日くらいかかるようです。
No. | 問題 | 解答 | 読み | 正解率 | 最初の文字 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 江戸時代を代表する医学書『和蘭内景医範提綱』の著者であり、「膵」や「腺」といった漢字を造字した功績でも知られる蘭方医は誰でしょう? | 宇田川玄真 | うだがわげんしん | 10 | うよまつ |
2 | 1964年からサンフランシスコ・ジャイアンツでプレーした、日本人初のメジャーリーガーは誰でしょう? | 村上雅則 | むらかみまさのり | 24 | むちのす |
3 | 1920年のアントワープオリンピックでは水泳の100m自由形で金メダルを獲得し、世界にサーフィンを広めた功績から「近代サーフィンの父」とも称されるハワイ出身の人物は誰でしょう? | デューク・カハナモク | カハナモク | 12 | カエマニ |
4 | 種田山頭火や尾崎放哉の作品に代表される、五・七・五の定型に捉われない俳句のことを一般に「何俳句」というでしょう? | 自由律俳句 | じゆうりつ | 49 | じせてう |
5 | 1923年にドイツの首相としてインフレーション収拾のためにレンテンマルクを発行し、その後は外務大臣としてロカルノ条約の締結に尽力しドイツの国際連盟加盟を実現したことで1926年にノーベル平和賞を受賞した人物は誰でしょう? | グスタフ・シュトレーゼマン | シュトレーゼマン | 16 | シカスア |
6 | 本名をリチャード・スターキーという、ロックバンド・ビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう? | リンゴ・スター | リンゴスター | 49 | |
7 | 冥王星を発見したクライド・トンボーの遺灰が載せられている、2006年にNASAに打ち上げた人類初の太陽系外縁天体探査を行う無人探査機は何でしょう? | ニュー・ホライズンズ | ニューホライズンズ | 20 | ニボマス |
8 | 初代三遊亭圓遊が寄席で踊っていた踊りの名に由来する、裾が股より長く膝下丈まであるズボン下を何というでしょう? | ステテコ | ステテコ | 36 | スコナカ |
9 | その名はイタリア語で「薪の束」という意味がある、オーケストラや吹奏楽で主に低音を担当するダブルリードの木管楽器は何でしょう? | ファゴット | ファゴット | 23 | |
10 | シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となった、イタリアの都市はどこでしょう? | ヴェローナ | ヴェローナ | 22 | ヴロキモ |
11 | 法名をテンジン・ギャツォといい、1989年にはノーベル平和賞を受賞している、現在のチベット仏教の最高指導者は誰でしょう? | ダライ・ラマ14世 | ダライラマ14 | 35 | ダソアマ |
12 | 日本語では「火格子」ともいう、火種の下に敷いたり、バーベキューの焼き網に使ったりする頑丈な金属製の網を、オランダ語由来の言葉で何というでしょう? | ロストル | ロストル | 6 | ロアネフ |
13 | 大騒ぎになって収拾がつかない様子を、ある虫にちなんだ表現で「何をつついたよう」というでしょう? | 蜂の巣をつついたよう | はちのす | 50 | はへいく |
14 | Microsoftの表計算ソフト「Excel」で、選択した範囲の数値を合計する関数を何関数というでしょう? | SUM関数 | SUM | 49 | |
15 | 水車を動力とする「水力紡績機」を発明し、1771年にイギリス・クロムフォードにて世界初の水力による紡績工場を造った発明家は誰でしょう? | リチャード・アークライト | アークライト | 18 | アミクカ |
16 | フランスの元外交官レセップスによって建設された、地中海と紅海を結ぶエジプトの運河を何運河というでしょう? | スエズ運河 | スエズ | 50 | スパキマ |
17 | 主なブランドに「イタリアンフルーツ」や「ベッキオホワイト」などがある、イタリアを代表する陶磁器メーカーは何でしょう? | リチャード=ジノリ | リチャードジノリ | 25 | リギヤウ |
18 | カーリングで、不利とされる先攻のチームがそのエンドで得点することを、「奪う」という意味の英語で何というでしょう? | スチール | スチール | 48 | ステハリ |
19 | 藤井聡太に更新されるまで、30年にわたってプロ棋士の最多連勝記録28連勝を保持していた棋士は誰でしょう? | 神谷広志 | かみやひろし | 9 | かはたわ |
20 | 論文などを書く時に、自分の主張を補強するために他の文献などを引用することを、漢字2文字で何というでしょう? | 援用 | えんよう | 24 | |
21 | 島根県の都市で、出雲大社があるのは出雲市ですが、熊野大社があるのは何市でしょう? | 松江市 | まつえ | 30 | まいくや |
22 | 円周率πや、自然対数の底eに代表される、有理数の係数を用いた代数方程式の解になり得ない無理数のことを何というでしょう? | 超越数 | ちょうえつすう | 22 | ちきじみ |
23 | 大きく天竺、震旦、本朝の3部に分かれ、それぞれの話が「今ハ昔」という書き出しで始まることからその呼び名がつけられた平安末期の説話集は『何集』でしょう? | 『今昔物語集』 | こんじゃくものがたり | 35 | こたとさ |
24 | 寒い時や発熱時に無意識に生じる身震いなど、骨格筋を収縮させることで熱産生を高める生理現象を英語で何というでしょう? | シバリング | シバリング | 34 | シゼタキ |
25 | 事実でない誇張を付け加えて話すことを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう? | 尾鰭をつける | おひれ | 50 | |
26 | 日本語では「侵入実験」ともいう、ネットワークに接続されているコンピュータシステムに脆弱性がないかを確かめるために、実際に既知の攻撃技術を用いて侵入を試みる手法を、「侵入」を意味する英語を使って何テストというでしょう? | ペネトレーションテスト | ペネトレーション | 10 | |
27 | 株式会社タマスが展開している、卓球用品世界トップシェアを誇るブランドは何でしょう? | バタフライ | バタフライ | 34 | バセヒク |
28 | 新聞三社連合が主催する囲碁のタイトル戦の名前にもなっている、碁盤の中央の点のことを漢字2文字で何というでしょう? | 天元 | てんげん | 35 | てぼひた |
29 | そのチーム名は1965年の創設時に当時の選手がよく通っていた喫茶店の名前に由来する、現在はJリーグ1部・J1に所属する長野県松本市近郊地域をホームタウンとするサッカーチームはどこでしょう? | 松本山雅FC | まつもとやまが | 39 | まなかう |
30 | 源義経が家来の弁慶らとともに安宅の関所を通過する苦心談を描いた、歌舞伎十八番に数えられる演目は何でしょう? | 勧進帳 | かんじんちょう | 35 | かうふし |
31 | 「千早振る神無月ももはや跡二日の余波となった二十八日の午後三時頃に」という書き出しで始まる、言文一致文学の魁とされる二葉亭四迷の小説は何でしょう? | 『浮雲』 | うきぐも | 35 | うとふか |
32 | バレーボールではサーブ権を持つ側が得点すること、テニスではサーブ権を持たない側がゲームを取ることを表す英単語は何でしょう? | ブレイク | ブレイク | 47 | |
33 | 代表的な著作に、理想郷の代名詞にもなっている『ユートピア』などがある、イギリスの思想家は誰でしょう? | トマス・モア | トマスモア | 35 | トベプル |
34 | 映画『エルム街の悪夢』で、夢の中に現れては右手の鉄の鉤爪で殺人を繰り返す殺人鬼の名前は何でしょう? | フレディ・クルーガー | フレディ | 34 | フトニジ |
35 | パリのエッフェル塔を嫌い、その姿を眺めずに済むからとエッフェル塔内のレストランで食事したことで知られる、『女の一生』『脂肪の塊』などを著したフランスの作家は誰でしょう? | ギ・ド・モーパッサン | モーパッサン | 34 | モボブフ |
36 | 柴田一郎、亀川千代、坂本慎太郎らにより結成され、代表曲に『空洞です』『美しい』などがある、2010年に『完全に出来上がってしまったと感じました』として解散したロックバンドは何でしょう? | ゆらゆら帝国 | ゆらゆらていこく | 32 | ゆはやて |
37 | 小料理店「花の里」の女将・宮部たまきとの結婚歴がある、ドラマ『相棒』シリーズで水谷豊が演じる主人公の刑事の名前は何でしょう? | 杉下右京 | すぎしたうきょう | 35 | すかみは |
38 | 2010年の日本振興銀行破綻の際に初めて適用された、金融機関が破綻した時、預金保険機構が元本の1,000万円とその利子を限度として、預金者に保険金を支払う制度を英語で何というでしょう? | ペイオフ | ペイオフ | 35 | ペサラバ |
39 | 228年に中国の蜀と魏の間で起きた戦いで、その敗戦の責任により蜀の馬謖が斬首され「泣いて馬謖を斬る」という故事成語の由来となったのは何の戦いでしょう? | 街亭の戦い | がいてい | 17 | がせいご |
40 | 「漁夫の利」の故事において、漁夫に生け捕りにされてしまった鳥は何という種類の鳥でしょう? | シギ | シギ | 34 | シハキア |
41 | 「現任訓練」とも呼ばれ、企業の新人研修に多く導入されている、職場の上司や先輩社員から指示を受けながら仕事をこなすことで実務能力を培う企業内教育の手法をアルファベット3文字で何というでしょう? | OJT | OJT | 47 | OJTB |
42 | 小説家の松原真琴を妻に持つ漫画家で、キャラクターの左右の目を非常に近づけて描く独特の画風で知られ、代表作に『いいよね!米澤先生』『カッコカワイイ宣言!』などがあるのは誰でしょう? | 地獄のミサワ | じごくのミサワ | 35 | じあてび |
43 | 大相撲力士の葵龍を祖父に持ち、Jリーグ開幕年の1993年にヴェルディ川崎の監督としてクラブを初代年間王者に導いたサッカー指導者・解説者は誰でしょう? | 松木安太郎 | まつきやすたろう | 35 | |
44 | その作品が2017年に日本の実業家・前澤友作によって約123億円で落札された、1988年にヘロインの過剰摂取によって27歳で亡くなったハイチ系アメリカ人の画家は誰でしょう? | ジャン=ミシェル・バスキア | バスキア | 23 | バウスポ |
45 | 関ヶ原の戦いの後、姫路城を現在残る姿に修築した、姫路藩の初代藩主である武将は誰でしょう? | 池田輝政 | いけだてるまさ | 20 | いしふと |
46 | インターネット上の「電子掲示板」のことを、アルファベット3文字の略語で何というでしょう? | BBS | BBS | 36 | BFAU |
47 | メンバー全員が歯科医であるためメディアに顔を出さないことで知られる、代表曲に『愛唄』『ミセナイナミダハ、きっといつか』『キセキ』などがある音楽グループは何でしょう? | GReeeeN | GReeeeN | 45 | |
48 | 夫に俳優の杉良太郎を持つ、代表曲に『忍ぶ雨』『恋ざんげ』『ひとり酒』などがある演歌歌手は誰でしょう? | 伍代夏子 | ごだいなつこ | 36 | ごさみし |
49 | ジャニーズ事務所のグループ「V6」の最年長メンバーでリーダーを務めているのは誰でしょう? | 坂本昌行 | さかもとまさゆき | 26 | |
50 | ディズニーキャラクター・ダッフィーのお友達として2017年3月に登場した、ダンサーになることを夢見ているウサギの女の子の名前は何でしょう? | ステラ・ルー | ステラルー | 24 | スドジバ |
51 | 1974年に漫画『スケ番あらし』でデビューし、代表作に『リングにかけろ』『聖闘士星矢』などがある漫画家は誰でしょう? | 車田正美 | くるまだまさみ | 34 | くさやふ |
52 | 多角形のうち、唯一内角の和と外角の和が等しいのは何角形でしょう? | 四角形 | 4 | 46 | 4356 |
53 | 日本語では「神々の黄昏」と訳される、北欧神話の世界における週末の日を何というでしょう? | ラグナロク | ラグナロク | 38 | ラニワビ |
54 | 競技かるたのルールを全国で統一した人物でもある、日本における最初期の推理小説の1つである『無惨』や、ヴィクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル』を翻案した『噫無情』などの作品がある小説家は誰でしょう? | 黒岩涙香 | くろいわるいこう | 27 | くえおみ |
55 | 漢字では「鞐」とも書く、足袋などの衣類に取り付けられた布地を固定させるための小さな金具を何というでしょう? | こはぜ | こはぜ | 34 | こかりと |
56 | 日本の都道府県のうち、弥生時代の名称の由来となった「向ケ丘弥生町」という地名があったのはどこでしょう? | 東京都 | とうきょう | 38 | |
57 | ショナ語で「石の家」という意味がある、首都をハラレに置くアフリカの国はどこでしょう? | ジンバブエ共和国 | ジンバブエ | 25 | ジモハヨ |
58 | ザ・グレート・サスケがルチャ・リブレを広めようと1992年に旗揚げした、地方興行を中心とするプロレス団体は何でしょう? | みちのくプロレス | みちのくプロレス | 38 | みおひび |
59 | 18世紀の作曲家・モーツァルトが生まれた場所は現在でいうどこの国でしょう? | オーストリア | オーストリア | 49 | オドスチ |
60 | 実業之日本社が1916年に決めた「日本新三景」とは、北海道の大沼、静岡県の三保の松原と、大分県の何という景勝地でしょう? | 耶馬渓 | やばけい | 14 | |
61 | 京都大学在学中に『十角館の殺人』でデビューした、代表作に「館」シリーズや『Another』などがある本格ミステリー作家は誰でしょう? | 綾辻行人 | あやつじゆきと | 34 | あもさま |
62 | 現在はドイツ・ブランデンブルク州の州都である都市で、1945年にアメリカ、イギリス、ソ連の3か国により第二次世界大戦での日本の降伏条件などを決定する会談が行われたことで知られるのはどこでしょう? | ポツダム | ポツダム | 45 | ポベヤマ |
63 | うがい薬や入浴剤、殺虫剤、薬用化粧品などが該当する、薬効成分を持ち製造・販売に医薬品同様の承認や許可が必要になるものの、小売は自由にできる商品のことを、日本の法律で何と総称しているでしょう? | 医薬部外品 | いやくぶがいひん | 34 | |
64 | 2018年に国際アンデルセン賞作家賞を受賞している、代表作に絵本『小さなおばけ』シリーズや児童文学『魔女の宅急便』などがある作家は誰でしょう? | 角野栄子 | かどのえいこ | 21 | かあまう |
65 | 本名を林田民子といい、「チータ」の愛称で知られる、主なヒット曲に『いっぽんどっこの唄』『三百六十五歩のマーチ』などがある歌手は誰でしょう? | 水前寺清子 | すいぜんじきよこ | 49 | すみこて |
66 | 難波のうどん店「千とせ」が発祥とされる、本来は「肉うどんのうどん抜き」である料理は何でしょう? | 肉吸い | にくすい | 41 | にうどぎ |
67 | 1868年、明治政府とともに設置された「三職」とは、総裁、議定とあと1つは何でしょう? | 参与 | さんよ | 25 | |
68 | 歴代内閣総理大臣のうち、最も在職日数が短く、唯一の皇室出身者であるのは誰でしょう? | 東久邇宮稔彦王 | ひがしくにのみやなるひこおう | 33 | |
69 | プーマを創業した「ルドルフ」と、アディダスを創業した「アドルフ」兄弟に共通するファミリーネームは何でしょう? | ダスラー | ダスラー | 24 | ダモラギ |
70 | 一般的な88鍵のピアノの鍵盤に白鍵はいくつあるでしょう? | 52鍵 | 52 | 18 | 5643 |
71 | 1402年の靖難の変で建文帝を倒して即位し、鄭和の南海遠征や北京への遷都などを実施させた、明の最盛期を築いた第3代皇帝は誰でしょう? | 永楽帝 | えいらく | 18 | |
72 | 英語で「博覧会」を意味する「EXPO」とは何という言葉の略でしょう? | exposition | exposition | 32 | |
73 | 京都の三大漬物の1つに数えられる、カブの一種を葉ごと塩漬けにし、室の中などで乳酸発酵させて作る、酸味が特徴の漬物は何でしょう? | すぐき | すぐき | 10 | すみしせ |
74 | 死後に小説『審判』『城』などの遺稿が発表された作家で、ある朝目覚めると虫になっていた男を描いた小説『変身』の著者として知られる人物は誰でしょう? | フランツ・カフカ | カフカ | 49 | |
75 | 1758年に『経済表』を出版し、重農主義と呼ばれる経済思想を提唱したことで知られる、フランスの経済学者は誰でしょう? | フランソワ・ケネー | ケネー | 16 | ケスセマ |
76 | 略して「PG」とも呼ばれる、バスケットボールで主にチームの中心として指示を出し、ゲームを組み立てるポジションは何でしょう? | ポイントガード | ポイントガード | 50 | |
77 | 金融商品取引法第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流す行為を一般に何という? | 風説の流布 | ふうせつのるふ | 30 | ふマかイ |
78 | 天岩戸に隠れてしまった天照大神を外へ出すために踊りを踊ったと伝えられ、現在では芸能の神様とされている、『日本書紀』などに登場する女神は誰でしょう? | アメノウズメ | アメノウズメ | 34 | アニスイ |
79 | 市内に「焼きうどん発祥の地」を称する街・小倉があるのは何市でしょう? | 北九州市 | きたきゅうしゅう | 35 | きふひな |
80 | 英語で、「球」はスフィアといいますが、「半球」は何というでしょう? | ヘミスフィア | ヘミスフィア | 37 | |
81 | 失業率が下がるほどインフレ率が高くなり、逆にインフレ率が抑制されるほど失業率が高くなるという関係性をグラフにした曲線のことを、1958年にこれの基となるものを発表した経済学者の名から「何曲線」というでしょう? | フィリップス曲線 | フィリップス | 11 | フロラバ |
82 | スカイダイビングで初心者が熟練者とともに行うことが多い、1つのパラシュートに2人をくくりつけて一緒に飛び降りることを何ジャンプというでしょう? | タンデムジャンプ | タンデム | 34 | タユコフ |
83 | 第3回十字軍に参加し「獅子心王」の愛称でも知られた、プランタジネット朝イングランドの第2代国王は誰でしょう? | リチャード1世 | リチャード1 | 21 | リジエヴ |
84 | 日本中央競馬会が運営する「美浦トレーニングセンター」はどこの都道府県にあるでしょう? | 茨城県 | いばらき | 35 | いしえと |
85 | ノーベル兄弟が油田開発会社を設立した都市としても知られ、「風の街」という愛称を持つ、アゼルバイジャン共和国の首都はどこでしょう? | バクー | バクー | 34 | バシテセ |
86 | 『およげ!たいやきくん』に次ぐオリコンシングル歴代売上2位の記録を持つ、1972年にリリースされた「宮史郎とぴんからトリオ」のヒット曲は何でしょう? | 『女のみち』 | おんなのみち | 31 | |
87 | 2005年にラムサール条約の登録湿地となった、マリモで有名な北海道の湖は何でしょう? | 阿寒湖 | あかんこ | 42 | |
88 | 鹿の肩甲骨を焼き、その割れ方によって吉凶を判断する、古代の日本で行われていた占いの一種は何でしょう? | 太占 | ふとまに | 29 | ふくひゆ |
89 | 「春の山のうしろから烟が出だした」「咳をしても一人」などの作品を残し、自由律俳句の代表的俳人として種田山頭火と並び称されたのは誰でしょう? | 尾崎放哉 | おざきほうさい | 25 | |
90 | ファンデーションなどの色調で、ピンクとベージュの中間色にあたるものを「黄土色」を意味するフランス語から何というでしょう? | オークル | オークル | 35 | オベバブ |
91 | 歌川広重の浮世絵連作『東海道五十三次』で到着地として描かれている京都の橋は何でしょう? | 三条大橋 | さんじょうおおはし | 25 | さしごに |
92 | 1778年にはモーツァルトがこの変奏曲を作曲している、現在では『ABCの歌』のメロディとしても親しまれている曲を日本語で一般に何と呼ぶでしょう? | 『きらきら星』 | きらきらぼし | 49 | きいふげ |
93 | 『車のいろは空のいろ』で第1回日本児童文学者協会新人賞、『ちいちゃんのかげおくり』で小学館文学賞を受賞し、2001年に紫綬褒章を受章した児童文学作家は誰でしょう? | あまんきみこ | あまんきみこ | 32 | あいはた |
94 | 日本では「チョッパー」とも呼ばれる、弦を叩いたり引っ張ったりして音を出す、エレキベースでよく見られる奏法を、英語の「平手打ち」という意味の言葉で何奏法というでしょう? | スラップ奏法 | スラップ | 40 | スカサプ |
95 | オリオン大星雲の中心部に見られる散開星団を、ラテン語で「台形」を意味する言葉で何というでしょう? | トラペジウム | トラペジウム | 9 | トテペヘ |
96 | 中宮定子の兄で、叔父の道長と弓で対決した逸話が『大鏡』に残されていることで知られる平安時代の貴族は誰でしょう? | 藤原伊周 | ふじわらのこれちか | 13 | ふすみた |
97 | 日本における出生届は、出生日を含め何日以内に届け出なければならないでしょう? | 14日以内 | 14 | 35 | 1357 |
98 | 水を掘り当てた開拓者たちの喜びを表現しているという、日本ではフォークダンスの定番曲として親しまれているイスラエルの楽曲といえば何でしょう? | マイム・マイム | マイムマイム | 50 | マオフコ |
99 | ゴルフクラブの3番ウッドのことを、そのヘッドの形状がある食器に似ていたことから何というでしょう? | スプーン | スプーン | 50 | |
100 | 大学入試の過去問題集のうち、通称「白本」と呼ばれる『大学入試センター試験過去問題集』などを発行している会社を何ライブラリーというでしょう? | 代々木ライブラリー | よよぎ | 28 | よきすか |
101 | 「蓮華寺では下宿を兼ねた。」という書き出しで始まる、小学校教師の瀬川丑松が偏見や因習と闘う姿を描いた、島崎藤村の小説は何でしょう? | 『破戒』 | はかい | 34 | はよちわ |
102 | 古代ギリシャで用いられた戦法の一種で、重装備の歩兵が密集し、一丸となって攻撃する陣形を何と呼ぶでしょう? | ファランクス | ファランクス | 35 | フヨハマ |
103 | 「テレビ」「ラジオ」「ピアノ」「バー」などが無いことを歌詞で嘆いている、吉幾三が1984年に発表した楽曲は何でしょう? | 『俺ら東京さ行ぐだ』 | おらとうきょうさいぐだ | 50 | おゆさマ |
104 | 1808年、オランダ船の拿捕を狙って長崎へ入港し、オランダ商館員2人を人質にとったイギリスの軍艦の名前は何でしょう? | フェートン号 | フェートン | 18 | フモリバ |
105 | 俗に「ガラポン」「ガラガラ」などと呼ばれる、商店の福引きなどでおなじみの抽選器の正式名称を、考案者である東京の帽子店経営者の姓をとって何というでしょう? | 新井式回転抽選器 | あらいしきかいてんちゅうせんき | 20 | あたざす |
106 | 日本語では「懸垂曲線」という、ロープなどの両端を持って垂らした時にできる曲線を、ラテン語の「鎖」を意味する言葉から「何曲線」というでしょう? | カテナリー曲線 | カテナリー | 28 | カマクチ |
107 | ジョイ=アダムソンの小説『野生のエルザ』の主人公・エルザは何という動物でしょう? | ライオン | ライオン | 42 | ラゾゴチ |
108 | 第二次大戦期にアメリカが開発したガンバレル型ウラニウム原子爆弾の通称で、特に1945年8月6日に広島市に投下されたものを指すことも多い名称は何でしょう? | リトルボーイ | リトルボーイ | 34 | リフゴゼ |
109 | 市内にジョカン寺やポタラ宮などのユネスコの世界遺産がある、中国・チベット自治区の区都はどこでしょう? | ラサ | ラサ | 28 | ラウカフ |
110 | 2016年に日本鉱物科学会により定められた日本の国石は何でしょう? | 翡翠 | ひすい | 40 | ひこすめ |
111 | エルナン・コルテスやフランシスコ・ピサロに代表される、15世紀から17世紀にアメリカ大陸に渡ったスペインの征服者や探検家のことを、スペイン語の「征服者」という言葉で何というでしょう? | コンキスタドール | コンキスタドール | 35 | コリエモ |
112 | ポルトガル語で「哀愁」や「切なさ」といった複雑なニュアンスを表す言葉で、ロックバンド・ポルノグラフィティの曲名にもなっている言葉は何でしょう? | サウダージ | サウダージ | 49 | サメジア |
113 | 英語で「特異点」を意味し、到来が予測されている時期から「2045年問題」などといわれることもある、人工知能が人間の知能を上回り人間文明に劇的な変化を生じさせるという時点のことを指す言葉は何でしょう? | シンギュラリティ | シンギュラリティ | 35 | シムプコ |
114 | 日本語では「国民総生産」とも呼ばれた、かつて用いられた国家の経済指標の一種をアルファベット3文字で何というでしょう? | GNP | GNP | 33 | GPDN |
115 | 和名を「釣鐘星」という、おうし座にある散開星団は何でしょう? | ヒアデス星団 | ヒアデス | 10 | ヒプアト |
116 | 日本の法律の1つで、植物の新品種を創作した者に育成者権の占有を認めることなどを定めているのは何法でしょう? | 種苗法 | しゅびょう | 32 | しひとそ |
117 | 日本レコード大賞で初めて2連覇を達成した歌手である、代表曲に『浪花節だよ人生は』『北酒場』などがある演歌歌手は誰でしょう? | 細川たかし | ほそかわたかし | 43 | ほまやな |
118 | 昆虫の体表にある、呼吸をするための穴を何というでしょう? | 気門 | きもん | 34 | きたふこ |
119 | 農作業が比較的ひまである時期のことを、「農繁期」に対して何期というでしょう? | 農閑期 | のうかん | 43 | のくぼふ |
120 | ニンニクの都道府県別生産量が最も多い都道府県はどこでしょう? | 青森県 | あおもり | 50 | あふいみ |
121 | 高級ホテル並みのサービスを受けながら自然を満喫できるキャンプのことを、「魅力的なキャンプ」という意味の造語から何というでしょう? | グランピング | グランピング | 49 | |
122 | 14世紀に中国から伝来し、本土の「三味線」の起源となったとされる、沖縄や奄美地方で広く使われる弦楽器を一般に何と呼ぶでしょう? | 三線 | さんしん | 50 | さにこて |
123 | 「知識は力なり」という言葉を残したことや、4つのイドラにおける概念を提唱したことで知られるイギリスの哲学者は誰でしょう? | フランシス・ベーコン | ベーコン | 32 | |
124 | 世界最古の国旗とされる「ダンネブロ」は、どこの国の旗でしょう? | デンマーク | デンマーク | 34 | デスノフ |
125 | マラソンで、わざとハイペースで先頭を引っ張るランナーのことをある動物にたとえて何というでしょう? | ラビット | ラビット | 34 | |
126 | これが大きいことが酒米に適した条件とされる、米の中央部にある白色で不透明な部分を何というでしょう? | 心白 | しんぱく | 12 | |
127 | その名前は松井秀喜が付けていた背番号55番にちなんでいる、石川県のご当地カレー「金沢カレー」を提供するカレーチェーンは何でしょう? | ゴーゴーカレー | ゴーゴーカレー | 50 | ゴコクバ |
128 | サツマイモの一種「安納芋」の由来となった「安納」という地名がある島はどこでしょう? | 種子島 | たねがしま | 34 | たよやあ |
129 | 日本の取引所で、東京証券取引所の通称は「兜町」ですが、大阪取引所の通称は何でしょう? | 北浜 | きたはま | 26 | きかめい |
130 | 桜の名所としても知られる「造幣局」の本局がある都道府県はどこでしょう? | 大阪府 | おおさか | 49 | おふなと |
131 | かつては「はりつけの刑」やそれを受ける罪人のことを指し、現在では多くの人々から人気がある人や物のことを指す、ある海の生き物の名を使った慣用句は何でしょう? | ひっぱりだこ | ひっぱりだこ | 35 | ひでくは |
132 | 石川さゆりの歌『津軽海峡・冬景色』の歌碑や、ほぼ真下を通る青函トンネルの坑道見学ができる記念館などが近くにある、津軽半島の最北端にある岬は何崎でしょう? | 竜飛崎 | たっぴ | 37 | たかうは |
133 | 大相撲で勝ちと負けを1日おきに繰り返し、星取表に白星と黒星が交互に並ぶことを俗に何というでしょう? | ヌケヌケ | ヌケヌケ | 30 | ヌマスタ |
134 | ヘラ、アフロディーテ、アテナの女神3人が美を競っていた際にアフロディーテを勝者とする審判を下し、それがトロイア戦争の発端となったとされる挿話が伝わる、ギリシャ神話に登場するトロイアの王子は誰でしょう? | パリス | パリス | 15 | パキケホ |
135 | 競走馬の安楽死を意味する婉曲表現としても使われる、回復が困難または不可能な故障が発生した競走馬の状態を指す漢字4文字の言葉は何でしょう? | 予後不良 | よごふりょう | 37 | よほさあ |
136 | 京都三大祭といえば、5月の葵祭、7月の祇園祭と10月にある何祭でしょう? | 時代祭 | じだい | 35 | じあぎか |
137 | アメリカの陸軍士官学校があることから陸軍士官学校の通称ともなっている、大部分がニューヨーク州ハイランズの町に含まれる地区のことを何というでしょう? | ウェストポイント | ウェストポイント | 11 | ウオハホ |
138 | ドミニカ共和国はサント・ドミンゴを首都とする国ですが、ドミニカ国はどこを首都とする国でしょう? | ロゾー | ロゾー | 18 | |
139 | 日本では2018年より導入された、被告人が共犯者の告発などの捜査協力をする代わり、検察官が求刑の軽減や罪状の取り下げといった見返りを与える制度を一般に何というでしょう? | 司法取引 | しほうとりひき | 44 | しりさじ |
140 | ゴルフで、各ホールの規定打数より2打少ない状態でボールをグリーンに乗せることを英語で何というでしょう? | パーオン | パーオン | 11 | パボアコ |
141 | 現在、サッカー・J1リーグのクラブ数は何クラブでしょう? | 18クラブ | 18 | 32 | 1234 |
142 | 野球のアメリカ・メジャーリーグで全球団が永久欠番としている背番号は何番でしょう? | 42 | 42 | 35 | 4397 |
143 | 日本銀行の総裁の任期は何年でしょう? | 5年 | 5 | 34 | 5423 |
144 | 2007年に小説『虐殺器官』でデビューし、2009年に遺作となった小説『ハーモニー』で日本SF大賞を受賞した日本の作家は誰でしょう? | 伊藤計劃 | いとうけいかく | 24 | いおこほ |
145 | 1歳未満の乳児に蜂蜜を与えるとこの細菌による食中毒の恐れがあるとして1987年に旧厚生省が通知を出している、全身の神経麻痺を生じさせ、致死率の高い食中毒を引き起こす細菌を何菌というでしょう? | ボツリヌス菌 | ボツリヌス | 49 | ボゴネプ |
146 | 毎年葉を落とす「落葉樹」に対して、1年を通して葉を付けているマツやスギなどの木を何というでしょう? | 常緑樹 | じょうりょくじゅ | 39 | じきとご |
147 | バスケットボールのニュージーランド代表チームのことを、同国のラグビー代表「オールブラックス」にちなんだ愛称で何というでしょう? | トールブラックス | トールブラックス | 23 | トオブニ |
148 | ミツバチの巣で女王蜂を育てるために造られる部屋を日本語で何というでしょう? | 王台 | おうだい | 27 | おとばな |
149 | 童謡『虫のこえ』の歌詞で、「ちんちろちんちろちんちろりん」と鳴いているコオロギ科の昆虫は何でしょう? | マツムシ | マツムシ | 35 | マスウク |
150 | 英語では「ボックス・オフィス」と呼ばれる、1つの映画作品に対して観客が支払った入場料の合計金額を漢字4文字で何というでしょう? | 興行収入 | こうぎょうしゅうにゅう | 50 | |
151 | 日本ペンクラブの第7代会長を務めた小説家で、1935年に『蒼氓』で第1回芥川賞を受賞したのは誰でしょう? | 石川達三 | いしかわたつぞう | 29 | いしかな |
152 | 富士山の主要な4つの登山ルートのうち、利用する登山者数が現在最も多いルートで、かつ唯一山梨県側に位置しているのは何ルートでしょう? | 吉田ルート | よしだ | 36 | |
153 | 太古の恐竜・アンキロサウルスが水爆実験により蘇ったという設定である、映画『ゴジラの逆襲』において、ゴジラシリーズ初となるゴジラとの怪獣同士の対決を行った怪獣は何でしょう? | アンギラス | アンギラス | 18 | アモキガ |
154 | アンセルムスやトマス・アクィナスなどがその代表的な学者である、中世ヨーロッパにおいて教会付属の学校などで論じられた哲学体系を、ラテン語で「学校」を意味する言葉から何哲学というでしょう? | スコラ哲学 | スコラ | 35 | スエコテ |
155 | 外国企業が中国で人民元建てで発行する債券のことを、ある動物の名前を使って何債というでしょう? | パンダ債 | パンダ | 50 | |
156 | カミュの小説『異邦人』で、「太陽が眩しかったから」という理由でアラブ人を殺害したと述べる主人公の名前は何でしょう? | ムルソー | ムルソー | 14 | ムトアカ |
157 | 大相撲で、横綱の土俵入りの2つの型とは、不知火型と何型でしょう? | 雲竜型 | うんりゅう | 50 | うしたは |
158 | CLAMPの漫画『カードキャプターさくら』の主人公・さくらの名字は何でしょう? | 木之本 | きのもと | 33 | きだいさ |
159 | 公式ルールの綱引きで、足の裏以外の体の部分が地面に触れたままロープを引き続ける反則を何というでしょう? | リーニング | リーニング | 11 | リシロプ |
160 | 京都の寺院で、「金閣」は鹿苑寺にありますが、「銀閣」は何寺にあるでしょう? | 慈照寺 | じしょう | 49 | じろのぎ |
161 | 谷崎潤一郎の小説『細雪』に登場する蒔岡家の4姉妹とは、鶴子、幸子、雪子と誰でしょう? | 妙子 | たえこ | 24 | たまさゆ |
162 | 常陸、播磨、出雲、肥前、豊後の5つの現存が確認されている、奈良時代に元明天皇の命により編纂された、日本各地の産物や地名の由来などを記した書物は何でしょう? | 風土記 | ふどき | 49 | ふまかり |
163 | 産業革命期のイギリスで主に労働者や手工業者たちが起こした、工場の機械や設備を破壊する運動のことを一般に何運動というでしょう? | ラッダイト運動 | ラッダイト | 34 | ラマチピ |
164 | 2022年度から「現代社会」に代えて高校の新たな必修科目として導入される予定である、主権者教育の充実を図ることを目的とした科目は何でしょう? | 公共 | こうきょう | 28 | こじせれ |
165 | 体に移植されたものを意味する英単語で、日本では特に顎の骨に埋め込まれる人工の歯を指していうことが多い言葉といえば何でしょう? | インプラント | インプラント | 50 | |
166 | 俳優・役所広司の芸名の由来となった、かつて彼が勤めていた東京都内の役所は何役所でしょう? | 千代田区役所 | ちよだく | 34 | ちしとみ |
167 | 洋菓子職人のパティシエの中でも、特にアイスクリームなどの冷菓を専門とする職人のことをフランス語で何というでしょう? | グラシエ | グラシエ | 24 | グコハシ |
168 | 世界最古の明文化されたアルゴリズムともいわれる、2つの数から互いに相手を割った余りを順々に求めていくことで最大公約数を求める方法のことを、それが記述された『原論』の著者の英語名をとって何の互除法というでしょう? | ユークリッドの互除法 | ユークリッド | 50 | |
169 | 「3月」を表す英語「March」の由来となったローマ神話の神は誰でしょう? | マルス | マルス | 35 | |
170 | ウチワの生産量で日本一を誇る、香川県の都市は何市でしょう? | 丸亀市 | まるがめ | 34 | またさか |
171 | その一部がラムサール条約に登録されている、日本で最も北に位置する国立公園は何国立公園でしょう? | 利尻礼文サロベツ国立公園 | りしりれぶんサロベツ | 11 | りしくさ |
172 | その名は「隠す者」という意味の英語に由来する、ベースメイクで目の下のクマや目立つシミなどを隠すために用いられる化粧品を何というでしょう? | コンシーラー | コンシーラー | 49 | コビフマ |
173 | 船舶の航行において船首を左側に向ける舵の取り方を、右側に向ける「面舵」に対して何舵というでしょう? | 取舵 | とり | 50 | |
174 | 古くなった赤血球の処理やリンパ球の産出、血液の貯蔵機能などの機能を持ち、胃の裏側に位置している臓器は何でしょう? | 脾臓 | ひぞう | 39 | ひたじか |
175 | 「ビーナスの花かご」とも呼ばれる、二酸化ケイ素でできた骨格を持つ海綿動物は何でしょう? | カイロウドウケツ | カイロウドウケツ | 23 | カゲブネ |
176 | シャムネコとペルシャネコの交配により作られた猫の品種は何でしょう? | ヒマラヤン | ヒマラヤン | 32 | ヒシエマ |
177 | ドイツ語で「小屋」を意味する、日本では一般に山小屋やスキーヤー向けの小屋、山中の別荘などを指す言葉といえば何でしょう? | ヒュッテ | ヒュッテ | 22 | ヒバコロ |
178 | 別名を「四角数」という、1、4、9など自然数を二乗して得られる整数のことを何というでしょう? | 平方数 | へいほうすう | 38 | へりかむ |
179 | 日本語では「貸借対照表」と呼ばれる、表の左側に資産、右側に負債と純資産を記載し、ある一時点での企業の財政状態を示した財務諸表の1つを何というでしょう? | バランスシート | バランスシート | 34 | バプカボ |
180 | 1891年の大津事件の時はまだ皇太子であった、ロシア・ロマノフ朝の最後の皇帝は誰でしょう? | ニコライ2世 | ニコライ2 | 33 | ニイアピ |
181 | 漢詩の形式の1つ「絶句」とは、何句で構成される詩のことでしょう? | 4句 | 4 | 44 | 4758 |
182 | 1077年、ローマ教皇・グレゴリウス7世から破門されていた神聖ローマ皇帝・ハインリヒ4世が、教皇が滞在していた城の門前で雪の中3日間立ち尽くし許しを得たという事件を、それが起きた北イタリアの地名から俗に何というでしょう? | カノッサの屈辱 | カノッサのくつじょく | 40 | カアハル |
183 | 魚のアラを野菜とともに煮込んで作る、青森県津軽地方の代表的な郷土料理を、アラを意味する津軽弁の言葉を用いて何というでしょう? | じゃっぱ汁 | じゃっぱじる | 19 | |
184 | 1974年にリチャード・ハリス主演によってアメリカで公開されたサスペンス映画で、以降爆弾処理のシーンで定番となった、2本のリード線のどちらを切断するかを迫られるシーンを初めて使用したとされる映画は何でしょう? | 『ジャガーノート』 | ジャガーノート | 23 | ジアマス |
185 | かつて口紅をつける際に使われていたことから「紅差し指」という別名を持つ指を、一般には何指というでしょう? | 薬指 | くすり | 44 | くひこな |
186 | その国旗が「金星紅旗」と呼ばれるアジアの国はどこでしょう? | ベトナム | ベトナム | 36 | ベミちシ |
187 | 弦楽器で弦を巻いて調律する部品と、テントを張るために地面に打ち付ける杭に共通する英語名は何でしょう? | ペグ | ペグ | 49 | ペバピロ |
188 | 大相撲の本場所で幕内力士に贈られる三賞とは、敢闘賞、技能賞と何賞でしょう? | 殊勲賞 | しゅくん | 35 | しかぎこ |
189 | 出身地である岐阜県の渓谷の名前をそのままペンネームとしている小説家で、代表作に『贖罪の奏鳴曲』を始めとする御子柴礼司シリーズや、『さよならドビュッシー』を始めとする岬洋介シリーズなどがあるのは誰でしょう? | 中山七里 | なかやましちり | 18 | なしたか |
190 | 1951年に小説『壁-S・カルマ氏の犯罪』で芥川賞を受賞した、『燃えつきた地図』『箱男』『砂の女』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう? | 安部公房 | あべこうぼう | 35 | あさまわ |
191 | 1848年に琉球国王に即位するも、その後の琉球処分により日本の華族となった、琉球最後の国王は誰でしょう? | 尚泰 | しょうたい | 27 | しさあり |
192 | 慶應義塾大学在学中にBY PHAR THE DOPESTを結成したのち、KICK THE CAN CREWのメンバーとなり、ソロとしては『イッサイガッサイ』『音色』などの曲を発表している日本のラッパーは誰でしょう? | KREVA | クレバ | 39 | クジマミ |
193 | 手塚治虫がアニメ『鉄腕アトム』の制作中に発案し命名したとされる手法で、アニメや特撮作品などの制作において、ヒーローの変身などよく使われるシーンを保存して複数回にわたって使い回すことを「何システム」というでしょう? | バンクシステム | バンク | 26 | バトタス |
194 | 1976年に角川映画の第1回作品として公開された、横溝正史が原作、市川崑が監督、石坂浩二が主演の金田一耕助役をそれぞれ務めた映画は何でしょう? | 『犬神家の一族』 | いぬがみけのいちぞく | 35 | いあやご |
195 | 代表作に『可愛いエミリー』『赤毛のアン』などがある、カナダの女性作家は誰でしょう? | ルーシー・モード・モンゴメリ | モンゴメリ | 43 | ルポアシ |
196 | アマチュアレスリングで男子の試合のみ採用されている、腰から下への攻撃が禁止されている種目を何スタイルというでしょう? | グレコローマンスタイル | グレコローマン | 40 | グフアハ |
197 | 1898年にフランク・セイバーリングによって創業された、翼の生えた足のロゴマークで知られる、ブリヂストン、ミシュランと並ぶ世界最大級のタイヤ会社はどこでしょう? | グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー | グッドイヤー | 27 | グブミダ |
198 | 学名を「Homo erectus pekinensis」という、中国の森林で発見された化石人類は何でしょう? | 北京原人 | ペキンげんじん | 49 | |
199 | 1989年に『8の殺人』で小説家デビューした、ゲーム『かまいたちの夜』のシナリオを担当したことでも知られる作家は誰でしょう? | 我孫子武丸 | あびこたけまる | 19 | あせいし |
200 | 日本海海戦において「本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」という名文を打電したことで知られる、現在の愛媛県出身の軍人は誰でしょう? | 秋山真之 | あきやまさねゆき | 14 | あやにと |
201 | 野球のアメリカ・メジャーリーグの球団のうち、ワールドシリーズでの優勝回数が最も多いのはどこでしょう? | ニューヨーク・ヤンキース | ニューヨークヤンキース | 45 | |
202 | 1980年代に流行した、女性の体型を強調したファッションである「ボディコン」は何の略でしょう? | ボディ・コンシャス | ボディコンシャス | 35 | ボビネベ |
203 | 2005年に「削除された悪ふざけとナンセンス」の保管場所としてフリー百科事典「ウィキペディア」内で開始された、ほぼすべての記事が嘘で構成されたウィキペディアのパロディサイトは何でしょう? | アンサイクロペディア | アンサイクロペディア | 49 | アウハカ |
204 | 欧米のカジノで一般的に行われるポーカーの一種で、自分に配られた2枚の手札と全プレイヤー共有の5枚のコミュニティカードとの組合せで役を競う形式のことを、あるアメリカの州名を使って何というでしょう? | テキサス・ホールデム | テキサスホールデム | 29 | テオカア |
205 | ディズニー配給のアニメ映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』に登場する、骸骨のような頭を持つ主人公のファーストネームは何でしょう? | ジャック | ジャック | 48 | ジツエヒ |
206 | 諏訪大社の御柱祭で歌われるものなどに代表される、日本民謡の中でも大木などの重い物を大勢で運ぶ時に歌われる唄として生まれたものを特に何唄というでしょう? | 木遣り唄 | きやり | 30 | きおすか |
207 | かつては「カラ島」とも呼ばれた、ツァーリ・ボンバをはじめ、数々の核実験の実験場となったロシアにある列島は何でしょう? | ノヴァヤゼムリャ | ノヴァヤゼムリャ | 10 | ノゼラサ |
208 | 易占で使われる50本1組の細長い竹の棒を何というでしょう? | 筮竹 | ぜいちく | 33 | ぜぼよて |
209 | 大学入試の過去問題集のうち、通称「赤本」と呼ばれる『大学入試シリーズ』を発行しているのは何という出版社ブランドでしょう? | 教学社 | きょうがくしゃ | 27 | きすかよ |
210 | 中央アジアの国で、ニヤゾフ初代大統領が独立から2006年の死去時まで独裁体制を敷いていた、国連総会で承認された正式な永世中立国としても知られる国はどこでしょう? | トルクメニスタン | トルクメニスタン | 21 | トキタカ |
211 | 水冷法、フレーク法、タブリール法などの方法がある、チョコレートに光沢を出し、口当たりを良くするために必要な、カカオバターの結晶構造を安定させる温度調整を英語で何というでしょう? | テンパリング | テンパリング | 49 | テフビク |
212 | 中国武術の八極拳などで使われる、大きな音をたてて強く足を踏み込む技法を何というでしょう? | 震脚 | しんきゃく | 21 | してめぬ |
213 | イグノーベル賞のスピーチで制限時間の1分を超えると登場し、「もうやめて、退屈」と言ってスピーチをやめさせようとする8歳の少女のことを何というでしょう? | ミス・スウィーティー・プー | ミススウィーティープー | 5 | |
214 | 江戸幕府老中首座として1787年からの寛政の改革を主導した人物は誰でしょう? | 松平定信 | まつだいらさだのぶ | 44 | まみいほ |
215 | 高校生パティシエ日本一を決める「スイーツ甲子園」を主催している、調理用品や刃物などの製造・販売を行う企業は何でしょう? | 貝印株式会社 | かいじるし | 35 | かやきと |
216 | 海難事故の原因になることも多い、岸に打ち寄せた波が沖へ戻る局所的な潮の流れのことを漢字3文字で何というでしょう? | 離岸流 | りがんりゅう | 49 | りのなほ |
217 | 世界三大ピアノメーカーの1つで、1853年にアメリカ・ニューヨークで設立され、演奏用グランドピアノなどで特に高い評価を受けている高級ピアノメーカーは何でしょう? | スタインウェイ・アンド・サンズ | スタインウェイ | 33 | スペブカ |
218 | 俗に「燃える氷」とも称され、海底に大量に埋蔵されている、メタンと水分子が結合してシャーベット状になったものを一般に英語で何というでしょう? | メタンハイドレート | メタンハイドレート | 49 | |
219 | 月に1度刊行される雑誌を「月刊誌」といいますが、月に3回・約10日ごとに刊行される雑誌のことを何誌というでしょう? | 旬刊誌 | じゅんかん | 22 | じしげき |
220 | 童謡『青い眼の人形』の歌詞で、人形はどこで生まれたと歌われているでしょう? | アメリカ | アメリカ | 44 | アセイカ |
221 | 俗に「オケピ」と略されることもある、主にバレエやオペラなどの楽器演奏を伴う舞台において、客席とステージの間に設けられる演奏用のスペースを指す言葉は何でしょう? | オーケストラピット | オーケストラピット | 45 | オポコケ |
222 | アガサ・クリスティの『牧師館の殺人』や『スリーピング・マーダー』などの小説に主人公として登場する、名探偵の老婦人の名前は何でしょう? | ジェーン・マープル | マープル | 25 | マバポト |
223 | 断食を見世物として生業とする男を描いた、フランツ・カフカの短編小説は何でしょう? | 『断食芸人』 | だんじきげいにん | 22 | だぶへし |
224 | 主題が分かりづらくなるため通常は避けられる、俳句において季語が2つ以上存在することを何というでしょう? | 季重なり | きがさなり | 34 | |
225 | 江戸期の照明器具・行灯の中でも、主に吉原遊郭の妓楼前に立てられ、上部が屋根上になっているものを何行灯というでしょう? | 誰哉行灯 | たそや | 10 | |
226 | A環、B環、C環などの環を持ち、唯一比重が1.0を下回る太陽系の惑星といえば何でしょう? | 土星 | どせい | 50 | どてかも |
227 | 水道水などが出る「蛇口」のことを、「鶴」を意味するオランダ語で何というでしょう? | カラン | カラン | 38 | カスマク |
228 | 日本国憲法では第98条で同法をこれに規定している、ある国で施行されている法体系のうち最も強い効力を持つ法を指す言葉は何でしょう? | 最高法規 | さいこうほうき | 35 | さにみほ |
229 | 「衛星」「レンズ」「太陽」という言葉の後ろに共通して付く、「広がる」や「燃え上がる」を意味するカタカナ3文字は何でしょう? | フレア | フレア | 46 | フスコリ |
230 | その名前と華麗な守備から「オズの魔法使い」の異名を持つ元メジャーリーガーで、13年連続でゴールドグラブ賞を獲得した遊撃手は誰でしょう? | オジー・スミス | オジースミス | 24 | オデポダ |
231 | モーツァルトの『ピアノソナタ第11番』の第3楽章を、ある国の名前から一般的には何というでしょう? | トルコ行進曲 | トルコこうしんきょく | 41 | トフアイ |
232 | 化学式C3H5N3O9で表される、イタリアの科学者ソブレロによって発明された有機化合物で、主に狭心症の治療薬やダイナマイトの主剤として用いられたのは何でしょう | ニトログリセリン | ニトログリセリン | 49 | |
233 | 表彰式でよく流れる『見よ勇者は帰る』は誰が作曲したオラトリオの一部でしょう? | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | ヘンデル | 20 | ヘメモハ |
234 | 「近江国」は滋賀県にあった令制国ですが、「遠江国」はどの都道府県にあった令制国でしょう? | 静岡県 | しずおか | 43 | しとなち |
235 | 太陽系の準惑星の名前になっている、イースター島の神話において人間を想像したとされる神の名前は何でしょう? | マケマケ | マケマケ | 20 | |
236 | 1849年にアンティ=クリマクス名義で出版され、副題を「教化と覚醒のためのキリスト教的、心理学的論述」という、近代理性主義を批判したセーレン・キルケゴールの哲学書を日本語で何と呼ぶでしょう? | 『死に至る病』 | しにいたるやまい | 24 | しはまぜ |
237 | 中国神話の霊獣「四神」のうち、西方を守護する神は何でしょう? | 白虎 | びゃっこ | 34 | |
238 | 野球用語の「ゴロ」は元々何という英語をが転じてできた言葉でしょう? | グラウンダー | グラウンダー | 49 | グラテシ |
239 | 国会議事堂内に衆議院支店・参議院支店を持つ唯一の銀行で、2003年に大和銀行とあさひ銀行の合併により誕生した、現在総資産額が日本三大メガバンクに次ぐ第4位である銀行はどこでしょう? | りそな銀行 | りそな | 37 | りいしみ |
240 | 行動遺伝学者デヴィッド・リッケンの分類で、先天的反社会的人格を「サイコパス」というのに対し、後天的反社会的人格を何と呼ぶでしょう? | ソシオパス | ソシオパス | 34 | |
241 | 富山県、長野県、岐阜県の県の鳥に指定されている、夏は褐色、冬は純白に羽色が変わる特徴を持つ、特別天然記念物でもあるキジ科の鳥は何でしょう? | ライチョウ | ライチョウ | 45 | ラヒトイ |
242 | クリミア戦争では将校としてロシア軍に従軍していた、代表作に『復活』『アンナ・カレーニナ』『戦争と平和』などがあるロシアの小説家は誰でしょう? | レフ・トルストイ | トルストイ | 41 | トナツカ |
243 | 2003年に甲西町、若草町、白根町などが合併して誕生した、現存する日本の市では唯一名称にカタカナを使用している山梨県の市は何市でしょう? | 南アルプス市 | みなみアルプス | 49 | |
244 | 海老やチキンなどをオリーブオイルとニンニクで煮込むスペイン料理を、「小さなニンニク」という意味のスペイン語で何というでしょう? | アヒージョ | アヒージョ | 50 | アチガパ |
245 | イタリアにあるピサの斜塔は何階建ての建造物でしょう? | 8階 | 8 | 35 | 8461 |
246 | 画家の一派「印象派」の名前の由来となった作品『印象・日の出』を描いたフランスの画家は誰でしょう? | クロード・モネ | モネ | 48 | モマルセ |
247 | スタジオジブリの映画『耳をすませば』で主人公・雫の父親の声を演じた、『田中角栄研究』『臨死体験』などの著作で知られるジャーナリストは誰でしょう? | 立花隆 | たちばなたかし | 26 | たつねひ |
248 | 幼馴染である増川弘明、直井由文、升秀夫、藤原基央の4人で結成された、『花の名』『カルマ』『天体観測』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう? | BUMP OF CHICKEN | BUMPOFCHICKEN | 31 | |
249 | 山梨県にある3つの国公立大学とは、山梨大学、山梨県立大学と、あと1つは何大学でしょう? | 都留文科大学 | つるぶんか | 34 | つやこけ |
250 | ライン川やドナウ川に代表される、複数の国をまたがって流れ、どの国の船舶でも自由に航行できる川のことを漢字4文字の言葉で何というでしょう? | 国際河川 | こくさいかせん | 49 | こせなが |
251 | ホール、メス、駒込などの種類がある、少量の液体を移動したり計量したりするために必要分だけを吸い取る実験器具は何でしょう? | ピペット | ピペット | 50 | |
252 | 鹿児島県民謡『おはら節』の歌い出しで、「花」は霧島と歌われますが、「煙草」はどこと歌われるでしょう? | 国分 | こくぶ | 22 | |
253 | 断崖の窪みに建つことから「日本一危険な国宝」といわれることもある、鳥取県三朝町にある三徳山三仏寺の奥院のことを、かつて役行者が法力で仏堂を現在地に移したとする伝承にちなんだ通称で何というでしょう? | 投入堂 | なげいれどう | 34 | |
254 | 1945年8月30日にアメリカのマッカーサー元帥が降り立った場所として知られる、神奈川県の飛行場は何飛行場でしょう? | 厚木飛行場 | あつぎ | 39 | あたよふ |
255 | 『告別』『驚愕』『軍隊』『時計』など、生涯に100曲を超える交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と称される、オーストリアの作曲家は誰でしょう? | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン | ハイドン | 34 | ハマシリ |
256 | 複数の国や地域の間で関税などを撤廃・削減する「自由貿易協定」をアルファベット3文字で何と略すでしょう? | FTA | FTA | 35 | FGET |
257 | 初主演映画『誰も知らない』が第57回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、日本人で初めてかつ史上最年少で男優賞を受賞した俳優は誰でしょう? | 柳楽優弥 | やぎらゆうや | 37 | やちしお |
258 | 日本で俗に「ミニ新幹線」と呼ばれる2つの区間とは、秋田新幹線と何新幹線でしょう? | 山形新幹線 | やまがた | 41 | やあみふ |
259 | 東京23区の中で最も面積が小さい、アメヤ横丁や浅草寺、上野動物園などの観光地で知られる区はどこでしょう? | 台東区 | たいとう | 39 | たせおあ |
260 | お互いに心の底まで打ち明けて親しく付き合うことを「何、相照らす」というでしょう? | 肝胆、相照らす | かんたん | 34 | かけむき |
261 | 『ディグ・アウト・ユア・ソウル』や『モーニング・グローリー』などのアルバム作品がある、ノエルとリアムのギャラガー兄弟を中心メンバーとして1990年代から2000年代まで活動していたイギリスの国民的ロックバンドは何でしょう? | Oasis | オアシス | 35 | オブコレ |
262 | かつて南極点初到達を争った2人の探検家の名前が付けられた、1956年にアメリカにより南極点に建設された観測基地を何基地というでしょう? | アムンセン・スコット基地 | アムンセンスコット | 23 | アミドメ |
263 | オリンピックにおけるオープンウォータースイミングは、何kmのコースで実施されるでしょう? | 10km | 10 | 34 | 1852 |
264 | 大相撲の力士の後援者のことを、相撲好きの医者が住んでいたという大阪の町の名前から俗に何というでしょう? | タニマチ | タニマチ | 49 | タスヒト |
265 | 設立当時に映画『ジュラシック・パーク』が大ヒットしていたことからこの名が付いた、バスケットボールNBAの30クラブで唯一アメリカ合衆国以外に本拠地を置くチームは「トロント・何」でしょう? | トロント・ラプターズ | ラプターズ | 32 | |
266 | 妻に「幕末のジャンヌ・ダルク」と称された八重を持つ、岩倉使節団の通訳として欧米の教育事情と宗教を学び、同志社大学の前身である同志社英学校を創設した教育家は誰でしょう? | 新島襄 | にいじまじょう | 35 | |
267 | 1919年6月28日に調印された、連合国とドイツとの第一次世界大戦の講和条約を、調印が行われたフランスの地名から何条約というでしょう? | ヴェルサイユ条約 | ヴェルサイユ | 35 | ヴロマパ |
268 | 元メジャーリーガーのイチローが、日本プロ野球所属時に在籍していた球団の名前は何でしょう? | オリックス・ブルーウェーブ | オリックスブルーウェーブ | 35 | オはきよ |
269 | 富士山の山頂部と太陽が重なることで生じる光学現象を、太陽がある宝石のように輝いて見えることから何というでしょう? | ダイヤモンド富士 | ダイヤモンドふじ | 50 | |
270 | 「健全な身体に健全な精神があれかし」という古代ローマの詩の一節を社名の由来とする、神戸市に本社を置くスポーツメーカーは何でしょう? | アシックス | アシックス | 35 | アミヨザ |
271 | ベイブという巨大な青い牛を連れて五大湖やミシシッピ川を作ったという、アメリカやカナダの民話に登場する伝説上の巨人の木こりの名前は何でしょう? | ポール・バニヤン | ポールバニヤン | 10 | ポベゴダ |
272 | 新井白石ら「木門十哲」と呼ばれた学者たちを教育したことで知られる、『錦里文集』などの著書がある江戸時代初期の儒学者は誰でしょう? | 木下順庵 | きのしたじゅんあん | 19 | きもしま |
273 | 映画『スター・ウォーズ』シリーズのハン・ソロ役や、『インディ・ジョーンズ』シリーズの主人公インディアナ・ジョーンズ役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう? | ハリソン・フォード | ハリソンフォード | 47 | ハアヤキ |
274 | その名はフィンランド語で「助言する場所」を意味し、日本でも導入する自治体が増えている、子供が就学するまでの期間、保健師や助産師が家庭を切れ目なく支援するフィンランドの育児プログラムは何でしょう? | ネウボラ | ネウボラ | 11 | ネホフニ |
275 | トマト、ジャガイモ、ピーマンは、いずれも何科の野菜でしょう? | ナス科 | ナス | 50 | ナキウイ |
276 | 一般的な五線譜とは異なり、楽器の演奏に必要な運指や操作の仕方などを文字や数字で示した楽譜を、ラテン語の「一覧表」を語源とする言葉で何というでしょう? | タブラチュア | タブラチュア | 13 | タアカマ |
277 | 代表作である『赤・青・黄のコンポジション』など3原色と黒線のみで構成された抽象画を多く残したことで知られる、本格的な抽象絵画の最初期の1人とされるオランダの画家は誰でしょう? | ピエト・モンドリアン | モンドリアン | 12 | モラロオ |
278 | テントの張り綱を固定するために地面に打ち込む杭のことを、英語で「杭」を意味する言葉で何というでしょう? | ペグ | ペグ | 49 | ペバフポ |
279 | その背番号「15」は広島東洋カープの永久欠番となっている、メジャーリーグで7年間プレーしたのち古巣の広島に復帰し、球団が25年ぶりのリーグ優勝を果たした2016年に引退した元プロ野球選手は誰でしょう? | 黒田博樹 | くろだひろき | 35 | くたきや |
280 | 日本語では「輪形彷徨」などと訳されるドイツ語由来の言葉で、視界が悪い悪天候の山や、目印がない砂漠などで、方向感覚を失った人が無意識のうちに円を描くように歩いてしまうことを何というでしょう? | リングワンデルング | リングワンデルング | 24 | |
281 | 近藤宮子作詞の童謡『こいのぼり』の歌詞で、子供たちにたとえられている鯉は何でしょう? | ひごい | ひごい | 41 | ひまにあ |
282 | 気象庁の用語の「木枯らし」とは、風速毎秒何m以上の北寄りの風と定義されているでしょう? | 毎秒8m以上 | 8 | 22 | 8591 |
283 | 別名「相模の獅子」などとも呼ばれた、戦国時代に上杉謙信らの侵攻を退けて南関東一円を支配し、北条氏の全盛期を築いた同家3代目の当主は誰でしょう? | 北条氏康 | ほうじょううじやす | 25 | ほさたは |
284 | 橋戸賞、久慈賞、若獅子賞などの個人表彰がある、毎年夏に東京ドームで開催される社会人の野球チームによるトーナメントを何野球大会というでしょう? | 都市対抗野球大会 | としたいこう | 35 | としぜや |
285 | 日本の初代大蔵大臣で、日本銀行の設立や金本位制の確立などに携わり、のちに第4代・第6代の総理大臣も務めた政治家は誰でしょう? | 松方正義 | まつかたまさよし | 25 | まかおや |
286 | 弁護士の指示・監督の下、法律関連の事務作業など弁護士のサポート的な役回りをする人のことを英語で何というでしょう? | パラリーガル | パラリーガル | 34 | パグソメ |
287 | フランスの数学者リュカが考案し、あるアジアの都市名から名付けられた、1本の柱に通された円盤を別の2本の柱に移し替えることを繰り返し、すべての円盤を元通りの重ね順で別の柱に移すというパズルゲームを「何の塔」というでしょう? | ハノイの塔 | ハノイ | 35 | ハリカム |
288 | 1985年に品種登録され、「とちおとめ」が開発されるまで東日本で広く栽培されていた、栃木県日光市のある山の通称が付けられたイチゴの品種は何でしょう? | 女峰 | にょほう | 21 | にとなあ |
289 | タイのバンコクや韓国のソウルなど、その国で最も大きく、かつ規模において2番目以下を大きく引き離している都市を英語で何シティというでしょう? | プライメイトシティ | プライメイト | 22 | プイソペ |
290 | 神武景気と岩戸景気の間で起きた1957年7月から1958年6月までの不況を何不況というでしょう? | なべ底不況 | なべぞこ | 32 | なつへぼ |
291 | ラグビーで、ボールを持った選手の周りを両方のチームの選手1人以上が密集して囲むプレーを何というでしょう? | モール | モール | 33 | モスラゼ |
292 | 「リスボン」「ジェノバ」「ユーレカ」などの品種がある、酸味が強いことで知られるミカン科の果物は何でしょう? | レモン | レモン | 46 | レオグキ |
293 | 連載記事「一発屋芸人列伝」で2018年に「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」を受賞した他、自叙伝『ヒキコモリ漂流記』も好評であった、お笑いコンビ・髭男爵のメンバーは誰でしょう? | 山田ルイ53世 | やまだルイ53せい | 29 | やひはた |
294 | 紫式部の著書『源氏物語』で、「幻」と「匂宮」の間に存在するとされる、巻名だけが伝わり本文が残されていない巻は何でしょう? | 雲隠 | くもがくれ | 20 | |
295 | 大学に在籍しながら別の大学を再度受験するために勉強している学生のことを、俗に「何浪人」というでしょう? | 仮面浪人 | かめん | 50 | かぼまへ |
296 | 和歌において、有名な古い歌の一部を真似て別の新しい歌を作る技法を何というでしょう? | 本歌取 | ほんかどり | 35 | |
297 | 2027年開業予定のリニア中央新幹線で使用する新型車両は何系でしょう? | L0系 | L0 | 25 | |
298 | 日本の都道府県で、最も人口が多いのは東京都ですが、最も人口が少ないのはどこでしょう? | 鳥取県 | とっとり | 49 | とかおさ |
299 | ミラベル宮殿やヘルブルン宮殿などの名所があり、モーツァルトの生誕の地としても有名なオーストリアの都市はどこでしょう? | ザルツブルク | ザルツブルク | 21 | ザアウク |
300 | プロボクシングで世界タイトルを獲った竹原慎二、村田諒太は、いずれも何級の選手でしょう? | ミドル級 | ミドル | 49 | ミヘクラ |
301 | フランス語で「完成された」という意味がある、ブイヨンをベースに肉や野菜を入れて煮込んだ、琥珀色の澄んだスープを何というでしょう? | コンソメ | コンソメ | 36 | コパブポ |
302 | 茶道で、亭主の補佐役を務める人のことを何というでしょう? | 飯頭/半東 | はんとう | 16 | はしとさ |
303 | 平方根の語呂合わせで、「富士山麓鸚鵡鳴く」といえばルートいくつの覚え方でしょう? | 5 | 5 | 50 | 5326 |
304 | 企業の在庫変動などに起因する約40ヶ月周期で起こる景気循環のことを、これを提唱したアメリカの経済学者の名をとって「何の波」というでしょう? | キチンの波 | キチン | 20 | キジクコ |
305 | 日本語では「男性型脱毛症」という、思春期以降に男性ホルモンの作用によって起こる進行性の脱毛症のことをアルファベット3文字で何というでしょう? | AGA | AGA | 49 | AHMF |
306 | 三段までの将棋棋士が所属し、一定の年齢までに規定の段位に達しないと原則退会という規定がある、日本将棋連盟のプロ棋士養成機関を一般的な通称で何というでしょう? | 奨励会 | しょうれいかい | 47 | しいこゆ |
307 | 「Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation」の頭字語からその名が付けられた、誘導放出によって光を増幅して得られる人工的な光を何というでしょう? | レーザー | レーザー | 41 | |
308 | タロットカードで、「大アルカナ」は全部で22枚ありますが、「小アルカナ」は全部で何枚あるでしょう? | 56枚 | 56 | 20 | |
309 | 北アメリカ大陸の五大湖のうち、最も面積が小さいのは何湖でしょう? | オンタリオ湖 | オンタリオ | 24 | オスミヒ |
310 | レマン湖の北に位置する、オリンピック博物館があり、国際バレエコンクールが開催されることで有名なスイスの都市はどこでしょう? | ローザンヌ | ローザンヌ | 34 | ロジチベ |
311 | 世界で7番目に大きい島で、日本では最も大きい島といえばどこでしょう? | 本州 | ほんしゅう | 49 | |
312 | かつてローマ帝国の支配下にあったことから「ローマ人の国」という意味の言葉が国名の由来となった、首都をブカレストに置く東ヨーロッパの国はどこでしょう? | ルーマニア | ルーマニア | 49 | ルコハラ |
313 | 1905年の日本海海戦において、ロシアのバルチック艦隊の司令長官だった人物は誰でしょう? | ジノヴィー・ロジェストヴェンスキー | ロジェストヴェンスキー | 9 | ロドクブ |
314 | それが署名された場所から「サンクトペテルブルク条約」とも呼ばれる、1875年に日本とロシア帝国の国境を確定させるために署名された条約は何条約でしょう? | 樺太・千島交換条約 | からふとちしまこうかん | 32 | かえてず |
315 | 「人間は道具を作る動物である」「時は金なり」などの名言を残したとされることや、アメリカ独立宣言の起草委員の1人だったことで知られる人物は誰でしょう? | ベンジャミン・フランクリン | フランクリン | 15 | フジアリ |
316 | 俗に「欠地王」と呼ばれることもある、失政で諸侯の反発を買ってマグナ・カルタの合意を余儀なくされたプランタジネット朝第3代イングランド王は誰でしょう? | ジョン王 | ジョン | 34 | ジヘリエ |
317 | 「カニは食うともガニ食うな」という時の「ガニ」とは、カニの何という部位のことでしょう? | えら | えら | 34 | えあくの |
318 | 「ドクターフィッシュ」という通称で知られる、ヒトの古い角質を食べるコイ科の魚の学名は何でしょう? | ガラ・ルファ | ガラルファ | 19 | ガマベメ |
319 | ウラン鉱石から取り出されたウランを精練した物質を、その色合いから何というでしょう? | イエローケーキ | イエローケーキ | 28 | |
320 | 大和、伊予、尾張、三河などの種類がある、太夫と才蔵の2人1組で新年の家々をめぐり、言祝ぎや滑稽な掛け合いを演ずる日本の伝統話芸は何でしょう? | 万歳 | まんざい | 34 | まにのさ |
321 | 長期間の量産に成功したメーカーはマツダだけである、ドイツの科学者フェリクス・ヴァンケルが発明したエンジンを一般に何というでしょう? | ロータリーエンジン | ロータリーエンジン | 40 | ロスガデ |
322 | 主な作品に『銀と金』『賭博黙示録カイジ』『アカギ~闇に降り立った天才~』などがある漫画家といえば誰でしょう? | 福本伸行 | ふくもとのぶゆき | 27 | ふいかあ |
323 | アスキーアートや縦読みなどの技法を先駆的に取り入れたとされる明治・大正期に活躍したジャーナリストで、『滑稽新聞』や『スコブル』を刊行したことで知られる人物は誰でしょう? | 宮武外骨 | みやたけがいこつ | 16 | みよひす |
324 | 1月11日に亡くなったことと、筆名に漢字の「三」を含むことから、その命日は「一一一忌」と呼ばれている、代表作に『真実一路』『路傍の石』などがある大正・昭和時代の小説家といえば誰でしょう? | 山本有三 | やまもとゆうぞう | 26 | やひぬた |
325 | 日本の元号・昭和は、西暦何年まで使われていたでしょう? | 1989年 | 1989 | 34 | 1265 |
326 | 原題を『El Bimbo』といい、日本では松旭斎すみえが初めて用いて以来、手品のBGMによく使われることでおなじみである、ポール・モーリア楽団の代表曲の邦題は何でしょう? | 『オリーブの首飾り』 | オリーブのくびかざり | 34 | オしバは |
327 | 夫である唐の第3代皇帝・高宗が亡くなると690年に国号を周に改め自ら皇帝に即位した、中国の歴史上唯一の女帝は誰でしょう? | 則天武后 | そくてんぶこう | 34 | |
328 | 神話上のローマの建国者・ロムルスとその双子の兄弟・レムスは、ともに何という動物に育てられたとされているでしょう? | オオカミ | オオカミ | 50 | オヤヒク |
329 | 現在日本では名誉毀損や器物損壊などがこれにあたり、著作権法違反においては2018年に一部がこれではなくなった、被害者からの告訴がなければ検察が起訴できない犯罪のことを総称して何というでしょう? | 親告罪 | しんこくざい | 37 | しふせこ |
330 | 沖縄ではかき氷に砂糖で甘く煮詰めた金時豆を乗せたもの、関西では粒あんを使った温かい汁物、関東では汁気のない餅にあんを添えたものを指す共通の言葉は何でしょう? | ぜんざい | ぜんざい | 50 | ぜあしご |
331 | その名前はカトリック教会の一派である修道士の服に由来する、エスプレッソにクリーム状に泡立てた牛乳を加えたコーヒーを何というでしょう? | カプチーノ | カプチーノ | 43 | |
332 | 大日本帝国海軍で火薬の研究に従事し、日露戦争で大きな成果を挙げた「下瀬火薬」にその名を残す発明家は誰でしょう? | 下瀬雅允 | しもせまさちか | 13 | しゆもい |
333 | アメリカで、インディアナポリスはインディアナ州の州都ですが、アナポリスは何州の州都でしょう? | メリーランド州 | メリーランド | 11 | メチイウ |
334 | 楽譜では「accel.」と省略表記されることが多い、「だんだん速く」という意味で使われる音楽の速度記号は何でしょう? | アッチェレランド | アッチェレランド | 42 | |
335 | 1975年にシングル『さよなら ぼくの ともだち』でデビューし、ドラマ『高校教師』の主題歌『ぼくたちの失敗』が大ヒットとなったシンガー・ソングライターは誰でしょう? | 森田童子 | もりたどうじ | 34 | もやなさ |
336 | 「ばびぶべぼ」などを「濁音」というのに対し、「ぱぴぷぺぽ」のように右上に丸状の記号を付けて表記される音を何というでしょう? | 半濁音 | はんだくおん | 50 | |
337 | 花札の11月の札に小野道風や柳の木とともに描かれている生き物は何でしょう? | 蛙 | かえる | 34 | |
338 | 東西統一のシンボルとしてドイツの10、20、50セントのユーロ硬貨に描かれている、ベルリンにある門は何でしょう? | ブランデンブルク門 | ブランデンブルク | 32 | ブオダエ |
339 | 出身地の長野県中野市に記念館がある、童謡『シャボン玉』や流行歌『東京音頭』『ゴンドラの唄』などを手掛けた作曲家は誰でしょう? | 中山晋平 | なかやましんぺい | 13 | なきみあ |
340 | 英語の「burned」にあたるフランス語で、菓子作りにおいてバーナーやグリルで砂糖を焦がすことを何というでしょう? | ブリュレ | ブリュレ | 43 | ブバボト |
341 | グリュイエールチーズとともに料理のチーズフォンデュには欠かせない、その見た目から「穴あきチーズ」と呼ばれるスイス原産の硬質チーズは何でしょう? | エメンタールチーズ | エメンタール | 21 | |
342 | 国際連合安全保障理事会における非常任理事国の数は現在何ヶ国と定められているでしょう? | 10ヶ国 | 10 | 34 | 1589 |
343 | イギリスの男性貴族の爵位のうち、「公爵」と訳されるものを英語では何というでしょう? | デューク | デューク | 26 | デバマア |
344 | 石室内に十二支や天文図などの壁画が残され、特に青竜・白虎・朱雀・玄武の「四神」が揃って残っている古墳壁画は日本唯一の例である、奈良県明日香村にある特別史跡の古墳は何古墳でしょう? | キトラ古墳 | キトラ | 34 | キマいた |
345 | チェスボードで、縦の列を「ファイル」、横の段を「ランク」といいますが、斜めの筋を何というでしょう? | ダイアゴナル | ダイアゴナル | 21 | ダフラク |
346 | 日本の本州を青森県から山口県まで陸路で移動する場合に、唯一必ず通らなければならない都道府県はどこでしょう? | 兵庫県 | ひょうご | 49 | |
347 | 漢字では「貝独楽」と書く、大正時代頃から高度経済成長期にかけて日本の子供たちに流行した玩具は何でしょう? | ベイゴマ | ベイゴマ | 50 | ベゴドゼ |
348 | 13、31、107、701など、素数の中でも、数字の並びを逆にすると別の素数になるもののことを英語で何というでしょう? | エマープ | エマープ | 12 | エトロプ |
349 | 太陽系にある衛星のうち、水星よりも直径が大きいのは、ガニメデと何でしょう? | タイタン | タイタン | 25 | タガイエ |
350 | 日本語では「銀板写真」とも呼ばれる、フランスのルイ・ジャック・マンデ・ダゲールによって発明された世界初の実用的な写真撮影法は何でしょう? | ダゲレオタイプ | ダゲレオタイプ | 14 | ダヨペニ |
351 | 原田マハの小説『モダン』では舞台となっている、略称を「MoMA」というアメリカの美術館を日本語では何と呼ぶでしょう? | ニューヨーク近代美術館 | ニューヨークきんだいびじゅつかん | 30 | ニアメブ |
352 | 1942年に「赤城」「加賀」「飛龍」「蒼龍」の日本の主力空母4隻が撃沈された海戦を、その戦場付近にある島の名をとって「何海戦」というでしょう? | ミッドウェー海戦 | ミッドウェー | 50 | |
353 | 佐藤栄作の首相退陣後に後継の座を争った、三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫の4人の政治家のことを、それぞれの名前から1文字を取って何と呼ぶでしょう? | 三角大福 | さんかくだいふく | 35 | |
354 | 現在は天気予報を聞くための電話番号「177」を、かつて自宅の電話番号として使用していた有名な政治家は誰でしょう? | 大隈重信 | おおくましげのぶ | 33 | おいふか |
355 | 両手がハサミになっている人造人間・エドワードが人間の女性キムに恋をするも人間社会の現実に直面するという内容の、1990年公開のティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の映画は何でしょう? | 『シザーハンズ』 | シザーハンズ | 49 | シナパチ |
356 | 記号「D」で表される、中性子を1つ持つ水素の同位体のことを英語で何というでしょう? | デューテリウム | デューテリウム | 11 | |
357 | オランダの歴史家ホイジンガが提唱した「人間の本質は遊戯にある」という人間観を、ラテン語で「遊ぶ人」を意味する言葉を使って何というでしょう? | ホモ・ルーデンス | ホモルーデンス | 29 | ホナバパ |
358 | 中国三国時代・蜀の劉備が、諸葛亮を軍師として迎えるためにその草庵を3回訪ねたという故事に由来する、目上の人が礼儀をつくして物事を頼むことを意味する言葉は何でしょう? | 三顧の礼 | さんこのれい | 50 | |
359 | スタジオジブリの映画『天空の城ラピュタ』がアメリカで上映された際にはムスカ大佐の声の吹き替えを担当した、映画『スター・ウォーズ』シリーズのルーク・スカイウォーカー役で知られる俳優は誰でしょう? | マーク・ハミル | マークハミル | 23 | |
360 | スペインのプロサッカーリーグのことを「スペインのリーグ」を意味するスペイン語で何というでしょう? | リーガ・エスパニョーラ | リーガエスパニョーラ | 47 | |
361 | 711年に元明天皇の命を受け、稗田阿礼が暗記していた神話や伝承を書き起こし、『古事記』として編纂したことで知られる奈良時代の官僚は誰でしょう? | 太安万侶 | おおのやすまろ | 11 | |
362 | 「若柳流」「坂東流」「花柳流」といえば、何という伝統芸能の流派でしょう? | 日本舞踊 | にほんぶよう | 34 | にかのさ |
363 | 1901年のオーストラリア連邦成立から1927年の首都移転まで、同国の臨時首都であった都市はどこでしょう? | メルボルン | メルボルン | 35 | メシブキ |
364 | 元々は「意味のわからない言葉を話す人」という意味である、古代ギリシャ人が他民族のことを指した呼称は何でしょう? | バルバロイ | バルバロイ | 34 | バヘデコ |
365 | 全高828m、206階建ての、アラブ首長国連邦・ドバイにある世界一高い超高層ビルは何でしょう? | ブルジュ・ハリファ | ブルジュハリファ | 48 | ブマワペ |
366 | 第二次大戦前後は「李香蘭」という名の中国人として、『夜来香』『蘇州夜曲』などのヒット曲や数々の映画の主演で知られ、戦後は日本で参議院議員を務めた女性は誰でしょう? | 山口淑子 | やまぐちよしこ | 24 | やかあひ |
367 | 企業の収益性を把握する際に用いられる「自己資本利益率」をアルファベット3文字で何というでしょう? | ROE | ROE | 26 | RQLB |
368 | 現地の言葉では「レアヒ」や「カイマナヒラ」と呼ばれる、ハワイ・オアフ島にある火山砕屑丘を、宝石の名前を使って何と呼ぶでしょう? | ダイヤモンドヘッド | ダイヤモンドヘッド | 47 | ダルサジ |
369 | 複数人が輪になって集まり、フリースタイルラップを即興で披露しあうことを、アラビア語の「ゼロ」にちなんだ言葉で何というでしょう? | サイファー | サイファー | 21 | サエリフ |
370 | 元々はラテン語で「砂」を意味し、そこから砂を敷き詰めた闘技場を指すようになった言葉で、現在は主にステージや競技場の外周を取り囲むように階段状の観客席が設けられた施設のことを指すのは何でしょう? | アリーナ | アリーナ | 35 | |
371 | 連勝が途切れたあとに「イマダモッケイタリエズ」と打電した逸話が残る、大相撲の歴代最多連勝記録を持つ第35代横綱は誰でしょう? | 双葉山定次 | ふたばやま | 33 | ふちたは |
372 | 現在日本の国会で、衆議院議員の定数は何人でしょう? | 465人 | 465 | 21 | |
373 | 南米の国で、ブラジルに接していない国はチリとどこでしょう? | エクアドル共和国 | エクアドル | 35 | エチスブ |
374 | 1ドリンク引換券とこだま号の指定席での片道乗車券がセットになっている、JR東海ツアーズが販売する東海道新幹線の割安乗車プランは何でしょう? | ぷらっとこだま | ぷらっとこだま | 35 | ぷかわの |
375 | 世界陸上では2001年のエドモントン大会と2005年ヘルシンキ大会の2大会で銅メダルを獲得した、男子400mハードルの日本記録保持者である元陸上選手は誰でしょう? | 為末大 | ためすえだい | 34 | たあいま |
376 | その治世が「延喜・天暦の治」と総称される2人の天皇とは、「延喜の治」の醍醐天皇と、「天暦の治」の何天皇でしょう? | 村上天皇 | むらかみ | 23 | むかごだ |
377 | 1986年度の第1回ではフェルナンド・フェルナン・ゴメスが監督賞や主演男優賞など3部門で受賞した、スペインのある芸術家にちなんでその名が付けられ「スペインのアカデミー賞」とも呼ばれる映画賞は何賞でしょう? | ゴヤ賞 | ゴヤ | 30 | ゴピアエ |
378 | 「エリート・エディション」「ゴールド・スタンダード」「ライダーバック」などの種類がある、表面にエンボス加工が施され滑りがよいことからカードマジックでよく用いられる、U.S.プレイングカード社が販売するトランプのブランドは何でしょう? | バイスクル | バイスクル | 19 | |
379 | 0、1、1、2、3、5、8、13……と続く、前の2項の数の和が次の数字になっている数列を「何数列」というでしょう? | フィボナッチ数列 | フィボナッチ | 49 | フトコレ |
380 | 日本国憲法は第何条までの条文があるでしょう? | 103条 | 103 | 35 | 1275 |
381 | 1991年には自宅軟禁中にノーベル平和賞を受賞した、かつてのミャンマーの民主化運動指導者で、現在は国家顧問を務めている人物は誰でしょう? | アウンサンスーチー | アウンサンスーチー | 49 | アゴマパ |
382 | 2月の初午祭にこれを飾る習慣がある、「舌切り雀」を「着た切り娘」というような洒落を絵や文字で表現した行灯のことを何行灯というでしょう? | 地口行灯 | じぐち | 11 | じぎばへ |
383 | 元メジャーリーガーの野茂英雄が、日本のプロ野球で選手として在籍していた球団はどこでしょう? | 近鉄バファローズ | きんてつバファローズ | 41 | きちにふ |
384 | 正多面体のうち、唯一面が正五角形で構成されている立体は正何面体でしょう? | 正十二面体 | 12 | 38 | 1682 |
385 | お笑いの業界用語で、同じボケを繰り返すことで笑いをとる手法を、ある料理の名を使って何というでしょう? | 天丼 | てんどん | 49 | てぼすつ |
386 | 緑内障はここから房水が排出されないことで起こる、角膜の周囲を取り囲む輪状の管は何でしょう? | シュレム管 | シュレム | 17 | シユホセ |
387 | 能舞台で、本舞台の向かって右側奥にある、後見や笛、太鼓など主に演者以外が出入りする戸を何というでしょう? | 切戸口 | きりどぐち | 11 | きはまわ |
388 | 金融商品取引法第166条および第167条で禁止されている、企業内部の重要情報を知っている人が、その情報が公表される前に対象企業の特定有価証券などの売買を行うことを何取引というでしょう? | インサイダー取引 | インサイダー | 49 | イふマか |
389 | 日本語では「琵音」とも呼ばれる、和音を構成する音を一度に演奏せず1音ずつ弾き、リズム感や深みを演出する演奏方法を何というでしょう? | アルペジオ | アルペジオ | 35 | アメカシ |
390 | 数学界の賞「フィールズ賞」のメダルに描かれているのは誰の肖像でしょう? | アルキメデス | アルキメデス | 32 | |
391 | 969年、藤原師尹らが源満仲の密告を利用して左大臣源高明を追放した事件を、当時の元号から「何の変」というでしょう? | 安和の変 | あんな | 24 | |
392 | ヒトなどの高等脊椎動物の側頭葉内側の奥にあるアーモンド形の神経細胞の集まりを、その形から何体というでしょう? | 扁桃体 | へんとう | 34 | へてじよ |
393 | 気象庁の用語で、河川以外の市街地などで雨水の量が排水能力を超えたり、排水先の河川の増水により排出不能になったりして浸水が起こることを、河川が溢れる通常の「氾濫」に対して何氾濫というでしょう? | 内水氾濫 | ないすい | 26 | なぞしか |
394 | 飛んできたある虫が当たっただけで切れたことからその名が付けられたとされる、戦国武将・本多忠勝が愛用し「天下三名槍」の1つにも数えられる槍は何でしょう? | 蜻蛉切 | とんぼきり | 48 | とかちや |
395 | その名前は創業者・矢野満の幼少期のニックネームにちなんでいる、1974年に日本製初のジグソーパズルを製作した企業はどこでしょう? | やのまん | やのまん | 35 | やかのひ |
396 | 現在発行されている千円紙幣の裏面にも描かれている、富士五湖の中で最も西に位置し、水深が最も深い湖といえば何でしょう? | 本栖湖 | もとすこ | 28 | もさかし |
397 | ソビエト連邦が解体されたのは西暦何年でしょう? | 1991年 | 1991 | 35 | 1298 |
398 | 代表曲に『愛の挨拶』『エニグマ変奏曲』『威風堂々』などがある、イギリスの作曲家は誰でしょう? | エドワード・エルガー | エルガー | 35 | エニフオ |
399 | 元々は中国の道教で人間贖罪の行事を行う日のことで、転じて日本では世話になった人に対して夏に贈る贈り物を何というでしょう? | 中元 | ちゅうげん | 49 | ちやつせ |
400 | 末裔に女優のシャーリー・テンプルがおり、代表作に『カンタベリー物語』があるイングランドの詩人は誰でしょう? | ジェフリー・チョーサー | チョーサー | 28 | チウブハ |
401 | 1986年の第1回サンリオキャラクター大賞で1位に輝いたキャラクターは何でしょう? | ザシキブタ | ザシキブタ | 11 | ザハリポ |
402 | ノーベル賞の6部門のうち、唯一授賞式がスウェーデンのストックホルムではなくノルウェーのオスロで行われるのは何賞でしょう? | ノーベル平和賞 | へいわ | 45 | へけぶせ |
403 | 2003年に『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の3作目として公開され、アカデミー賞において史上最多タイ記録となる11部門受賞を達成した映画のタイトルは『ロード・オブ・ザ・リング/何』でしょう? | 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 | おうのきかん | 35 | おたふし |
404 | 鶏卵の中で黄身を固定する役割を持つ、白いひも状のものを何というでしょう? | カラザ | カラザ | 50 | カマワラ |
405 | 俗に「バトンゾーン」ともいわれる、陸上のリレー競技でバトンパスが許される領域のことを、英語で何ゾーンというでしょう? | テイクオーバーゾーン | テイクオーバー | 46 | テマクス |
406 | 本来は歌舞伎で夜の場面を表現する時に張る幕のことで、表舞台に出ることなく物事を指図する人を表すようになった言葉は何でしょう? | 黒幕 | くろまく | 49 | |
407 | ゲーム『スーパーマリオ』シリーズに登場するデイジー姫は、何という国の姫でしょう? | サラサ・ランド | サラサランド | 24 | サルキヨ |
408 | 中国唐代の宮廷で多く植えられたことから「紫薇」、長い間赤い花を咲かせることから「百日紅」などと漢字表記される、ミソハギ科の植物は何でしょう? | サルスベリ | サルスベリ | 47 | サワホモ |
409 | 別名を「ガンジス島」という、1908年から1943年まで日本の領土とされていた、実際には存在しない島は何島でしょう? | 中ノ鳥島 | なかのとり | 15 | なふみお |
410 | 平面上で、2つの定点からの距離の比が1:1以外の一定値をとる点の軌跡のことを、古代ギリシャの数学者の名をとって「何の円」というでしょう? | アポロニウスの円 | アポロニウス | 25 | アそだカ |
411 | プラグとコンセントの間に溜まった埃が湿気を帯びてショートを起こし、発火してしまう現象を英語で何現象というでしょう? | トラッキング現象 | トラッキング | 26 | |
412 | 儀礼など特別なことを「ハレ」というのに対し、普段の日常のことを1文字の言葉で何というでしょう? | ケ | ケ | 50 | ケハエネ |
413 | JR山陽新幹線は博多駅と何駅を結ぶ路線でしょう? | 新大阪駅 | しんおおさか | 36 | しとひは |
414 | 1066年にハロルド2世を倒してノルマン朝を開き、「征服王」と称されたイングランド王は誰でしょう? | ウィリアム1世 | ウィリアム1 | 20 | ウイシス |
415 | 日本で、衆議院の総選挙や参議院の通常選挙の実施を広く有権者に知らせることを何というでしょう? | 公示 | こうじ | 35 | こちつで |
416 | 1897年に赤痢菌を発見し、その学名である「Shigella」に名を残している日本の医学者は誰でしょう? | 志賀潔 | しがきよし | 30 | |
417 | 摂氏15度、1気圧の空気中での音速を1とする速度の単位に名を残す、オーストリアの物理学者は誰でしょう? | エルンスト・マッハ | マッハ | 49 | |
418 | 石清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と称された、平安時代後期に陸奥国で起こった前九年の役や後三年の役で活躍し、東国における源氏勢力の基盤を築いた武将は誰でしょう? | 源義家 | みなもとのよしいえ | 16 | |
419 | 鳥のモズが、捕まえた獲物を鋭い枝や針状のものに突き刺す行為を、生け贄として捧げているような様子から「モズの何」というでしょう? | はやにえ | はやにえ | 49 | はとさい |
420 | 2010年から2018年までサッカー男子日本代表のキャプテンを務めた、2008年以降ドイツのプロリーグでプレーしているサッカー選手は誰でしょう? | 長谷部誠 | はせべまこと | 50 | |
421 | アメリカのMLBで2004年にイチローに更新されるまで、年間最多安打記録を保持していた選手は誰でしょう? | ジョージ・シスラー | シスラー | 21 | シコモロ |
422 | 日本の主要な6つの法典「六法」のうち、最も条文数が多いのは何でしょう? | 民法 | みんぽう | 50 | みけしぎ |
423 | 「膵島」とも呼ばれる、グルカゴンを分泌するα細胞、インスリンを分泌するβ細胞などがある細胞群を発見者の名にちなんで何というでしょう? | ランゲルハンス島 | ランゲルハンスとう | 49 | |
424 | 和名を「ミサゴ」という、空中でホバリングしたあとに水面へ急降下して魚などを捕らえる鳥の英語名で、アメリカ製の航空機「V-22」の愛称にもなっているものは何でしょう? | オスプレイ | オスプレイ | 34 | オフブグ |
425 | 通称「スターウォーズ計画」とも呼ばれた、1983年に当時のアメリカ大統領ロナルド・レーガンが推進したミサイル防衛戦略構想をアルファベット3文字で何というでしょう? | SDI | SDI | 14 | |
426 | 島原の乱や振袖火事などの鎮定に活躍し、官名の伊豆守にちなんで「知恵伊豆」と称された江戸時代初期の老中は誰でしょう? | 松平信綱 | まつだいらのぶつな | 11 | |
427 | ゴルフで、2名あるいは2組の選手が1対1で対戦し、1ホールごとに勝敗を決める競技形式のことを英語で何プレーというでしょう? | マッチプレー | マッチ | 34 | マスタラ |
428 | 一般的に、将棋盤は81マスですが、囲碁の公式対局に使う碁盤はいくつの目があるでしょう? | 361目 | 361 | 23 | 3618 |
429 | 西洋画では「ドロッピング」という、色を塗って乾かないうちに他の色を垂らし、そのにじみによって濃淡を出す日本画の技法を何というでしょう? | 垂らし込み | たらしこみ | 24 | たおとち |
430 | 19世紀後半からイギリスが推進した「3C政策」の「C」とは、カイロ、カルカッタと、あと1つはどこの都市でしょう? | ケープタウン | ケープタウン | 35 | |
431 | シロック、アブソルート、スミノフなどの銘柄がある、ロシアなどで製造されている蒸留酒を一般に何と総称するでしょう? | ウォッカ | ウォッカ | 49 | ウジラテ |
432 | 姪のハリエット・レーンがファーストレディを務めていた、歴代で唯一生涯独身であった第15代のアメリカ大統領は誰でしょう? | ジェームズ・ブキャナン | ブキャナン | 17 | ブクハマ |
433 | サッカーのイタリア・セリエAで唯一、トップディヴィジョンから一度も降格したことがない、ミラノをホームタウンにしているクラブはどこでしょう? | インテルナツィオナーレ・ミラノ | インテル | 23 | イユAラ |
434 | 思想家のビルンバウムによる造語である、ユダヤ人の故地における国家建設と民族文化再興を目的に始められ、1948年のイスラエル建国に結び付いた運動のことを何運動というでしょう? | シオニズム運動 | シオニズム | 34 | シナダヘ |
435 | 漢字では「苦力」と書く、19世紀にヨーロッパ諸国が植民地にしていたアジアやアフリカで酷使された、中国人やインド人の下層労働者を指す言葉は何でしょう? | クーリー | クーリー | 34 | クサソド |
436 | 12,6,4,3…のように、各項の逆数が等差数列となる数列を何数列というでしょう? | 調和数列 | ちょうわ | 19 | ちとれぎ |
437 | 麻雀で、一と九の牌だけを使って和了する役満は何でしょう? | 清老頭 | チンロウトウ | 23 | チテリス |
438 | かつて旧日本軍の毒ガス製造工場があり、現在は野生化したウサギが数百羽暮らす「ウサギの島」として海外からも観光客を集める広島県竹原市に属する島はどこでしょう? | 大久野島 | おおくの | 25 | およはわ |
439 | アイドルグループ「AKB48」の現役メンバーのうち、現在唯一の1期生メンバーとして活動しているのは誰でしょう? | 峯岸みなみ | みねぎしみなみ | 47 | みおこま |
440 | 発信機を考案し、現在も電信による信号にその名前を残すアメリカの発明家は誰でしょう? | サミュエル・モールス | モールス | 50 | |
441 | 税金や人件費節約のために船主の国籍と異なる国に籍を置いている船を何というでしょう? | 便宜置籍船 | べんぎちせきせん | 20 | べてせち |
442 | 日本語のカナで「撥音」と呼ばれる音を表す文字は何でしょう? | ん | ん | 35 | んっわを |
443 | いわゆる「平成仮面ライダー」の第1作目であり、オダギリジョー演じる五代雄介を主人公とする、2000年放送開始の特撮作品は『仮面ライダー何』でしょう? | 『仮面ライダークウガ』 | クウガ | 49 | クアひり |
444 | 『北槎聞略』に彼の体験がまとめられている、回船がロシアに漂流したのち、ラクスマンの尽力によって日本に帰国した、江戸時代後期の船頭は誰でしょう? | 大黒屋光太夫 | だいこくやこうだゆう | 34 | だあうみ |
445 | アメリカ映画『ロッキー』シリーズにおいて、主人公のボクサー、ロッキー・バルボアを演じている俳優は誰でしょう? | シルヴェスター・スタローン | スタローン | 35 | |
446 | ゴボウなどの細長い野菜を包丁で削るように薄くそぎ落としていく切り方を、切った形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう? | ささがき | ささがき | 49 | |
447 | 試合に選出された選手に帽子が贈られたことに由来する、ラグビーで国の代表同士が対戦するテストマッチに出場することを指す言葉は何でしょう? | キャップ | キャップ | 36 | |
448 | 藤原不比等の4人の息子が興した「藤原氏四家」の1つで、のちに道長や頼通などにより摂政・関白職を代々独占し隆盛を極めた家は何でしょう? | 北家 | ほっけ | 34 | ほきしさ |
449 | ピカソの絵画『ゲルニカ』で知られる「ゲルニカ爆撃」とはどこの国の内戦中に起きた出来事でしょう? | スペイン | スペイン | 49 | スフポイ |
450 | たっぷりの野菜とチャーシューが載ったボリュームある太麺のラーメンを特徴とし、その愛好家は「ジロリアン」と呼ばれる、東京・三田に本店を置くラーメン店は何でしょう? | ラーメン二郎 | ラーメンじろう | 49 | ラナテモ |
451 | コモリネズミやフクロネズミなどの別名を持ち、死んだふりをする動物として知られる、アメリカ大陸に生息する有袋類は何でしょう? | オポッサム | オポッサム | 24 | オカタコ |
452 | 392年にキリスト教を国教化したことや、395年の自身の死に際して帝国を東西に分割して2人の息子に継がせたことで知られる、ローマ帝国の皇帝は誰でしょう? | テオドシウス1世 | テオドシウス1 | 16 | テグミキ |
453 | ロシア語で「点を取る人」という意味がある、2018年のサッカーワールドカップの公式マスコットであるオオカミの名前は何でしょう? | ザビワカ | ザビワカ | 12 | ザヘセハ |
454 | 牛車の通ったわだちによく生えたことから「車前草」という別名がある、葉や種子に咳止めなどの効能があるとされる植物は何でしょう? | オオバコ | オオバコ | 33 | オマネデ |
455 | 人間の小腸で、十二指腸、空腸に続く部分を何というでしょう? | 回腸 | かいちょう | 27 | かもけち |
456 | 19歳の時にコンパスと定規のみで正17角形の作図が可能であることを発見したドイツの数学者は誰でしょう? | カール・フリードリヒ・ガウス | ガウス | 27 | ガベオハ |
457 | コンゴ民主共和国はキンシャサを首都とする国ですが、コンゴ共和国はどこを首都とする国でしょう? | ブラザビル | ブラザビル | 26 | ブベハキ |
458 | 2014年に国際アンデルセン賞作家賞を受賞している、『獣の奏者』『精霊の守り人』などの代表作で知られる作家は誰でしょう? | 上橋菜穂子 | うえはしなほこ | 23 | うあまし |
459 | 1903年に第1回が行われ、毎年7月に3000km以上のコースを23日間かけて走り抜ける、自転車レースの最高峰とされるロードレースを一般に何というでしょう? | ツール・ド・フランス | ツールドフランス | 49 | ツジケブ |
460 | 2015年のノーベル平和賞を受賞したチュニジア国民対話カルテットが発足するきっかけとなった革命を、チュニジアを代表する花の名前にちなんで何革命というでしょう? | ジャスミン革命 | ジャスミン | 34 | ジダキヨ |
461 | フランス南部にある歴史的要塞都市の名前がつけられている、地形タイルをルールに従って順番に置いて得点を競うボードゲームで、2001年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞したのは何でしょう? | カルカソンヌ | カルカソンヌ | 22 | カクネラ |
462 | イギリスの男性貴族の爵位のうち、「男爵」と訳されるものを英語では何というでしょう? | バロン | バロン | 35 | バデアマ |
463 | アニメ第1作では千秋が声を担当した、キヨノサチコ作の絵本シリーズに登場する白猫の男の子の名前は何でしょう? | ノンタン | ノンタン | 38 | ノタネド |
464 | 1938年のノーベル物理学賞受賞者で、世界初の原子炉を開発したことや、原子番号100の元素名の由来になっていることで知られるイタリア出身の物理学者は誰でしょう? | エンリコ・フェルミ | フェルミ | 33 | フロラシ |
465 | 最大で1トン近い重さのソリを引いた競走馬が、障害物のあるコース上でレースを行う、かつて北海道各地で行われ現在は公営競技としては帯広市のみで行われている競馬の一種を何競馬というでしょう? | ばんえい競馬 | ばんえい | 45 | ばびこど |
466 | 『ムーミン』に登場するスナフキンの父親で、『妖怪番長』や『ハチワンダイバー』で知られる漫画家のペンネームの由来となっているキャラクターは誰でしょう? | ヨクサル | ヨクサル | 27 | ヨスニミ |
467 | 菅義偉内閣で防衛大臣として初入閣した、前総理大臣・安倍晋三の実弟である衆議院議員は誰でしょう? | 岸信夫 | きしのぶお | 22 | きあこも |
468 | 『とある魔術の禁書目録』『ソードアート・オンライン』『魔法科高校の劣等生』などのシリーズがある、KADOKAWAが出版するライトノベルのレーベルは何でしょう? | 電撃文庫 | でんげきぶんこ | 36 | でかダガ |
469 | 英語では「lucid dream」という、睡眠中に見る夢の中でも特に、夢だという自覚があるもののことを日本語で何というでしょう? | 明晰夢 | めいせきむ | 35 | めまはさ |
470 | 2009年、当時のアメリカ大統領にちなんで国の最高峰を「オバマ山」に改称した、首都をセントジョンズに置くカリブ海の島国はどこでしょう? | アンティグア・バーブーダ | アンティグアバーブーダ | 11 | |
471 | ハンバーガーチェーン「ロッテリア」の名前の由来となった2つの言葉とは、「ロッテ」と何でしょう? | カフェテリア | カフェテリア | 43 | カロドマ |
472 | ペルー沖から中央太平洋にかけての広い海域で海面水温が平年よりも低くなる現象を、スペイン語で「女の子」を意味する言葉を使って何現象というでしょう? | ラ・ニーニャ現象 | ラニーニャ | 35 | ラエダブ |
473 | アメリカの心理学者リチャード・ドリスコールによって提唱された、障害があった方がかえって恋人同士の愛情がより高まるという心理現象を、ある戯曲のタイトルを使って何効果というでしょう? | ロミオとジュリエット効果 | ロミオとジュリエット | 49 | ロカベシ |
474 | 1914年4月1日に宝塚歌劇団の第1回公演として上演された、童話『桃太郎』を題材とする作品のタイトルは何でしょう? | 『ドンブラコ』 | ドンブラコ | 28 | ドオモキ |
475 | 館内にある「ジオ・コスモス」という地球をかたどった球体ディスプレイ装置がシンボルである、宇宙飛行士の毛利衛が館長を務めている東京・お台場の科学館は何でしょう? | 日本科学未来館 | にっぽんかがくみらいかん | 25 | にばずだ |
476 | 日系三世のマモル・タキタニが創業し、世界で初めてマカデミアナッツチョコレートを考え出したハワイの菓子メーカーは何でしょう? | ハワイアンホースト | ハワイアンホースト | 17 | ハセグペ |
477 | エレベーターなどで屋上を表す「R」は何という英単語の略でしょう? | ルーフ | ルーフ | 50 | ルラベバ |
478 | フランス語で「国家への一撃」という意味がある、武力などの非合法な手段で政権を奪うことを何というでしょう? | クーデター | クーデター | 48 | クフギテ |
479 | 小説家・村上春樹のファンのことを、「主義者」を意味する接尾辞を使って何と通称するでしょう? | ハルキスト | ハルキスト | 47 | ハムブヤ |
480 | 国会議員が国会の会期中、地元選挙区と東京とを毎週往復しながら政治活動をする様を意味する、曜日を表す漢字を2つ使った日本の政治用語は何でしょう? | 金帰火来 | きんきからい | 24 | きもにど |
481 | 日本の気象庁が発表する情報のうち、「気象警報」にあって「特別警報」にない唯一の項目名は何でしょう? | 洪水 | こうずい | 29 | こぼはた |
482 | とんち話で知られる一休宗純の父親であるという説がある、南北朝時代末期から室町時代初期に在位していた北朝最後の天皇は何天皇でしょう? | 後小松天皇 | ごこまつ | 20 | ごちこす |
483 | 「田子の浦」「竜田川」「逢坂の関」などがこれにあたる、古くから多くの和歌に詠まれてきた名所や地名のことを何というでしょう? | 歌枕 | うたまくら | 26 | うみへお |
484 | 主人公のホリ・ススムを操りカラフルなブロックを掘り進んでいく、ナムコから発売されたゲームといえば何でしょう? | 『ミスタードリラー』 | ミスタードリラー | 32 | ミサムホ |
485 | 雪合戦の公式ルールで、1チームの出場選手は原則何名と定められているでしょう? | 7名 | 7 | 31 | 7951 |
486 | 一般に略して「カポ」と呼ばれる、取り付けることで弦の長さを短くして楽器全体を移調する、ギターなどの弦楽器に使用される器具を何というでしょう? | カポタスト | カポタスト | 32 | カボコパ |
487 | 日本の医学部のある大学のうち最も北に位置する、通称「きょくい」と呼ばれる大学は何大学でしょう? | 旭川医科大学 | あさひかわいか | 35 | あわさほ |
488 | 沖縄県にある島のうち、面積が沖縄本島に次いで2番目に広い島といえばどこでしょう? | 西表島 | いりおもて | 23 | いよみに |
489 | 日本の都道府県で、赤間硯、大内塗、萩焼などの伝統工芸品があるのはどこでしょう? | 山口県 | やまぐち | 49 | やおいふ |
490 | 主な出身者に、紅茶王のトーマス・リプトンや科学者のラムゼーなどがいる、スコットランド最大の都市といえばどこでしょう? | グラスゴー | グラスゴー | 21 | グイロエ |
491 | プログラマーの上谷隆宏によって2007年に開設された、イラストや漫画などの公開・閲覧を中心としたSNSは何でしょう? | pixiv | ピクシブ | 49 | ピフイマ |
492 | コナン・ドイルの小説『最後の事件』で、シャーロック・ホームズが宿敵のモリアーティとともに落ちたとされる滝の名前は何でしょう? | ライヘンバッハの滝 | ライヘンバッハ | 34 | ラバチピ |
493 | ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でオープニング曲を担当した、ももと小春の姉妹からなる音楽ユニットは何でしょう? | チャラン・ポ・ランタン | チャランポランタン | 15 | チほあサ |
494 | 日本の村で唯一村内に新幹線の駅がある、福島県西白河郡の村は何村でしょう? | 西郷村 | にしごう | 12 | |
495 | 代表作に『贖罪』『Nのために』や、第6回本屋大賞を受賞した『告白』などがある人気ミステリー作家といえば誰でしょう? | 湊かなえ | みなとかなえ | 49 | みあにわ |
496 | フランス語では「集合住宅の管理人」という意味の単語で、ホテルやマンション、デパートなどで利用者の様々な要望に応えたり、案内に対応したりする職業を何というでしょう? | コンシェルジュ | コンシェルジュ | 50 | コマタカ |
497 | 1955年の建設以降、旧ソ連とロシアの宇宙船すべての打ち上げ場所となっている、現在のカザフスタン領内にあるロケット発射場を「何宇宙基地」というでしょう? | バイコヌール宇宙基地 | バイコヌール | 28 | バデフゲ |
498 | 1792年にロシア初の遣日使節として根室に来航し、大黒屋光太夫ら漂流民を引き渡すとともに徳川幕府に通商を求めたロシアの軍人は誰でしょう? | アダム・ラクスマン | ラクスマン | 37 | ラレゴプ |
499 | 『JJ』や『ViVi』などに代表される、男性受けするコンサバファッションを中心に扱った女性ファッション誌のことを、ある色を使って何系というでしょう? | 赤文字系 | あかもじ | 32 | |
500 | 13歳の頃から52歳の頃までの40年間を綴った、平安時代に菅原孝標女が著した日記文学は何でしょう? | 『更級日記』 | さらしなにっき | 35 | さいふか |
501 | アンテナと手の間に蓄えられる静電容量を変化させることで音高と音量を調節して演奏する、1919年にロシアで発明された世界初の電気楽器を、その発明者の名前から何というでしょう? | テルミン | テルミン | 35 | テオバマ |
502 | サッカーのブラジル代表のことを、そのユニフォームが黄色いことにちなんだ愛称で何軍団と呼ぶでしょう? | カナリア軍団 | カナリア | 49 | カイアラ |
503 | 冷戦時代に北大西洋条約機構に対抗する形で設立され、1991年のソビエト連邦崩壊直前に解体された、ソ連など東欧諸国による安全保障機構を、創設を定めた条約の締結地の都市名をとって何条約機構というでしょう? | ワルシャワ条約機構 | ワルシャワ | 49 | ワザヤミ |
504 | 15世紀後半にイギリスで起こった薔薇戦争で、ヨーク家と争ったのは何家でしょう? | ランカスター家 | ランカスター | 37 | ラトテヨ |
505 | 囲炉裏の天井から下げ、火と吊るした鍋や釜との間の距離を調整するために使われる道具を何というでしょう? | 自在鉤 | じざいかぎ | 28 | じちつゆ |
506 | 女性文芸誌『青鞜』の創刊号に寄せた「元始、女性は実に太陽であった。」という言葉で知られる、市川房枝らとともに新婦人協会を設立した女性解放運動家は誰でしょう? | 平塚らいてう | ひらつからいちょう | 50 | ひよおい |
507 | 「日本トイザらス」や「日本マクドナルド」の創業者として知られる実業家は誰でしょう? | 藤田田 | ふじたでん | 35 | ふやみそ |
508 | 主にヘヴィメタルやハードコアのライブで見られる、演奏される曲に合わせて頭を激しく上下に振る動作を英語で何というでしょう? | ヘッドバンギング | ヘッドバンギング | 50 | ヘモダエ |
509 | 印刷された絵などを切り抜いて様々な素材に貼り付ける手芸の技法のことを「切り抜き」という意味のフランス語で何というでしょう? | デコパージュ | デコパージュ | 14 | デペコア |
510 | 韓国では国花になっており国章にも描かれている、宗元、大徳寺一重、夏空などの園芸品種があるアオイ科の植物は何でしょう? | ムクゲ | ムクゲ | 27 | ムチユバ |
511 | マリー・アントワネットの愛犬でもあった、耳の形が羽を広げた蝶のようであることからフランス語で「蝶」を意味する名前が付けられた小型犬の犬種は何でしょう? | パピヨン | パピヨン | 50 | パマシル |
512 | タカラトミーのボードゲーム「人生ゲーム」のルーレットは通常1からいくつまでの数字があるでしょう? | 10 | 10 | 49 | 1943 |
513 | その鱗茎に毒があることから、かつては土葬した死体を動物に荒らされないように墓地の周りに植えられていた、「曼珠沙華」という別名がある秋に咲く花は何でしょう? | ヒガンバナ | ヒガンバナ | 50 | |
514 | 包丁で切る必要がないことから「きらず」とも、また見た目の白さをウツギの花にたとえて「卯の花」とも呼ばれる、豆乳を搾った際に残る搾りカスのことを女房言葉で何というでしょう? | おから | おから | 49 | おせゆと |
515 | 年若く経験が乏しいことを、ひな鳥にたとえて「何が黄色い」というでしょう? | くちばしが黄色い | くちばし | 49 | くめしは |
516 | 日本でタクシーなどを運転するのに必要な、第二種運転免許を取得できるのは何歳からでしょう? | 21歳 | 21 | 21 | 2134 |
517 | アメリカの首都ワシントンD.C.の「C」とは、何という言葉の略でしょう? | コロンビア | コロンビア | 33 | コカクセ |
518 | 蒸留水に塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムなどを加えて作られる、救急時に血液の代用液として注射するといった用途がある生理食塩水の一種を、それを開発したイギリスの医学者の名のドイツ語読みを用いて何液というでしょう? | リンゲル液 | リンゲル | 22 | リズナテ |
519 | 「万物の根源は火である」と唱え、「万物は流転する」という概念を生み出したとされる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? | ヘラクレイトス | ヘラクレイトス | 21 | ヘアエタ |
520 | 富士五湖のうち最も湖面標高が高く、面積も最も大きい湖は何湖でしょう? | 山中湖 | やまなか | 35 | やかさし |
521 | 江戸時代の蘭学者・平賀源内が復元したことで知られる、木箱の中のガラス筒を回転させ摩擦により静電気を発生させる機械を何というでしょう? | エレキテル | エレキテル | 50 | エウデソ |
522 | ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万里』で、潜水艦ノーチラス号を建造し艦長を務めている謎の人物は「何船長」でしょう? | ネモ船長 | ネモ | 35 | ネノアオ |
523 | 本名をアレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペーピという、代表作に『春』『ヴィーナスの誕生』がある、ルネサンス期を代表するイタリアの画家は誰でしょう? | サンドロ・ボッティチェリ | ボッティチェリ | 37 | ボラアド |
524 | ハンバーガーに使うバンズのうち上になる部分のことを、「冠」を意味する英語で何というでしょう? | クラウン | クラウン | 49 | クヒバキ |
525 | 以前はアイドルグループ「ももいろクローバー」の一員として活動していた、映画『百瀬、こっちを向いて。』やドラマ『ラーメン大好き小泉さん』などで主演を務めた女優は誰でしょう? | 早見あかり | はやみあかり | 39 | はあいわ |
526 | アメリカの首都が現在のワシントンD.C.に移される直前の1800年まで同国の首都であった、ペンシルベニア州最大の都市といえばどこでしょう? | フィラデルフィア | フィラデルフィア | 34 | フゲラニ |
527 | タロットカードは、大アルカナ・小アルカナ合わせて1セット何枚からなるでしょう? | 78枚 | 78 | 25 | 7125 |
528 | 小豆を入れたおかゆのことを、その色がある花の色に似ていることから何というでしょう? | 桜粥 | さくらがゆ | 37 | |
529 | 凸版印刷とともに日本の二大印刷会社といわれる、略称を「DNP」とする企業はどこでしょう? | 大日本印刷株式会社 | だいにっぽんいんさつ | 50 | だとひご |
530 | 日本農林規格が定めたウスターソース類の分類で、「ウスターソース」より粘度が高く、「濃厚ソース」より粘度が低いものを何ソースというでしょう? | 中濃ソース | ちゅうのう | 49 | ちミとオ |
531 | オーストラリア北部のカーペンタリア湾付近で特によく観測される、朝方を中心に現れ、最大で長さ1,000kmに達する巨大なロール状の雲の帯のことを何というでしょう? | モーニング・グローリー | モーニンググローリー | 33 | モクロシ |
532 | 現地の言葉で「美しい牧場」という意味がある、中国・新疆ウイグル自治区の首府はどこでしょう? | ウルムチ | ウルムチ | 21 | ウラガア |
533 | 大阪府側からの峠道には自動車が通れる国道としては日本一の急勾配といわれる坂がある、大阪府東大阪市と奈良県生駒市の境にある峠は何でしょう? | 暗峠 | くらがり | 21 | |
534 | アルファベットの6点式点字を開発し、その名が英語で「点字」を意味する言葉の由来にもなったフランスの全盲の教育者は誰でしょう? | ルイ・ブライユ | ブライユ | 26 | ブカジス |
535 | 父に小説家の夏樹を持ち、エッセイストとしての活動も行っている、アニメ『金田一少年の事件簿』の金田一二三、『ケロロ軍曹』の西澤桃華、『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の星馬豪などの役を演じた声優は誰でしょう? | 池澤春菜 | いけざわはるな | 17 | いふなか |
536 | チョウチンアンコウなどに見られる、メスに比べて著しく小さいオスのことを漢字2字で何というでしょう? | 矮雄 | わいゆう | 29 | わけいめ |
537 | アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場する、まるこの姉の名前は「さくら何」でしょう? | さきこ | さきこ | 31 | さとひま |
538 | ハモやアイナメなどの小骨が多い魚を調理する際に欠かせない、開いた身の方から皮だけは切らないように細かく包丁を入れる下処理のことを何というでしょう? | 骨切り | ほねきり | 36 | ほかさあ |
539 | 1998年に小説『果つる底なき』でデビューし、2011年『下町ロケット』で直木賞を受賞した、半沢直樹シリーズで知られる作家は誰でしょう? | 池井戸潤 | いけいどじゅん | 49 | いたうは |
540 | 1930年に日本でスイカから発見され、2007年の食薬区分改正によってドリンクやサプリメントに配合できるようになったアミノ酸は何でしょう? | シトルリン | シトルリン | 16 | シヘコグ |
541 | 日本語では「可変幅フォント」という、印刷やグラフィックにおいて文字の形状に合わせて文字幅が異なっているフォントのことを英語で「何フォント」というでしょう? | プロポーショナルフォント | プロポーショナル | 27 | プモオト |
542 | これをもって東西冷戦が終結したとされる1989年に行われた米ソ首脳会談を、開催された地中海の地名から何会談というでしょう? | マルタ会談 | マルタ | 43 | マヤウテ |
543 | 1922年にエジプトの王家の谷でミイラが発見された、古代エジプト第18王朝の王は誰でしょう? | ツタンカーメン | ツタンカーメン | 49 | |
544 | かつて花を挿していたことからこの名が付いた、現在では社章やバッジを付けるために使われることが多い、ジャケットの襟に開けられた穴を何と呼ぶでしょう? | フラワーホール | フラワーホール | 34 | フナバド |
545 | ラテン語で「豚とイノシシから生まれた子孫」を意味する言葉に由来する、異なる2種の動物や植物から生まれた子孫や、異種の技術を組み合わせた製品を指す言葉は何でしょう? | ハイブリッド | ハイブリッド | 40 | ハグヒイ |
546 | じゃんけんによく似た遊び「狐拳」において、狐に負けて猟師に勝つのは何という職業でしょう? | 庄屋 | しょうや | 26 | しきりほ |
547 | BMW社製自動車の特徴である、車体前面についた「日」の字を横倒しにしたような外見の吸気口部分を、その形から「腎臓」を意味する言葉を使って何と呼ぶでしょう? | キドニーグリル | キドニーグリル | 23 | キゾレブ |
548 | 特に弁護士のものが知られる、専門家がその技術や経験を活かして行うボランティア活動のことを、ラテン語に由来する言葉で何というでしょう? | プロボノ | プロボノ | 15 | プボパア |
549 | オペラ『鼻』や交響曲第7番『レニングラード』、交響曲第5番『革命』などで知られる、ソビエト時代に活躍したロシアの作曲家は誰でしょう? | ドミートリイ・ショスタコーヴィチ | ショスタコーヴィチ | 14 | |
550 | 西暦の年月日からその日が何曜日であるかを算出する公式を、考案者であるドイツの数学者の名をとって何の公式というでしょう? | ツェラーの公式 | ツェラー | 15 | ツゲヤミ |
551 | 本名を岡田昇という、かつて『ギルガメッシュないと』のレギュラーとして人気を博した、乃木坂46の冠番組である『NOGIBINGO!』において番組MCを務めているタレントは誰でしょう? | イジリー岡田 | イジリーおかだ | 49 | |
552 | 東京都港区にある坂にその名を残す、明治天皇大葬に合わせて妻・静子とともに自ら命を絶った、帝国陸軍陸軍大将を務めた人物は誰でしょう? | 乃木希典 | のぎまれすけ | 35 | のけほと |
553 | 元素記号がアルファベット1文字で表される元素の中で、最も原子番号が大きいものは何でしょう? | ウラン | ウラン | 29 | ウイヨタ |
554 | キャッチフレーズを「ねたての都市」としている、アメリカ軍の普天間飛行場があることで知られる沖縄県の都市はどこでしょう? | 宜野湾市 | ぎのわん | 34 | ぎうなお |
555 | 「高楼の下」という意味の言葉で、ローマ教皇に対して日本政府が用いる敬称は何でしょう? | 台下 | だいか | 23 | だげかざ |
556 | 1869年に設置され、初代長官を鍋島直正が務めた、明治時代に北海道や樺太の行政などを司った官庁は何でしょう? | 開拓使 | かいたくし | 30 | かはしの |
557 | 札幌のものは宮の沢駅と新さっぽろ駅、仙台のものは八木山動物公園駅と荒井駅、京都のものは六地蔵駅と太秦天神川駅、東京のものは中野駅と西船橋駅を結んでいる地下鉄の路線名は何線でしょう? | 東西線 | とうざい | 50 | とほさな |
558 | 江戸時代に禅海という僧侶を中心として30年がかりで掘削され、菊池寛の小説『恩讐の彼方に』のモチーフとなったことでも知られる、大分県中津市にある隧道を一般に何というでしょう? | 青の洞門 | あおのどうもん | 25 | あほやべ |
559 | 現在、大蔵流と和泉流という2つの流派が活動している日本の伝統芸能は何でしょう? | 狂言 | きょうげん | 42 | きいかに |
560 | 陸上の男子十種競技の原則的な日程で、最初に行われる種目は100m競走ですが、最後に行われる種目は何でしょう? | 1500m競走 | 1500m | 31 | 1はぼ4 |
561 | 感嘆符の「!」を、「絶叫」を意味する英語で何マークというでしょう? | エクスクラメーションマーク | エクスクラメーション | 43 | エスクマ |
562 | 競馬で、日本ダービーは東京競馬場で開催されますが、東京ダービーは何競馬場で開催されるでしょう? | 大井競馬場 | おおい | 35 | |
563 | 714と715のように、それぞれの素因数の和が等しい連続する自然数の組のことを、「714」と「715」に関連する2人の野球選手の名前から「何・ペア」というでしょう? | ルース=アーロン・ペア | ルースアーロン | 12 | ルナゆこ |
564 | ロシア語で「東方を支配する町」を意味する、シベリア鉄道の東の始発駅があるロシアの都市はどこでしょう? | ウラジオストク | ウラジオストク | 40 | ウハナヤ |
565 | 英語では「glottis」という、左右の声帯と、その間にある隙間をまとめて日本語で何というでしょう? | 声門 | せいもん | 25 | せめのは |
566 | 社会基盤となる施設や制度を表す「インフラ」とは、何という英単語を略したものでしょう? | インフラストラクチャ | インフラストラクチャ | 35 | |
567 | モールス符号で打電する「SOS」に代わり、現在使われる遭難信号のことを、「助けに来て」という意味のフランス語に由来する言葉で何というでしょう? | メーデー | メーデー | 35 | メセパア |
568 | 2番目の妻に夏目雅子、現在の妻に篠ひろ子を持つ、代表作に直木賞受賞作『受け月』がある作家は誰でしょう? | 伊集院静 | いじゅういんしずか | 35 | いなおみ |
569 | その呼称は「数字は独身に限る」の略である、9×9のマス目に1?9までの数字を1つずつ入れて解くパズルの一種は何でしょう? | 数独 | すうどく | 50 | |
570 | 預言者ムハンマドの娘ファーティマを妻とした、イスラム教の第4代正統カリフで、シーア派においては初代イマームとされている人物は誰でしょう? | アリー(・イブン・アビー・ターリブ) | アリー | 22 | アカヒシ |
571 | フランス語で「25歳」という意味がある、主に富裕層の女性を対象に、ハースト婦人画報社が毎月発行しているファッション誌は何でしょう? | 『25ans』 | ヴァンサンカン | 34 | ヴラマセ |
572 | 簿記資格の1つで、全国商業高等学校協会が実施している「簿記実務検定試験」のことを、漢字4文字で一般に何と略すでしょう? | 全商簿記 | せんしょうぼき | 30 | ぜにじひ |
573 | 第一次世界大戦でイギリス軍が塹壕で着用したことからその名が付いた、「エポレット」という肩飾りのあるベルト付きのダブルのコートを何コートというでしょう? | トレンチコート | トレンチ | 48 | トカダオ |
574 | 競泳の個人メドレーの最初の泳法は何でしょう? | バタフライ | バタフライ | 44 | バせひじ |
575 | 樺太が島であることを確認し、樺太とロシアを隔てる海峡にも名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? | 間宮林蔵 | まみやりんぞう | 49 | まゆごい |
576 | 教師が生徒に期待しないことによりその生徒の成績が悪化するなど、悪い印象が実際に悪い影響をもたらすという心理的効果のことを、ユダヤ教の伝承に登場する泥人形の名前を使った心理学用語で「何効果」というでしょう? | ゴーレム効果 | ゴーレム | 35 | ゴピハエ |
577 | ノーベル生理学・医学賞の選考を主催していることでも知られる、スウェーデンのストックホルムにある世界最大規模の医学系教育・研究機関を何研究所というでしょう? | カロリンスカ研究所 | カロリンスカ | 12 | カデスフ |
578 | 今治城や伊賀上野城などを手がけた築城の名人として知られる、伊勢・津藩の初代藩主などを務めた戦国大名は誰でしょう? | 藤堂高虎 | とうどうたかとら | 24 | とこいさ |
579 | 豊臣秀吉が築いた「名護屋城」があったのは、現在のどこの都道府県でしょう? | 佐賀県 | さが | 31 | さぎふあ |
580 | ガチョウは何という鳥を飼いならして家畜化したものでしょう? | ガン | ガン | 26 | ガイヒア |
581 | 小説『ジキル博士とハイド氏』『宝島』などの作品で知られるイギリスの作家は誰でしょう? | ロバート・ルイス・スティーヴンソン | スティーヴンソン | 27 | スチウジ |
582 | 体の部分の「みぞおち」を漢字で書いた時に出てくる鳥の名前は何でしょう? | 鳩 | はと | 49 | |
583 | 国際金融・為替相場の安定化を目的に設立された「国際通貨基金」のことを、その英語名称を略したアルファベット3文字の通称で何と呼ぶでしょう? | IMF | IMF | 50 | |
584 | 男児が母親に対して独占的な愛情を抱き、父親に対して強い対抗心を抱く心理状態を、ギリシャ神話に登場する王子の名前を使って何コンプレックスというでしょう? | エディプスコンプレックス | エディプス | 34 | エロシメ |
585 | 自動車が水の溜まった路面を走行中に、タイヤと路面の間に水が入り込んでハンドルやブレーキが利きにくくなる現象のことを、英語で何現象というでしょう? | ハイドロプレーニング現象 | ハイドロプレーニング | 35 | ハフベペ |
586 | 英語で「樽」を意味する、主に石油の体積を表す際に用いられる単位は何でしょう? | バレル | バレル | 45 | |
587 | 建築家のクリストファー・レンによって再建された、アレクサンダー・フレミングやネルソン提督の遺骨が納められている、イギリスにある大聖堂は何でしょう? | セント・ポール大聖堂 | セントポール | 12 | |
588 | 「披露する前に現象を説明してはならない」「繰り返してはならない」「種明かしをしてはならない」というマジックを披露する時の3つの心構えのことを、アメリカのマジシャンの名前から何の三原則というでしょう? | サーストンの三原則 | サーストン | 14 | サゾキイ |
589 | ボクシングの戦術の1つで、相手と距離を保ちながら、相手の動きを見極めてチャンスを伺う戦法のことを、近距離攻撃を主体とする「インファイト」に対して何というでしょう? | アウトボクシング | アウトボクシング | 34 | アイシス |
590 | スキージャンプにおいて、着地姿勢の理想とされる両腕を水平にして両足を前後に開いた姿勢を、競技発祥の地にちなんで何というでしょう? | テレマーク | テレマーク | 41 | テシバカ |
591 | 日本の小説家・太宰治の本名は何でしょう? | 津島修治 | つしましゅうじ | 29 | つしはち |
592 | 法政大学の市ヶ谷キャンパスにあるタワーに名を冠している、明治時代にお雇い外国人として来日し、刑法をはじめとする国内法の整備に尽力したことから「日本近代法の父」と称されるフランスの法学者は誰でしょう? | ギュスターヴ・ボアソナード | ボアソナード | 16 | ボモデコ |
593 | 将棋の格言で、3枚あれば「詰まぬことなし」といわれる駒は何でしょう? | 桂 | けい | 34 | けぎきか |
594 | 「静岡おでん」の具としても親しまれている、新鮮なイワシやサバなどの魚を骨や皮ごとすり身にして茹であげる静岡県中部の郷土料理を、ある色を使って何というでしょう? | 黒はんぺん | くろはんぺん | 35 | くしあち |
595 | 手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』の主人公であるブラック・ジャックの本名は何でしょう? | 間黒男 | はざまくろお | 34 | はやこほ |
596 | 1911年に始まった、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、その年の十干十二支をとって何革命というでしょう? | 辛亥革命 | しんがい | 50 | しこけさ |
597 | かつて「ルイ15世広場」や「革命広場」などの名前で呼ばれていた、フランス・パリのシャンゼリゼ通りの東の起点となっている広場は何広場でしょう? | コンコルド広場 | コンコルド | 34 | コシスナ |
598 | 書店に行った際に突如便意を催す現象を、この現象について雑誌『本の雑誌』に投稿した女性の名前から何現象というでしょう? | 青木まりこ現象 | あおきまりこ | 42 | あしわい |
599 | 京都の三大漬物の1つに数えられる、聖護院かぶを薄く切って昆布や塩、酢などで漬けた、冬に旬を迎える漬物は何でしょう? | 千枚漬け | せんまいづけ | 49 | |
600 | 相手の態度に応じて自らの態度も決まるということを「魚心あれば何」というでしょう? | 魚心あれば水心 | みずごころ | 49 | みよしり |
601 | 日本の政令指定都市のうち、最も人口が多いのはどこでしょう? | 横浜市 | よこはま | 46 | よなおと |
602 | 日本の農林水産省が算出する2種類の総合食料自給率とは、「生産額ベース」と「何ベース」の総合食料自給率でしょう? | カロリーベース | カロリー | 34 | かせじト |
603 | 急激な血圧の変化を吸収する役割を持つ、キリン科の動物の後頭部にある網目状の毛細血管を英語で何というでしょう? | ワンダーネット | ワンダーネット | 20 | ワオネマ |
604 | 十返舎一九の『東海道中膝栗毛』には「五文どり」として登場する、きな粉を使った静岡市の名物和菓子は何でしょう? | 安倍川餅 | あべかわもち | 35 | あどやき |
605 | 日本がポツダム宣言を受諾した時の内閣総理大臣は誰だったでしょう? | 鈴木貫太郎 | すずきかんたろう | 23 | すひさこ |
606 | サッカードと呼ばれる眼球運動によって引き起こされる、アナログ時計に目を向けた時に秒針が長く止まって見える現象を英語で何というでしょう? | クロノスタシス | クロノスタシス | 34 | クアサマ |
607 | フェンシング用語として使われるフランス語で、1歩後ろへ下がることを何というでしょう? | ロンペ | ロンペ | 12 | ロマフボ |
608 | 日本では、日本大学と加計学園系列2校の計3校に設置されている、安全で平和な社会を実現する人材を育成するための学部は何学部でしょう? | 危機管理学部 | ききかんり | 34 | きかくけ |
609 | 国旗の中央に「スレイマンの星」と呼ばれる緑色の星が描かれている、首都をラバトに置くアフリカの国はどこでしょう? | モロッコ | モロッコ | 25 | モアカエ |
610 | 発見当時の復元像がのちに上下、前後とも逆であったことが明らかになった、背中に並ぶトゲが特徴的な古生代カンブリア紀の生物は何でしょう? | ハルキゲニア | ハルキゲニア | 13 | ハビアオ |
611 | 2000年にはアフリカサッカー連盟が選出する年間最優秀選手賞を受賞している元カメルーン代表のサッカー選手で、1997年にはJリーグのガンバ大阪でプレーし得点王を獲得するなど活躍したのは誰でしょう? | パトリック・エムボマ | エムボマ | 36 | エソヌフ |
612 | イギリスの技師マーク・ブルネルが船食い虫を見て考案し、テムズトンネルで初めて用いられた、強固な円筒で地盤を支えつつ掘削と壁面の構築を進め、円筒を前進させてゆくというトンネルの工法を一般に何工法というでしょう? | シールド工法 | シールド | 35 | シイセマ |
613 | 白川流・吉田流・伊勢流などの作り方があり、現在は和紙のものが一般的である、特殊な断ち方や折り方をして玉串や注連縄に垂らす飾りのことを何というでしょう? | 紙垂 | しで | 24 | しばでけ |
614 | 日本の雑節の1つ「土用」とは何という言葉の略でしょう? | 土旺用事 | どおうようじ | 14 | どぞはあ |
615 | 太陽系の準惑星の名前にもなっている、ハワイ神話に登場する多産と豊穣の女神の名前は何でしょう? | ハウメア | ハウメア | 18 | ハケエマ |
616 | 完全変態の昆虫が「さなぎ」から「成虫」になることを何というでしょう? | 羽化 | うか | 46 | うよふさ |
617 | 「しょ しょ 証城寺 証城寺の庭は」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、中山晋平が作曲した童謡は何でしょう? | 『証城寺の狸囃子』 | しょうじょうじのたぬきばやし | 28 | |
618 | 男子テニスのプロツアーを運営する「男子プロテニス協会」を、アルファベット3文字の略称で何というでしょう? | ATP | ATP | 35 | ATWO |
619 | 大衆芸能分野で文化勲章を受章した初めての人物で、『知床旅情』の作詞・作曲者としても知られた、ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』や喜劇映画の「社長」シリーズなどの主演作があるかつての国民的俳優は誰でしょう? | 森繁久彌 | もりしげひさや | 34 | もくあい |
620 | 松本悠里や轟悠など、宝塚歌劇団において、特定の組に属さずに特別出演として公演に出る生徒の集団のことを何というでしょう? | 専科 | せんか | 29 | せつほそ |
621 | その著書『リヴァイアサン』の中で、自然状態を「万人の万人に対する闘争」と説いたイギリスの哲学者は誰でしょう? | トマス・ホッブズ | ホッブス | 44 | ホマベル |
622 | かつての日本の「帝国大学」で最後にあたる9番目に設立されたのは何帝国大学でしょう? | 名古屋帝国大学 | なごや | 31 | なほけた |
623 | 日本のノーベル賞受賞者の出身大学で、福井謙一、朝永振一郎、利根川進、湯川秀樹らが卒業したのは現在の何という大学でしょう? | 京都大学 | きょうとだいがく | 41 | きとなお |
624 | 1974年1月15日に閉山した炭鉱のあった長崎県の島で、別名「軍艦島」として知られる島は何でしょう? | 端島 | はしま | 39 | はごなだ |
625 | 「完全数」のうち、6、28、496に次いで4番目に小さい数は何でしょう? | 8128 | 8128 | 11 | 8624 |
626 | シャクナゲを県の花としているのは滋賀県ですが、ネモトシャクナゲを県の花としているのはどこでしょう? | 福島県 | ふくしま | 20 | ふかいお |
627 | 日本三名園のうち、偕楽園は茨城県にありますが、後楽園はどこの都道府県にあるでしょう? | 岡山県 | おかやま | 41 | おいとか |
628 | 東海市は愛知県にある自治体ですが、西海市はどこの都道府県にある自治体でしょう? | 長崎県 | ながさき | 35 | なふいさ |
629 | イギリスのポール・ホーキンズ博士が開発し、テニスのライン判定やサッカーのゴール判定などに用いられている、複数のカメラでボールの位置や軌道を分析して審判の判定を補助する映像処理システムの名称は何でしょう? | ホークアイ | ホークアイ | 24 | ホオイキ |
630 | 本名を犬塚進という、1979年の日本シリーズ第7戦の攻防を取り上げたノンフィクション『江夏の21球』で知られる作家は誰でしょう? | 山際淳司 | やまぎわじゅんじ | 17 | やすかい |
631 | 1971年にドン・ヘンリーとグレン・フライが中心となり結成された、代表曲に『テイク・イット・イージー』『ホテル・カリフォルニア』などがあるアメリカのロックバンドは何でしょう? | イーグルス | イーグルス | 36 | イボエシ |
632 | ショパンのピアノ練習曲作品10第3番に付けられた、1934年のドイツ映画の邦題に由来する日本での愛称は何でしょう? | 別れの曲 | わかれのきょく | 23 | わかこあ |
633 | イタリア・トスカーナ州の州都である、ルネサンス期にはメディチ家に支配されていたことや、「花の都」として知られる都市はどこでしょう? | フィレンツェ | フィレンツェ | 35 | フロスミ |
634 | 仏教などの僧が鉢を持って立ち、経文を唱えて金銭や食べ物を乞う修行を、「鉢」という漢字を使って何というでしょう? | 托鉢 | たくはつ | 49 | たまきけ |
635 | イタリア語の「言葉」を語源とする、社会集団の中での「標語」や「座右の銘」を指す言葉は何でしょう? | モットー | モットー | 35 | モスシコ |
636 | PythonやPHPがこれにあたる、簡易的なプログラム言語を英語の「台本」という言葉から何言語というでしょう? | スクリプト言語 | スクリプト | 31 | スプイコ |
637 | テレビの業界用語で、売れていない芸能人を売れている芸能人とセットで出演させることを、「束」に由来する言葉で何というでしょう? | バーター | バーター | 50 | バテエヒ |
638 | 指導者の名から「ポル・ポト派」とも呼ばれる、1970年代にカンボジアで独裁体制を敷いた共産主義勢力を、フランス語で「赤」を意味する言葉を使った俗称で何というでしょう? | クメール・ルージュ | クメールルージュ | 34 | クカベル |
639 | 青ナイル川と白ナイル川の合流地点に位置する、スーダン共和国の首都はどこでしょう? | ハルツーム | ハルツーム | 25 | ハブキジ |
640 | 迷子の黒ウサギ「ぴょこ」がマスコットキャラクターを務める、イラストレーターのみふねたかしによって運営されている、フリーイラスト素材の配布サイトは何でしょう? | いらすとや | いらすとや | 50 | |
641 | 夫に俳優の唐沢寿明を持つ、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』やドラマ『29歳のクリスマス』『ロングバケーション』などの主演作がある研音所属の女優は誰でしょう? | 山口智子 | やまぐちともこ | 47 | やいまみ |
642 | ゆで卵をひき肉で包み、パン粉の衣をつけて揚げたイギリス料理を英語で何というでしょう? | スコッチエッグ | スコッチエッグ | 36 | スピマプ |
643 | オスのヒョウとメスのライオンとの間に生まれた雑種の動物を、ヒョウとライオンの英語名の合成語で何というでしょう? | レオポン | レオポン | 34 | レタラチ |
644 | ポルトガルがユーロを導入する直前に使用していた通貨単位は何でしょう? | エスクード | エスクード | 9 | |
645 | 一般的な切頂二十面体のサッカーボールで、黒い五角形の部分は何個あるでしょう? | 12個 | 12 | 41 | 1243 |
646 | 『兵法三十六計』の32番目の戦術で、城門を開け放って自陣にあえて敵を招き、敵の警戒を誘うことを何の計というでしょう? | 空城の計 | くうじょう | 34 | くはれに |
647 | 11世紀から12世紀にかけて栄えた建築様式で、主な建造物にカンタベリー大聖堂やピサ大聖堂があり、その言葉には「ローマ風」という意味があるのは何様式でしょう? | ロマネスク様式 | ロマネスク | 36 | ロゴバビ |
648 | 陸上自衛隊最大の敷地面積を持つ駐屯地や、北海道最大の乗降客数を誇る空港が位置する、北海道の都市は何市でしょう? | 千歳市 | ちとせ | 49 | とさあお |
649 | 英語では「スプラトリー諸島」と呼ばれる、マレーシア・ブルネイ・ベトナム・フィリピン・台湾・中国がそれぞれ領有権を主張し係争中となっている南シナ海の島々のことを、その中国語名から一般に何諸島というでしょう? | 南沙諸島 | なんさ | 34 | なせほと |
650 | 1998年に日本が初めて出場した、サッカーFIFAワールドカップの開催国はどこでしょう? | フランス | フランス | 41 | フドアイ |
651 | 最高峰は爺爺岳である、日本の北方領土に属する島の中では択捉島に次ぐ面積を持つ島は何島でしょう? | 国後島 | くなしり | 49 | くしはえ |
652 | フィギュアスケートの四大陸選手権の「四大陸」が指す4つの地域とは、アメリカ、アジア、オセアニアとどこでしょう? | アフリカ | アフリカ | 31 | アヨユオ |
653 | 紫式部の著書『源氏物語』第3帖の巻名にもなっている、蝉の抜け殻を指す言葉は何でしょう? | 空蝉 | うつせみ | 49 | |
654 | 1095年に教皇ウルバヌス2世が招集し、第1回十字軍の遠征などが宣言された会議を、それが開かれたフランス中部の地名から何公会議というでしょう? | クレルモン公会議 | クレルモン | 20 | |
655 | 1812年にドイツのフリードリッヒ・ブッシュマンが「ハンド・エリオーネ」の名で発明し、オーストリアのシリル・デミアンが改良を加えて現在の名前をつけた、日本語では「手風琴」とも呼ばれる鍵盤楽器は何でしょう? | アコーディオン | アコーディオン | 35 | アハチオ |
656 | 1957年10月4日にソビエト連邦が打ち上げた、世界初の人工衛星は何でしょう? | スプートニク1号 | スプートニク1 | 24 | スボエシ |
657 | 主人公・足元カイが住む人魚伝承のある町を舞台とし、2017年にアヌシー国際アニメーション映画祭で長編部門の最高賞を受賞した、湯浅政明監督のアニメ映画は何でしょう? | 『夜明け告げるルーのうた』 | よあけつげるルーのうた | 17 | よにぼか |
658 | 日本で原子力発電所が最も多い都道府県はどこでしょう? | 福井県 | ふくい | 39 | ふいえさ |
659 | 本名をジョン・ウィリアム・ストラットというイギリスの物理学者で、アルゴンの発見によりノーベル物理学賞を受賞したことや、空が青く見える原理である光の散乱現象に名前を残していることで知られるのは誰でしょう? | (第3代)レイリー卿 | レイリー | 28 | レニマア |
660 | ニラの根株に覆いを被せ、光を制限して栽培することでできる、中華料理などで高級食材として用いられるニラのことを、その色から何ニラというでしょう? | 黄ニラ | き | 49 | きあしみ |
661 | 道具を用いる「器械体操」に対し、道具を用いない体操のことを何体操というでしょう? | 徒手体操 | としゅ | 25 | |
662 | 大相撲の番付のうち、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう? | 序二段 | じょにだん | 19 | じまさこ |
663 | 火山の噴火や溶岩流の撮影で知られたものの、1991年の雲仙・普賢岳噴火の火砕流に巻き込まれて死亡した、ともにフランス人火山学者であったカティアとモーリスの夫妻の姓は何でしょう? | クラフト | クラフト | 13 | クパダフ |
664 | 英語圏で子供の英語学習に広く用いられている、アルファベットのスペルとそれに対応する発音の関係を規則化して教えることで、基本的な読み書きを学ぶことを目的とする学習法を何というでしょう? | フォニックス | フォニックス | 34 | フイエテ |
665 | 過疎地や離島の学校で見られる、異なる学年の児童・生徒を1つにまとめた学級のことを何というでしょう? | 複式学級 | ふくしきがっきゅう | 34 | ふとせぐ |
666 | その題名には「人民」という意味がある、移民としてブラジルへ渡航した貧しい農民達の姿を描いた小説で、その第1部が第1回芥川賞を受賞したことで知られる、小説家・石川達三の代表作といえば何でしょう? | 『蒼氓』 | そうぼう | 31 | そひなこ |
667 | 江戸っ子が玉川上水や神田上水の水で育ったことを指して、都会育ちであることを自慢する言葉は何でしょう? | 水道育ち | すいどうそだち | 34 | すじどえ |
668 | 登山用語では「舎利ばて」と呼ばれている、サイクリングやマラソンなど長時間行う運動の途中で極度の低血糖状態に陥り体が動かなくなる現象を何というでしょう? | ハンガーノック | ハンガーノック | 21 | ハオノム |
669 | 別名を「甍造」ともいう、棟から両側に流れる2面のみで構成される日本建築の伝統的な屋根構造を、棟に直交する面で切ったような形であることから一般に何造というでしょう? | 切妻造 | きりづま | 34 | きよこほ |
670 | カーリングの試合で行われる延長戦のことを何エンドというでしょう? | エキストラエンド | エキストラ | 34 | エオタサ |
671 | 正式には「スルタンアフメト・ジャーミィ」という、オスマン帝国のアフメト1世によって建造されたトルコ・イスタンブールにあるイスラム教の礼拝堂を、その美しい内装のタイルの色にちなんだ通称で何というでしょう? | ブルーモスク | ブルーモスク | 34 | |
672 | 流動学において物質の流動性を示す無次元量のことを、『旧約聖書』で「山々が主の前に流れた」と歌ったという預言者の名をとって何数というでしょう? | デボラ数 | デボラ | 13 | デグギシ |
673 | 九州最大の湖・池田湖がある、天然の砂蒸し温泉で有名な鹿児島県の都市はどこでしょう? | 指宿市 | いぶすき | 47 | いかまさ |
674 | 妻に同じく漫画家の武内直子を持つ、代表作に『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』などがある漫画家は誰でしょう? | 冨樫義博 | とがしよしひろ | 34 | とひきも |
675 | 東側3分の2をドミニカ共和国、西側3分の1をハイチが統治している、カリブ海に浮かぶ島は何でしょう? | イスパニョーラ島 | イスパニョーラ | 15 | イゴホネ |
676 | 代表作に『ニルスのふしぎな旅』がある、1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞したスウェーデンの作家は誰でしょう? | セルマ・ラーゲルレーヴ | ラーゲルレーヴ | 24 | ラフテリ |
677 | 毎年春と秋に「業務に精励し衆民の模範たるべき者」に授与される日本の褒章は何でしょう? | 黄綬褒章 | おうじゅほうしょう | 12 | おこしり |
678 | 本名をマーシャル・ブルース・マザーズ3世という、『ルーズ・ユアセルフ』などのヒット曲があるアメリカのラッパーは誰でしょう? | エミネム | エミネム | 41 | エデマジ |
679 | 今日その葉を摘みとっても明日には芽が出てくる、ということからその名が付いた、健康食品にもよく使用されるセリ科の植物は何でしょう? | アシタバ | アシタバ | 50 | アドワバ |
680 | 大相撲の本場所で幕内力士に贈られる三賞とは、殊勲賞、敢闘賞と何賞でしょう? | 技能賞 | ぎのう | 41 | ぎしかこ |
681 | 英語で「悪魔の舌」とも呼ばれる独特の花を咲かせ、日本ではある低カロリーの加工食品の原料としておなじみである、サトイモ科の多年生植物といえば何でしょう? | コンニャク | コンニャク | 44 | コサジニ |
682 | ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンが考案した、青少年が安価かつ安全に旅ができるよう整備された宿泊施設を何というでしょう? | ユースホステル | ユースホステル | 38 | ユゲマギ |
683 | 先史時代の壁画が見られる「アルタミラ洞窟」があるのは、ヨーロッパの何という国でしょう? | スペイン | スペイン | 35 | スフオド |
684 | 『青銅時代』『カレーの市民』『考える人』などの作品で知られる、フランスの彫刻家は誰でしょう? | オーギュスト・ロダン | ロダン | 49 | ロミレエ |
685 | 作詞・作曲をする際には「小野彩」というペンネームを用いる、『むらさき雨情』『こころ酒』などの代表曲がある演歌歌手は誰でしょう? | 藤あや子 | ふじあやこ | 22 | ふさいか |
686 | その形から「海のパイナップル」ともいわれる、日本では主に東北地方の太平洋側で食されることが多い動物は何でしょう? | ホヤ | ホヤ | 49 | ホカアフ |
687 | 七福神の1人・寿老人が連れている動物は何でしょう? | 鹿 | しか | 28 | しうつい |
688 | 『ラインの黄金』『ワルキューレ』『ジークフリート』『神々の黄昏』の4部からなる、北欧神話をモチーフに作曲されたリヒャルト・ワーグナーの楽劇は何でしょう? | 『ニーベルングの指環』 | ニーベルングのゆびわ | 30 | ニタトロ |
689 | 小説家・芥川龍之介の長男として生まれた、「劇団四季」の名付け親である俳優は誰でしょう? | 芥川比呂志 | あくたがわひろし | 21 | あかさな |
690 | ソ連の作家イリヤ・エレンブルクの小説の邦題で、転じてソビエトのフルシチョフ政権期における米ソの緊張緩和や自由化の風潮を指す言葉としても使われたのは何でしょう? | 『雪どけ』 | ゆきどけ | 34 | ゆあもや |
691 | 本心を悟られないように相手の話に適当に調子を合わせてごまかすことを、ある楽器の名前を使って「何を弾く」というでしょう? | 三味線を弾く | しゃみせん | 30 | しこびと |
692 | 1年に3回収穫できることから「三度豆」とも呼ばれる、日本における黄檗宗の開祖である禅僧の名が付けられたマメ科の植物は何でしょう? | インゲンマメ | インゲンマメ | 40 | イエヒラ |
693 | 豊臣秀吉の九州平定に向けた合戦の緒戦にあたる豊臣軍と島津軍の戦いを、大野川下流の旧名から「何の戦い」というでしょう? | 戸次川の戦い | へつぎがわ | 10 | へとねそ |
694 | 俗に「ミシュランマン」とも呼ばれる、タイヤメーカー・ミシュランのマスコットである全身白いタイヤでできたキャラクターのことを、キャッチフレーズであった「いざ飲まん」という意味のラテン語に由来する名で何というでしょう? | ビバンダム | ビバンダム | 25 | ビゴチキ |
695 | 児童文学『オズの魔法使い』で、主人公と一緒に竜巻に巻き込まれる飼い犬の名前は何でしょう? | トト | トト | 24 | トラブエ |
696 | NHK紅白歌合戦において、「野猿」「憲三郎&ジョージ山本」「とんねるず」と違うグループで3度の初出場を果たしたことがあるお笑いタレントは誰でしょう? | 木梨憲武 | きなしのりたけ | 50 | きわなこ |
697 | ルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』に登場する、主人公アリスの飼い猫の名前は何でしょう? | ダイナ | ダイナ | 9 | |
698 | ビリヤードの一種「エイトボール」は的玉を何個用いるゲームでしょう? | 15個 | 15 | 18 | 1928 |
699 | 地方自治法の第252条によると、日本で市が政令指定都市になるのに必要な人口は最低何万人でしょう? | 50万人 | 50 | 50 | |
700 | 「そして私は活動写真の看板画が奇体な趣きで街を彩っている京極を下って行った。」という一文で終わる、梶井基次郎の小説は何でしょう? | 『檸檬』 | れもん | 49 | れはかお |
701 | 韓国料理のキムチの中でも「キムチの王様」と形容される、イカやエビなどの魚介類を白菜で包んで漬けたものを、「包む」という意味の韓国語を使って何キムチというでしょう? | ポッサムキムチ | ポッサム | 17 | ポオチカ |
702 | 神奈川県葉山町に本部を置く、1988年に日本の国立大学で初めて学部を持たない「大学院大学」として設置された学校を何大学院大学というでしょう? | 総合研究大学院大学 | そうごうけんきゅう | 11 | そせじさ |
703 | 女性スポーツ選手として初めての国民栄誉賞受賞者である、シドニーオリンピック女子マラソンで金メダルを獲得した元マラソン選手は誰でしょう? | 高橋尚子 | たかはしなおこ | 49 | たいよあ |
704 | 帆船において帆を上げ下げする時に用いられるロープのことを、英語で何というでしょう? | ハリヤード | ハリヤード | 10 | ハシスロ |
705 | HBVというウイルスに血液などを介して感染することで発症する肝臓の炎症性疾患のことを、あるアルファベットを冠した名称で何というでしょう? | B型肝炎 | Bがたかんえん | 37 | BHCA |
706 | 慣用句で、優れた者がいないところでつまらない者が威張ることを、ある動物の名前を用いて「鳥無き里の何」というでしょう? | 鳥なき里のこうもり | こうもり | 33 | こだいき |
707 | カトリックの聖職者である傍らで、『陸橋殺人事件』『密室の行者』などの作品を残したイギリスの推理作家で、推理小説を書く際のルールである「十戒」を考案したことで知られるのは誰でしょう? | ロナルド・ノックス | ノックス | 34 | ノエマヴ |
708 | ボナ植木とパルト小石の2人が組む、筒状の小道具を使って頭部が360度回転しているかのように見せるマジックでよく知られる2人組のマジシャンの名前は何でしょう? | ナポレオンズ | ナポレオンズ | 41 | ナアスジ |
709 | 世界一の透明度と世界一の深さを誇る、1996年にユネスコの世界遺産に登録されたロシアの湖の名前は何でしょう? | バイカル湖 | バイカル | 49 | バオベマ |
710 | 二十四節気のうち今の暦の8月に訪れる2つとは、立秋と何でしょう? | 処暑 | しょしょ | 34 | したりげ |
711 | 軽く挨拶をするという意味の言葉「会釈」は、元々何という仏教用語を略したものでしょう? | 和会通釈 | わえつうしゃく | 11 | わかこさ |
712 | ヤード・ポンド法における長さの単位で、1ハロンは何ヤードと定義されているでしょう? | 220ヤード | 220 | 12 | 2315 |
713 | 814年、嵯峨天皇の命により編纂された、日本初の勅撰漢詩集は何でしょう? | 『凌雲集』 | りょううんしゅう | 14 | りこかぶ |
714 | 株式会社AbemaTVやサイバーエージェントで代表取締役を務める、日本の実業家といえば誰でしょう? | 藤田晋 | ふじたすすむ | 32 | ふやみそ |
715 | 織田・浅井両氏では「野村合戦」、朝倉氏では「三田村合戦」と呼ぶという、1570年に織田・徳川連合軍が浅井・朝倉連合軍を破った合戦のことを一般に「何の戦い」というでしょう? | 姉川の戦い | あねがわ | 34 | あしかや |
716 | クロアチアのダルマチア南部に位置し、オレンジ色の屋根が連なる美しい町並みを持つ旧市街が「アドリア海の真珠」と呼ばれていることで知られる都市はどこでしょう? | ドゥブロヴニク | ドゥブロヴニク | 18 | ドイフコ |
717 | 闘牛とフラメンコをモチーフにしたラテンダンスのことを、スペイン語で「2つのステップ」を意味する言葉で何というでしょう? | パソドブレ | パソドブレ | 10 | パルチジ |
718 | 絹糸で作られた十数本の弦を持ち、日本では小説『ビルマの竪琴』に登場した竪琴として知られる、ミャンマーの民族楽器は何でしょう? | サウン | サウン | 10 | サドニザ |
719 | イタリアの画家パオロ・ヴェロネーゼにより描かれた、パリのルーブル美術館に所蔵されている絵画の中で最も大きい作品は何でしょう? | 『カナの婚礼』 | カナのこんれい | 26 | カモエダ |
720 | 夏の数ヶ月間だけ水が流れバンダ湖に注ぐ、現在確認されているものとしては南極大陸最大・最長の川は何川でしょう? | オニックス川 | オニックス | 10 | オムシペ |
721 | その肖像がかつてのポルトガルの1000エスクード紙幣に描かれていた、1500年に第2回インド遠征隊を率いてブラジルに到達し、ポルトガル領とした探検家は誰でしょう? | ペドロ・アルヴァレス・カブラル | カブラル | 12 | カマデバ |
722 | 現状の良い部分だけを見て自己満足するといった、楽天主義の負の側面を表す心的疾患のことを、エレナ・ポーターの小説に登場する主人公の名前をとって「何症候群」というでしょう? | ポリアンナ症候群 | ポリアンナ | 17 | ポブヒテ |
723 | そのタイトルが2003年の新語・流行語大賞を受賞した、400万部を超えるベストセラーとなった養老孟司の著書は何でしょう? | 『バカの壁』 | バカのかべ | 49 | バアドヨ |
724 | ヒツジやウシなどの動物が行う、一度飲み込んだ食べ物を再び口に戻して咀嚼する習性を日本語で何というでしょう? | 反芻 | はんすう | 50 | |
725 | 囲碁から生まれた言葉で、当事者よりも第三者の方が物事がよく見えるという意味の「目」を2回使った四字熟語は何でしょう? | 傍目八目/岡目八目 | おかめはちもく | 46 | おだけじ |
726 | ことわざ「年寄りの冷や水」の「冷や水」とは、東京都を流れるどこの川の水を指すでしょう? | 隅田川 | すみだがわ | 45 | |
727 | 仏教で最高の美味や最上の教えを指す言葉から転じて、物事の本当の面白さや神髄のことを指す漢字3文字の言葉は何でしょう? | 醍醐味 | だいごみ | 47 | ださみこ |
728 | アーチェリーで、スコアシートには「X」と表記する、的の10点の得点帯よりも内側にあるリング状の得点帯を何というでしょう? | インナーテン | インナーテン | 20 | イズアウ |
729 | かつては竹が使われ、現在は主にタングステンが使われる、白熱電球における発光部分のことを、「細糸」といった意味の英語で何というでしょう? | フィラメント | フィラメント | 49 | フムソキ |
730 | 専用のスプーンの上でブランデーを染み込ませた角砂糖に火を付け、溶けてから混ぜ入れて飲むコーヒーの飲み方を何というでしょう? | カフェ・ロワイヤル | カフェロワイヤル | 26 | カマワエ |
731 | O型・D型・洋ナシ型などの種類がある、ハーケンとザイルをつなぐ時などに用いる金属製の登山用具をドイツ語で何というでしょう? | カラビナ | カラビナ | 35 | カハアザ |
732 | ラグビーで、ドロップゴールやペナルティゴールが成功した時に入る得点は何点でしょう? | 3点 | 3 | 45 | 3625 |
733 | 1920年のアントワープオリンピックにおいて熊谷一弥が男子シングルスで銀メダルを獲得し、日本スポーツ史上初めてオリンピックでメダルを獲得した競技は何でしょう? | テニス | テニス | 39 | テたバラ |
734 | 作家・菊池寛が創業した、『オール讀物』『文學界』『週刊文春』などの雑誌を刊行している出版社はどこでしょう? | 文藝春秋 | ぶんげいしゅんじゅう | 35 | ぶこしち |
735 | 日本に2つある「府中市」とは、東京都の府中市とどこの都道府県の府中市でしょう? | 広島県 | ひろしま | 38 | ひとさき |
736 | 英語版での名前は「Mega Man」という、初代はライト博士が家庭用のお手伝いロボットを戦闘用ロボットに改造したという設定の、カプコンのアクションゲームシリーズのキャラクターは何でしょう? | ロックマン | ロックマン | 49 | ロスバマ |
737 | 2008年に雑誌『ニコ☆プチ』でモデルとしてデビューし、映画『渇き。』『溺れるナイフ』などに出演後、映画『沈黙 -サイレンス-』でハリウッドデビューした女優は誰でしょう? | 小松菜奈 | こまつなな | 43 | こなまお |
738 | 1987年に『増刊少年サンデー』に掲載された『プー太郎』でデビューした、代表作に『天使な小生意気』やドラマ化もされた『今日から俺は!!』などがある漫画家は誰でしょう? | 西森博之 | にしもりひろゆき | 19 | にかふた |
739 | 作曲家エドゥアール・ラロの代表作『バイオリン協奏曲第2番』を、ある国名を使った通称で何と呼ぶでしょう? | 『スペイン交響曲』 | スペインこうきょうきょく | 20 | |
740 | 太陽系の惑星にある山の中では最も高い20km以上の標高を持つ、火星にある巨大な楯状火山の名前は何山でしょう? | オリンポス山 | オリンポス | 35 | オマフタ |
741 | アイスランドとスウェーデンで現在共通して使われている通貨単位の名前は何でしょう? | クローナ | クローナ | 34 | クユサマ |
742 | 代表的な著書に「鎖国」という言葉が日本で初めて用いられた翻訳書『鎖国論』や、「重力」などの訳語が初めて用いられた科学書『暦象新書』がある江戸時代の蘭学者は誰でしょう? | 志筑忠雄 | しづきただお | 9 | しもこむ |
743 | 「ドーン」という砲撃のような音が出ることもあるため、「トンネルドン」などとも呼ばれる、乗り物がトンネルに突入、および脱出する際に発生する、空気の圧力波のことを何というでしょう? | トンネル微気圧波 | トンネルびきあつは | 17 | トきあソ |
744 | 江戸時代の東海道五十三次のうち、江戸から数えても京から数えても27番目の真ん中に位置していた、現在の静岡県西部、掛川宿と見附宿の間にあった宿場は何宿でしょう? | 袋井宿 | ふくろい | 16 | ふはしお |
745 | 「スクールJCA」という養成所を開設している、アンジャッシュ、おぎやはぎ、東京03などのお笑いグループが所属する芸能プロダクションは「プロダクション何」でしょう? | プロダクション人力舎 | じんりきしゃ | 49 | じよサし |
746 | アメリカ50州で最も人口が多い州は何州でしょう? | カリフォルニア州 | カリフォルニア | 35 | カニワア |
747 | 2020年施行予定の日本の改正民法第404条において、個人間の金銭の貸し借りで金利を定めなかった場合に適用される法定金利は年利何%になるでしょう? | 0.03 | 3 | 33 | 3215 |
748 | ウイスキーの中でもライ麦やトウモロコシなど、大麦以外の穀類を主な原料としているもののことを、大麦の麦芽を主な原料とする「モルト・ウイスキー」に対して何ウイスキーというでしょう? | グレーン・ウイスキー | グレーン | 25 | グモスブ |
749 | 5世紀に編纂され、光武帝が倭の奴国の王にいわゆる金印を授けたとする記述が知られる、古代中国の歴史書は何でしょう? | 『後漢書』 | ごかんじょ | 27 | |
750 | 植物細胞の細胞壁や食物繊維の主成分で、地球上に最も多く存在する炭水化物のことを一般的な呼び名で何というでしょう? | セルロース | セルロース | 45 | セリヨワ |
751 | DNAを構成するアデニンとチミンの数、シトシンとグアニンの数はそれぞれ等しいという法則を、発見したオーストリア出身の生化学者の名前を取って何の法則というでしょう? | シャルガフの法則 | シャルガフ | 9 | シアハニ |
752 | 温泉でお湯を循環せず、浴槽に注いだ分だけお湯を使い流してゆく方法のことを何というでしょう? | 掛け流し | かけながし | 50 | かのいじ |
753 | ことわざ「ひょうたんから駒」の「駒」とは、どんな動物のことでしょう? | 馬 | うま | 49 | うこいね |
754 | 日本の中央省庁のうち、消防庁を外局として持つのは何省でしょう? | 総務省 | そうむ | 35 | そこほの |
755 | 代表作に『白痴』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などがある、19世紀のロシアの作家は誰でしょう? | フョードル・ドストエフスキー | ドストエフスキー | 43 | ドカチツ |
756 | ニッポン放送『オールナイトニッポン』の最長レギュラーパーソナリティの記録を持っている人物は誰でしょう? | 岡村隆史 | おかむらたかし | 35 | おなビい |
757 | 「墜落したUFOが運び込まれ、宇宙人がいる」という風説で知られる、アメリカ・ネバダ州南部にある「グルーム・レイク空軍基地」を俗に何と呼ぶでしょう? | エリア51 | エリア51 | 44 | エセマバ |
758 | モーツァルトを毒殺したとする嘘の風説を流されたことでも知られる、ウィーンで宮廷楽長としてベートーベンやシューベルトなど数多くの名作曲家を育て、戯曲『アマデウス』では主人公として登場するイタリアの作曲家は誰でしょう? | アントニオ・サリエリ | サリエリ | 33 | |
759 | 3と5、5と7、11と13などの組み合わせがある、差が2である素数の組を何素数というでしょう? | 双子素数 | ふたご | 36 | ふいメス |
760 | イギリス・ロンドンに実在し、「221B」という住所にコナン・ドイルが生んだ名探偵シャーロック・ホームズの住まいがあったという設定があることで知られる通りを何ストリートというでしょう? | ベーカー・ストリート | ベーカー | 50 | ベウチダ |
761 | 生地の色落ちを促す薬品を用いてジーンズを洗い、使い込んだような雰囲気を出す処理のことを一般に何というでしょう? | ケミカルウォッシュ | ケミカルウォッシュ | 34 | |
762 | 大理石の由来となった「大理」という地名がある中国の省で、国境を接するミャンマー、ラオス、ベトナムの3ヶ国との貿易が盛んなことでも知られるのはどこでしょう? | 雲南省 | うんなん | 17 | うかこし |
763 | 現在のEUの元となった機関の1つ「欧州石炭鉄鋼共同体」のことを、その英語名を略したアルファベット4文字の通称で何というでしょう? | ECSC | ECSC | 23 | ECDY |
764 | 本名を清水三十六といい、直木賞を授賞決定後に辞退した唯一の人物である、代表作に『季節のない街』『樅ノ木は残った』などがある小説家は誰でしょう? | 山本周五郎 | やまもとしゅうごろう | 17 | やたいよ |
765 | 「主要なニュース」といった意味でも使われる、新聞の大見出しや、書籍の欄外上部に記された見出しのことを指す英語は何でしょう? | ヘッドライン | ヘッドライン | 35 | ヘメビト |
766 | 別名を「ウーリーピッグ」という、「食べられる国宝」と称されるハンガリー固有の豚の品種は何でしょう? | マンガリッツァ | マンガリッツァ | 22 | マバホイ |
767 | 略称を「FSM」という、インテリジェント・デザイン説を公教育に持ち込むことを批判するために創始された、ボビー・ヘンダーソンを預言者とするパロディ宗教を日本語で何教というでしょう? | 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 | そらとぶスパゲッティモンスター | 34 | そこいき |
768 | 歴史書『大鏡』において、夏山繁樹とともに主な語り手として登場する190歳の老人は誰でしょう? | 大宅世継 | おおやけのよつぎ | 16 | おもなあ |
769 | 米粉と餡と砂糖を混ぜたものを蒸して作るそぼろ状の餡を何というでしょう? | 村雨 | むらさめ | 15 | むすゆき |
770 | 第2次大戦終盤の「ヤルタ会談」に出席した3人の首脳とは、アメリカ大統領のフランクリン・ルーズベルト、イギリス首相のチャーチルと、ソビエト連邦首相の誰でしょう? | ヨシフ・スターリン | スターリン | 46 | スチマア |
771 | 日本の国土交通省の前身となった2つの「省」とは、運輸省と何省でしょう? | 建設省 | けんせつ | 33 | けうほこ |
772 | 1964年の映画版ではオードリー・ヘップバーンが演じた、ミュージカル『マイ・フェア・レディ』で、ヒギンズ教授と出会い彼がレディに仕立てようとする花売りの女性の名前は何でしょう? | イライザ | イライザ | 15 | |
773 | 日本のプロ野球史上唯一の3,000本安打の達成者で、史上最長の9年連続打率3割の記録も持つ元選手は誰でしょう? | 張本勲 | はりもといさお | 35 | はなおの |
774 | フランス語で「カリっとした紳士」という意味がある、パンにハムやチーズなどの具を挟んで加熱して作るトーストの一種は何でしょう? | クロックムッシュ | クロックムッシュ | 35 | クホフユ |
775 | 身長98cm、体重98kg、スリーサイズもすべて98cmで、南極生まれ東京育ちとされる、ディスカウントショップ「ドン・キホーテ」のマスコットキャラクターである青いペンギンの名前は何でしょう? | ドンペン | ドンペン | 50 | ドペチテ |
776 | 2018年に『平成くん、さようなら』、2019年に『百の夜は跳ねて』で2年連続の芥川賞候補に選出された、テレビ番組『ワイドナショー』『とくダネ!』などでの辛辣な物言いでも度々話題となる社会学者は誰でしょう? | 古市憲寿 | ふるいちのりとし | 28 | ふみおま |
777 | ケチュア語で「青い雪」という意味がある標高6,268mの山で、その山頂が地球の中心から最も離れた地点に位置するエクアドル最高峰は何でしょう? | チンボラソ山 | チンボラソ | 11 | |
778 | 有機化合物のうち、アセトンなどのように、カルボニル基の両側にそれぞれ炭化水素基が結合した構造をもつもののことを総称して何というでしょう? | ケトン | ケトン | 28 | ケアフカ |
779 | VOCALOID「初音ミク」の声を担当した声優は誰でしょう? | 藤田咲 | ふじたさき | 32 | ふなしあ |
780 | 日本舞踊の五大流派のうち、現在最大流派となっているのは何流でしょう? | 花柳流 | はなやぎ | 29 | はふにば |
781 | 日本第二の高峰・北岳は何山脈に位置する山でしょう? | 赤石山脈 | あかいし | 34 | あひきお |
782 | 漫画『闇金ウシジマくん』で、主人公・丑嶋馨が社長を務める闇金会社の名前は何でしょう? | カウカウファイナンス | カウカウファイナンス | 36 | カサナツ |
783 | 江戸川乱歩の明智小五郎シリーズに登場する「少年探偵団」の団長のフルネームは何でしょう? | 小林芳雄 | こばやしよしお | 12 | こあした |
784 | これまでの受賞作に『博士の愛した数式』『告白』『舟を編む』などがある、書店員の投票によって受賞作が決まる文学賞は何でしょう? | 本屋大賞 | ほんやたいしょう | 44 | ほなぶあ |
785 | 奈良・東大寺の大仏の右手もこの形である、恐れなくてよいと相手を励ますことを意味する印相を何というでしょう? | 施無畏印 | せむいいん | 12 | せこよて |
786 | 1971年に戦後初の日本人プロテニスプレイヤーとなり、1972年には日本プロテニス協会の初代会長に就任した人物で、息子に俳優の賢がいることでも知られるのは誰でしょう? | 石黒修 | いしぐろおさむ | 20 | いなおま |
787 | 天王星の英語名の由来となった、ギリシャ神話に登場する天空神の名前は何でしょう? | ウラノス | ウラノス | 33 | ウネドク |
788 | 広島県の湯来温泉の名物などとして知られるコンニャクの刺身料理を、その見た目がある魚の刺身に似ていることにちなんで一般に何というでしょう? | 山ふぐ | やまふぐ | 18 | やふてか |
789 | フランスのパリにある2つの国際空港とは、「パリ=シャルル・ド・ゴール空港」と「パリ=何空港」でしょう? | パリ=オルリー空港 | オルリー | 14 | オシサル |
790 | フランス・サルト県の県都で、毎年6月に自動車の国際的な耐久レースである「24時間レース」が開催されることでも知られる都市はどこでしょう? | ル・マン | ルマン | 45 | ルスイモ |
791 | 温水洗浄便座「ビューティ・トワレ」シリーズを発売しているメーカーはどこでしょう? | パナソニック | パナソニック | 24 | |
792 | 彫刻家として十和田湖畔の『乙女の像』、詩人として『道程』『智恵子抄』などの作品を手掛けた、父の光雲も同じく彫刻家として知られる芸術家は誰でしょう? | 高村光太郎 | たかむらこうたろう | 38 | たあきご |
793 | 伊勢湾岸自動車道の名港西大橋、名港中央大橋、名港東大橋の3橋を総称して、ギリシャ神話の海神の名前を使った愛称で何というでしょう? | 名港トリトン | めいこうトリトン | 18 | |
794 | 株式会社ヒナプロジェクトが運営する、『君の膵臓をたべたい』や『Re:ゼロから始める異世界生活』などが投稿されたことで知られるウェブサイトは何でしょう? | 小説家になろう | しょうせつかになろう | 40 | しカピみ |
795 | ボクシングで、相手の後頭部を故意に殴る反則を、かつて狩りである動物を仕留める際に後頭部を殴ったとされることにちなんで何パンチというでしょう? | ラビットパンチ | ラビット | 35 | |
796 | 群馬県館林市にはこの人物の名前を冠した科学館がある、1994年にはスペースシャトル・コロンビア号、1998年には同・ディスカバリー号に搭乗して宇宙へ行った、日本人女性初の宇宙飛行士は誰でしょう? | 向井千秋 | むかいちあき | 41 | むたこや |
797 | フランス語で「小さな針」を意味する言葉に由来する、靴ひもの両端に付いているプラスチックや金属の小さな覆いを何というでしょう? | アグレット | アグレット | 18 | アソリゴ |
798 | アンダースローの投手としては日本プロ野球最多の通算284勝を記録し「史上最高のサブマリン投手」と称されたのは誰でしょう? | 山田久志 | やまだひさし | 35 | やくわま |
799 | フランス料理でソースなどにとろみを付けるために用いられる、小麦粉をバターで練り球状にしたものをカタカナ6文字で何というでしょう? | ブールマニエ | ブールマニエ | 11 | |
800 | セルビアの地球物理学者の名前が付けられている、地球の公転軌道の離心率と自転軸の傾きの周期的変化、自転軸の歳差運動による日射量の変動周期のことを「何・サイクル」というでしょう? | ミランコビッチ・サイクル | ミランコビッチ | 13 | ミダモヤ |
801 | セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』で、主人公が駆る愛馬の名前は何でしょう? | ロシナンテ | ロシナンテ | 35 | ロサラコ |
802 | 牛にある4つの胃袋とは、ミノ・ハチノス・センマイとあと1つは何でしょう? | ギアラ | ギアラ | 35 | |
803 | 岩波書店のシンボルマークになっている、ジャン=フランソワ・ミレーの絵画は何でしょう? | 『種まく人』 | たねまくひと | 21 | |
804 | 映画会社・東宝の前身となった、1932年に小林一三が設立した会社の名前は何でしょう? | 東京宝塚劇場 | とうきょうたからづかげきじょう | 21 | としまだ |
805 | 杜甫の詩『哀江頭』で楊貴妃について述べた一節を出典とする、「澄みきった瞳と白い歯」という意味から美人を形容するたとえとして使われる四字熟語は何でしょう? | 明眸皓歯 | めいぼうこうし | 27 | めよかび |
806 | その名は武藤工業株式会社の登録商標である、平行定規などが取り付けられた、製図に用いる台を何というでしょう? | ドラフター | ドラフター | 17 | ドデタキ |
807 | フローラダニカやブルーフルーテッドといった食器の名作で知られる、かつてのデンマーク王立の製陶所が母体となった陶磁器メーカーのブランド名は何でしょう? | ロイヤル・コペンハーゲン | ロイヤルコペンハーゲン | 34 | ロノマウ |
808 | 平面環状分子においてそのπ電子の数が4n+2であれば芳香族性を持つという法則を、考案したドイツ人化学者の名前から何則というでしょう? | ヒュッケル則 | ヒュッケル | 13 | ヒシリザ |
809 | ヒット曲『だんご3兄弟』の作詞や、テレビ番組『ピタゴラスイッチ』の監修などで知られる、CMプランナー出身の東京芸術大学教授は誰でしょう? | 佐藤雅彦 | さとうまさひこ | 14 | さえうか |
810 | 「鮎川哲也賞」「ミステリーズ!新人賞」を主催する出版社はどこでしょう? | 東京創元社 | とうきょうそうげんしゃ | 11 | とかたこ |
811 | 日本で「二級小型船舶操縦士免許」が取得可能となるのは満何歳以上でしょう? | 満16歳 | 16 | 35 | 1234 |
812 | 半導体の挟み方によってNPNやPNPといった種類がある、増幅やスイッチなどの作用がある素子を何と総称するでしょう? | トランジスタ | トランジスタ | 31 | トエシア |
813 | 口に出して言わない者の方が心の中では深く思っているという意味のことわざを、「鳴かぬ何が身を焦がす」というでしょう? | 鳴かぬ蛍が身を焦がす | ほたる | 34 | ほぶにて |
814 | 書類送検する際に罪状と情状を考慮して警察が付す4段階の処分意見とは、厳重処分、相当処分、寛大処分と、何処分でしょう? | しかるべき処分 | しかるべき | 28 | しげゆか |
815 | 第1回長編小説部門はベスターの『分解された男』が受賞した、ネビュラ賞と知名度を二分するSFやファンタジー作品に贈られるアメリカの文学賞は何でしょう? | ヒューゴー賞 | ヒューゴー | 23 | ヒブクネ |
816 | 鹿苑寺金閣や水墨画、五山文学などがその代表例とされる、室町時代初期に見られる公家文化と武家文化が融合した特色を持つ文化を、将軍の足利義満が山荘を構えた京都の地名から何文化というでしょう? | 北山文化 | きたやま | 35 | きひもか |
817 | 2015年から日本コカ・コーラが大型ペットボトルに採用している、従来のものより潰しやすさ・握りやすさ・注ぎやすさが改善されたペットボトルを何というでしょう? | ペコらくボトル | ペコらくボトル | 35 | ペケグヌ |
818 | 周囲を奈良県と三重県に囲まれている和歌山県の村で、日本で唯一、都道府県単位の飛地が自治体となっている村は何でしょう? | 北山村 | きたやま | 20 | きひみに |
819 | 「大和大納言」とも称された、豊臣秀吉の弟といえば誰でしょう? | 豊臣秀長 | とよとみひでなが | 28 | とくおや |
820 | 「ペンは剣よりも強し」という台詞が有名な、17世紀のフランスでルイ13世の宰相も務めた枢機卿の生涯を描いた、イギリスの作家エドワード・ブルワー=リットンの戯曲は何でしょう? | 『リシュリュー』 | リシュリュー | 14 | リマコブ |
821 | 後三年の役で源義家らとともに清原氏を滅ぼしたのち、奥州藤原氏の祖となりその繁栄の礎を築いた、平泉に中尊寺金色堂を建立したことで知られる平安時代の武将は誰でしょう? | 藤原清衡 | ふじわらのきよひら | 25 | |
822 | ドクゼリ・ドクウツギとともに「日本三大有毒植物」とされ、ニワトリのトサカに似ているためにその名が付いたともいわれる、キンポウゲ科の植物は何でしょう? | トリカブト | トリカブト | 49 | トアキフ |
823 | どのような行為が犯罪となり、それにどのような刑罰が科せられるかは、あらかじめ法律で定めておかなければならないという近代刑法の原則を「何主義」というでしょう? | 罪刑法定主義 | ざいけいほうてい | 34 | ざほきそ |
824 | 北海道では最も店舗数が多いコンビニエンスストアチェーンとして知られるものの、北海道以外では現在2県を除いてまったく店舗を展開していない、札幌市に本社を置く企業が展開するチェーンのブランド名は何でしょう? | セイコーマート | セイコーマート | 45 | セフロデ |
825 | ASEAN・東南アジア諸国連合の本部が置かれている都市はどこでしょう? | ジャカルタ | ジャカルタ | 34 | ジバホク |
826 | ピラジナミド、エタンブトール、リファンピシン、イソニアジドといった薬が治療に用いられる病気は何でしょう? | 結核 | けっかく | 24 | |
827 | 最高峰は標高2,037mのミッチェル山である、かつて石炭の産地として栄えた北米大陸東部に連なる山脈は何でしょう? | アパラチア山脈 | アパラチア | 34 | アロブカ |
828 | 韓国のソウルで「SKY」と呼ばれる三大名門大学校とは、ソウル大学校、高麗(コリョ)大学校とどこでしょう? | 延世大学校 | ヨンセ | 28 | ヨヤコソ |
829 | 休む間もないほど忙しい様子を、ある大工道具のように慌ただしく回転するというところからその名が付けられた踊りにたとえて何というでしょう? | きりきり舞い | きりきりまい | 31 | きてどぜ |
830 | 劇中の『誰も寝てはならぬ』は荒川静香がトリノオリンピック・フリースケーティングで使用した曲として知られる、プッチーニの遺作となったオペラは何でしょう? | 『トゥーランドット』 | トゥーランドット | 35 | トマラジ |
831 | 2017年にサッカー・J1を初制覇し、翌2018年に連覇を果たした、歴代主将に小林悠や中村憲剛らがいる神奈川県のプロサッカークラブはどこでしょう? | 川崎フロンターレ | かわさきフロンターレ | 49 | かよしう |
832 | 自動車の走行距離の積算計のうち、車両が完成してからの積算走行距離を示すものを何メーターというでしょう? | オドメーター | オド | 33 | オトタマ |
833 | ハワイ王国第8代女王リリウオカラニによって作られたとされ、愛しい人との別れの情景を歌っている、世界的に有名なハワイ民謡といえば何でしょう? | 『アロハ・オエ』 | アロハオエ | 44 | アイナズ |
834 | パラリンピックのシンボルマークでは向かって左の線に、オリンピックのシンボルマークでは向かって右の輪に使われている色は何色でしょう? | 赤色 | あか | 31 | |
835 | 1982年、フォークランド諸島の領有権を巡ってイギリスと戦争をした国はどこでしょう? | アルゼンチン | アルゼンチン | 34 | アフデイ |
836 | その著書『雪』で「雪は天から送られた手紙である」という言葉を残した、1936年に世界で初めて人工的な雪の結晶を作ることに成功した日本の物理学者は誰でしょう? | 中谷宇吉郎 | なかやうきちろう | 22 | なたどて |
837 | 下品な冗談、いわゆる「下ネタ」を、英語ではある色を用いて「何ジョーク」というでしょう? | ブルージョーク | ブルー | 29 | ブイピレ |
838 | 髪が赤く顔がそばかすだらけの少年フランソワ・ルピックを主人公とする、フランスの小説家ジュール・ルナールの代表作は何でしょう? | 『にんじん』 | にんじん | 34 | にらとほ |
839 | 日本の都道府県のうち、唯一陸上自衛隊の駐屯地が無いのはどこでしょう? | 奈良県 | なら | 29 | なとやお |
840 | 卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェークハンドと何でしょう? | ペンホルダー | ペンホルダー | 46 | |
841 | 日本の競馬において「ハナ差」に次いでタイム差が近い、約40cmほどの着差を「何差」というでしょう? | アタマ差 | アタマ | 35 | アハクカ |
842 | ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』を原作として黒岩涙香が翻案した、1902年から翌年にかけ『萬朝報』に連載された小説のタイトルは何でしょう? | 『噫無情』 | ああむじょう | 43 | あみがの |
843 | ローマを州都としているイタリアの州は何州でしょう? | ラツィオ州 | ラツィオ | 19 | ラトカシ |
844 | アルジェリアとナイジェリアの両国に唯一陸地で接している、首都をニアメに置く国はどこでしょう? | ニジェール | ニジェール | 27 | |
845 | 無理を通すことのたとえで、押すのは「横車」ですが、破るのは何でしょう? | 横紙 | よこがみ | 21 | |
846 | 村田英雄のヒット曲『王将』のモデルとなったことや、「銀が泣いている」の名言を残したことで知られる、大正から昭和にかけて活躍した将棋棋士は誰でしょう? | 阪田三吉 | さかたさんきち | 34 | さひきお |
847 | アメリカ開拓時代のガンマン、ワイルド・ビル・ヒコックが死の瞬間にAと8の黒のツーペアを持っていたことが由来とされる、ポーカーの各ルールにおいて主にAと8の組み合わせを指して呼ばれる通称は何でしょう? | デッドマンズ・ハンド | デッドマンズハンド | 19 | デハワゼ |
848 | 動物、植物と両方の性質を合わせ持ち、「ユーグレナ」の別名でも知られるものといえば何でしょう? | ミドリムシ | ミドリムシ | 50 | ミパモア |
849 | 成熟後にも「ポリプ」と呼ばれる未成熟な状態に退行できるため、「不老不死」ともいわれるクラゲの一種は何でしょう? | ベニクラゲ | ベニクラゲ | 32 | ベキドオ |
850 | 「今日を愛する。」を会社のスローガンとしている、「キレイキレイ」「クリニカ」「ソフラン」などの商品で知られる日本の化学メーカーは何でしょう? | ライオン | ライオン | 49 | ラサかP |
851 | フランス語で「通過の途中で」という意味がある、チェスにおいてポーンにだけ適用される、敵のポーンが通過したマスに自分のポーンを移動させて駒を取ることができる特殊な手を何というでしょう? | アンパッサン | アンパッサン | 20 | アプチキ |
852 | 25分の1スケールで再現した世界各国の遺跡や建築物を展示している、栃木県日光市にあるミニチュアパークは何でしょう? | 東武ワールドスクウェア | とうぶワールドスクウェア | 34 | とけおじ |
853 | チェコ語で「労働」を意味する言葉に由来する、人に代わって自律的に作業を行う機械や装置を指す言葉は何でしょう? | ロボット | ロボット | 47 | ロミプア |
854 | 『京いろはかるた』の「い」の札に書かれていることわざは何でしょう? | 一寸先は闇 | いっすんさきはやみ | 13 | いきろつ |
855 | 現在はJリーグ・横浜FCの会長を務めている、1977年に1.FCケルンに入団し、日本人で初めてドイツ・ブンデスリーガでプレーした元サッカー選手は誰でしょう? | 奥寺康彦 | おくでらやすひこ | 34 | おみらな |
856 | 生理用品の「ソフィ」や紙おむつの「ムーニー」などの主力ブランドで知られる、日本の大手衛生用品メーカーはどこでしょう? | ユニ・チャーム | ユニチャーム | 34 | ユプだか |
857 | 「おもしろきこともなき世をおもしろく」が辞世の句であったとされる、奇兵隊などを創設した江戸時代後期の長州藩士は誰でしょう? | 高杉晋作 | たかすぎしんさく | 44 | たさまち |
858 | 四国三大祭りに数えられ、鳴子を持った踊り子たちが街を練り歩くことで知られる、毎年8月に高知市で開かれる祭りは何祭りでしょう? | よさこい祭り | よさこい | 47 | よあにま |
859 | 代表作に『神の左手悪魔の右手』『漂流教室』『まことちゃん』などがあり、日本のホラー漫画界の第一人者といわれる漫画家は誰でしょう? | 楳図かずお | うめずかずお | 49 | うみいて |
860 | ウシ科の動物「ヌー」を英語で書いた時に最初に来るアルファベットは何でしょう? | G | G | 49 | GNKX |
861 | テクノポップユニット「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」などのプロデュースを行っている、DJ・音楽プロデューサーは誰でしょう? | 中田ヤスタカ | なかたヤスタカ | 44 | |
862 | 原子番号107の元素に名を残す、コペンハーゲン学派の中心人物として量子論の研究を行った、デンマークの物理学者は誰でしょう? | ニールス・ボーア | ボーア | 11 | ボメラフ |
863 | 平衡定数と温度の関係を表す式の発見や、溶液の浸透圧の発見といった功績を残している、1901年に第1回ノーベル化学賞を受賞したオランダの化学者は誰でしょう? | ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ | ファントホッフ | 11 | フベルア |
864 | スキージャンプに使われるジャンプ台のことをドイツ語で何というでしょう? | シャンツェ | シャンツェ | 15 | |
865 | 作詞の際は「横須賀恵」というペンネームを用いていた、代表曲に『秋桜』『プレイバックPart2』『いい日旅立ち』などがある元歌手は誰でしょう? | 山口百恵 | やまぐちももえ | 50 | |
866 | 世界三大瀑布といえば、ナイアガラの滝、イグアスの滝とあと1つは何の滝でしょう? | ヴィクトリアの滝 | ヴィクトリア | 48 | ヴエイナ |
867 | 現在はワチラロンコン国王が国家元首を務める、東南アジアの国はどこでしょう? | タイ | タイ | 41 | タカブイ |
868 | 味によって「ピッカンテ」と「ドルチェ」の2種に大別される、イタリアの代表的なチーズといえば何でしょう? | ゴルゴンゾーラ | ゴルゴンゾーラ | 31 | ゴスモブ |
869 | その著書『山陵志』で天皇陵を研究し「前方後円墳」という言葉を初めて用いた、「寛政の三奇人」にも数えられる江戸時代の学者は誰でしょう? | 蒲生君平 | がもうくんぺい | 16 | がたしは |
870 | 野球で俗に「ポテンヒット」と呼ばれる、勢いなく打ち上がった球が内野と外野の間にぽとりと落ちる安打を、アメリカのある野球リーグ出身のバッターがこれをよく打ったことにちなんで何ヒットというでしょう? | テキサスヒット | テキサス | 38 | テサイナ |
871 | 「スフェロイダル・ステート現象」とも呼ばれる、液体を高温の固体表面に垂らした時に蒸気の膜ができ、液体が固体から浮いているように見える現象を、これを論文で提唱したドイツの医師の名前を取って何効果というでしょう? | ライデンフロスト効果 | ライデンフロスト | 18 | ラムシド |
872 | 1834年からフランスのカイロ領事を務めた外交官で、紅海と地中海を結ぶスエズ運河の建設にあたり、スエズ運河会社の初代社長となったのは誰でしょう? | フェルディナン・ド・レセップス | レセップス | 34 | レスパタ |
873 | 映画『王将』の主人公・坂田三吉がモデルになっているとされる、美内すずえの少女漫画『ガラスの仮面』の主人公は誰でしょう? | 北島マヤ | きたじまマヤ | 29 | きつひは |
874 | 藤原不比等が亡くなったのちに政治の実権を握るも、不比等の子である四兄弟ら藤原氏一族と対立し、729年の政変で自殺に追い込まれた奈良時代の左大臣は誰でしょう? | 長屋王 | ながやおう | 27 | なきしさ |
875 | メンバー4人がロンドン・EMIスタジオ前の横断歩道を歩く様子を撮影したジャケットも有名な、1969年にリリースされたビートルズの12枚目のオリジナルアルバムは何でしょう? | 『アビイ・ロード』 | アビイロード | 35 | アレモヘ |
876 | ヴァージニア・チェリルが演じる盲目の花売り娘と、チャールズ・チャップリン演じる浮浪者の男との恋物語を描いた、無声映画の頂点ともいわれるチャップリン監督の映画は何でしょう? | 『街の灯』 | まちのひ | 26 | まラモお |
877 | 分数の中でも、分子と分母に1以外の公約数がなく、それ以上約分できないもののことを特に何分数というでしょう? | 既約分数 | きやく | 33 | きかした |
878 | 漢数字の「三」に似た、スマートフォンなどのUlにおいてメニューを表示するために用いられるボタンを、ある食べ物の名前を使って俗に何ボタンというでしょう? | ハンバーガーボタン | ハンバーガー | 50 | ハトウメ |
879 | 本名を萩原寛といい、現在は荒磯の名跡を継いでいる、2017年に日本出身力士として19年ぶりに横綱となった元力士の四股名は何でしょう? | 稀勢の里寛 | きせのさと | 42 | きはかわ |
880 | 天守が国宝に指定されている5城のうちの1つで、別名を「金亀城」ともいう滋賀県の城は何城でしょう? | 彦根城 | ひこね | 50 | ひまない |
881 | あだち充の野球漫画『タッチ』で、主人公の幼馴染として育ち、高校で新体操部の選手として活躍するヒロインは誰でしょう? | 浅倉南 | あさくらみなみ | 49 | あたかう |
882 | 3と7、7と11、13と17のように、差が4である素数の組を何素数というでしょう? | いとこ素数 | いとこ | 25 | いセメふ |
883 | 陸上の4つの投てき競技のうち、2000年のシドニー大会で初実施されるまで女子のオリンピック種目ではなかったのはどの競技でしょう? | ハンマー投げ | ハンマーなげ | 38 | ハほやえ |
884 | イタリア・ピエモンテ州発祥で、現地の言葉で「熱いソース」という意味の名を持つ、野菜やパンなどを温かいディップソースに浸して食べる鍋料理は何でしょう? | バーニャカウダ | バーニャカウダ | 34 | バブミカ |
885 | ミステリー作品において、真犯人が死んでしまったように見せかけ、読者にその人物を容疑者から外させるよう仕向ける技法のことを、コナン・ドイルの小説『恐怖の谷』の舞台から「何先攻法」というでしょう? | バールストン先攻法 | バールストン | 11 | バあとシ |
886 | タジン鍋の「タジン」、チゲ鍋の「チゲ」とは、どちらも日本語で何という意味がある言葉でしょう? | 鍋 | なべ | 49 | |
887 | 『かくかくしかじか』『東京タラレバ娘』『海月姫』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? | 東村アキコ | ひがしむらアキコ | 32 | ひくさや |
888 | 1858年から翌年にかけて、大老・井伊直弼が尊王攘夷派の奉行や大名、志士らに対して行った弾圧を、当時の元号を用いて何というでしょう? | 安政の大獄 | あんせいのたいごく | 49 | あさきば |
889 | 奈良県と愛媛県の県の鳥にも指定されている鳥で、ウグイス、オオルリとともに「三鳴鳥」の1つに数えられるのは何でしょう? | コマドリ | コマドリ | 19 | コウオホ |
890 | 西暦79年のヴェスヴィオ火山の大噴火で地中に埋もれ、その遺跡は現在ユネスコの世界遺産となっている、イタリア・ナポリ湾東岸、ヴェスヴィオ火山の南東にあった古代都市は何でしょう? | ポンペイ | ポンペイ | 48 | ポカプユ |
891 | 2006年までは「みどりの日」であった、4月29日にあたる日本の国民の祝日の現在の名前は何でしょう? | 昭和の日 | しょうわのひ | 49 | してけこ |
892 | 人間の身体で、「内果」と「外果」といえば何という部位のことでしょう? | くるぶし | くるぶし | 35 | くこみお |
893 | 原子番号57から71までが該当する、セリウム、ネオジム、イッテルビウムなどの15の元素のことを総称して何というでしょう? | ランタノイド | ランタノイド | 35 | ラアハき |
894 | 漢字では「温突」と書き、かつては台所のかまどで発生する煙や熱を、現在は温水をそれぞれ床下に通す形式が一般的である、朝鮮半島などで普及している床下暖房の仕組みを何というでしょう? | オンドル | オンドル | 42 | オモダド |
895 | フリーマーケットの「フリー」が意味する昆虫は何でしょう? | ノミ | ノミ | 47 | |
896 | 代表作に『ローマの噴水』『ローマの松』『ローマの祭り』の「ローマ三部作」と呼ばれる交響詩などがある、イタリアの作曲家は誰でしょう? | オットリーノ・レスピーギ | レスピーギ | 22 | レヴザイ |
897 | 平成の間は赤坂御用地の中にあり、令和に入ってからは置かれていない、日本で皇太子が暮らす御殿のことを漢字4文字で何というでしょう? | 東宮御所 | とうぐうごしょ | 35 | とじまに |
898 | 日本語では「情報格差」と訳される、インターネットなどの情報通信技術を利用できる人とできない人との間に生じる格差のことを何というでしょう? | デジタルデバイド | デジタルデバイド | 35 | デアモネ |
899 | 京セラの創業者・稲盛和夫が考案した、企業の人員を小集団に分け、その集団ごとに時間当たり採算の最大化を図る経営手法を、分裂と増殖を行うある原生生物にたとえて「何経営」というでしょう? | アメーバ経営 | アメーバ | 49 | アクミゾ |
900 | 1441年、守護大名の赤松満祐が室町幕府6代将軍・足利義教を暗殺し、後に山名持豊ら幕府方の軍勢に攻められて自刃した事件を、当時の元号をとって何の乱というでしょう? | 嘉吉の乱 | かきつ | 25 | かえおめ |
901 | 日本語で「鳥衝突」などともいう、鳥が航空機や建造物に衝突する事故を英語で何というでしょう? | バードストライク | バードストライク | 49 | バピトエ |
902 | 日本の元号・明治は、西暦何年から使われていたでしょう? | 1868年 | 1868 | 34 | 1234 |
903 | サンドイッチ、カーディガン、シルエットなど、人名に由来する単語を総称して英語で何というでしょう? | エポニム | エポニム | 16 | エトシア |
904 | ロシアの民族楽器・バラライカに、弦は何本あるでしょう? | 3本 | 3 | 35 | |
905 | 中根式や早稲田式などの種類があり、議会などで演説内容を記録するために用いられる、特殊な記号を用いて発言をすぐさま書き留める技術を何というでしょう? | 速記 | そっき | 50 | |
906 | 厚手の布地で作られ、口を紐で締めるようにした平底の手提げ袋を、ある武将の名をとって何というでしょう? | 信玄袋 | しんげんぶくろ | 34 | |
907 | 「選挙区内の支持者の組織・後援会」を指した比喩表現で、看板、鞄とともに選挙で勝つために重要な「三バン」とされるのは何でしょう? | 地盤 | じばん | 48 | じかだこ |
908 | 物事の道筋が合わないことを、漢詩を作る時に守らなければならない韻の配列が合わないことから「何が合わない」というでしょう? | 平仄が合わない | ひょうそく | 13 | ひなへた |
909 | 娘の福地桃子も俳優として活動している、1984年に一世風靡セピアの一員としてデビューし、『借王』『修羅がゆく』など数多くのVシネマ作品に主演したことから「Vシネマの帝王」と呼ばれる俳優は誰でしょう? | 哀川翔 | あいかわしょう | 49 | あはかや |
910 | 将来の計画のことを、建築や機械などの図面の複写に多用されたある写真技法にちなんで一般に何というでしょう? | 青写真 | あおじゃしん | 36 | あふけみ |
911 | 紀元前73年から71年にかけて共和政ローマで起こった第三次奴隷戦争を、反乱の指導者の名前から「何の反乱」というでしょう? | スパルタクスの反乱 | スパルタクス | 33 | スエサア |
912 | 主原料による焼酎の分類のうち、二階堂酒造の「二階堂」や三和酒類の「いいちこ」、玄海酒造の「壱岐」などがあるものといえば「何焼酎」でしょう? | 麦焼酎 | むぎ | 49 | |
913 | 地方から大都市に移住した人が、故郷の近くの都市に戻って定住することを、アルファベットを使って何というでしょう? | Jターン | J | 33 | JIUL |
914 | 元プロテニス選手の伊達公子が得意としていたことでも知られる、テニスで地面にバウンドした直後のボールを打つショットを何ショットというでしょう? | ライジングショット | ライジング | 40 | ラスボパ |
915 | 楠木正成の出身地としても知られる、大阪府唯一の村はどこでしょう? | 千早赤阪村 | ちはやあかさか | 34 | |
916 | 石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』の主人公である009の本名は何でしょう? | 島村ジョー | しまむらジョー | 29 | しギフそ |
917 | 作曲家ベートーベンの出身地であり、1990年まで旧西ドイツの首都だったことでも知られるドイツの都市はどこでしょう? | ボン | ボン | 34 | ボハウフ |
918 | 野菜の皮やへたなどの通常食用としない部分を煮出して作る出汁のことを、英語の「野菜」と「煮汁」を意味する言葉を組み合わせた造語で何というでしょう? | ベジブロス | ベジブロス | 14 | ベズマニ |
919 | コーヒー豆の「三大原種」とは、アラビカ種、ロブスタ種と、あと1つは何種でしょう? | リベリカ種 | リベリカ | 16 | リロアイ |
920 | その名前は「全国地域婦人団体連絡協議会」の略称に由来する、埼玉県に本社を置く化粧品メーカーは何でしょう? | ちふれ化粧品 | ちふれ | 42 | ちふぜき |
921 | 上焦・中焦・下焦の3つからなるとされた、五臓六腑の中で唯一実在しない臓器は何でしょう? | 三焦 | さんしょう | 31 | |
922 | 太平洋戦争の激戦地となった島の1つで、日系住民らの集団自決があった「スーサイドクリフ」や「バンザイクリフ」などの戦争史跡が残る北マリアナ諸島の島は何島でしょう? | サイパン島 | サイパン | 34 | サガグア |
923 | 江戸時代末期に広島県因島の浄土寺で原木が発見され栽培が始まったとされる、旧暦の8月1日のことを指す言葉と同じ名称のミカン科の柑橘類は何でしょう? | 八朔 | はっさく | 35 | はみぽか |
924 | ロシア・チュクチ半島の先端部にある、ユーラシア大陸の最東端の岬は何でしょう? | デジニョフ岬 | デジニョフ | 12 | デベマチ |
925 | ナイジェリアのイボ族を主体とした東部州が1967年に独立を宣言したことで勃発したナイジェリア内戦を、独立宣言によって樹立された国名から何戦争というでしょう? | ビアフラ戦争 | ビアフラ | 16 | ビブタイ |
926 | その名は「両足を揃えて」という意味の南フランスの方言に由来する、フランスの国民的球技は何でしょう? | ペタンク | ペタンク | 34 | ペポハス |
927 | 存命中の人物にちなんで名付けられた初の元素である、原子番号106、元素記号Sgの元素は何でしょう? | シーボーギウム | シーボーギウム | 26 | シセウス |
928 | 『美しき日々』や『冬のソナタ』などの韓国ドラマでヒロインを演じ日本でも人気となった、韓国の女優は誰でしょう? | チェ・ジウ | チェジウ | 42 | チペアカ |
929 | アニメ映画『マインド・ゲーム』『四畳半神話大系』『夜明け告げるルーのうた』で文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の大賞を3度受賞している日本のアニメーション監督は誰でしょう? | 湯浅政明 | ゆあさまさあき | 9 | ゆはもう |
930 | インターネットの国別ドメインで、中国の「.cn」に次いで登録数が多いドイツのドメインは何でしょう? | .de | de | 17 | dgbu |
931 | 植物を傷つけると周辺の細菌が死ぬという現象の原因となる、樹木などが発散する微生物の活動を抑制する作用を持つ化学物質のことを指す、「植物」と「殺すもの」という意味の言葉から作られた造語は何でしょう? | フィトンチッド | フィトンチッド | 18 | フナコウ |
932 | 英語では「palindrome」という、通常通り読んだ場合と逆から読んだ場合とで文字ないし音節の出現する順番が変わらず、ある程度意味が通る文字列のことを日本語で何というでしょう? | 回文 | かいぶん | 50 | |
933 | 日本に所得税が初めて導入された時の内閣総理大臣は誰でしょう? | 伊藤博文 | いとうひろぶみ | 20 | いくやた |
934 | 日本語では「販売時点情報管理」と呼ばれる、小売店で用いられる商品の販売情報管理システムのことを、アルファベット3文字の略称で何システムというでしょう? | POSシステム | POS | 49 | PXDK |
935 | カカオ豆の選定から焙煎を経て製品になるまでのチョコレートのすべての製造工程を1つの工房で行うことを、「豆から板へ」という意味の英語で何というでしょう? | Bean to Bar | ビーントゥバー | 35 | ビパグサ |
936 | 中国語で「テーブルクロス」という意味がある、大皿に盛られた料理を円卓で囲んで味わう長崎の名物料理は何料理でしょう? | 卓袱料理 | しっぽく | 34 | しきゆか |
937 | 映画『暗黒街の顔役』や『アンタッチャブル』など、彼をモデルとしたギャング作品が数多く作られていることで知られる、禁酒法時代のアメリカ・シカゴで暗躍した実在のイタリア系ギャングは誰でしょう? | アル・カポネ | アルカポネ | 39 | アボデム |
938 | 対戦形式の競技において、相手に後れをとることを、優勢であることを意味する「リード」に対して何というでしょう? | ビハインド | ビハインド | 49 | ビポチケ |
939 | 平安時代にモレらとともに朝廷の征服活動に反抗するも、坂上田村麻呂に敗れて降伏し、処刑された蝦夷の軍事指導者は誰でしょう? | アテルイ | アテルイ | 38 | アスモシ |
940 | スペイン・カタルーニャ州の州都である、サグラダ・ファミリアをはじめとしたアントニ・ガウディの作品群が観光名所として知られる同国第2の都市はどこでしょう? | バルセロナ | バルセロナ | 50 | バマトセ |
941 | 二酸化マンガンに濃塩酸を加えて加熱した時に発生する気体は何でしょう? | 塩素 | えんそ | 15 | えさにす |
942 | 世界最北の地下鉄が走ることで知られる、フィンランドの首都はどこでしょう? | ヘルシンキ | ヘルシンキ | 49 | ヘコスオ |
943 | ケネディ元大統領の妹・ユーニスが自宅の庭を開放して行ったデイキャンプを始まりとする、知的障がい者を対象にスポーツを通じた自立支援活動や競技会を行う国際的組織を何というでしょう? | スペシャルオリンピックス | スペシャルオリンピックス | 15 | スオパデ |
944 | フランス語で「飛び跳ねる」という意味がある、肉や魚、野菜を少量の油やバターで炒め焼きにした西洋料理の調理法を何というでしょう? | ソテー | ソテー | 44 | ソムフコ |
945 | 果物のバナナは、何科に属する多年草でしょう? | バショウ科 | バショウ | 34 | バサシカ |
946 | 1918年に米騒動の責任を取り、総辞職を行った日本の内閣総理大臣は誰でしょう? | 寺内正毅 | てらうちまさたけ | 17 | |
947 | 『沙羅曼蛇』などの続編がある、いわゆる「コナミコマンド」を初めて搭載したファミコンソフトは何でしょう? | 『グラディウス』 | グラディウス | 33 | グサメパ |
948 | 幕末期に山南敬介、伊東甲子太郎、清河八郎、坂本龍馬らを輩出した、千葉周作が創始した剣術・薙刀術の流派を何流というでしょう? | 北辰一刀流 | ほくしんいっとう | 33 | ほしてか |
949 | 学名を「Dermochelys coriacea」という、体重は1トン近くにもおよぶ世界最大のカメは何でしょう? | オサガメ | オサガメ | 19 | オウガリ |
950 | カヌーを漕ぐ際に使われる櫂のことを、一般に英語で何というでしょう? | パドル | パドル | 34 | パサオデ |
951 | 「円高」「銘柄」「仕事」などのように、漢字2字の熟語で前の字を音読み、後の字を訓読みする読み方のことを一般に「何読み」というでしょう? | 重箱読み | じゅうばこ | 46 | じゆかた |
952 | 日本語での物の数え方で、鳥居、神輿、ピラミッド、エレベーターを数える時に共通して使われる助数詞は何でしょう? | 基 | き | 50 | きめさだ |
953 | 太陽系の惑星では金星が最も高い、天体の外部からの入射光に対する反射光の比を何というでしょう? | アルベド | アルベド | 19 | アエリモ |
954 | 古い呼び名として「ビザンティウム」「コンスタンティノープル」などがある、ボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパに跨るトルコ最大の都市といえばどこでしょう? | イスタンブール | イスタンブール | 49 | イサアモ |
955 | もんじゃ焼きを食べる際に使用する、小さいヘラのような道具を何というでしょう? | はがし | はがし | 24 | |
956 | フランス語で「ごまかし」という意味がある、サーキットコースの途中にある、スピードを抑えるためのカーブのことを何というでしょう? | シケイン | シケイン | 34 | シカワベ |
957 | 別名を「汐見坂」という、明智小五郎の初登場作である江戸川乱歩の小説『D坂の殺人事件』の「D坂」のモデルとなった、東京都文京区にある坂は何坂でしょう? | 団子坂 | だんご | 35 | だけどの |
958 | 古いドイツ語で「団体」という意味がある、12世紀にリューベックを盟主として組織され、バルト海沿岸地域の貿易を独占するなどして北ヨーロッパの商業圏を支配した都市同盟を何同盟というでしょう? | ハンザ同盟 | ハンザ | 34 | ハカシフ |
959 | 数学における直線直交座標系のことを、自身の著書『方法序説』においてその概念を確立したフランスの哲学者の名前をとって「何座標系」というでしょう? | デカルト座標系 | デカルト | 34 | デニパホ |
960 | 日本語では「格納式前照灯」という、消灯時は車体内部に格納され、点灯時のみ外部に展開される構造の自動車のヘッドライトを「何・ヘッドライト」というでしょう? | リトラクタブル・ヘッドライト | リトラクタブル | 27 | リダゼマ |
961 | かつては山止たつひこというペンネームを使っていた、代表作に『こちら葛飾区亀有公園前派出所』がある漫画家は誰でしょう? | 秋本治 | あきもとおさむ | 34 | あおとふ |
962 | 著作に『獄中記』や『日本脱出記』などがあり、関東大震災直後に甘粕正彦が首謀者とされる憲兵らによって殺害された、明治・大正期の日本のアナキストは誰でしょう? | 大杉栄 | おおすぎさかえ | 17 | おこたあ |
963 | 「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」という書き出しで始まる、高村光太郎の処女詩集は何でしょう? | 『道程』 | どうてい | 42 | どちわじ |
964 | 男子の体操競技で行われる種目は、ゆか、あん馬、つり輪、跳馬、鉄棒と何でしょう? | 平行棒 | へいこうぼう | 41 | |
965 | 交番と同じ役割の施設で、警察官とその家族が住む官舎を兼ねているものを何というでしょう? | 駐在所 | ちゅうざいしょ | 41 | ちはこけ |
966 | 10進数で「3」と表される数は、2進数では何と表されるでしょう? | 11 | 11 | 46 | 1423 |
967 | 特撮番組『仮面ライダー』で、仮面ライダー1号が乗っていたオートバイの名前は何でしょう? | サイクロン号 | サイクロン | 34 | |
968 | 1903年にキュリー夫妻とともにノーベル物理学賞を受賞している、「放射性物質が1秒間に崩壊する原子の個数」を表す単位に名を残す物理学者は誰でしょう? | アンリ・ベクレル | ベクレル | 25 | ベグデシ |
969 | 現在4つある日本の南極観測基地のうち、最も南極点に近いのは何基地でしょう? | ドームふじ基地 | ドームふじ | 14 | ドあみし |
970 | 思想家の桜沢如一が提唱した、全粒穀物の摂取を食事の基礎とし、陰陽論を取り入れた自然食中心の食事法を、古代ギリシャ語で「大いなる生命」を意味する言葉にちなんで何というでしょう? | マクロビオティック | マクロビオティック | 18 | マアカヴ |
971 | ソクラテスに師事し、アリストテレスらを弟子としていた、アカデメイアの開設などで知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? | プラトン | プラトン | 46 | プユアソ |
972 | オーストラリアのラグビーユニオン代表チームの愛称を、ある動物の名を使って何というでしょう? | ワラビーズ | ワラビーズ | 37 | ワスレオ |
973 | その著書『功利主義論』の中で「満足した豚よりも不満足な人間の方がよく、満足した愚者よりも不満足なソクラテスの方がよい」と述べた、イギリスの哲学者は誰でしょう? | ジョン・スチュアート・ミル | ミル | 23 | ミベプデ |
974 | 仏教の梵天の由来であるとされる、シヴァ、ヴィシュヌとともにヒンドゥー教の最高神とされる神をサンスクリット語で何というでしょう? | ブラフマー | ブラフマー | 22 | |
975 | その果実の見た目から英語では「チャイニーズランタン」とも呼ばれ、漢字では「酸漿」や「鬼灯」などと表記される、ナス科の多年草は何でしょう? | ホオズキ | ホオズキ | 49 | ホビトザ |
976 | 和名でいう「フンコロガシ」「タマオシコガネ」などが含まれる、古代エジプトで神聖視され、装飾品のモチーフなどとされたコガネムシ科の昆虫群を何と呼ぶでしょう? | スカラベ | スカラベ | 34 | スコタホ |
977 | アニメ『美少女戦士セーラームーン』のタキシード仮面や『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ、『名探偵コナン』の安室透などの役で知られる日本の声優は誰でしょう? | 古谷徹 | ふるやとおる | 35 | ふおいき |
978 | 旭酒造が販売している日本酒の名前にもなっている、カワウソが魚を多く捕まえた時に魚を岸に並べておくという習性を何というでしょう? | 獺祭 | だっさい | 39 | |
979 | 7世紀後半に備前・備中・備後の3ヶ国に分割された、おおむね現在の岡山県から広島県東部にあたる地域にかつて存在した国は何という国でしょう? | 吉備国 | きび | 35 | きびぶた |
980 | 2017年のIOC総会で決定した、2024年の夏季オリンピックの開催都市はどこでしょう? | パリ | パリ | 48 | |
981 | 1975年に『女性自身』の別冊として創刊した、現在は筧美和子、真野恵里菜、滝沢カレンなどが専属モデルを務める、光文社が発行する女性ファッション誌は何でしょう? | 『JJ』 | JJ | 34 | JCVS |
982 | 前髪を上げて大きく膨らませ、ピンなどで留めた髪型のことを、フランス国王ルイ15世の公妾の名前にちなんで何と呼ぶでしょう? | ポンパドール | ポンパドール | 49 | ポグリス |
983 | 1年を基準に「短期」と「長期」に分類される、銀行が優良企業に対して適用する、最優遇貸出金利のことを何というでしょう? | プライムレート | プライムレート | 22 | プサエコ |
984 | 嵌入法と付着法の大きく2つに分けられる、漆器などの工芸品に加工した貝殻をはめ込む伝統的な技法のことを「貝殻をちりばめる」ことを意味する漢字2字の熟語で何というでしょう? | 螺鈿 | らでん | 35 | らぶねげ |
985 | 本名は安孫子素雄という、『怪物くん』『笑ゥせぇるすまん』『忍者ハットリくん』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? | 藤子不二雄A | ふじこふじおA | 33 | |
986 | 無限小数の中でも、ある桁から同じ数列が無限に繰り返される小数を特に「何小数」というでしょう? | 循環小数 | じゅんかん | 50 | |
987 | ビー玉を転がすための溝や穴が付いた木製のブロックを組み合わせて、ビー玉が下まで転がる道を作って遊ぶ、プロ棋士の藤井聡太が幼少期に遊んでいたものとして一時期注目されたスイス発祥の玩具は何でしょう? | キュボロ | キュボロ | 20 | キムレボ |
988 | 勢い余って歩みを進めることを、鉄の精錬の際に足で勢いよく踏んで空気を送り込む道具の名前を用いて「何を踏む」というでしょう? | たたらを踏む | たたら | 33 | たふにい |
989 | 1603年に徳川家康を征夷大将軍に任命した天皇は何天皇でしょう? | 後陽成天皇 | ごようぜい | 14 | ごいひす |
990 | 名門校・秀知院学園を舞台として、自分から告白することを「負け」と捉えている生徒会長・白銀御行と副会長・四宮かぐやの男女2人を中心に展開される、赤坂アカによるラブコメディ漫画は何でしょう? | 『かぐや様は告らせたい?天才たちの恋愛頭脳戦?』 | かぐやさまはこくらせたい | 50 | |
991 | 漢字では「餛飩」または「雲呑」と表記される、主にスープにして食される中華料理を代表する軽食といえば何でしょう? | ワンタン | ワンタン | 49 | ワウノク |
992 | 俗に「ルネサンスの三大発明」といわれるものとは、火薬、活版印刷とあと1つは何でしょう? | 羅針盤 | らしんばん | 50 | らかたや |
993 | 元々は金の純度を測るために用いられた石のことで、転じて人の力量や物の価値を見極める基準となる事柄を指す言葉は何でしょう? | 試金石 | しきんせき | 47 | しかよご |
994 | 元は仏教用語で衆生を真実の教えに導くための仮の手段のことで、転じてある目的を達成するための便宜上の手段として「嘘」などにたとえられる漢字2文字の言葉は何でしょう? | 方便 | ほうべん | 50 | ほせちめ |
995 | 札幌のものは麻生駅と真駒内駅、仙台のものは泉中央駅と富沢駅、東京メトロのものは目黒駅と赤羽岩淵駅を結んでいる地下鉄の路線名は何線でしょう? | 南北線 | なんぼく | 42 | なとほさ |
996 | 1990年に『行け!!南国アイスホッケー部』でデビューした、代表作に『かってに改蔵』『さよなら絶望先生』などがある漫画家は誰でしょう? | 久米田康治 | くめたこうじ | 31 | くたみは |
997 | スペースシャトルや戦闘機などが、主に着陸の時に減速のために用いるパラシュートのようなものを、和製英語で何というでしょう? | ドラッグシュート | ドラッグシュート | 12 | ドハセオ |
998 | J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッター』シリーズでハリーの親友・ハーマイオニーが飼っている、魔法生物との雑種である猫の名前は何でしょう? | クルックシャンクス | クルックシャンクス | 28 | クパホヘ |
999 | 丈の長さにより「クラシック」と「ロマンティック」の2つに大別される、薄い布を重ねて作るバレリーナ用のスカート衣装のことをフランス語由来の言葉で何というでしょう? | チュチュ | チュチュ | 40 | チシヤコ |
1000 | 代表作に管弦楽曲『スペイン奇想曲』や交響組曲『シェヘラザード』などがある、ロシア5人組の1人にも数えられる作曲家は誰でしょう? | ニコライ・リムスキー=コルサコフ | コルサコフ | 16 | リムボキ |
1001 | 平安後期の源平の合戦のうち、一斉に飛び立った水鳥の羽音に驚いた平家軍が戦わずして退却したとされる逸話が残る、現在の静岡県で1180年に起こった合戦を「何の戦い」というでしょう? | 富士川の戦い | ふじかわ | 32 | ふだいや |
1002 | バーナード・ショーの戯曲『ピグマリオン』を原作とする、ロンドンの下町の花売り娘・イライザと、言語学の教授・ヒギンズのラブロマンスを描いたミュージカル作品は何でしょう? | 『マイ・フェア・レディ』 | マイフェアレディ | 33 | マリフス |
1003 | 吉原の遊郭に住む少女・美登利と僧侶の息子・信如のほのかな恋を中心に、思春期の少年少女の成長を描いた、樋口一葉の小説のタイトルは何でしょう? | 『たけくらべ』 | たけくらべ | 49 | たにおや |
1004 | 「あか」と青色で書かれた文字の色名を答えさせると若干時間がかかってしまうように、意味と色などの同時に目にする2つの情報が干渉し合う現象を、提唱したアメリカの心理学者の名前をとって何効果というでしょう? | ストループ効果 | ストループ | 17 | スレタジ |
1005 | 漢字では「迫」と書く、舞台の床の一部をくり抜き、出演者がそこから上下に移動できるような装置を施した舞台上の設備を何というでしょう? | せり | せり | 39 | せこなは |
1006 | JR西日本の駅で、駅名がカタカナのみで表される2つの駅とは「ユニバーサルシティ駅」ともう1つはどこでしょう? | マキノ駅 | マキノ | 34 | マイスユ |
1007 | 弘法大師がその扁額を書く際に文字を間違えてしまったという逸話があり、866年に放火され、伴善男・中庸親子がその犯人として流罪となったことで知られる、かつて平安京にあった門は何門でしょう? | 応天門 | おうてんもん | 27 | おすてら |
1008 | 10種類の雲形の1つで、俗に「さば雲」「いわし雲」「うろこ雲」などといわれる、日本の秋空によく見られる雲は何でしょう? | 巻積雲 | けんせき | 12 | けこそせ |
1009 | 全米フィギュアスケート選手権で4位の選手に授与されるメダルのことを、スズを主な原料として作られる合金の名をとって英語で何メダルというでしょう? | ピューターメダル | ピューター | 12 | ピジアス |
1010 | 1812年にナポレオン率いるフランス軍がロシアに侵攻するも敗北したことを表現した言葉が語源とされる、冬の厳しい寒さを擬人化していう言葉は何でしょう? | 冬将軍 | ふゆしょうぐん | 50 | |
1011 | 日本の新幹線停車駅で唯一所在する自治体が「村」であるのは何駅でしょう? | 新白河駅 | しんしらかわ | 18 | しくいぎ |
1012 | スペインのものは標高3,479mのムラセン山、アメリカのものは標高4,418mのホイットニー山を最高峰とする、スペイン語で「雪のかかった山脈」という意味がある山脈は何でしょう? | シエラネバダ山脈 | シエラネバダ | 18 | シモクフ |
1013 | ハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』に登場する、白いマッコウクジラのあだ名は何でしょう? | モビー・ディック | モビーディック | 28 | モイエス |
1014 | 江戸時代の三大改革のうち、七分積金や徹底的な倹約令、思想統制などの政策が行われた、老中・松平定信主導による緊縮財政的な改革のことを一般に何の改革というでしょう? | 寛政の改革 | かんせい | 45 | かきてと |
1015 | AKB48の楽曲『会いたかった』をマイナーロックアレンジした、乃木坂46のデビューシングルに収録されている楽曲は何でしょう? | 『会いたかったかもしれない』 | あいたかったかもしれない | 46 | あぐおい |
1016 | 本名の「茶々」としても知られる、浅井長政を父に、織田信長の妹・市を母に持ち、豊臣秀吉の側室となって嫡男・秀頼を産んだ女性を一般に「何殿」と呼ぶでしょう? | 淀殿 | よど | 50 | |
1017 | 「ななつ星in九州」「富士登山電車」といった鉄道車両や、さいたまスーパーアリーナなどの建築物のデザインを手掛けた、日本の工業デザイナーは誰でしょう? | 水戸岡鋭治 | みとおかえいじ | 19 | みきせわ |
1018 | 宝塚歌劇団で、男性の役を演じる団員を「男役」と呼ぶのに対し、女性の役を演じる団員を何役と呼ぶでしょう? | 娘役 | むすめ | 48 | むおじせ |
1019 | 日本で初めて日本語の字幕が付けられたトーキー映画である、ベノ・ヴィグニーの舞台劇を原作とした1930年のアメリカ映画は何でしょう? | 『モロッコ』 | モロッコ | 11 | モザペサ |
1020 | 2018年8月に沿岸5ヶ国の合意により、国際法的には海と同様に扱われることが決まった、アゼルバイジャン、トルクメニスタン、カザフスタン、ロシア、イランに接する世界最大の湖は何でしょう? | カスピ海 | カスピかい | 41 | カちオこ |
1021 | 新年最初の茶道の茶会のことを、湯を沸かす道具の名をとって何というでしょう? | 初釜 | はつがま | 35 | はでさだ |
1022 | 物質名をヘキサフルオロアルミン酸ナトリウムという、かつてホール・エルー法によるアルミニウムの製錬において融剤として使われた鉱物は何でしょう? | 氷晶石 | ひょうしょうせき | 15 | ひふゆほ |
1023 | インドの国技・カバディで、攻撃中の選手が行わなければならない、息継ぎをすることなく「カバディ」という単語を連呼する行為を何というでしょう? | キャント | キャント | 29 | キレアロ |
1024 | 「ソジャーナ」「スピリット」「オポチュニティ」「キュリオシティ」といえば、何という天体の探査車でしょう? | 火星 | かせい | 49 | かつすき |
1025 | 三種の神器の1つである草薙剣を祀っている、名古屋市にある神社は何でしょう? | 熱田神宮 | あつたじんぐう | 46 | あいみね |
1026 | 元々は演劇において1つのセリフを集団で一斉に言うことを指し、現在は主にデモや集会の参加者らが集団で声を揃えて同じフレーズを繰り返し唱和することを指す、ドイツ語由来の言葉は何でしょう? | シュプレヒコール | シュプレヒコール | 35 | シヘデカ |
1027 | フランス語で「古い体制」という意味がある、フランス革命以前の絶対王政期における社会政治体制のことを何というでしょう? | アンシャン・レジーム | アンシャンレジーム | 35 | アオパロ |
1028 | 2005年にユネスコの世界自然遺産に登録された、「地の果て」を意味するアイヌ語にその名を由来する北海道東部の地域はどこでしょう? | 知床 | しれとこ | 49 | しやおふ |
1029 | 帯状の紙の一端を180度ねじり、もう片方の端に貼り合わせて輪状にするといった作り方がある、裏と表の区別がつかない曲面の代表例として知られる図形のことを、ドイツの数学者の名をとって「何の輪」というでしょう? | メビウスの輪 | メビウス | 50 | |
1030 | 原子番号101の元素に名を残す人物で、元素の周期律を発見し、周期表を発表したロシアの化学者は誰でしょう? | ドミトリ・メンデレーエフ | メンデレーエフ | 42 | メフラボ |
1031 | 木が高くなっていく成長を「伸長成長」といいますが、幹が太くなっていく成長のことを何成長というでしょう? | 肥大成長 | ひだい | 26 | ひしこは |
1032 | 労働者の一種「フリーター」の「ター」とは、何という言葉を略したものでしょう? | アルバイター | アルバイター | 41 | アニタパ |
1033 | 女性の代表的な夜会服である、ネックラインが大きく開き首元や胸元があらわになっているイブニングドレスのことを、「襟刳りドレス」を意味するフランス語で何というでしょう? | ローブ・デコルテ | ローブデコルテ | 29 | ロビフヤ |
1034 | 歌川広重の浮世絵連作『東海道五十三次』は何枚からなる作品でしょう? | 55枚 | 55 | 35 | 5376 |
1035 | コリントス地峡でバルカン半島本土と繋がっている、オリンピアやミケーネといった古代遺跡が多く残るギリシャ最南部の半島は何半島でしょう? | ペロポネソス半島 | ペロポネソス | 18 | ペバアフ |
1036 | アニメ『ルパン三世』で、ルパンが愛用しているドイツ製の拳銃は何でしょう? | ワルサーP38 | ワルサーP38 | 45 | |
1037 | 神奈川県にある3つの政令指定都市とは横浜市、川崎市とどこでしょう? | 相模原市 | さがみはら | 43 | さよかふ |
1038 | 第二次世界大戦中にイギリス空軍の飛行場として使用されていた土地にある、F1イギリスGPが行われることで有名なサーキットは何サーキットでしょう? | シルバーストン・サーキット | シルバーストン | 24 | シゲバニ |
1039 | 政府が国債を発行した結果、金利が上昇して民間の経済活動を圧迫させるという経済効果のことを、「押し出す」を意味する英語を使って何というでしょう? | クラウディングアウト | クラウディングアウト | 10 | クヨジモ |
1040 | 2009年にはフランス政府からレジオン・ド・ヌール勲章シュヴァリエ章が授与された、代表作に『ベルサイユのばら』がある日本の漫画家は誰でしょう? | 池田理代子 | いけだりよこ | 34 | いやはか |
1041 | タルヤ・ハロネン、マイケル・ムーア、角野卓造などと似ていることをネタにしている、お笑いコンビ・ハリセンボンのツッコミ担当は誰でしょう? | 近藤春菜 | こんどうはるな | 45 | こみたお |
1042 | 別名をクイーン・ファビオラ山脈ともいう、福島岳を最高峰とする南極大陸の山脈は何でしょう? | やまと山脈 | やまと | 25 | やしとも |
1043 | ドイツでは「父なる川」と呼ばれる、アルプス山脈に発しオランダで北海に注ぐ国際河川は何でしょう? | ライン川 | ライン | 37 | ラエドオ |
1044 | 比重の差を利用して虹のような色の層を作るカクテルのことを、「コーヒーを押しのける」という意味のフランス語で何というでしょう? | プース・カフェ | プースカフェ | 18 | プニパザ |
1045 | その名は原産地がイングランド、スコットランド、ウェールズの国境地域であることに由来する、犬の中で最も知能が高いともされる犬種は何でしょう? | ボーダー・コリー | ボーダーコリー | 29 | ボイビシ |
1046 | 日本では2014年4月から発効した「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約」のことを、これが締結されたオランダの都市の名前を取って何条約というでしょう? | ハーグ条約 | ハーグ | 35 | |
1047 | 牛乳に含まれるタンパク質の約80%を占める、酸を加えると凝固・沈殿する性質を持つリンタンパク質の一種を英語で何というでしょう? | カゼイン | カゼイン | 33 | カグゼア |
1048 | グリム童話『狼と7匹の子ヤギ』で、子ヤギをだまそうとする狼が声を変えるために食べたものは何でしょう? | チョーク | チョーク | 38 | |
1049 | ハイドンの『天地創造』やヘンデルの『メサイア』などに代表される、独唱・合唱・管弦楽のために劇的に構成された宗教音楽のことを、「祈祷所」を意味するイタリア語で何というでしょう? | オラトリオ | オラトリオ | 19 | |
1050 | JR東日本の東北本線のうち、東京駅から黒磯駅までの区間の愛称を何線というでしょう? | 宇都宮線 | うつのみや | 34 | うじくと |
1051 | 新声社から1986年から1999年まで発行されていたアーケードゲーム専門の雑誌で、「ハンドルを右に」を「インド人を右に」とするなどの誤植を多く生み出したことで知られるものは何でしょう? | ゲーメスト | ゲーメスト | 23 | ゲハコデ |
1052 | ガソリンにおける「オクタン価」に相当する、ディーゼルエンジン内での軽油の着火性やノッキングの起こりにくさを示す数値を何価というでしょう? | セタン価 | セタン | 16 | セメネエ |
1053 | 明治初期には「邏卒」と呼ばれていた、現在の日本の警察官の階級のうち最も低いものは何でしょう? | 巡査 | じゅんさ | 49 | |
1054 | 太平洋のトンガ・ケルマデック海溝やアメリカのサンアンドレアス断層に代表される、プレートの境界付近に形成される横ずれ断層のことを何断層というでしょう? | トランスフォーム断層 | トランスフォーム | 9 | トプダテ |
1055 | 現役時代は2011年の女子サッカーワールドカップの対ドイツ戦でゴールを挙げるなどの活躍を見せ、現在はその明るいキャラクターでタレントとしても活動している、元なでしこジャパンの選手は誰でしょう? | 丸山桂里奈 | まるやまかりな | 47 | ますほか |
1056 | 大塚楠緒子の『お百度詣で』、与謝野晶子の『君死にたまふことなかれ』は、ともに当時行われていた何という戦争への反戦詩でしょう? | 日露戦争 | にちろ | 47 | におだた |
1057 | ベンチャー企業の中でも、非上場で資産価値が10億ドル以上ある企業のことを、ある伝説上の生き物にたとえて何企業というでしょう? | ユニコーン企業 | ユニコーン | 34 | |
1058 | 1993年の完成以降、2014年に「あべのハルカス」に抜かれるまで日本一高いビルだった建物は何でしょう? | 横浜ランドマークタワー | よこはまランドマークタワー | 35 | よミサし |
1059 | 初代尾上菊五郎の父・半平が名乗っていた屋号にちなむ、歌舞伎の尾上菊五郞や尾上菊之助などの名跡の屋号は何でしょう? | 音羽屋 | おとわや | 12 | |
1060 | 1871年3月18日から72日間に渡り、普仏戦争の講和に反対するフランス・パリの民衆によって樹立された、「世界初の社会主義政権」とも称される革命自治政府を何というでしょう? | パリ・コミューン | パリコミューン | 34 | パヴサイ |
1061 | 本名をマキシミリアン・グーフという、ディズニーキャラクター・グーフィーの息子の愛称は何でしょう? | マックス | マックス | 33 | マドワグ |
1062 | ビリヤードのうち、穴の開いていないテーブルで行うものを何と総称するでしょう? | キャロムビリヤード | キャロム | 18 | キポプノ |
1063 | ペガススの大四辺形を構成する星のうち、唯一ペガスス座に属していない、アンドロメダ座のα星を何というでしょう? | アルフェラッツ | アルフェラッツ | 9 | アグネギ |
1064 | 谷崎潤一郎の小説『痴人の愛』で、ヒロインとなる15歳の少女の名前は何でしょう? | ナオミ | ナオミ | 28 | ナハミサ |
1065 | 国の伝統的工芸品に指定された将棋駒の生産地として知られる、山形県東部の市はどこでしょう? | 天童市 | てんどう | 49 | てよやひ |
1066 | 中国の少数民族ナシ族に伝わる文字で、「世界最後の象形文字」といわれるのは何でしょう? | トンパ文字 | トンパ | 21 | トヤハオ |
1067 | 野球で、三振を表すのに用いられるアルファベット1文字は何でしょう? | K | K | 49 | KSBO |
1068 | 『SPRiNG』や『sweet』などに代表される、女性受けするカジュアルファッションを中心に扱ったファッション誌のことを、ある色を使って何系というでしょう? | 青文字系 | あおもじ | 25 | あむくし |
1069 | 日本語では「出張休暇」とも呼ばれる、仕事の出張のついでに出張先での行楽も楽しむことを、「ビジネス」と「レジャー」を組み合わせた言葉で何というでしょう? | ブリージャー | ブリージャー | 10 | |
1070 | 神武景気から約2年後の1958年に始まり、1961年まで42ヶ月間続いた好景気のことを、日本神話のある出来事にちなんだ通称で「何景気」というでしょう? | 岩戸景気 | いわと | 24 | いめなじ |
1071 | 鳥取県境港市と島根県松江市との間にかかる全長1.7 kmの橋で、かつてテレビCMで「アクセルを踏み続けないと登れないほどの急勾配だ」といった意味を込めた「ベタ踏み坂」の俗称で呼ばれ話題となったのは何大橋でしょう? | 江島大橋 | えしま | 21 | えけせて |
1072 | 愛称を「ラプター」という、ロッキード・マーティン社とボーイング社が共同開発したアメリカ空軍に配備されている戦闘機は何でしょう? | F-22 | F22 | 19 | FBAT |
1073 | 江戸時代に笹ヶ谷鉱山で採掘された硫砒鉄鉱を焼成して作られ、広く流通していた殺鼠剤を、近くにあった別の鉱山の名前を使って「何ねずみ捕り」と呼んだでしょう? | 石見銀山ねずみ捕り | いわみぎんざん | 31 | いあさひ |
1074 | キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』に登場する、宇宙船・ディスカバリー号に搭載された架空の人工知能は何でしょう? | HAL9000 | HAL9000 | 19 | HSデエ |
1075 | 1526年にデリースルタン朝を破ったバーブルが初代皇帝となり建国した、16世紀から19世紀までインド一帯を支配したイスラム王朝は何帝国でしょう? | ムガル帝国 | ムガル | 35 | ムオゴサ |
1076 | 元素周期表で第17族に属するアスタチン、ヨウ素、臭素、塩素、フッ素のことを、「塩を作るもの」という意味のギリシャ語に由来する総称で何というでしょう? | ハロゲン | ハロゲン | 43 | ハアきど |
1077 | 要人警護をする警察官を指す「SP」とは、何という英語の略でしょう? | セキュリティポリス | セキュリティポリス | 33 | セスシサ |
1078 | 総当たりのリーグ戦を5チームでする場合、試合は最低何試合必要でしょう? | 10試合 | 10 | 34 | 1324 |
1079 | 「スリープ・スターツ」とも呼ばれる、眠りに入った時に体がビクンとなる筋肉の不随意運動のことを、「急に動く」という意味の英語を使って何というでしょう? | ジャーキング | ジャーキング | 35 | ジレニソ |
1080 | 2代目笑福亭松之助の弟子で、本名を杉本高文というお笑いタレントは誰でしょう? | 明石家さんま | あかしやさんま | 50 | あしかビ |
1081 | 672年に大友皇子と大海人皇子の間で起こった皇位継承を巡る戦いを、その年の干支から「何の乱」というでしょう? | 壬申の乱 | じんしん | 49 | |
1082 | アラビア語で「川の果て」という意味がある、エリダヌス座のα星は何でしょう? | アケルナル | アケルナル | 27 | アオメギ |
1083 | 2人乗りのボブスレーで、前方に乗る選手をパイロットといいますが、後方に乗る選手を何というでしょう? | ブレーカー | ブレーカー | 26 | ブヒスパ |
1084 | ヒトにおいては鳥肌が立つ時、イヌやネコなどにおいては毛を逆立てる時に働く、毛根付近にある筋肉を「立」という漢字を使って何というでしょう? | 立毛筋 | りつもうきん | 49 | りびぜよ |
1085 | 別名を「ゴールデン・ラズベリー賞」といい、アカデミー賞授賞式の前夜に授賞式が行われる、その年の最低の映画に贈られるアメリカの映画賞を何賞というでしょう? | ラジー賞 | ラジー | 33 | |
1086 | 卓球のゲーム開始時に主審が告げる、英語で「0対0」を意味する言葉は何でしょう? | ラブオール | ラブオール | 46 | ラスレフ |
1087 | 和名を「ケツルアズキ」という、日本では、大豆、緑豆とともに豆もやしの原料として広く使われるマメ科の植物は何でしょう? | ブラックマッペ | ブラックマッペ | 10 | ブアソド |
1088 | 日本の地下鉄駅でひらがな表記が16文字と最も長い、福岡市地下鉄箱崎線にある駅は何駅でしょう? | 馬出九大病院前駅 | まいだしきゅうだいびょういんまえ | 18 | まやたろ |
1089 | ウルグアイはモンテビデオを首都とする国ですが、パラグアイはどこを首都とする国でしょう? | アスンシオン | アスンシオン | 23 | |
1090 | 亡くなった人の魂が楽園に行くまでの過程をヒエログリフと絵で表している、古代エジプトで埋葬の際に用いられた文書のことを、日本語で一般に何と呼ぶでしょう? | 死者の書 | ししゃのしょ | 34 | しこそれ |
1091 | 現在はティッフェン社の商標となっている、1973年にギャレット・ブラウンによって発明された、カメラマンがカメラを持って移動しながら撮影を行う際にブレや振動などを抑えるためのスタビライザーのことを、英語で何というでしょう? | ステディカム | ステディカム | 10 | スカドテ |
1092 | 1810年に開催されたバイエルン王子・ルートヴィヒ1世の結婚式を起源とする、毎年9月から10月にかけてドイツのミュンヘンで開催される世界最大規模のビールの祭りは何でしょう? | オクトーバーフェスト | オクトーバーフェスト | 34 | オセビミ |
1093 | ヨーロッパの「ベネルクス三国」に属する3つの国の国旗に共通して使われている色は何でしょう? | 赤 | あか | 42 | あしきく |
1094 | 「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌い出しで始まる、ドラマ『水戸黄門』の主題歌といえば何でしょう? | 『ああ人生に涙あり』 | ああじんせいになみだあり | 22 | あでじに |
1095 | 「自己の自立」と「相手との一体感」という2つの欲求によるジレンマを、由来となった哲学者・ショーペンハウアーの寓話に登場する動物の名前から「何のジレンマ」というでしょう? | ヤマアラシのジレンマ | ヤマアラシ | 37 | ヤイウネ |
1096 | 裕福な農園主の娘であるスカーレット・オハラの半生を描いた、アメリカの作家マーガレット・ミッチェルによる時代小説は何でしょう? | 『風と共に去りぬ』 | かぜとともにさりぬ | 41 | |
1097 | 「球を有限個の部分に分割し、うまく組み替えることで、元の球と同じ半径の球を2つ作ることができる」という一見直感に反する定理を、その提唱者たちの名前から「何のパラドックス」というでしょう? | バナッハ=タルスキーのパラドックス | バナッハタルスキー | 13 | バビゼシ |
1098 | 太宰治の小説『清貧譚』や『竹青』の基になった短編小説が収められている、怪異小説の最高傑作ともいわれる清代の短編小説集は何でしょう? | 『聊齋志異』 | りょうさいしい | 11 | りがあめ |
1099 | 漢訳名を「龍樹」といい、日本では「八宗の祖師」と称される、インド大乗仏教中観派の祖である僧は誰でしょう? | ナーガールジュナ | ナーガールジュナ | 26 | ナカチデ |
1100 | 2016年からイギリスの5ポンド紙幣の裏面に描かれている、「鉄のカーテン」演説で知られるイギリスの元首相は誰でしょう? | ウィンストン・チャーチル | チャーチル | 45 | チアマビ |
1101 | 新年の仕事始めのうち、特に官公庁におけるものを「何始め」というでしょう? | 御用始め | ごよう | 34 | ごでだし |
1102 | 滋賀県で唯一の新幹線停車駅はどこでしょう? | 米原駅 | まいばら | 38 | まみおび |
1103 | ケッペンの気候区分で、記号「C」で表される気候帯を日本語で何というでしょう? | 温帯 | おんたい | 39 | おかあね |
1104 | 日本の自由民主党で党首にあたる役職を何というでしょう? | 総裁 | そうさい | 49 | そせしか |
1105 | 日本肥満学会による成人のBMIに関する定義で、「肥満」とされる数値はいくつ以上でしょう? | 25 | 25 | 49 | 2134 |
1106 | 古代エジプトの「セネト」が由来とされる、「西洋すごろく」の別名で知られるボードゲームは何でしょう? | バックギャモン | バックギャモン | 32 | |
1107 | 長崎県の五島列島の郷土料理である、天日干しにした薄切りのサツマイモを餅米と混ぜ合わせて作る餅を何餅というでしょう? | かんころ餅 | かんころ | 23 | かいやひ |
1108 | アメリカのスポーツチームで、NHLのブラックホークス、NFLのベアーズ、NBAのブルズ、MLBのカブスとホワイトソックスがともに本拠地を置く都市はどこでしょう? | シカゴ | シカゴ | 49 | |
1109 | 慣用句で、貧しいながらも何とか生計を立てて暮らしていくことを、「おかゆをすする」という意味の言葉を使って「何をしのぐ」というでしょう? | 糊口をしのぐ | ここう | 25 | |
1110 | 剣道で使う「竹刀」は、通常何枚の竹片から作られているでしょう? | 4枚 | 4 | 49 | 4531 |
1111 | 室町幕府第3代将軍足利義満の五男として生まれ、青蓮院に出家した際は「義圓」と名乗った人物で、くじ引きによって室町幕府第6代将軍に選ばれた逸話が有名な人物は誰でしょう? | 足利義教 | あしかがよしのり | 34 | |
1112 | 文字がない「色のみの商標登録」第1号の1つとなった「青・白・黒」の組み合わせは何という会社の商標でしょう? | トンボ鉛筆 | トンボえんぴつ | 23 | トモソセ |
1113 | 2014年から『週刊ヤングジャンプ』で連載されている、明治後期の北海道を主な舞台に、アイヌが隠したという金塊を巡ってバトルが繰り広げられるという内容の、野田サトルの漫画は何でしょう? | 『ゴールデンカムイ』 | ゴールデンカムイ | 48 | |
1114 | 主に野球の投手が滑り止めのために使用する、炭酸マグネシウムや松脂などからなる粉末を布製の袋に詰めたものを何バッグというでしょう? | ロジンバッグ | ロジン | 44 | ロピタト |
1115 | 日本では別府の龍巻地獄や宮城県の鬼首にあるものが、世界ではアメリカのイエローストーン国立公園にあるものが有名な、間隔をあけて一定の周期で熱水や水蒸気を噴出する温泉のことを日本語で何というでしょう? | 間欠泉 | かんけつせん | 50 | |
1116 | 父の治郎が第10代、自身が第18代の最高裁判所長官を務め、日本で初めて親子二代で最高裁判所長官を務めた裁判官は誰でしょう? | 寺田逸郎 | てらだいつろう | 11 | てこちぼ |
1117 | Jリーグにおける川崎フロンターレとFC東京の試合を指す呼称として2007年に両クラブにより命名された、それぞれのホームタウンの間に流れる川の名を冠した名称は何でしょう? | 多摩川クラシコ | たまがわクラシコ | 28 | たしくそ |
1118 | 国際単位系の7つの基本単位のうち、唯一アルファベット3文字の記号で表される単位は何でしょう? | mol | mol | 35 | mksc |
1119 | ヒラメやカレイのヒレの付け根にある肉を、日本家屋の一部分を指す言葉を使って何というでしょう? | えんがわ | えんがわ | 50 | えてさは |
1120 | 小惑星番号3590の小惑星の名前にもなっている、占星術をモチーフにした管弦楽組曲『惑星』を作曲したイギリスの作曲家は誰でしょう? | グスターヴ・ホルスト | ホルスト | 34 | ホフタス |
1121 | 山崎の戦いで筒井順慶がどちらの勢力にもつかず日和見したという伝承に由来する慣用句で、情勢を窺ってどちら側にもつかないでいることを、ある地名を使って「何を決め込む」というでしょう? | 洞ヶ峠を決め込む | ほらがとうげ | 21 | ほばやそ |
1122 | 文武天皇元年から桓武天皇に至るまでの95年間の歴史を記した、古代日本の正史「六国史」の中で『日本書紀』に次ぐ2番目にあたる歴史書は何でしょう? | 『続日本紀』 | しょくにほんぎ | 31 | しにこそ |
1123 | 夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生のフルネームは何でしょう? | 珍野苦沙弥 | ちんのくしゃみ | 29 | ちあみて |
1124 | 羊肉の塊を野菜や香辛料とともに大きな缶に入れ、焼いた石を詰めて石焼きにしたモンゴルの伝統的料理は何でしょう? | ホルホグ | ホルホグ | 10 | ホウコメ |
1125 | 英語で、六角形はヘキサゴンですが、七角形は何というでしょう? | ヘプタゴン | ヘプタゴン | 34 | ヘペオナ |
1126 | 2013年、史上最高齢である80歳でのエベレスト登頂に成功した日本の登山家は誰でしょう? | 三浦雄一郎 | みうらゆういちろう | 37 | |
1127 | 中国語名を「大熊猫」という、世界三大珍獣に数えられるクマ科の動物は何でしょう? | ジャイアントパンダ | ジャイアントパンダ | 48 | ジレコボ |
1128 | 2012年にシングル『Sweet Pop!』でメジャーデビューし、代表曲に『八月の夜』『チェリボム』『フジヤマディスコ』などがある、通称「サイサイ」とも呼ばれる4人組ガールズバンドは何でしょう? | SILENT SIREN | サイレントサイレン | 49 | |
1129 | 第52回NHK紅白歌合戦に初出場し『おいらに惚れちゃ怪我するぜ!』を披露した俳優で、『渡る世間は鬼ばかり』の小島眞役で知られる人物は誰でしょう? | えなりかずき | えなりかずき | 49 | |
1130 | 第1回は三留理男が受賞した、「写真界の直木賞」と呼ばれる毎日新聞主催の写真賞は何賞でしょう? | 土門拳賞 | どもんけん | 16 | どきなあ |
1131 | 同じロサンゼルス都市圏を本拠地とするエンゼルスとの試合が「フリーウェイシリーズ」と呼ばれる、アメリカ・メジャーリーグに所属する野球チームは「ロサンゼルス・何」でしょう? | ロサンゼルス・ドジャース | ドジャース | 48 | ドエフウ |
1132 | 「エラーを探せ!」「マジカルバナナ」などのクイズが人気だった、1990年から1999年まで日本テレビで放送されていた板東英二司会のクイズ番組は何でしょう? | 『マジカル頭脳パワー!!』 | マジカルずのうパワー | 35 | マアタク |
1133 | 日本の高度経済成長初期の1954年12月から約2年半続いた好景気のことを、ある天皇の即位以来例を見ない好景気、という意味を込めた通称で何景気というでしょう? | 神武景気 | じんむ | 35 | じいめな |
1134 | 故事成語の「完璧」の由来になったことや、廉頗との「刎頸の交わり」の逸話で有名な中国・趙の政治家は誰でしょう? | 藺相如 | りんしょうじょ | 13 | りちした |
1135 | メスシリンダーに液体を注いだ時などに見られる、液体の表面が作る曲面のことを、「三日月」を意味するギリシャ語で何というでしょう? | メニスカス | メニスカス | 34 | メムシフ |
1136 | 中国では「鑑湖名酒」ともいい、大きく元紅酒、加飯酒、善醸酒、香雪酒の4種類に分類される醸造酒を、浙江省の地名から一般に何と呼ぶでしょう? | 紹興酒 | しょうこうしゅ | 49 | しどチマ |
1137 | 1920年に「アメリカ合衆国憲法修正第18条」に基づいて施行された「ボルステッド法」のことを、その規制された物品から通称で何法というでしょう? | 禁酒法 | きんしゅ | 36 | きりえざ |
1138 | 父はジャズミュージシャンの貞夫、母はジョセフ・ジョースターの娘・ホリィである、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の第3部の主人公は誰でしょう? | 空条承太郎 | くうじょうじょうたろう | 41 | くとDB |
1139 | 「インドネシアからの東ティモールの独立」「ソルトレークシティオリンピック」「日本と韓国でのFIFAワールドカップ」は、すべて西暦何年に起きた出来事でしょう? | 2002年 | 2002 | 48 | 2134 |
1140 | アメリカの数学者エドワード・カスナーの当時9歳の甥が命名したとされる、10の100乗を表す数の単位で、のちに検索エンジン「Google」の名前の由来になったことでも知られるのは何でしょう? | グーゴル | グーゴル | 35 | |
1141 | 2001年に日本で初めてユネスコ無形文化遺産に登録された伝統芸能は何でしょう? | 能楽 | のうがく | 35 | |
1142 | 焼肉のメニューの「サガリ」や「ハラミ」とは、いずれも牛のどの部位の肉のことでしょう? | 横隔膜 | おうかくまく | 40 | おはいす |
1143 | 日本語では「擺線」という、直線上を転がる円の上の点が描く軌跡を何というでしょう? | サイクロイド | サイクロイド | 34 | サテカシ |
1144 | 「ハゲマント」というヒーローネームで活動している、ONEの漫画『ワンパンマン』に登場する、殆どの敵をパンチ1発で倒してしまう主人公の名前は何でしょう? | サイタマ | サイタマ | 46 | |
1145 | NTTの3桁電話番号サービスで、「時報」を聞く時にかける番号は何番でしょう? | 117 | 117 | 49 | 1023 |
1146 | 「疾走少佐」と呼ばれ、1950年代前半にハンガリー代表の主将を務めた同国のサッカー選手で、FIFA主催の大会で年度中に最も優れたゴールをした選手に贈られる賞に名を残すのは誰でしょう? | フェレンツ・プスカシュ | プスカシュ | 22 | プシキガ |
1147 | アインシュタインがその現象を説明した論文でノーベル物理学賞を受賞した、物質に光を当てると電子が放出される現象を日本語で何効果というでしょう? | 光電効果 | こうでん | 34 | |
1148 | その名は「国破れて山河あり」という杜甫の詩の一節を由来とする、「おいしいお茶」「みっくちゅじゅーちゅ」などを販売している飲料ブランドは何でしょう? | サンガリア | サンガリア | 39 | サキアダ |
1149 | 息子に俳優の征悦がいる、ボストン交響楽団やウィーン国立歌劇場の音楽監督を歴任した他、長野県松本市で行われる自身の名を冠したコンサートで指揮を務めている、世界的に知られる日本人指揮者は誰でしょう? | 小澤征爾 | おざわせいじ | 50 | おかへさ |
1150 | 本名の頭に「み」の1文字を付けてペンネームにした、『我らが隣人の犯罪』『模倣犯』などの作品で知られる作家は誰でしょう? | 宮部みゆき | みやべみゆき | 43 | みておひ |
1151 | 1860年に赤シャツ隊を率いて両シチリア王国を征服し、その地をのちの初代イタリア国王・エマヌエーレ2世に献上した、「イタリア統一の三傑」に数えられる軍人は誰でしょう? | ジュゼッペ・ガリバルディ | ガリバルディ | 29 | ガフマム |
1152 | 平将門が行っていた野生の馬を使った軍事訓練に由来するとされる、福島県の旧相馬氏領で毎年7月に行われる祭礼は何でしょう? | 相馬野馬追 | そうまのまおい | 23 | そくにほ |
1153 | 詩人の伊東静雄と作家の司馬遼太郎の命日に共通する呼び名は何でしょう? | 菜の花忌 | なのはなき | 29 | なせふす |
1154 | 1939年に児童小説『子鹿物語』でピューリッツァー賞を受賞したアメリカの作家は誰でしょう? | マージョリー・キナン・ローリングス | ローリングス | 11 | ロノカザ |
1155 | 後白河天皇がこれに熱中するあまり喉をたびたび痛めたという逸話がある、平安中期から鎌倉初期に流行した、七音・五音を交互に繰り返す詞を歌い上げる歌謡形式を何歌というでしょう? | 今様歌 | いまよう | 18 | いどれは |
1156 | 他人を軽々しく信用せず、一旦は疑ってかかれということを「人を見たら何と思え」というでしょう? | 泥棒 | どろぼう | 49 | どおはさ |
1157 | イングランド・マージーサイド州の港湾都市で、世界的なロックバンド・ビートルズの結成地として知られるのはどこでしょう? | リバプール | リバプール | 49 | リサニポ |
1158 | その銅像が東京の靖国神社に建っている、日本陸軍の実質的な創始者で「維新十傑」の1人にも数えられた兵学者は誰でしょう? | 大村益次郎 | おおむらますじろう | 16 | |
1159 | 元首相の犬養毅を曽祖父に持つ、日本人で初めて国連難民高等弁務官を務めた女性国際政治学者は誰でしょう? | 緒方貞子 | おがたさだこ | 36 | おあみい |
1160 | 一般的には略称である「ドラフト」と呼ばれる、高揮発性の溶媒や有毒ガスを安全に取扱うために用いられる、排気用の窓の付いた箱形の装置を何というでしょう? | ドラフトチャンバー | ドラフトチャンバー | 25 | ドビゲダ |
1161 | 本名を畠山秀樹といい、デビュー時のペンネームは「はた山ハッチ」である、好角家であることやクイズ番組での活躍で知られる漫画家は誰でしょう? | やくみつる | やくみつる | 49 | |
1162 | 視力検査で、目を隠すために使用される、黒いスプーンのような器具を何というでしょう? | 遮眼子 | しゃがんし | 33 | しちらが |
1163 | 18世紀にフランスで始まり、サンスーシ宮殿がその代表例とされる建築様式を、フランス語で「岩」を意味する「ロカイユ」に由来する言葉で何建築というでしょう? | ロココ建築 | ロココ | 35 | ロゴバル |
1164 | 唐の玄奘や義浄などもここで学んだとされる、インドのビハール州ラージギールの北方に位置し、アジア各国から留学僧が集まった仏教遺跡は何でしょう? | ナーランダー僧院 | ナーランダー | 25 | ナエスア |
1165 | 3色ボールペン読書術を提唱したことや、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の著者として知られ、テレビ番組のコメンテーターなどとしても活躍する教育学者は誰でしょう? | 齋藤孝 | さいとうたかし | 34 | さもかひ |
1166 | ボウリングで、第10フレームに3回連続でストライクを取ることを何というでしょう? | パンチアウト | パンチアウト | 26 | パタアフ |
1167 | アメリカ合衆国名誉市民8人のうち、生前に叙された2人はウィンストン・チャーチルと誰でしょう? | マザー・テレサ | マザーテレサ | 28 | マワチプ |
1168 | 1949年にルーヴェン・シロアッフを初代長官として設立されたイスラエル諜報特務庁のことを、「機関」を意味するヘブライ語から通称で何というでしょう? | モサド | モサド | 31 | モシアカ |
1169 | 童謡『待ちぼうけ』の歌詞で「飛んで出てころりころげた」と歌われている動物は何でしょう? | ウサギ | ウサギ | 46 | ウカキス |
1170 | TBSテレビの『世界ふしぎ発見!』で、世界各地に赴くリポーターのことを何と呼んでいるでしょう? | ミステリーハンター | ミステリーハンター | 44 | ミワヒデ |
1171 | 「つる舞う形の群馬県」などの読み札がある、群馬県の歴史や人物などを詠んだ全44枚からなる郷土かるたは「何かるた」でしょう? | 上毛かるた | じょうもう | 49 | じぐうわ |
1172 | 俳優の加山雄三が作曲家として活動する時に使用するペンネームは何でしょう? | 弾厚作 | だんこうさく | 34 | だくわひ |
1173 | 英文表記の頭文字をとって「CITES」ともいう、希少な野生動植物の国際的な取引を規制する条約を、これが採択された都市の名前から何条約というでしょう? | ワシントン条約 | ワシントン | 49 | ワラジパ |
1174 | 底が10である対数のことを、一般に漢字4文字で何対数というでしょう? | 常用対数 | じょうよう | 48 | じしけす |
1175 | 一筆書きの問題の例として挙げられる「プレーゲル川に架かる7つの橋をすべて一度だけ通って元の場所に戻れるか」という問題を、この橋がある地名から「何の橋の問題」というでしょう? | ケーニヒスベルクの橋の問題 | ケーニヒスベルク | 28 | ケマモコ |
1176 | イギリスの動物学者スクレーターによって提唱された、その名前は「キツネザル」にちなんでいる、かつてインド洋上に存在していたという大陸は何でしょう? | レムリア大陸 | レムリア | 10 | |
1177 | 東北地方の6県で唯一、松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅で訪れていない県はどこでしょう? | 青森県 | あおもり | 48 | あみやい |
1178 | 初代執事を三善康信が務めた、訴訟に関する実務を担当した鎌倉幕府の機関は何でしょう? | 問註所 | もんちゅうじょ | 19 | もまれさ |
1179 | 大、超、極といった続編や、レッドアリーマーを主人公とした作品が登場した、第1作が1985年に発表されたカプコンのアクションゲームシリーズは何でしょう? | 『魔界村』 | まかいむら | 34 | まあはこ |
1180 | 約2.4mを1とする、日本の競馬においてゴールの着差を表す際に使われる単位は何でしょう? | 馬身 | ばしん | 49 | ばあくと |
1181 | その生涯がNHK大河ドラマ『春の波涛』で描かれている、夫・音二郎とともに海外興行で成功を収め「日本の近代女優第1号」とされる人物は誰でしょう? | 川上貞奴 | かわかみさだやっこ | 21 | かなみは |
1182 | アジアとヨーロッパを分ける境界線にもなっている、ロシアからカザフスタンにかけて連なる南北約2,500kmの山脈は何山脈でしょう? | ウラル山脈 | ウラル | 41 | ウカユボ |
1183 | 「大和比」とも呼ばれる、A判・B判などの用紙サイズや、法隆寺の金堂や五重塔などの日本建築に用いられている1:√2で表される比率のことを、ある貴金属の名前を使って何比というでしょう? | 白銀比 | はくぎん | 21 | はおせて |
1184 | 1854年の日米和親条約で開港が定められた2港とは、下田とどこでしょう? | 箱館(函館) | はこだて | 50 | |
1185 | 漢字では「鯳」と書く、その卵巣から辛子明太子が作られる魚は何でしょう? | スケトウダラ | スケトウダラ | 37 | スサイア |
1186 | 毎年1月に全米民生技術協会が主催し、ラスベガスで開催される世界最大級の家電見本市をアルファベット3文字で何というでしょう? | CES | CES | 15 | CLSE |
1187 | 日本では1982年に設立された「国際大学」が最初の例である、学部を持たず研究科のみを持つ大学のことを総称して何というでしょう? | 大学院大学 | だいがくいんだいがく | 34 | だせがむ |
1188 | 実在の軍人・鄭成功を主人公のモデルとし、中国・明の遺臣と日本人女性の間に生まれた和藤内が明朝復興のために戦うという内容である、近松門左衛門作の人形浄瑠璃の演目は何でしょう? | 『国性爺合戦』 | こくせんやかっせん | 21 | こそしめ |
1189 | 明治期に「ハイカラ」に対するアンチテーゼとして生まれ、旧制高等学校の生徒から流行した、弊衣破帽に高下駄、腰に提げた手拭いなどを特徴とするスタイルのことを何というでしょう? | バンカラ | バンカラ | 49 | バドクロ |
1190 | アメリカ・ニューヨークの「自由の女神」像の台座に刻まれた14行からなる詩『新しい巨像』を書いたアメリカの詩人は誰でしょう? | エマ・ラザラス | ラザラス | 10 | ラタバグ |
1191 | 新渡戸稲造、石川啄木、宮沢賢治といえば、いずれもどこの都道府県出身の人物でしょう? | 岩手県 | いわて | 44 | いあみや |
1192 | 紀元前660年2月11日に即位したとされる、日本書紀などにおいて日本の初代天皇とされている人物を一般に何天皇というでしょう? | 神武天皇 | じんむ | 49 | じこかだ |
1193 | 人間の皮膚で汗を分泌する2種類の汗腺とは、全身に分布する「エクリン腺」と、脇の下や耳の穴など特定部位に分布する「何腺」でしょう? | アポクリン腺 | アポクリン | 44 | アオエウ |
1194 | 1077年、スライマーン・イブン・クタルミシュが始祖となり、セルジューク朝の地方政権として現在のトルコ地域で成立した王朝を、現地で「ローマ」を意味する言葉を使って何朝というでしょう? | ルーム・セルジューク朝 | ルームセルジューク | 14 | ルカハア |
1195 | スキーのジャンプ競技で、青いラインが引かれている、着地区域の開始点のことをアルファベット1文字で何点というでしょう? | P点 | P | 20 | PFKQ |
1196 | 1790年に長さの単位を世界中で統一することを提案し、それがメートル法制定の契機になったとされる人物で、ナポレオン1世およびルイ18世の下で外務大臣を務め、1814年のウィーン会議にフランス全権として出席したのは誰でしょう? | シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール | タレーラン | 20 | タヒゴイ |
1197 | 1983年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した、24ターン以内にミスターXを捕まえるという内容のボードゲームは何でしょう? | スコットランドヤード | スコットランドヤード | 18 | |
1198 | 動画などの解像度で「1080i」などという時の「i」とは、何という言葉の略でしょう? | インターレース | インターレース | 15 | イピパプ |
1199 | 円の2本の半径と、それをつなぐ弧によって形作られる平面図形を、ある道具に見立てて何というでしょう? | おうぎ形 | おうぎがた | 49 | おかえり |
1200 | 日本語での正式名称を「国際標準化機構」という国際的な規格統一の推進機関を、アルファベット3文字の略称で一般に何というでしょう? | ISO | ISO | 34 | IWSJ |
1201 | 浦島太郎が竜宮城から帰ってきたあとにこの地で暮らしたという伝説がある、木曽川の水流により様々な形や大きさに浸食された花崗岩の風景で知られる長野県上松町の景勝地を一般に何というでしょう? | 寝覚の床 | ねざめのとこ | 21 | ねしたう |
1202 | 実写版では福山雅治が演じた、東野圭吾の小説『ガリレオ』シリーズの主人公である天才物理学者は誰でしょう? | 湯川学 | ゆかわまなぶ | 33 | ゆさよか |
1203 | 手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』で、体がバラバラになった幼きブラック・ジャックを救った医師は誰でしょう? | 本間丈太郎 | ほんまじょうたろう | 13 | ほはやこ |
1204 | アイヌ語の「カレイ科の魚」と日本語の「物語」を指す言葉が由来となった、オエノンホールディングスが販売するシソ焼酎の商品名は何でしょう? | 鍛高譚 | たんたかたん | 36 | たふゆご |
1205 | 日本の地図記号で、○の中に+で表されるのは何の施設でしょう? | 保健所 | ほけんしょ | 19 | ほけしび |
1206 | EUからのイギリス脱退を、「イギリス」と「脱退」を意味する英語を組み合わせて俗に何というでしょう? | ブレグジット | ブレグジット | 36 | ブイヘデ |
1207 | 日本で「レモン1個分のビタミンC」として清涼飲料水などに記載されているビタミンCの量は何mgでしょう? | 20mg | 20 | 24 | 2143 |
1208 | かつての薩摩藩の下級武士の居住地で、西郷隆盛、大久保利通、東郷平八郎など維新から明治期にかけて活躍した偉人を多く輩出したことで知られる、現在の鹿児島市中心部にある町は何町でしょう? | 加治屋町 | かじや | 21 | かさくの |
1209 | 大きく「ヘジォナウ」と「アンゴーラ」の流派があり、奴隷がダンスにカモフラージュしながら練習した格闘技が源流とされる、格闘技と音楽が融合したブラジルの文化を何というでしょう? | カポエイラ | カポエイラ | 35 | カネサア |
1210 | 日本の梅雨前線は、北のオホーツク気団と南の何と呼ばれる気団の間に形成されるでしょう? | 小笠原気団 | おがさわら | 50 | およシフ |
1211 | 初代は奥平信昌が務めた、朝廷の監視や京都の護衛などを行った江戸幕府の役職は何でしょう? | 京都所司代 | きょうとしょしだい | 25 | きろちか |
1212 | ゴルフで、規定のホール数で勝負がつかない場合に行われる延長戦のことを英語で何というでしょう? | プレーオフ | プレーオフ | 35 | プテワス |
1213 | オペラや演劇などで、幕が下りたあとに、観客の拍手によって出演者が舞台へ戻り、挨拶をすることを何というでしょう? | カーテンコール | カーテンコール | 36 | カアダイ |
1214 | JRの車両の用途記号で「普通車」を表すカタカナ1文字は何でしょう? | ハ | ハ | 41 | ハネロテ |
1215 | ドイツ語で「体温計」を意味する言葉が現在の社名の由来となっている、1921年に「赤線検温器株式会社」として設立された、医療機器の製造・販売における国内最大手企業はどこでしょう? | テルモ | テルモ | 34 | テオタド |
1216 | 長万部、葛飾、野田、神楽坂にキャンパスを持つ私立大学は何大学でしょう? | 東京理科大学 | とうきょうりか | 35 | とにけほ |
1217 | 「ウミザリガニ」や「オマール海老」とも呼ばれる、大きくアメリカンとヨーロピアンの2種類に分類される甲殻類は何でしょう? | ロブスター | ロブスター | 45 | ロエカタ |
1218 | 大相撲の本場所で、十両と幕内の取組の間に入れられる休憩時間のことを何というでしょう? | 中入 | なかいり | 35 | なさむせ |
1219 | 漢字では「留」と略されることもある、カペイカを補助単位とするロシアの通貨単位は何でしょう? | ルーブル | ルーブル | 36 | |
1220 | サッカーなどの球技で、ホームタウンなどの共通の条件を持つクラブチーム同士の対戦を特に「何マッチ」というでしょう? | ダービーマッチ | ダービー | 45 | ダラガフ |
1221 | バスケットボールで、シュートしたボールがリングやバックボードにまったく当たらず外れることを英語で「何ボール」というでしょう? | エア・ボール | エア | 35 | エリスト |
1222 | グリム兄弟にゆかりのある土地を数多く結ぶことからその名前が付いた、ドイツのハーナウからブレーメンまでを結ぶ街道は何街道でしょう? | メルヘン街道 | メルヘン | 34 | メフロア |
1223 | ドイツ語では「ツァラトゥストラ」と呼ばれる、紀元前10世紀前後に「世界最古の一神教」とされる宗教の開祖となった人物のことを、その英語読みから日本では一般に何と呼ぶでしょう? | ゾロアスター | ゾロアスター | 33 | ゾジムキ |
1224 | フェンシングの3つの種目のうち、上半身を有効面とし、突きだけでなく斬りでも有効となる唯一の種目はどれでしょう? | サーブル | サーブル | 18 | サエイフ |
1225 | 開発当初は「合成一号」や「カネビアン」と呼ばれていた、1939年に桜田一郎らが合成した日本初の合成繊維は何でしょう? | ビニロン | ビニロン | 20 | ビナユレ |
1226 | 2026年にFIFAワールドカップが開催される3ヶ国とは、アメリカ、カナダともう1つはどこでしょう? | メキシコ | メキシコ | 49 | マカアロ |
1227 | ナポレオンのロシア遠征を背景とした、ピエール伯爵を主人公とするトルストイの長編小説は何でしょう? | 『戦争と平和』 | せんそうとへいわ | 33 | せふいひ |
1228 | 律令時代の日本の租税制度「租庸調」のうち、布や絹などの繊維製品の納入を基本とし、紙や食料品など各地方の特産物による納入も認めた税は何でしょう? | 調 | ちょう | 43 | ちそよく |
1229 | 2007年にユネスコの世界遺産で初めて登録抹消となったオマーンの自然保護区を、保護対象であった動物の名前を使って「何の保護区」といったでしょう? | アラビアオリックスの保護区 | アラビアオリックス | 19 | アヨパセ |
1230 | 家系ラーメンの元祖であり、総本山として知られる、神奈川県横浜市に店を構えるラーメン店は何でしょう? | 吉村家 | よしむらや | 30 | よすいた |
1231 | 現在日本で発行されている一円硬貨の直径は何mmでしょう? | 20mm | 20 | 34 | 2168 |
1232 | ウェブサイト上などに画像やアニメーションとして設置され、提供元のホームページなどへのリンク機能を持っている広告のことを、「旗」や「横断幕」といった意味を持つ英語で何というでしょう? | バナー | バナー | 34 | バテアフ |
1233 | 一般的なアナログ時計で、短針が1時間に動く角度は何度でしょう? | 30度 | 30 | 36 | 3815 |
1234 | アイヌ語で「魚の住まない川」もしくは「片割れの川」を意味する言葉がその語源だとされる、北海道由仁町を流れる一級河川は何川でしょう? | ヤリキレナイ川 | ヤリキレナイ | 27 | ヤホタヨ |
1235 | 首都をスリジャヤワルダナプラコッテに置く、インド洋に浮かぶ南アジアの島国はどこでしょう? | スリランカ民主社会主義共和国 | スリランカ | 49 | スタポネ |
1236 | 散開星団のヒアデス星団やプレアデス星団があるのは何座でしょう? | おうし座 | おうし | 27 | おかうこ |
1237 | スタジオジブリの映画『もののけ姫』で、主人公のアシタカが乗っていた赤毛の鹿のような生き物の名前は何でしょう? | ヤックル | ヤックル | 49 | ヤオサア |
1238 | 国家公務員の給与を100とした場合の地方公務員の給与水準を示した指数のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名前から何指数というでしょう? | ラスパイレス指数 | ラスパイレス | 28 | ラシユモ |
1239 | モデルとして活躍する藤田ニコルが生まれた国はどこでしょう? | ニュージーランド | ニュージーランド | 34 | ニアイオ |
1240 | 蝶などの標本を作る際に、翅を広げて固定するために用いる板のことを何板というでしょう? | 展翅板 | てんし | 34 | てすこひ |
1241 | エリザベス・アケリスによって名付けられた、各四半期の日数を均等にし、いずれの月にも属さず曜日もない「余日」を付加することで、日付と曜日の関係の固定を目指すグレゴリオ暦の改暦案は何でしょう? | 世界暦 | せかいれき | 12 | せはさや |
1242 | 日本一標高が低い地上駅とされる駅があることや、金魚の品評会「金魚日本一大会」の開催地として知られる愛知県の市はどこでしょう? | 弥富市 | やとみ | 24 | やにおと |
1243 | チェスのビショップと同じ動きをする将棋の駒は何でしょう? | 角 | かく | 35 | かひけき |
1244 | 探査機などが地球以外の天体や宇宙空間から試料を採取して地球に持ち帰ることを一般に英語で何というでしょう? | サンプルリターン | サンプルリターン | 28 | サマスデ |
1245 | 宮崎朝子、松岡彩、吉川美冴貴の3人からなる、『僕に彼女ができたんだ』『ほら、笑ってる』『明日も』などの楽曲で知られるロックバンドは何でしょう? | SHISHAMO | SHISHAMO | 49 | |
1246 | 歌舞伎において主に妖怪や幽霊、妖術使いなどの登場・退場に使われる、花道にある小さなセリのことを何と呼ぶでしょう? | スッポン | スッポン | 20 | スマカハ |
1247 | 1920年にアガサ・クリスティが発表した、名探偵エルキュール・ポアロの初登場作品である長編推理小説を、邦題で『何の怪事件』というでしょう? | 『スタイルズ荘の怪事件』 | スタイルズそう | 21 | スアオゴ |
1248 | 蕎麦の屋台で客が店主に時刻を聞いて勘定をごまかすという内容である、江戸落語の古典の演目は何でしょう? | 『時そば』 | ときそば | 49 | とじかめ |
1249 | 大阪府の吹田市、豊中市にまたがる丘陵部に1961年に起工された日本最初の大規模住宅都市は何でしょう? | 千里ニュータウン | せんりニュータウン | 35 | せもこさ |
1250 | 1789年7月14日、パリ市民に襲撃されて陥落し、それがフランス革命の発端となったことで知られる牢獄は何牢獄でしょう? | バスティーユ牢獄 | バスティーユ | 50 | |
1251 | ヘルムホルツによって提唱された、熱力学第二法則を宇宙に適用した時に将来的に起こるとされる、宇宙のエントロピーが最大になった状態を日本語で何というでしょう? | 熱的死 | ねってきし | 22 | ねこえと |
1252 | 谷まりあ、藤田ニコルなどが専属モデルを務めている、講談社が刊行する赤文字系を代表する女性ファッション雑誌は何でしょう? | 『ViVi』 | ヴィヴィ | 24 | ヴキジレ |
1253 | 散開星団のプレセペ星団があるのは何座でしょう? | かに座 | かに | 25 | かおうこ |
1254 | 日本ではドイツ語読みの「モルダウ川」として知られる、首都プラハを流れるチェコ最長の川をチェコ語では何と呼ぶでしょう? | ヴルタヴァ川 | ヴルタヴァ | 25 | ヴガラス |
1255 | あまりの悲しさに身が痩せ細り骨ばかりになることを、「骨」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう? | 哀毀骨立 | あいきこつりつ | 11 | あしへぜ |
1256 | マーチ王・スーザにちなみ「和製スーザ」との異名をとった人物で、代表作に阪神タイガース・読売ジャイアンツなどの応援歌や、『栄冠は君に輝く』『スポーツショー行進曲』といった行進曲がある作曲家は誰でしょう? | 古関裕而 | こせきゆうじ | 34 | こたすね |
1257 | これまでにノーベル経済学賞を受賞した日本人は何人いるでしょう? | 0人 | 0 | 49 | 0152 |
1258 | スイスに本部を置き、ヒッグス粒子の発見を目的とした全周27kmの巨大装置を持つことでも知られる世界最大の素粒子物理学の研究所を、アルファベット4文字の略称で一般に何と呼ぶでしょう? | CERN | CERN | 33 | CSTD |
1259 | その治世は「寛平の治」と呼ばれる、藤原摂関家を抑えて菅原道真ら近臣を重用し政治改革を推し進めた平安時代の天皇は何天皇でしょう? | 宇多天皇 | うだ | 18 | うせよこ |
1260 | 世界で初めて発見された有毒の鳥類・カワリモリモズやズグロモリモズなどのニューギニア島固有の6種の鳥類を、その鳴き声に由来する言葉で何と総称するでしょう? | ピトフーイ | ピトフーイ | 10 | |
1261 | 2008年に大阪バイオサイエンス研究所のチームが報告した、動体視力に関与すると考えられているタンパク質で、その名前が『ポケットモンスター』のあるキャラクターにちなんで名付けられたことで話題となったのは何でしょう? | ピカチュリン | ピカチュリン | 34 | ピサフク |
1262 | 江戸時代からあるとされる、小麦粉の薄い皮で餡を包み、刀の鍔に似せて平たくし、鉄板の上で軽く焼いた和菓子は何でしょう? | きんつば | きんつば | 35 | |
1263 | 英語では「オスプレイ」とも呼ばれる鳥で、ホバリングや急降下を駆使して魚を捕らえる習性を持ち、漢字では「鶚」と表記されるのは何でしょう? | ミサゴ | ミサゴ | 20 | ミオイハ |
1264 | 海野つなみの漫画『逃げるは恥だが役に立つ』のタイトルは、どこの国のことわざを和訳したものでしょう? | ハンガリー | ハンガリー | 34 | ハウスク |
1265 | 1658年にチェコの教育者コメニウスによって著された、世界初の絵本ともいわれる子供向けの教科書は何でしょう? | 『世界図絵』 | せかいずえ | 15 | せがざの |
1266 | ボードゲーム「バックギャモン」の1人の持ち駒の数はいくつでしょう? | 15個 | 15 | 22 | 1624 |
1267 | 童謡『背くらべ』の歌詞で、兄さんが背のたけを測りながら食べているものは何でしょう? | ちまき | ちまき | 35 | ちさおに |
1268 | 書物の体裁を整えるために表紙と本文の間に入れる白紙のことを何紙というでしょう? | 遊び紙 | あそび | 15 | |
1269 | 歌舞伎で2種類の異なる筋を1つにまとめて一幕おきに交互に展開することから転じた、互い違いにすることを指す言葉は何でしょう? | てれこ | てれこ | 32 | てげかぎ |
1270 | 13年連続盗塁王や通算1,065盗塁という日本プロ野球記録を持っている、かつて阪急ブレーブスで活躍したプロ野球選手は誰でしょう? | 福本豊 | ふくもとゆたか | 44 | ふおやか |
1271 | フランス語では「アンプロンプチュ」という、 「幻想」と冠されたショパンの楽曲が特に有名な、自由な形式で書かれた器楽曲を日本語で何というでしょう? | 即興曲 | そっきょうきょく | 28 | そきじぶ |
1272 | フェイエノールト、アヤックス、PSVアイントホーフェンなどのチームが所属している、オランダプロサッカー1部リーグの名称は何でしょう? | エールディヴィジ | エールディヴィジ | 20 | エジリプ |
1273 | 日本の四大バイクメーカーの1つで、主な車種に「ゴールドウイング」や「スーパーカブ」などがあるのはどこでしょう? | ホンダ | ホンダ | 49 | ホカヤス |
1274 | ヒトにおいては「前」「後」「外」の3種類がある、頭部の回転を感知する器官を何というでしょう? | 半規管 | はんきかん | 35 | はにすし |
1275 | その境内に計1,368段の石段を持つ参道や、戦国大名・長宗我部元親が神罰を恐れて慌てて奉納したために逆さに建てられたという「賢木門」がある、香川県仲多度郡に位置する神社を何宮というでしょう? | 金刀比羅宮 | ことひら | 34 | こいおわ |
1276 | 日本の城郭で、表門を「大手門」というのに対し、裏門のことを何門というでしょう? | 搦手門 | からめて | 34 | かおなこ |
1277 | 1984年から1996年に100m、200m、走幅跳、4×100mリレーでオリンピック金メダルを合計9個獲得し、走幅跳では夏季オリンピック個人種目4連覇を成し遂げているアメリカの陸上選手は誰でしょう? | カール・ルイス | カールルイス | 49 | カジグウ |
1278 | 1つの出来事において矛盾する複数の見方が共存する現象を、黒澤明監督の映画のタイトルから「何効果」というでしょう? | 羅生門効果 | らしょうもん | 33 | らよたや |
1279 | 16歳で将棋の竜王を保持した九頭竜八一と、彼の弟子になるため押し掛けてきた小学生・雛鶴あいとの生活を描いた、白鳥士郎のライトノベルは何でしょう? | 『りゅうおうのおしごと!』 | りゅうおうのおしごと | 36 | りはさお |
1280 | 企業の経営陣が、敵対的買収の防止といった目的で株主から自社株を買い取ることを、英語の「マネジメント・バイアウト」を略したアルファベット3文字の言葉で何というでしょう? | MBO | MBO | 48 | MTLR |
1281 | アニメ『あたしンち』の母の役や『ケロロ軍曹』のケロロ役、アーケードゲーム「ワニワニパニック」のワニの声などを担当したことで知られる日本の声優は誰でしょう? | 渡辺久美子 | わたなべくみこ | 16 | わさすみ |
1282 | 航空便において、途中の経由地に給油などのために一時的に立ち寄ったり、乗客が別の便に乗り継ぐために一時滞在したりすることを、「通過」を意味する英語で何というでしょう? | トランジット | トランジット | 35 | トノパコ |
1283 | アメリカのMLBで、唯一アメリカ以外の国に本拠地を持つ球団はどこでしょう? | トロント・ブルージェイズ | トロント・ブルージェイズ | 34 | トシボサ |
1284 | 妖狐の化身である玉藻前が討伐されて姿を変えたものという伝承があり、付近に有毒な火山ガスが噴出することから「生き物を殺す石」と信じられていた、栃木県の那須湯本温泉近くにある石を何というでしょう? | 殺生石 | せっしょうせき | 34 | せきしど |
1285 | サッカーにおいて、監督などが出場中の選手に指示を出すことができるピッチ外にある区域のことを「何エリア」というでしょう? | テクニカルエリア | テクニカル | 33 | テペマコ |
1286 | 叔父である鎌倉幕府第3代将軍・源実朝を鶴岡八幡宮で暗殺したとされる人物は誰でしょう? | 公暁 | くぎょう | 34 | |
1287 | 石灰水に二酸化炭素を通した時に沈殿する化合物は何でしょう? | 炭酸カルシウム | たんさんカルシウム | 32 | たすさあ |
1288 | スペインで発行されている10、20、50セント硬貨の裏面に肖像が刻まれている、小説『ドン・キホーテ』の著者は誰でしょう? | ミゲル・デ・セルバンテス | セルバンテス | 35 | セポラル |
1289 | 俳句で「七夕」はどの季節の季語でしょう? | 秋 | あき | 38 | |
1290 | 16分の1サイズから4分の3サイズまである小型の子供用バイオリンを、そのサイズから総称して何バイオリンと呼ぶでしょう? | 分数バイオリン | ぶんすう | 34 | ぶはこわ |
1291 | 1965年に世界初の「流れるプール」を設置した、東京都にあった西武鉄道傘下の遊園地で、2020年8月末に一部施設を除いて閉園し、2023年に『ハリー・ポッター』の関連施設などが建てられる予定であるのはどこでしょう? | としまえん | としまえん | 50 | とナサせ |
1292 | 1968年のメキシコシティオリンピック男子100m決勝で9秒95を記録し、オリンピックで初めて10秒の壁を破ったアメリカの陸上選手は誰でしょう? | ジム・ハインズ | ハインズ | 10 | ハフカス |
1293 | 1801年にジュゼッペ・ピアッツィによって発見された、小惑星番号1番を持ち、現在は準惑星に分類されている天体は何でしょう? | ケレス | ケレス | 13 | ケパめマ |
1294 | 国際サッカー連盟の本部が置かれているスイスの都市はどこでしょう? | チューリッヒ | チューリッヒ | 16 | |
1295 | 漢字で、「土瀝青」は「アスファルト」と読みますが、「番瀝青」は何と読むでしょう? | ペンキ | ペンキ | 16 | ペバコモ |
1296 | 「アンゴラウサギ」や「アンゴラヤギ」の「アンゴラ」とは、現在の何という都市のことを指すでしょう? | アンカラ | アンカラ | 32 | アルマド |
1297 | 2017年の世界体操競技選手権・種目別ゆかで、日本の女子選手としては63年ぶりの世界選手権金メダルを獲得した選手は誰でしょう? | 村上茉愛 | むらかみまい | 29 | むしうま |
1298 | スイスのバリーカレボー社が開発し、カカオ豆そのものに由来する天然のピンク色を特徴とする、ダーク、ミルク、ホワイトに次いで「第4のチョコレート」などとも称されるチョコレートを何チョコレートというでしょう? | ルビーチョコレート | ルビー | 35 | |
1299 | 漫画『はじめの一歩』では主人公・幕之内一歩の得意技として登場する、上半身を左右に振った勢いを利用して体重の乗ったフックを叩きつける技を、アメリカのボクシング元世界ヘビー級王者の名をとって何というでしょう? | デンプシーロール | デンプシーロール | 44 | デマクビ |
1300 | 『死と王の先導者』などの代表作がある、1986年にノーベル文学賞を受賞し、アフリカ人初のノーベル文学賞受賞者となったナイジェリア出身の詩人は誰でしょう? | ウォーレ・ショインカ | ショインカ | 10 | シゲゾズ |
1301 | ゴルフの「1ラウンド」で回るホールの数はいくつでしょう? | 18 | 18 | 50 | |
1302 | 日本の一般的なアナログ体温計で、数字が赤い文字で書かれているのは摂氏何度の目盛りでしょう? | 37度 | 37 | 39 | |
1303 | 特撮映画などという時の「特撮」とは、何という言葉の略でしょう? | 特殊撮影 | とくしゅさつえい | 47 | とさゆし |
1304 | 2001年の創刊以来パンツェッタ・ジローラモが毎号の表紙を飾り、ワイルドな中年男性のファッションスタイルを「ちょいワルオヤジ」と命名したことでも知られる、主婦と生活社が発行するファッション誌は何でしょう? | 『LEON』 | レオン | 37 | レオメセ |
1305 | 1980年頃に主に東京・原宿の歩行者天国に出現した、派手な衣装に身を包み、大音量のディスコ音楽に合わせて路上で踊っていた若者の集団を一般に「何族」と呼ぶでしょう? | 竹の子族 | たけのこ | 49 | たアみぼ |
1306 | スキージャンプ台の区分のうち、ヒルサイズが185m以上で、ラージヒルより1区分大きいものを何と呼ぶでしょう? | フライングヒル | フライングヒル | 18 | フラノス |
1307 | ニュージーランドではオークランドに次いで2番目の人口を持つ、南島の最大都市はどこでしょう? | クライストチャーチ | クライストチャーチ | 28 | |
1308 | 2018年の平昌大会で初めてオリンピック種目に採用されたスピードスケートの種目で、20人程度の選手が一斉にスタートしてリンクを16周し、途中やゴール時に順位に応じて加算されるポイントで競うものを何というでしょう? | マススタート | マススタート | 28 | マレパア |
1309 | テニスで、シングルスではアウトになるがダブルスではインと判定される、コートの両端にある細長い区域を英語で何というでしょう? | アレー | アレー | 27 | アネベラ |
1310 | 毛沢東の4番目の妻で、文化大革命を主導し「紅色女皇」とも呼ばれた人物は誰でしょう? | 江青 | こうせい | 27 | こでばち |
1311 | 日本で普通自動車免許のみで運転できる自動車とは、乗員定員が何人以下のものと定められているでしょう? | 10人 | 10 | 28 | 1825 |
1312 | 唱歌『四季の歌』の歌詞で、「心強き人」と歌われているのはどの季節を愛する人でしょう? | 夏 | なつ | 35 | |
1313 | 毎年恒例の「サラリーマン川柳コンクール」を主催している企業はどこでしょう? | 第一生命保険株式会社 | だいいちせいめい | 33 | だめとす |
1314 | 1912年に沈没した豪華客船「タイタニック号」の2つの姉妹船とは、ブリタニック号と何号でしょう? | オリンピック号 | オリンピック | 34 | オブカス |
1315 | 1996年に『十三番目の人格 ISOLA』でデビューし、『新世界より』や『黒い家』、防犯探偵・榎本シリーズなどの著作で知られる日本の推理作家は誰でしょう? | 貴志祐介 | きしゆうすけ | 28 | きえまや |
1316 | 摂氏0度前後の凍らない程度の温度で販売される食品のことを、「冷やされた」という意味の英語を使って何食品というでしょう? | チルド食品 | チルド | 49 | |
1317 | 落語家が使う符牒の「カゼ」とは、何のことでしょう? | 扇子 | せんす | 46 | せはてざ |
1318 | エルサレム、バチカンと並んでキリスト教の三大巡礼地の1つに数えられ、フランス各地からスペイン北部に続く長大な巡礼路の終着地として知られるスペイン・ガリシア州の州都はどこでしょう? | サンティアゴ・デ・コンポステーラ | サンティアゴデコンポステーラ | 17 | サイロマ |
1319 | 標高371.3mと、日本の都道府県庁の中で最も高いところにあるのはどこの都道府県庁でしょう? | 長野県 | ながの | 36 | |
1320 | イットリウムを発見したフィンランドの化学者で、彼がその発見に用いた鉱石の名前や、原子番号64・元素記号Gdの元素の名前の由来となった人物は誰でしょう? | ヨハン・ガドリン | ガドリン | 28 | ガイスデ |
1321 | 日本語では「反響定位」という、イルカやコウモリなどが行う、超音波によって大きさや対象物までの距離などを察知する行為を何というでしょう? | エコロケーション | エコロケーション | 34 | エキフコ |
1322 | 馬子が問屋へ荷物を取りに行くついでに他の荷物を届けて手間賃を得たことから、あることのついでに他のことをすることを「行き掛けの何」というでしょう? | 行き掛けの駄賃 | だちん | 49 | だよりま |
1323 | 販売元として「キャベツ太郎」「餅チョコ」「うまい棒」などの商品を扱っている、駄菓子を中心とする食品や玩具の販売を行っている日本の企業は何でしょう? | やおきん | やおきん | 39 | やはえま |
1324 | 英語名はラテン語の「輝く」を意味する言葉に由来する「マイカ」で、日本語では「きらら」とも呼ばれるケイ酸塩鉱物は何でしょう? | 雲母 | うんも | 35 | うかせり |
1325 | 日本で使われている外国人向け地図記号の「コンビニエンスストア/スーパーマーケット」に描かれている2つとは、飲み物とどんな食べ物でしょう? | サンドイッチ | サンドイッチ | 34 | サおハに |
1326 | アインシュタインと連名で核兵器廃絶・科学技術の平和利用を宣言したことでも知られる、主著に『プリンキピア・マテマティカ序論』『幸福論』などがある人物は誰でしょう? | バートランド・ラッセル | ラッセル | 30 | ライボニ |
1327 | 朝鮮半島の軍事境界線上に位置し、2018年の韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談など、南北間の政治的な会議が多く行われる地区を、韓国・朝鮮語読みで何というでしょう? | 板門店 | パンムンジョム | 34 | パソピイ |
1328 | 過去に栗山千明、新垣結衣、藤田ニコルらがモデルを務めた、新潮社のローティーン向けファッション雑誌は何でしょう? | 『nicola』 | ニコラ | 30 | ニポセノ |
1329 | ボトルツリーや竜血樹に代表される独自の生態系から「インド洋のガラパゴス」とも称される、イエメン領の島は何島でしょう? | ソコトラ島 | ソコトラ | 20 | ソマタハ |
1330 | 第1回はフィリップ・ジョンソンが受賞した、1979年に創設された「建築界のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう? | プリツカー賞 | プリツカー | 30 | プピトア |
1331 | 「極限で似るものの家」と「楕円形のフィールド」からなる、岐阜県養老公園内にある荒川修作とマドリン・ギンズの構想による体験型芸術作品を何というでしょう? | 養老天命反転地 | ようろうてんめいはんてんち | 27 | よけでは |
1332 | ラテン語で「細い頭」という意味がある言葉で、ウナギなど一部の魚類に見られる、細く平べったい透明な幼生のことを何と呼ぶでしょう? | レプトケファルス | レプトケファルス | 21 | レテギナ |
1333 | ノーベル賞の6部門のうちで唯一日本人が受賞したことがない部門である、スウェーデン国立銀行の設立300周年の記念として1968年に設立された賞は何賞でしょう? | ノーベル経済学賞 | けいざいがく | 37 | けぶへせ |
1334 | 名称は英語で「回転」を意味する単語に由来する、クレジットカードで利用した金額の大小にかかわらず毎月一定の金額を返済する方法を、「何払い」というでしょう? | リボルビング払い | リボルビング | 37 | リセロア |
1335 | 将軍・徳川家治の信任により側用人から老中に上り詰めて重商主義政策を推し進めたものの、家治の死とともに失脚した人物は誰でしょう? | 田沼意次 | たぬまおきつぐ | 35 | たやあま |
1336 | ダランと呼ばれる人が操演する板人形によるものや、実際に俳優が演じるものなどがある、インドネシアのジャワ島やバリ島で盛んな影絵芝居のことを「影」を意味するインドネシア語で何というでしょう? | ワヤン | ワヤン | 28 | ワカリノ |
1337 | バスケットボール発祥の地であることから「バスケットボール殿堂」が建てられている、アメリカのマサチューセッツ州にある都市はどこでしょう? | スプリングフィールド | スプリングフィールド | 10 | |
1338 | 1988年に南野陽子の写真がデザインされた切手を発行している、首都をセントジョージズに置くカリブ海の国はどこでしょう? | グレナダ | グレナダ | 15 | グドジプ |
1339 | シンガポールやロシア、ジンバブエなどで使われている、自国の通貨を複数の外貨に連動したレートに固定する相場制を何制というでしょう? | 通貨バスケット制 | つうかバスケット | 15 | つきかへ |
1340 | その大部分が冬の大三角の内側にある、ばら星雲などで知られる星座は何座でしょう? | いっかくじゅう座 | いっかくじゅう | 10 | いオおこ |
1341 | 人体の場合は眉間、人中、のど、みぞおち、股間などが並ぶことから急所が並ぶ線などといわれることもある、左右対称の体を持つ生物において、その体を頭から縦に二等分する直線のことを漢字3文字で何線というでしょう? | 正中線 | せいちゅう | 38 | せかひど |
1342 | 日本の歴代内閣総理大臣のうち、ランブイエで開催された第1回先進国首脳会議に首脳として出席したのは誰でしょう? | 三木武夫 | みきたけお | 15 | |
1343 | 国旗の中央に「スカンデルベクの鷲」と呼ばれる紋章が描かれている、首都をティラナに置くヨーロッパの国はどこでしょう? | アルバニア | アルバニア | 27 | アカエモ |
1344 | 西インド諸島を大きく3つに分けると、大アンティル諸島、小アンティル諸島とあと1つは何諸島でしょう? | バハマ諸島 | バハマ | 13 | バメニア |
1345 | 正三角形の各辺を膨らませたような、ロータリーエンジンや掃除用ロボットにも応用されている定幅図形を、考案した機械工学者の名前から「何の三角形」というでしょう? | ルーローの三角形 | ルーロー | 34 | ルヤガサ |
1346 | 本名を栄次郎という日本の推理作家で、代表作に『完全犯罪』『人外魔境』『黒死館殺人事件』などがあるのは誰でしょう? | 小栗虫太郎 | おぐりむしたろう | 17 | おのゆえ |
1347 | 一般的な12星座占いで、1月生まれの人が該当する可能性のある2つの星座とは、やぎ座と何座でしょう? | みずがめ座 | みずがめ | 42 | みやおう |
1348 | カーリングで、相手チームのストーンに自チームのストーンを当て、ハウスの外にはじき出すことを英語で何というでしょう? | テイクアウト | テイクアウト | 33 | テスリコ |
1349 | 世界の国旗の中で、形が正方形である2つの国とは、スイスとどこでしょう? | バチカン | バチカン | 36 | バモネス |
1350 | 漢字の「凸」と「凹」の画数は、ともに何画でしょう? | 5画 | 5 | 44 | |
1351 | 複数の異なる大学の学生たちで構成されるサークルを、「大学間の」という意味の英語を略した言葉を使って俗に何サークルというでしょう? | インカレサークル | インカレ | 50 | イパコユ |
1352 | アイヌ語で「冷たい水の川」という意味の名前を持つ、北海道最北の市はどこでしょう? | 稚内市 | わっかない | 49 | わさおあ |
1353 | アクション俳優のブルース・リーが、中国拳法、ムエタイ、テコンドーなどの格闘技や東洋哲学などの影響を受けて創始した拳法は何でしょう? | ジークンドー | ジークンドー | 35 | ジテドダ |
1354 | オーウェルの『1984年』やウェルズの『タイム・マシン』『モダン・ユートピア』などSF作品に多く登場する反理想郷的な社会のことを、理想郷を意味する「ユートピア」に対して一般に何というでしょう? | ディストピア | ディストピア | 39 | デビメユ |
1355 | 3、7、31、127のように、2の冪よりも1小さい素数のことを、フランスの神学者の名前から何素数というでしょう? | メルセンヌ素数 | メルセンヌ | 28 | メセいふ |
1356 | 牛丼チェーン吉野家で元々は裏メニューだった、ご飯は並盛、具は大盛という牛丼メニューを一般に「何の大盛」というでしょう? | アタマの大盛 | アタマ | 49 | アコつと |
1357 | 俗に「空飛ぶホワイトハウス」などともいわれる、アメリカ大統領専用の航空機のことを、空軍で用いられるコールサインから何というでしょう? | エアフォースワン | エアフォースワン | 49 | エキアボ |
1358 | 「先セル」とも呼ばれる、メガネを耳に掛ける部分の部品名をカタカナ3文字で何というでしょう? | モダン | モダン | 13 | モブクテ |
1359 | その名は水菜のシャキシャキした食感を表す表現に由来し、元々は水菜と鯨肉を煮込んで作られていた、現在はおおむね鯨以外の肉で代用して作られる近畿地方発祥の鍋料理を何鍋というでしょう? | はりはり鍋 | はりはり | 46 | はひよざ |
1360 | 大衆向けの「マスコミ」に対する和製の造語で、地域のタウン誌や同人誌など、少数範囲の人だけを対象とした情報媒体のことを何というでしょう? | ミニコミ | ミニコミ | 34 | ミマコリ |
1361 | 1962年にノーベル文学賞を受賞した、『怒りの葡萄』『エデンの東』などの小説で知られるアメリカの作家は誰でしょう? | ジョン・スタインベック | スタインベック | 32 | スヘシチ |
1362 | 山号を蓮土山という大阪府藤井寺市にある尼寺で、関西風桜餅や和菓子の材料に使われる粉の名前にもなっているのはどこでしょう? | 道明寺 | どうみょうじ | 35 | どふおあ |
1363 | 東京・中央区の日本橋は日本橋川に架かる橋ですが、大阪市の日本橋は何川に架かる橋でしょう? | 道頓堀川 | どうとんぼり | 34 | どおよに |
1364 | 別名『石頭記』ともいう、中国・清の時代に曹雪芹と高鶚によって書かれた長編白話小説で、『三国志演義』『水滸伝』『西遊記』とともに「中国四大名著」に数えられるのは何でしょう? | 『紅楼夢』 | こうろうむ | 17 | こきそゆ |
1365 | アニメ『サザエさん』で、カツオやワカメが通う小学校の名前は何でしょう? | かもめ第三小学校 | かもめだいさん | 36 | かいさな |
1366 | 諡号で「帝辛」とも呼ばれ、妲己という愛人に溺れたり、「酒池肉林」と呼ばれる豪勢な宴会を行ったりした悪辣な王として後世に伝えられている、古代中国・殷の最後の王を一般的に何王というでしょう? | 紂王 | ちゅう | 34 | ちこけう |
1367 | リゾットはイタリア発祥の米料理ですが、ピラフはどこの国発祥の米料理でしょう? | トルコ | トルコ | 27 | |
1368 | 1918年、宮崎県に理想郷「新しき村」を建設した活動でも知られる、代表作に『お目出たき人』『友情』などの小説がある白樺派の作家は誰でしょう? | 武者小路実篤 | むしゃのこうじさねあつ | 35 | |
1369 | 英語版の『ドレミの歌』の歌詞で、「糸を引っ張る針のこと」と歌われている音はどの音でしょう? | ソ | ソ | 35 | ソドレフ |
1370 | 標高877mで、深田久弥が定めた「日本百名山」の中では最も標高が低い、茨城県に位置する山は何山でしょう? | 筑波山 | つくば | 44 | つあだみ |
1371 | 作家・今官一が太宰治の短編小説の名にちなんで名付けた、太宰治の忌日の別称は「何忌」でしょう? | 桜桃忌 | おうとう | 34 | おメしに |
1372 | 日本語では「倍追い法」「倍賭け法」などとも呼ばれる、主に2倍の配当が期待されるギャンブルにおいて、負けた額の倍額を勝つまで賭け続ける方法を、英語を用いて何法というでしょう? | マーチンゲール法 | マーチンゲール | 14 | |
1373 | オーバルコースとロードコースを併設し、インディジャパン300やMotoGP日本グランプリの開催地としても知られる、栃木県にあるレース場は何でしょう? | ツインリンクもてぎ | ツインリンクもてぎ | 34 | ツふすオ |
1374 | 都市近郊にある温泉街のことを、住居の奥にある部屋にたとえて何というでしょう? | 奥座敷 | おくざしき | 40 | おじいか |
1375 | 主な商品に「正露丸」がある、ラッパのマークでおなじみの製薬会社は何でしょう? | 大幸薬品 | たいこうやくひん | 20 | ためエさ |
1376 | アラブ首長国連邦を構成する7つの首長国のうち、最も面積が小さいのはどこでしょう? | アジュマーン | アジュマーン | 10 | アウドシ |
1377 | 48と75のように、1と自身を除いた約数の和が互いに他数と等しくなるような異なる2つの自然数の組を何というでしょう? | 婚約数 | こんやくすう | 12 | こルゆナ |
1378 | 代表作『陰陽師』で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した、手塚治虫の義理の娘にあたる漫画家は誰でしょう? | 岡野玲子 | おかのれいこ | 5 | おあゆい |
1379 | 一般に「ゴミ収集車」と呼ばれている車両を国土交通省による区分では何と呼ぶでしょう? | 塵芥車 | じんかいしゃ | 26 | じしごは |
1380 | フランス語で「作品外」という意味がある、西洋料理における前菜を指す言葉は何でしょう? | オードブル | オードブル | 35 | オアザエ |
1381 | 病院や診療所が医療費の保険負担分の支払いを公的機関に請求するために発行する診療報酬明細書のことを、「処方箋」という意味のドイツ語で何というでしょう? | レセプト | レセプト | 34 | レカシマ |
1382 | 標高4,000mを超える高い山で見られる、太陽や風の働きにより作られた無数の氷の尖塔を何というでしょう? | ペニテンテ | ペニテンテ | 9 | |
1383 | サッカーのイタリア男子代表のことを、そのユニフォームが青いことにちなんだイタリア語の愛称で何と呼ぶでしょう? | アズーリ | アズーリ | 35 | アイラカ |
1384 | 最大都市はストレイモイ島にあるトースハウンである、デンマーク本土、グリーンランドとともにデンマーク王国を構成する諸島はどこでしょう? | フェロー諸島 | フェロー | 15 | フヒトメ |
1385 | 太平洋戦争の端緒となったマレー作戦で、旧日本軍が開戦を示す暗号電文に用いた言葉は何でしょう? | ヒトデハヤマガタトス | ヒトデハヤマガタ | 9 | ヒフツニ |
1386 | 鳥取県民謡『貝殻節』の「貝殻」とは何という貝のことでしょう? | ホタテ | ホタテ | 34 | ホアハサ |
1387 | 音楽の記号で、フラットは日本語で変記号ですが、シャープは日本語で何記号というでしょう? | 嬰記号 | えい | 35 | |
1388 | 2018年の平昌オリンピックで、日本の女子選手としてオリンピック史上初となる1大会で複数の金メダルを獲得したスピードスケート選手は誰でしょう? | 高木菜那 | たかぎなな | 15 | たよこは |
1389 | 松尾芭蕉の『おくのほそ道』で、「夏草や兵どもが夢の跡」の句が詠まれた場所として登場する、毛越寺や中尊寺などの旧跡がユネスコの世界遺産に登録されている岩手県の町はどこでしょう? | 平泉町 | ひらいずみ | 47 | ひやりお |
1390 | 『日本書紀』においては常世国から柑橘類のタチバナを持ち帰ってきたとされ、現在は「菓子の神」として信仰される人物は誰でしょう? | 田道間守 | たじまもり | 11 | たいせけ |
1391 | アメリカの情報機関「CIA」のことを、日本語では漢字5文字で何というでしょう? | 中央情報局 | ちゅうおうじょうほうきょく | 35 | ちれせか |
1392 | 関東大震災後、永代橋や清洲橋などの橋梁を手掛けた技術者で、日本土木学会の「土木学会田中賞」にその名を残す人物は誰でしょう? | 田中豊 | たなかゆたか | 11 | たきくじ |
1393 | 自身の代表曲に『高気圧ガール』『RIDE ON TIME』『クリスマス・イブ』などがあり、妻の竹内まりやなど多くのアーティストに楽曲提供をしていることでも知られるミュージシャンは誰でしょう? | 山下達郎 | やましたたつろう | 49 | やさよま |
1394 | 画像共有アプリの「インスタグラム」とは何という言葉を略した造語でしょう? | インスタント・テレグラム | インスタントテレグラム | 34 | |
1395 | ことわざで、淀みなくすらすらと話すことを「立て板に水」といいますが、その反対に詰まりながら話すことを「横板に何」というでしょう? | 横板に雨垂れ | あまだれ | 10 | あみねこ |
1396 | 毎年春と秋に「自己の危難を顧みず人命の救助に尽力したる者」に授与される日本の褒章は何でしょう? | 紅綬褒章 | こうじゅほうしょう | 17 | こしおり |
1397 | 1855年に初代駐日アメリカ総領事として来日し、1858年に全権代表として日米修好通商条約を締結したアメリカの外交官は誰でしょう? | タウンゼント・ハリス | ハリス | 39 | |
1398 | 1402年、ティムール朝がオスマン帝国を破り、皇帝バヤズィト1世を捕虜とした戦いは「何の戦い」でしょう? | アンカラの戦い | アンカラ | 15 | アネヴツ |
1399 | 毎年12月に翌年の「カラー・オブ・ザ・イヤー」を発表していることで知られる、DICとともに広く使用される色見本帳を販売しているアメリカ・ニュージャージー州に本社を置く企業は何でしょう? | パントン | パントン | 20 | パベカレ |
1400 | 知的障がい者や自閉症患者のごく一部が、特定の分野に限って常人をはるかに超える能力を発揮する現象を「賢人」という意味のフランス語から「何症候群」というでしょう? | サヴァン症候群 | サヴァン | 48 | サホスペ |
1401 | 中空の棒で音遊びをする子供たちに着想を得て、筒状に丸めた厚紙を用いた間接聴診法を考案し、医療器具の「聴診器」を発明したフランスの医師は誰でしょう? | ルネ・ラエンネック | ラエンネック | 9 | |
1402 | 象形、指事、形声、会意、転注、仮借の6種類に分類される、漢字の造字や運用の原理を総称して何というでしょう? | 六書 | りくしょ | 13 | りでやし |
1403 | 漢字では「吋」と表記する、長さの単位は何でしょう? | インチ | インチ | 34 | イヤマフ |
1404 | 生物の細胞がこれ以上分裂できないという分裂回数の限界のことを、発見したアメリカの解剖学者の名をとって何限界というでしょう? | ヘイフリック限界 | ヘイフリック | 12 | ヘラスナ |
1405 | 恒温動物においては、同じ種でも寒冷な地域に生息するものほど体重が大きくなるという傾向を、これを提唱したドイツの生物学者の名前を取って何の法則というでしょう? | ベルクマンの法則 | ベルクマン | 23 | ベグアフ |
1406 | 1992年に函館市で開局した「FMいるか」が全国第1号である、市区町村の域内を対象に超短波放送用電波を用いて番組を放送するラジオ局を、「共同体」を意味する英語を用いて何放送局というでしょう? | コミュニティ放送局 | コミュニティ | 42 | コミラキ |
1407 | インドの通貨・ルピーの補助通貨単位は何でしょう? | パイサ | パイサ | 15 | パムセダ |
1408 | 日本国憲法で、学問の自由を保障すると規定しているのは第何条でしょう? | 第23条 | 23 | 14 | 2159 |
1409 | 2005年にボスニア・ヘルツェゴビナで初めてユネスコの世界遺産に登録された、ヘルツェゴビナ地方の中心都市・モスタルに架かる橋を何というでしょう? | スタリ・モスト | スタリモスト | 10 | スヘパプ |
1410 | コナミの音楽ゲームブランド『BEMANI』シリーズの1つで、4×4マスの計16枚のパネルを音楽に合わせてタッチするゲームのシリーズ名は何でしょう? | 『jubeat』 | ユビート | 31 | |
1411 | 京都市にある神社「平安神宮」が創建された時の元号は何でしょう? | 明治 | めいじ | 35 | めたへし |
1412 | 一般に、剣道で着用する4つの防具のうち最後に身につけるのは何でしょう? | 小手 | こて | 38 | |
1413 | 中国・清王朝の前身である後金を創始した、女真族の皇帝は誰でしょう? | ヌルハチ | ヌルハチ | 34 | ヌヤキヒ |
1414 | フランス革命緒戦のヴァルミーの戦いに従軍し、「ここから、そしてこの日から世界史の新しい時代が始まる」と言い残したとされるドイツの文豪は誰でしょう? | ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ | ゲーテ | 35 | ゲシハユ |
1415 | 四国三大祭りに数えられる「太鼓祭り」や、「東洋のマチュピチュ」とも称される旧別子銅山跡が知られる愛媛県東部の市はどこでしょう? | 新居浜市 | にいはま | 23 | にいさし |
1416 | 1959年にイタリア・トリノで第1回夏季大会、1960年にフランス・シャモニーで第1回冬季大会が開催された、国際大学スポーツ連盟が2年に1度主催する、大学生を対象とした国際競技大会は何でしょう? | ユニバーシアード | ユニバーシアード | 35 | ユデスワ |
1417 | 泉鏡花の『夜行巡査』や川上眉山の『書記官』などに代表される、日清戦争後に流行した、社会や世相に触発された理念を強く打ち出している小説群を何小説というでしょう? | 観念小説 | かんねん | 19 | かりすど |
1418 | ジャズ支店、ロック支店、ピアノ支店など音楽に関連した言葉を支店名にしている、旧名をイーバンク銀行といった日本最大手のインターネット銀行は何銀行でしょう? | 楽天銀行 | らくてん | 35 | らジソす |
1419 | 映画『ブラッド・ダイヤモンド』の舞台となった、「ライオンの山」を意味するポルトガル語を由来とする国名を持つアフリカの国はどこでしょう? | シエラレオネ | シエラレオネ | 27 | シセボガ |
1420 | 名を治憲といい、「為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という歌を詠んだことで知られる、米沢藩第9代藩主を務めた人物を一般に何と呼ぶでしょう? | 上杉鷹山 | うえすぎようざん | 27 | うたおい |
1421 | ゆっくりではあるが大成する学問のことを、生長は遅いが大木になる木にちなんで「何学問」というでしょう? | 楠学問 | くすのき | 35 | くうまさ |
1422 | 「候補者の知名度」を指した比喩表現で、地盤、鞄とともに選挙で勝つために重要な「三バン」とされるのは何でしょう? | 看板 | かんばん | 44 | かじひぐ |
1423 | 中緯度地域を描くのに適している、その形から「ハート形図法」ともいう地図の図法を、これを考案したフランスの地理学者の名前から何図法というでしょう? | ボンヌ図法 | ボンヌ | 15 | ボモメグ |
1424 | イングランドのプロサッカー1部リーグのことを英語で何というでしょう? | プレミアリーグ | プレミアリーグ | 49 | プブセリ |
1425 | 和装の結婚式で花嫁が結う、根が高く格調高い島田髷の一種を何というでしょう? | 文金高島田 | ぶんきんたかしまだ | 37 | ぶおつそ |
1426 | 東京裁判と並んで二大国際軍事裁判といわれることもある、第二次世界大戦中の旧ナチス・ドイツの戦争犯罪を裁いた国際軍事裁判を、それが開かれた都市の名をとって一般に何裁判というでしょう? | ニュルンベルク裁判 | ニュルンベルク | 34 | ニベラデ |
1427 | 「花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かりき」という詩を色紙などに好んで書いていたという、『放浪記』『浮雲』『めし』などの代表作で知られる小説家は誰でしょう? | 林芙美子 | はやしふみこ | 24 | はふした |
1428 | オーストラリアの国章にカンガルーとともに描かれている、翼が退化して飛ぶことができない鳥は何でしょう? | エミュー | エミュー | 34 | エコカキ |
1429 | 大分県の臼杵にあるものが有名である、石仏の中でも自然の岩壁や露岩に直接彫られた仏像のことを特に何というでしょう? | 磨崖仏 | まがいぶつ | 34 | まそたち |
1430 | 古ノルド語で「思考」という意味がある、北欧神話でムニンとともに神オーディンに付き添うワタリガラスは何でしょう? | フギン | フギン | 29 | フムペタ |
1431 | 菅原道真にちなんだ社名を持つ、岡山市に本社を置き日本の学生服業界の最大手である衣料品メーカーは「何学生服」でしょう? | 菅公学生服 | かんこう | 35 | かふスト |
1432 | イギリス海軍艦艇の名前の頭に付けられる、「国王(女王)陛下の船」を意味するアルファベット3文字の接頭辞は何でしょう? | HMS | HMS | 11 | HUKB |
1433 | イスラム教の「サラート」と呼ばれる礼拝のうち、1日の最後に行われる夜の礼拝のことを何というでしょう? | イシャー | イシャー | 9 | イズアフ |
1434 | 娘に織田信長の正室・濃姫などがいる、「美濃のマムシ」と呼ばれた戦国武将は誰でしょう? | 斎藤道三 | さいとうどうさん | 49 | さおいあ |
1435 | 危険が迫って今にも滅びそうになっている物事のことを、消えそうな火にたとえて「何の灯火」というでしょう? | 風前の灯火 | ふうぜん | 49 | ふくさす |
1436 | 日本の囲碁の七大タイトルと将棋の八大タイトルに共通する3つの名称とは、名人、王座と何でしょう? | 棋聖戦 | きせい | 35 | |
1437 | ヒンドゥー教の女神・サラスヴァティーと同一視される、しばしば琵琶を持った姿で描かれる七福神の1人は誰でしょう? | 弁才天/弁財天 | べんざいてん | 47 | べえほじ |
1438 | 横浜市は神奈川県にある自治体ですが、横浜町はどこの都道府県にある自治体でしょう? | 青森県 | あおもり | 35 | あいおか |
1439 | 線分を3等分し、分割した2点を頂点とする正三角形を無限に作り続けることでできるフラクタル図形のことを、これを考案したスウェーデンの数学者の名前から何曲線というでしょう? | コッホ曲線 | コッホ | 14 | コメシロ |
1440 | カタツムリやミミズ、鳥類などにみられる、消化に先立って食べたものを一時的に貯蔵しておくための器官を何というでしょう? | 嗉嚢 | そのう | 13 | |
1441 | 映画監督として『すべてをあなたに』と『幸せの教室』の2作品を手がけている、主演作に映画『フォレスト・ガンプ』『プライベート・ライアン』『ダ・ヴィンチ・コード』などがあるアメリカの俳優は誰でしょう? | トム・ハンクス | トムハンクス | 43 | トアラサ |
1442 | 原子核を構成する2種類の粒子とは、陽子と何でしょう? | 中性子 | ちゅうせいし | 50 | |
1443 | フキやアブラナなどの花茎が伸びて硬くなったために食べ頃を過ぎている様子から転じて、盛りを過ぎた人のことを「何が立つ」というでしょう? | 薹が立つ | とう | 42 | とくさけ |
1444 | 日本語では「通話表」という、通信文の聞き間違いを防ぐために制定された、アルファベットとそのアルファベットを頭文字に使う単語を対応させた表を英語で何というでしょう? | フォネティックコード | フォネティックコード | 11 | |
1445 | スタジオジブリの映画『となりのトトロ』ではサツキとメイの父親を演じた、株式会社ほぼ日の代表取締役社長を務めるコピーライターは誰でしょう? | 糸井重里 | いといしげさと | 36 | |
1446 | 休む間もないほど忙しい様子を、太鼓の音を表す擬音語を用いて何というでしょう? | てんてこ舞い | てんてこまい | 37 | てきどぜ |
1447 | 鳥山明の漫画『Dr.スランプ』で、主人公・則巻アラレらが住んでいる村の名前は何でしょう? | ペンギン村 | ペンギン | 49 | ぺのかせ |
1448 | 日本語では「画架」ともいう、絵を描く際にキャンバスを固定するのに用いる道具を英語で何というでしょう? | イーゼル | イーゼル | 39 | イマモシ |
1449 | 中国語では「大提琴」と書く、楽器記号が「Vc」である弦楽器は何でしょう? | チェロ | チェロ | 36 | チコバベ |
1450 | 第4回『このミステリーがすごい!』大賞をデビュー作の『チーム・バチスタの栄光』で受賞した、医師としても活動する日本の作家は誰でしょう? | 海堂尊 | かいどうたける | 30 | |
1451 | 戦地などで敵の兵器や軍用品などを奪い取ることを、「岩塩」を意味する漢字を使って何というでしょう? | 鹵獲 | ろかく | 25 | |
1452 | 藤間一男がルールを考案し、日本プロポケットビリヤード連盟のプロテスト実技試験種目として採用されている、ボウリング形式でスコアを付けるビリヤード競技は何でしょう? | ボウラード | ボウラード | 26 | ボナエブ |
1453 | 旧制高等学校生の間で「デカンショ」と呼ばれた3人の哲学者とは、デカルト、カントと誰でしょう? | アルトゥル・ショーペンハウアー | ショーペンハウアー | 34 | シデルカ |
1454 | ゴルゴン三姉妹のメドゥーサを倒した、ギリシャ神話の英雄は誰でしょう? | ペルセウス | ペルセウス | 28 | ペヘアミ |
1455 | カオスやロゴス、冥王星などが含まれる、太陽系の天体のうち海王星よりも外側に分布する天体を総称して「太陽系何」と呼ぶでしょう? | 太陽系外縁天体 | がいえんてんたい | 34 | がせごさ |
1456 | 日本語では「過剰多頭飼育者」などと呼ばれる、繁殖などにより手に負えないほど多数のペットを抱えてしまう人のことを英語由来の言葉で何と呼ぶでしょう? | アニマルボーダー | アニマルボーダー | 11 | |
1457 | 長さ約40kmで「日本一細長い半島」ともいわれる、愛媛県伊方町にある四国最西端の半島は何半島でしょう? | 佐田岬半島 | さだみさき | 34 | さしおま |
1458 | 「おかか」や「しゃもじ」もこれの一種である、宮中に仕える女性たちの間で隠語的に用いられていた言葉を何と総称するでしょう? | 女房言葉 | にょうぼうことば | 35 | にかさえ |
1459 | 日本の道路交通法で、運転免許の更新時に認知機能検査と高齢者講習の受講が義務付けられているのは、満年齢が何歳以上の場合でしょう? | 75歳 | 75 | 34 | 7685 |
1460 | 2人で向かい合って話すことを「対談」といいますが、3人で向かい合って話すことを何というでしょう? | 鼎談 | ていだん | 35 | |
1461 | 幼名は彦太郎、洗礼名をジョセフ・ヒコといった、漂流中にアメリカの船に救助されて渡米し、1858年に日本人として史上初めてアメリカ国籍を取得し、帰国後は通訳などとして活動した人物の日本名は何でしょう? | 浜田彦蔵 | はまだひこぞう | 10 | はなだお |
1462 | その語源にはマレー語の「あっちへ行け」や中国語の「不可」などの説がある、不正解などを表すカタカナ2文字の言葉は何でしょう? | ペケ | ペケ | 37 | ペバブポ |
1463 | 略称は「上皇」である、譲位により後継者へ皇位を譲った天皇に対して過去用いられた尊号を音読みで何というでしょう? | 太上天皇 | だじょうてんのう | 22 | だじちき |
1464 | 将棋の駒の並べ方の1つ「伊藤流」で最後に並べる駒は何でしょう? | 飛 | ひ | 18 | ひかおふ |
1465 | 主に関白の職を子息に譲った人を指した呼称で、中でも豊臣秀吉が関白職を譲ったあとに自ら多用したことから、秀吉個人を指す呼称としても使われることが多い、漢字2字の言葉は何でしょう? | 太閤 | たいこう | 45 | たせかお |
1466 | 1946年から1952年までアメリカの国連代表を務めた、第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの妻のファーストネームは何でしょう? | エレノア | エレノア | 13 | エナビニ |
1467 | 英語の「検索エンジン最適化」の略称で、Googleなどの検索エンジンの検索結果で、より上位に自サイトなどが表示されるように調整することを、アルファベット3文字で何というでしょう? | SEO | SEO | 34 | SCEP |
1468 | 英語では「Hound's Tooth」という格子柄を、その形が鳥が連なって飛んでいるように見えることから日本語では「何格子」というでしょう? | 千鳥格子 | ちどり | 50 | |
1469 | その名は古ノルド語で「粉砕するもの」を意味し、日本では「ムジョルニア」「トールハンマー」などとも呼ばれる、北欧神話の神・トールが持っているハンマーは何でしょう? | ミョルニル | ミョルニル | 36 | ミホチゴ |
1470 | 『広辞苑』第七版の最後の見出し語である、「そういう性質・特色を持つ人や事物」という意味を持ち、主に動詞の連用形に付くと説明されている言葉は何でしょう? | ん坊 | んぼう | 34 | |
1471 | 1965年にイリオモテヤマネコを発見したことや、動物文学の代表的作品『高安犬物語』を著したことで知られる日本の小説家は誰でしょう? | 戸川幸夫 | とがわゆきお | 9 | とちねむ |
1472 | 小説『水滸伝』で宋江をはじめとする108人の英傑が本拠地とした天然の要害で、転じて豪傑や野心家が多く集まる場所のたとえにも使われるのはどこでしょう? | 梁山泊 | りょうざんぱく | 34 | りそふか |
1473 | アメリカでは「物干し綱」を意味する「clothesline」とも呼ばれる、片腕を横方向へ突き出して相手の喉や胸板に目掛けて叩きつけるプロレス技を、「投げ縄」を意味する英語で何というでしょう? | ラリアット | ラリアット | 49 | ラパアチ |
1474 | 日本の都道府県で、県の木をケヤキ、県の花をサクラソウ、県の鳥をシラコバトと定めているのはどこでしょう? | 埼玉県 | さいたま | 39 | さとみふ |
1475 | 英語では「メトニミー」という、「永田町」という言葉が「国会」を指すような、語句の意味を拡張して用いる比喩を何というでしょう? | 換喩 | かんゆ | 11 | |
1476 | 野球やサッカーなどで、選手のポジションを本来の位置から転向させることを、「変換する」という意味の英語で何というでしょう? | コンバート | コンバート | 49 | |
1477 | 1591年に叔父の秀吉から関白の職を譲り受けるも、秀吉に嫡男が生まれたのちに失脚して自害した大名は誰でしょう? | 豊臣秀次 | とよとみひでつぐ | 22 | とおいか |
1478 | 日本の「トリアージ・タッグ」の色で、自力歩行が可能で緊急の処置を要しない傷病者を意味する「カテゴリーIII」のタッグは何色でしょう? | 緑色 | みどり | 37 | |
1479 | 「むかし、男」を「をかし、男」「なまめいたる女」を「なまぐさき魚」などのように、『伊勢物語』の本文を逐語的にもじって書かれた、江戸時代初期に成立したとされる擬古典物の仮名草子は何でしょう? | 『仁勢物語』 | にせものがたり | 31 | |
1480 | いわゆる「五臓六腑」の「五臓」とは、心・肝・腎・肺とあと1つは何でしょう? | 脾 | ひ | 38 | ひはたす |
1481 | 日本の酒税法において、「酒類」とはアルコール分が何度以上の飲料を指すとされているでしょう? | 1度 | 1 | 49 | 1534 |
1482 | アメリカの動物学者エドワード・モースが列車の窓から偶然発見し、日本初とされる考古学上の学術調査が行われた、東京都の大田区と品川区にまたがる縄文時代の遺構を一般に何というでしょう? | 大森貝塚 | おおもりかいづか | 49 | およぼは |
1483 | 『マノン・レスコー』『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』などのオペラ作品で知られる、イタリアの作曲家は誰でしょう? | ジャコモ・プッチーニ | プッチーニ | 34 | プロヴド |
1484 | 2006年には宮崎吾朗監督によりスタジオジブリで映画化されている、『影との戦い』から『アースシーの風』までの5作と外伝からなる、アメリカの作家ル・グウィンのファンタジー小説シリーズは何でしょう? | 『ゲド戦記』 | ゲドせんき | 50 | ゲコハカ |
1485 | その名はイタリア語で「速い」という意味の言葉に由来する、株式会社シャノアールが1986年から展開するセルフサービス型のコーヒーショップチェーンを「カフェ・何」というでしょう? | カフェ・ベローチェ | ベローチェ | 24 | |
1486 | 日本のサッカーくじ「toto」が購入できるのは何歳以上の人でしょう? | 19歳 | 19 | 21 | 1235 |
1487 | 宮沢賢治の童話『やまなし』の「五月」の章に登場し、「かぷかぷわらったよ」「跳ねてわらったよ」などと述べられている、正体不明のものは何でしょう? | クラムボン | クラムボン | 50 | |
1488 | 殺菌や漂白に用いられる、過酸化水素を2.5~3.5%含む水溶液を、一般に日本薬局方名で何と呼ぶでしょう? | オキシドール | オキシドール | 38 | オエメア |
1489 | コロンカとクエトロという品種を掛け合わせて誕生した、青い卵を産むことで知られる南米・チリ原産の鶏の品種は何でしょう? | アローカナ | アローカナ | 12 | アロレコ |
1490 | ポルトガルやブラジルで、サッカーなどの国代表チームの愛称に使われる、「選抜」という意味のポルトガル語は何でしょう? | セレソン | セレソン | 32 | セカクネ |
1491 | ペルー沖から中央太平洋にかけての広い海域で海面水温が高い状態が続く現象を、神の子イエス・キリストを指すスペイン語の表現を使って何現象というでしょう? | エル・ニーニョ現象 | エルニーニョ | 49 | |
1492 | 別名を「マラカイボの灯台」という、音のない稲光が十数秒に1度の割合で大量に発生する、ベネズエラ・マラカイボ湖の自然現象を「何の雷」というでしょう? | カタトゥンボの雷 | カタトゥンボ | 23 | マカミチ |
1493 | 日本で初めて大僧正の位を得た人物である、仏教の布教とともに橋や灌漑設備の整備といった社会事業も手掛けて民衆の幅広い支持を集め、東大寺の大仏建立にも貢献したことで知られる奈良時代の僧は誰でしょう? | 行基 | ぎょうき | 40 | ぎがどえ |
1494 | レストランで客がメニューの中から好みに応じて注文する一品料理のことを、「献立表によって」という意味のフランス語で何というでしょう? | アラカルト | アラカルト | 49 | |
1495 | コケの種類を大きく3つに分けると、苔類・ツノゴケ類とあと1つは何類でしょう? | 蘚類 | せん | 26 | |
1496 | イングランド伝説に登場する伯爵夫人の名を由来とする、2007年にトルコの食品会社ウルケルの子会社となった、ベルギーのチョコレートメーカーは何でしょう? | ゴディバ | ゴディバ | 50 | |
1497 | ヒアデス星団の中に見え、日本では「すばるの後星」と呼ばれる、おうし座で最も明るい星は何でしょう? | アルデバラン | アルデバラン | 29 | アポスオ |
1498 | ツルゲーネフによる性格傾向を表す概念のうち、懐疑的で苦悩にこもる性格を、シェイクスピアの作品名から何型というでしょう? | ハムレット型 | ハムレット | 34 | ハドサリ |
1499 | 「光学的文字認識」を意味する英語の略である、手書きや印刷された文字を読み取ってデータに変換する装置やソフトウェアのことをアルファベット3文字で何というでしょう? | OCR | OCR | 31 | OVLR |
1500 | 札幌市を走る3つの地下鉄路線は、東西線、南北線と何線でしょう? | 東豊線 | とうほう | 34 | となねか |
1501 | 南極探検家・白瀬矗が命名した、南極・ロス棚氷上にある彼の最も南の到達地点の周囲一帯を指す日本語の地域名は何でしょう? | 大和雪原 | やまとゆきはら | 11 | |
1502 | 『将棋攻格』を著すなど将棋を趣味としていたことで知られる、田沼意次を側用人として登用した江戸幕府第10代将軍は誰でしょう? | 徳川家治 | とくがわいえはる | 19 | とみさお |
1503 | 1987年にプリツカー賞を日本人で初めて受賞した、代々木第一体育館、東京都庁舎、フジテレビ本社ビルなどの設計を手掛けた建築家は誰でしょう? | 丹下健三 | たんげけんぞう | 21 | たまあい |
1504 | キーボードでタッチタイピングをする際に指を置く基本の位置のことを、特に「何ポジション」というでしょう? | ホームポジション | ホーム | 49 | ホトデス |
1505 | 赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』で、主人公の六つ子の名字は何でしょう? | 松野 | まつの | 50 | まかいち |
1506 | 陸上競技の「デカスロン」を日本語では何というでしょう? | 十種競技 | じっしゅきょうぎ | 48 | じなさろ |
1507 | シーガーの漫画『ポパイ』に登場する、ポパイのガールフレンドのファーストネームは何でしょう? | オリーブ | オリーブ | 49 | オホハブ |
1508 | 彫刻の中でも頭・腕・脚がなく胴体だけになっている人体像のことを、「胴体」を意味するイタリア語で何というでしょう? | トルソー | トルソー | 35 | トマカサ |
1509 | 漢字では「聖市」と表記する、ブラジル最大にして南半球最大の人口を有する都市はどこでしょう? | サンパウロ | サンパウロ | 34 | サリセハ |
1510 | 作詞・作曲をする際には「ティカ・α」というペンネームを用いる、ポップバンド・相対性理論のボーカルは誰でしょう? | やくしまるえつこ | やくしまるえつこ | 32 | やしきな |
1511 | 双子の弟に「かつ」を持つ、和太鼓に魂が宿って生まれたとされる、バンダイナムコのゲーム『太鼓の達人』シリーズの主人公の名前は何でしょう? | 和田どん | わだどん | 34 | わべたほ |
1512 | オランダ領のBES諸島を構成する3島とは、ボネール島、シント・ユースタティウス島と、あと1つはどこでしょう? | サバ島 | サバ | 11 | サシスセ |
1513 | 門前町の中でも、特に神社を中心とする町のことを、神社の入口に設けられることが多いある物の名をとって何町というでしょう? | 鳥居前町 | とりいまえ | 23 | とさみじ |
1514 | 英語の「kinky」に「風変わり」「変態」といった意味があるため、近畿大学が「Kinki University」に代わって2016年から使用している英語表記は「何 University」でしょう? | Kindai University | Kindai | 43 | KWIO |
1515 | 1960年前後からフランスに現れた新しい傾向の一連の映画を、フランス語の「新しい波」という意味の言葉で何と呼ぶでしょう? | ヌーベルバーグ | ヌーベルバーグ | 32 | ヌマポバ |
1516 | ロシアのムルマンスクやノルウェーのナルヴィクなどに代表される、高緯度にありながら冬でも海面が凍結しない港のことを漢字3文字で何というでしょう? | 不凍港 | ふとうこう | 50 | |
1517 | フィギュアスケートの6種類のジャンプの中で最も難易度が低いとされ、基礎点も最も低いジャンプは何ジャンプでしょう? | トウループジャンプ | トウループ | 28 | トアルフ |
1518 | 「モダンジャズの父」とも称される、「バード」の愛称で親しまれたアメリカのアルトサックス奏者は誰でしょう? | チャーリー・パーカー | チャーリーパーカー | 17 | チベナル |
1519 | 奈良・東大寺の大仏の左手もこの形である、相手に何かを与えることを意味する印相を何というでしょう? | 与願印 | よがんいん | 16 | よこせて |
1520 | 濃尾平野を流れる「木曽三川」とは、木曽川、長良川と何川でしょう? | 揖斐川 | いび | 35 | いてしな |
1521 | 1974年にキプロス島の中央に国連が引いた、事実上の独立状態にある北キプロスと南側のキプロス共和国との間の停戦ラインのことを、ある色の名前を使った英語で何ラインというでしょう? | グリーンライン | グリーン | 27 | グイブレ |
1522 | 日本語では「鉱滓状溶岩」ともいう、三原山などの玄武岩質溶岩で見られる刺々しい形状を、ハワイ語に由来する言葉で「何溶岩」というでしょう? | アア溶岩 | アア | 26 | アパキマ |
1523 | 19世紀のドイツの化学者で、ベンゼンの構造式の発見で知られるのは誰でしょう? | アウグスト・ケクレ | ケクレ | 25 | ケジデツ |
1524 | 中国三国時代の国の1つ「蜀」の初代皇帝となった武将は誰でしょう? | 劉備 | りゅうび | 44 | りちかそ |
1525 | かつて1000ギルダー紙幣に肖像画が描かれていた17世紀オランダの哲学者で、『エチカ』などの主著を通じて汎神論を主張したことで知られるのは誰でしょう? | バールーフ・デ・スピノザ | スピノザ | 20 | スニホグ |
1526 | 赤ちゃんが発する「ばぶばぶ」「んまんま」といった意味のない言葉を総称して何というでしょう? | 喃語 | なんご | 48 | なぎめべ |
1527 | その名はアラビア語で「金色」という意味の言葉に由来する、原子番号40、元素記号Zrの元素は何でしょう? | ジルコニウム | ジルコニウム | 36 | ジツガア |
1528 | 源頼朝を前に「吉野山 峰の白雪 ふみ分けて 入りにし人の 跡ぞ恋しき」という源義経を慕う歌を唄い、頼朝を激怒させたという逸話が残る、義経の妾であった女性を一般に何御前と呼ぶでしょう? | 静御前 | しずか | 50 | |
1529 | 「自然と健康を科学する」をコーポレート・スローガンとする、入浴剤の「バスハーブ」や漢方薬などを販売している医薬品メーカーは何でしょう? | ツムラ | ツムラ | 45 | ツエこだ |
1530 | 将棋において、居飛車の角換わり戦法などで見られる、序盤の駒組みの際に5筋の歩の前に銀を構える戦法のことを、「何銀」というでしょう? | 腰掛け銀 | こしかけ | 10 | |
1531 | 元夫にロックバンド「ニルヴァーナ」のカート・コバーンを持つアメリカの歌手で、椎名林檎の『ギブス』の歌詞にカートとともにその名が登場する人物は誰でしょう? | コートニー・ラブ | コートニー | 23 | コスオリ |
1532 | アメリカのドナルド・トランプ大統領は第何代の大統領でしょう? | 第45代 | 45 | 31 | 4563 |
1533 | 日本の刑法で、相手を騙すなどして連れ去る「誘拐」に対し、暴力や脅迫などの強制的な手段で相手を連れ去る行為のことを漢字2文字で何と表記しているでしょう? | 略取 | りゃくしゅ | 26 | りゆほせ |
1534 | 1930年代にアメリカのチャールズ・ダロウがその原型を考案した、すごろくの要領でコマを進めながら不動産や企業の買収を行い、資産を増やすことを競うというルールのボードゲームは何でしょう? | モノポリー | モノポリー | 35 | モバアニ |
1535 | ギリシャ神話で墜落死を遂げるイカロスの父であり、ともにその翼を作った人物は誰でしょう? | ダイダロス | ダイダロス | 34 | ダイナド |
1536 | その上部には智天使の像が2体乗せられ、内部にはマナを納めた金の壺、アロンの杖、モーセの十戒を記した石板が収納されているという、旧約聖書にその記述がある箱を「何の箱」というでしょう? | 契約の箱 | けいやく | 14 | けびレパ |
1537 | 2013年に世界記憶遺産に登録された、平安時代の公卿・藤原道長が33歳から56歳までのことを綴った日記を何というでしょう? | 『御堂関白記』 | みどうかんぱくき | 20 | みせごも |
1538 | 「富士山」や「鈴鹿」などがある、「新たな地域名表示ナンバープレート」の通称は何でしょう? | ご当地ナンバー | ごとうち | 50 | |
1539 | アメリカの都市で、フィッシャーマンズワーフ、アルカトラズ島、ゴールデンゲートブリッジなどの観光名所や坂道を上るケーブルカーが有名なのはどこでしょう? | サンフランシスコ | サンフランシスコ | 50 | サロマシ |
1540 | 茶木滋の童謡『めだかの学校』のモデルになったとされる、神奈川県にある用水路は「何用水」でしょう? | 荻窪用水 | おぎくぼ | 20 | およかは |
1541 | 中国古代の杞の人が、天が落ちてきたり大地が崩れたりしないかなど有り得ないことを心配したということから生まれた故事成語は何でしょう? | 杞憂 | きゆう | 49 | きしむえ |
1542 | WHOのICD-10では「B67」に分類される、主にキタキツネやタヌキなどに寄生している寄生虫を経口摂取することで肝臓などに障害が発生する感染症を、その寄生虫の名前から何症というでしょう? | エキノコックス症 | エキノコックス | 45 | |
1543 | ヴォルフガング・シュミーダーが1950年に出版したJ.S.バッハの音楽作品目録で初めて用いられ、後にバッハの作品番号に相当するものとして定着した番号のことを、アルファベット3文字の略語で何というでしょう? | BWV | BWV | 12 | BJSR |
1544 | およそ3.26光年にあたる年周視差1秒角に相当する距離を1とする、主に天文学で用いられる距離の単位は何でしょう? | パーセク | パーセク | 27 | パてこア |
1545 | 歌舞伎で内緒話をする場面の役者の掛け合いから転じて、「馴れ合い」や「妥協」の意味で使われるようになった、ひらがな4文字の言葉は何でしょう? | なあなあ | なあなあ | 40 | なだしひ |
1546 | 明治政府に招聘されて日本初の本格的な地質図を作成し、横須賀で最初の化石が発見されたゾウにも名を残す、ドイツの地質学者は誰でしょう? | ハインリッヒ・エドムント・ナウマン | ナウマン | 49 | ナクモベ |
1547 | 『日本書紀』において名前のみが記され事績などが書かれておらず、実在したか否かが議論となっている第2代綏靖天皇から第9代開化天皇までの8人を総称して何というでしょう? | 欠史八代 | けっしはちだい | 28 | けむすあ |
1548 | ペルシャ語で「ヤギを引きずる」という意味がある、首を切り落としたヤギをボールに見立て、それを2組の騎馬隊が奪い合うというアフガニスタンの国技は何でしょう? | ブズカシ | ブズカシ | 22 | ブヤズギ |
1549 | 坂本直行が描いた草花の絵の包装紙で知られる、「雪やこんこ」や「マルセイバターサンド」を販売している北海道の菓子ブランドは何でしょう? | 六花亭 | ろっかてい | 48 | |
1550 | 毎年7月に高校剣道の全国大会「玉竜旗」が行われる都道府県はどこでしょう? | 福岡県 | ふくおか | 34 | ふあひか |
1551 | 国土の形と6つの民族を表す6つの星が描かれた国旗を持つ、2008年にセルビアからの独立を宣言し、日本を含む約110ヶ国から国家承認を受けているバルカン半島の国はどこでしょう? | コソボ | コソボ | 21 | コモキマ |
1552 | そのタイトルは「通俗性」や「卑俗性」といった意味のドイツ語に由来するとされ、「佐野次郎」と呼ばれる主人公が初恋を経験したと語る場面から始まる太宰治の小説は何でしょう? | 『ダス・ゲマイネ』 | ダスゲマイネ | 24 | ダヴログ |
1553 | ジャズミュージシャンのチェット・ベイカー、マイルス・デイヴィス、ルイ・アームストロングらが主に演奏した楽器といえばいずれも何でしょう? | トランペット | トランペット | 42 | トサピベ |
1554 | 世界初の水爆実験「アイビー作戦」でフェルミウムとともに発見された、原子番号99、元素記号Esの元素は何でしょう? | アインスタイニウム | アインスタイニウム | 24 | アポフラ |
1555 | 高麗・朝鮮王朝時代の身分制度において官僚の地位を独占していた特権階級を、文班と武班の2つの官職で構成されていたことから何というでしょう? | 両班 | ヤンバン | 34 | ヤシカオ |
1556 | 孫に歌手のオリヴィア・ニュートン=ジョンがいる、1954年に波動関数の確率解釈の提唱によってノーベル物理学賞を受賞したドイツの理論物理学者は誰でしょう? | マックス・ボルン | ボルン | 10 | ボラアド |
1557 | 作曲家ストラヴィンスキーの三大バレエ音楽とは、『火の鳥』『春の祭典』と、あと1つは何でしょう? | 『ペトルーシュカ』 | ペトルーシュカ | 11 | |
1558 | 二十四節気の1つで春分の次にあたり、中国や沖縄県ではこの時期に墓参りをして先祖を供養する習慣があるのは何でしょう? | 清明 | せいめい | 15 | せこかけ |
1559 | 「伊丹空港」の通称で知られる、大阪府と兵庫県にまたがる空港の正式名称は何空港でしょう? | 大阪国際空港 | おおさかこくさい | 35 | おかはこ |
1560 | 平安後期の源平の合戦のうち、源義経の「弓流し」や那須与一の「扇の的」の逸話で知られる、現在の香川県で起こった合戦を「何の戦い」というでしょう? | 屋島の戦い | やしま | 34 | やだいふ |
1561 | 森鴎外の小説『山椒大夫』で、弟の厨子王とともに荘園領主の奴隷として買われる姉の名前は何でしょう? | 安寿 | あんじゅ | 35 | あずぶさ |
1562 | ナポレオンの帽子の形に似ているため、英語で「皇帝」を意味する言葉から名付けられたという説がある、イカの胴のふちにある三角形のひれを何というでしょう? | えんぺら | えんぺら | 50 | |
1563 | 窒素含有複素環式化合物の一種と過酸化水素水の混合液が血液によって青白く発光するという、犯罪捜査などでも用いられる化学反応を何反応というでしょう? | ルミノール反応 | ルミノール | 49 | ルナテス |
1564 | 医療機関などに設置された「緊急救命室」のことを、アルファベット2文字で何というでしょう? | ER | ER | 35 | |
1565 | フランス語で「新しい橋」という意味の名前とは裏腹に、パリに現存する橋の中では最も古い歴史を持つ、レオス・カラックス監督の映画作品の題材にもなった、セーヌ川にかかる橋は何でしょう? | ポン・ヌフ | ポンヌフ | 24 | |
1566 | 月の誕生を説明するジャイアントインパクト説において、約45億年前に原始地球と衝突したと想定される火星ほどの大きさの原始惑星を、あるギリシャ神話の女神の名をとって何というでしょう? | テイア | テイア | 13 | テシヤヴ |
1567 | 面積3.47平方kmと、日本の市町村の中で最も面積が小さい、富山県にある村はどこでしょう? | 舟橋村 | ふなはし | 12 | ふはとわ |
1568 | アンゴラはルアンダを首都とする国ですが、アンドラはどこを首都とする国でしょう? | アンドラ・ラ・ベリャ | アンドララベリャ | 19 | |
1569 | ヤマト、セタなどの種類があり、日本では島根県の宍道湖などがその産地として知られる、食用としておなじみの貝は何でしょう? | シジミ | シジミ | 50 | シアホハ |
1570 | カジノで使われる一般的なルーレットのポケットの数字で最も大きい数はいくつでしょう? | 36 | 36 | 28 | 3256 |
1571 | 日本の国会議事堂内に参議院支店・衆議院支店を持つ、ラテン語で「共鳴する」「響き渡る」という意味を持つ都市銀行は何でしょう? | りそな銀行 | りそな | 49 | |
1572 | 主人公のベンジャミンが結婚式に乗り込み花嫁のエレンを連れ去るラストシーンが特に有名である、1967年に公開されたマイク・ニコルズ監督、ダスティン・ホフマン主演の映画は何でしょう? | 『卒業』 | そつぎょう | 41 | そくまわ |
1573 | エネルギー保存の法則は、熱力学では第何法則にあたるでしょう? | 熱力学第一法則 | 1 | 31 | 1230 |
1574 | 略して「VC」とも呼ばれる、ベンチャービジネスに対する投資や貸し付けを主な業務とする企業を英語で何というでしょう? | ベンチャーキャピタル | ベンチャーキャピタル | 34 | |
1575 | イスラム教の開祖ムハンマドの従兄弟アリーとその子孫のみにイスラム共同体を指導する権利があると主張するイスラム教の一派を何派というでしょう? | シーア派 | シーア | 43 | シソスギ |
1576 | ネロ帝の迫害によりローマで殉教し、その墓の上にサン・ピエトロ大聖堂が建てられたとされている、ローマ・カトリックにおいて初代ローマ教皇に数えられる人物は誰でしょう? | ペテロ | ペテロ | 34 | |
1577 | オーケストラなどの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語に由来する和製語で何というでしょう? | タクト | タクト | 50 | タコリシ |
1578 | 江戸幕府がペリーの再来航に備えて品川沖に建設したものが特に知られる、幕末期に主に海岸部の防衛のために設けられた砲台のことを、漢字2文字の言葉で一般に何というでしょう? | 台場 | だいば | 50 | だざげぶ |
1579 | コナン・ドイルの小説『シャーロック・ホームズ』シリーズに登場する、ホームズ最大の宿敵である元数学教授は誰でしょう? | ジェームズ・モリアーティ | モリアーティ | 48 | モマハワ |
1580 | 「バロン西」の通称で知られる、1932年のロサンゼルスオリンピックの馬術競技で金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? | 西竹一 | にしたけいち | 21 | にたほう |
1581 | 日本の紙幣の正式名称を、漢字5文字で何というでしょう? | 日本銀行券 | にっぽんぎんこうけん | 49 | にあめほ |
1582 | その題名は47人の浪士を「いろは四十七文字」になぞらえたものである、浅野内匠頭切腹から赤穂浪士たちの討ち入りに至る経緯を題材とした、寛延元年初演の浄瑠璃および歌舞伎の演目は何でしょう? | 『仮名手本忠臣蔵』 | かなでほんちゅうしんぐら | 27 | かさすあ |
1583 | 裏地をつけた2枚仕立ての着物のことを、裏地をつけない「単衣」に対して何というでしょう? | 袷 | あわせ | 34 | あかひう |
1584 | 2006年に本格導入され、多くがサービスエリアやパーキングエリアに併設される形をとっている、日本の高速道路において原則ETC搭載車のみが利用できる簡易的なインターチェンジのことを何インターチェンジというでしょう? | スマートインターチェンジ | スマート | 41 | スフハラ |
1585 | JR西日本の「ICOCA」のマスコット「イコちゃん」は何の動物でしょう? | カモノハシ | カモノハシ | 35 | カイペア |
1586 | 現在のアメリカ国旗に描かれている星の数はいくつでしょう? | 50個 | 50 | 49 | 5167 |
1587 | 日本語では「経営学修士」と訳される、アメリカのビジネススクールで授与される学位をアルファベット3文字で何というでしょう? | MBA | MBA | 45 | MHSD |
1588 | ゴルフのマスターズ・トーナメントの観客のことを、「支援者」を意味する英語で特に何と呼ぶでしょう? | パトロン | パトロン | 34 | パヘギオ |
1589 | 弟に同じく政治家のオーギュスタンがいる、18世紀のフランスにおいて、公安委員会の長として恐怖政治を行ったとされるジャコバン派の政治家は誰でしょう? | マクシミリアン・ロベスピエール | ロベスピエール | 34 | ロネツテ |
1590 | 歌川広重と渓斎英泉の浮世絵連作『木曽海道六十九次』は何枚からなる作品でしょう? | 70枚 | 70 | 34 | 7356 |
1591 | 貯水池にナセル湖という人造湖を使っている、1970年に完成したエジプト南部のナイル川にあるダムは何でしょう? | アスワン・ハイ・ダム | アスワンハイダム | 35 | |
1592 | アメリカの心理学者ポール・ミールが、ある興行師の名をとって命名した、誰の性格にも当てはまるような曖昧で一般的な表現を、さも自分の性格をピタリと言い当てているかのように捉えてしまう心理現象を何効果というでしょう? | バーナム効果 | バーナム | 34 | バムビリ |
1593 | サッカーゴールの網や建築材料に見られる、正六角形または正六角柱を隙間なく並べた蜂の巣のような構造を何構造というでしょう? | ハニカム構造 | ハニカム | 49 | ハビスシ |
1594 | ゴルフで、前のホールで最も打数が少なく、最初にティーショットを打つ権利を与えられた人を、「名誉」という意味の英語で何というでしょう? | オナー | オナー | 49 | オスフテ |
1595 | イギリスの童謡『マザー・グース』の1篇で、殺されたクックロビンの死骸を見つけた虫は何でしょう? | ハエ | ハエ | 31 | ハスカフ |
1596 | 元大統領ながら質素な生活を送り「世界で最も貧しい大統領」の通称で知られている、ウルグアイで第40代大統領を務めた人物は誰でしょう? | ホセ・ムヒカ | ムヒカ | 34 | ムマクカ |
1597 | 敵対的買収をかけてきた企業に対し、逆に買収をかけ返すという対応策のことを、あるコンピュータゲームの名をとって何というでしょう? | パックマン・ディフェンス | パックマンディフェンス | 26 | パホクマ |
1598 | 大相撲の第45代、第56代、第66代の横綱に共通する四股名は何でしょう? | 若乃花 | わかのはな | 34 | わたおは |
1599 | 七代目市川團十郎が選定した「歌舞伎十八番」のうち、題名に漢数字が使われている演目は『助六』と何でしょう? | 『七つ面』 | ななつめん | 16 | なうしす |
1600 | ハロゲン化アルキルの合成法に名を残すなど化学者としても業績を残した、代表作に第2幕の『韃靼人の踊り』が有名なオペラ『イーゴリ公』がある、「ロシア5人組」の1人にも数えられる作曲家は誰でしょう? | アレクサンドル・ボロディン | ボロディン | 14 | ボバムキ |
1601 | 五行思想において、相手を生み出す陽の関係「相生」に対し、相手を打ち滅ぼす陰の関係を何というでしょう? | 相剋 | そうこく | 25 | そあじひ |
1602 | 北海道の新千歳空港の敷地が跨る2つの市とは、千歳市と何市でしょう? | 苫小牧市 | とまこまい | 33 | とさおそ |
1603 | 本名を鈴木栄治という、ドラマ『おれは男だ!』の主演やテレビ司会者などとして人気を博したタレントで、のちに政界入りし、2009年から現在まで千葉県知事を務めている人物は誰でしょう? | 森田健作 | もりたけんさく | 47 | もどすひ |
1604 | ノルウェー領スヴァールバル諸島最大の島で、ロックバンド・スピッツのファンクラブの名前にもなっているのは何島でしょう? | スピッツベルゲン島 | スピッツベルゲン | 24 | スハオノ |
1605 | 江戸時代の三大改革のうち、上知令、株仲間の解散、人返し令などの政策が行われた、老中・水野忠邦の主導による改革のことを一般に何の改革というでしょう? | 天保の改革 | てんぽう | 49 | てきかと |
1606 | その宝物殿が映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』のロケ地となったことで知られる、かつて古代ナバテア人の有力都市として栄えた、ヨルダンにあるユネスコの世界遺産は何でしょう? | ペトラ | ペトラ | 17 | ペエガナ |
1607 | 人体に必要な「三大栄養素」といえば、炭水化物、たんぱく質と、何でしょう? | 脂質 | ししつ | 49 | しタビミ |
1608 | 「アドリア海の女王」「水の都」という異名を持ち、市内に張り巡らされた運河を「ゴンドラ」と呼ばれる手漕ぎ船が行き交う光景で有名な、イタリア北東部の都市はどこでしょう? | ヴェネツィア | ヴェネツィア | 50 | |
1609 | 奈良県宇陀市にある樹齢300年ともいわれるしだれ桜の古木で、戦国武将の後藤基次が大坂の役を逃げ延び、この地で僧侶として暮らしたという伝説にちなみ、彼の通称をとってその名が付けられたのは「何桜」でしょう? | 又兵衛桜 | またべえ | 18 | まことむ |
1610 | 特に「Not Found」というメッセージが表示されることが多い、インターネットの利用時にアクセスしようとしたウェブページが見つからなかったことを示す、3桁のHTTPステータスコードは何でしょう? | 404 | 404 | 50 | 4325 |
1611 | その名はジャズやブルースに用いられる音階の呼び名に由来する、1981年にニューヨークで開業し、日本でも東京・南青山に店を構えるジャズ・クラブは何でしょう? | ブルーノート | ブルーノート | 43 | ブビマコ |
1612 | 北アメリカ大陸の五大湖のうち、最も面積が大きいのは何湖でしょう? | スペリオル湖 | スペリオル | 22 | |
1613 | 「六歌仙」と称される平安初期の6人の歌人のうち、唯一小倉百人一首に選ばれていないのは誰でしょう? | 大伴黒主 | おおとものくろぬし | 13 | |
1614 | ベネズエラのカナイマ国立公園内にある世界最大の落差を誇る滝を、1933年にこれを再発見したアメリカ人探検家の名前を取って英語で何というでしょう? | エンジェル・フォール | エンジェル | 34 | エギフイ |
1615 | 現在、日本の道路トンネルでは山手トンネルに次ぐ長さを誇る、群馬県と新潟県の県境にあるトンネルは何トンネルでしょう? | 関越トンネル | かんねつ | 34 | かひえく |
1616 | 小学校教師を務めていた時の教え子に歌手のもんたよしのりがいる、代表作に『太陽の子』『兎の眼』がある児童文学作家は誰でしょう? | 灰谷健次郎 | はいたにけんじろう | 31 | はおむあ |
1617 | 幕末の人物で、海援隊を結成したのは坂本龍馬ですが、陸援隊を結成したのは誰でしょう? | 中岡慎太郎 | なかおかしんたろう | 34 | なさたく |
1618 | ハワイ出身の日系3世で、1986年のスペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故で殉職した、アメリカ初のアジア系宇宙飛行士は誰でしょう? | エリソン・オニヅカ | オニヅカ | 14 | オドカフ |
1619 | 連珠で、先手が禁じられている3つの手とは、三三、四四と何でしょう? | 長連 | ちょうれん | 17 | ちさしろ |
1620 | 松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅で訪れた最北の地にあたり、ここでの情景が「雨に西施がねぶの花」と詠まれている、現在の秋田県にかほ市に江戸時代まであった潟湖を何というでしょう? | 象潟 | きさかた | 16 | きひおも |
1621 | その名はフランス語で「曲線計」を意味し、英語では「マップメジャー」「オピソメーター」などとも呼ばれる、小さなローラーを地図上や立体の表面上などで転がして曲線の距離を測る道具のことを何というでしょう? | キルビメーター | キルビメーター | 12 | |
1622 | ラテン語の「日の出から6時間後」を指す言葉を語源とする、主にスペインにおける昼食後の休憩のことを何というでしょう? | シエスタ | シエスタ | 44 | シトヤホ |
1623 | 鎌倉幕府で最後に将軍を務めた、第9代将軍は誰でしょう? | 守邦親王 | もりくにしんのう | 13 | |
1624 | 竹宮恵子と萩尾望都が同居し、女性漫画家の拠点となったことから「女性漫画版トキワ荘」と呼ばれた東京都練馬区のアパートは何でしょう? | 大泉サロン | おおいずみサロン | 14 | おでひわ |
1625 | 競馬では出走を取り消すこと、ビリヤードでは手玉がポケットに落ちること、ゴルフではハンディキャップを付けずに勝負を行うことを意味する言葉は何でしょう? | スクラッチ | スクラッチ | 22 | スホドニ |
1626 | 戦国時代の日本で布教活動を行い、歴史書『日本史』を記したポルトガル出身のイエズス会宣教師は誰でしょう? | ルイス・フロイス | フロイス | 20 | フザコペ |
1627 | チェスの駒で、縦・横・斜めの8方向に何マスでも移動できるのは何でしょう? | クイーン | クイーン | 50 | クキナビ |
1628 | 1997年に富田倫生らにより設立された、著作権が消滅した文学作品や筆者がサイトへの掲載に同意した作品を収録、公開しているインターネット上の電子図書館サイトは何でしょう? | 青空文庫 | あおぞらぶんこ | 44 | あぐいす |
1629 | テレビ朝日系列のドラマ『相棒』で「初代相棒」こと亀山薫役を演じた俳優は誰でしょう? | 寺脇康文 | てらわきやすふみ | 29 | |
1630 | 1988年に漫画『連絡船奇譚』でデビューし、代表作に『月光条例』『からくりサーカス』『うしおととら』などがある漫画家は誰でしょう? | 藤田和日郎 | ふじたかずひろ | 15 | ふねちい |
1631 | 1428年に近江国で馬借が起こしたものに始まり、畿内を中心に各地へ広がった、徳政を求める農民などが起こした大規模な一揆のことを、当時の元号から総称で「何の土一揆」というでしょう? | 正長の土一揆 | しょうちょう | 34 | しえかや |
1632 | 幅1.5m~2m、長さ14mと規定されている、フェンシングの試合が行われるコートのことを何というでしょう? | ピスト | ピスト | 22 | ピマジネ |
1633 | ゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親で、現在はミストウォーカーCEOであるゲームクリエイターは誰でしょう? | 坂口博信 | さかぐちひろのぶ | 13 | さそずや |
1634 | 国際単位系の7つの基本単位の1つである、絶対温度の単位は何でしょう? | ケルビン | ケルビン | 49 | ケセジカ |
1635 | アイヌ語で「岬のかたわら」を意味する言葉に由来する、「本土最東端」と書かれた碑が立っている根室半島の岬は何でしょう? | 納沙布岬 | のさっぷ | 34 | |
1636 | ポルシェやスバルが生産している「水平対向エンジン」を、ピストンの動きがあるスポーツの選手の動きに似ていることから何エンジンと呼ぶでしょう? | ボクサーエンジン | ボクサー | 35 | ボサベフ |
1637 | 強者に対して弱者が抱く憎悪や妬みのことを、キルケゴールが想定しニーチェが『道徳の系譜』で再定義したフランス語で何というでしょう? | ルサンチマン | ルサンチマン | 34 | ルザミソ |
1638 | 「チェック」「ビデオ・レビュー」「オン・フィールド・レビュー」の3段階に分けられる、サッカーでビデオ審判員によって行われる審判制度のことを、「ビデオ審判員」の英称の略から「何制度」というでしょう? | VAR制度 | VAR | 49 | VホTチ |
1639 | ディズニーアニメ『ダンボ』で、主人公・ダンボのお母さんの名前は何でしょう? | ジャンボ | ジャンボ | 36 | |
1640 | 大塚食品の「ボンカレー」で発売当初から長年パッケージや看板のモデルを務めた女優は誰でしょう? | 松山容子 | まつやまようこ | 38 | まやよは |
1641 | 運河や堀などに突き立てられた棒に助走を付けて飛びつき、棒高跳びの要領で対岸まで飛ぶ、オランダ発祥のスポーツは何でしょう? | フィーエルヤッペン | フィーエルヤッペン | 21 | |
1642 | 「酒酔い星」「赤星」といった別名がある、さそり座のα星のことを、ギリシャ語に由来する固有名で何というでしょう? | アンタレス | アンタレス | 38 | アベシデ |
1643 | 現在は中日ドラゴンズの2軍監督を務める、北海道日本ハムファイターズや読売ジャイアンツなどでプレーしセ・パ両リーグでMVPを獲得した、「ガッツ」の愛称で知られる元プロ野球選手は誰でしょう? | 小笠原道大 | おがさわらみちひろ | 35 | おあやま |
1644 | 1938年にノーベル文学賞を受賞したアメリカの女性作家で、代表作に『大地』『息子たち』『分裂せる家』などがある人物は誰でしょう? | パール・S・バック | パールバック | 22 | パソダユ |
1645 | 最期は妻のエレナとともに公開処刑された、ルーマニアの初代大統領を務めた政治家は誰でしょう? | ニコラエ・チャウシェスク | チャウシェスク | 34 | チカアフ |
1646 | 前漢の武帝に賢良対策を献じ、儒教一尊の学制などを進言した儒学者は誰でしょう? | 董仲舒 | とうちゅうじょ | 10 | とけきの |
1647 | 1971年に東亜国内航空として発足し、2004年に日本航空に事実上吸収された、日本のかつての三大航空会社の1つは何でしょう? | 日本エアシステム | にほんエアシステム | 30 | にげぜぎ |
1648 | 「がぎぐげご」などを「濁音」というのに対し、「かきくけこ」のように濁点が付かない音を何というでしょう? | 清音 | せいおん | 34 | せはだち |
1649 | 双子の兄・啓太とともに東洋大学に在籍し、箱根駅伝での2度の総合優勝に貢献したことや、2018年2月の東京マラソンで当時のフルマラソン男子日本記録を16年ぶりに更新したことで知られる、現在Honda所属の陸上選手は誰でしょう? | 設楽悠太 | したらゆうた | 39 | しいかむ |
1650 | 新月の時を0とし、満月の時は14~15前後である、月の満ち欠けとおおむね連動している暦法における時間単位を日本語で何というでしょう? | 月齢 | げつれい | 37 | げよたじ |
1651 | アメリカ50州で名前の頭に「ニュー」が付く4つの州とは、ニューヨーク州、ニュージャージー州、ニューメキシコ州とどこでしょう? | ニューハンプシャー州 | ニューハンプシャー | 34 | |
1652 | フランス語で「たまり場」といった意味がある言葉で、ホテルや劇場の出入口付近にある広い休憩スペースのことを何というでしょう? | ホワイエ | ホワイエ | 15 | ホマシピ |
1653 | ロシア語で「ひとりでに沸く」という意味がある、ロシアやスラヴ諸国で使われている卓上湯沸かし器を何というでしょう? | サモワール | サモワール | 19 | サギオマ |
1654 | 地質時代の1つ「白亜紀」の名前の由来になった、日本語では「白亜」と呼ばれる白色の堆積岩は何でしょう? | チョーク | チョーク | 24 | チロイス |
1655 | 持っている本がとても多いことを、「牛」という字を使った四字熟語で何というでしょう? | 汗牛充棟 | かんぎゅうじゅうとう | 24 | かぎまぞ |
1656 | その形から「タコマ富士」という別名で呼ばれていたことがあり、森永乳業のコーヒー飲料のブランド名の由来としても知られる、アメリカ・ワシントン州最高峰の山は何山でしょう? | レーニア山 | レーニア | 34 | レズニブ |
1657 | その湖面の美しさから「天鏡湖」という別名がある、福島県にある東北地方最大の湖は何でしょう? | 猪苗代湖 | いなわしろ | 49 | いとなげ |
1658 | アニメ映画『君の名は。』のストーリーのヒントになったとされる文学作品で、男勝りな姫君と女らしく育った若君の入れ替わりを描いた平安時代後期の物語は何でしょう? | 『とりかへばや物語』 | とりかへばやものがたり | 33 | とぎかし |
1659 | その企業エンブレムに描かれた「跳ね馬」はドイツ・シュトゥットガルト市の紋章に由来している、高級スポーツカーやレーシングカーで知られるドイツの高級車メーカーは何でしょう? | ポルシェ | ポルシェ | 33 | ポダフベ |
1660 | 野球のポジションの「ライト」は何という英語の略でしょう? | ライト・フィールダー | ライトフィールダー | 32 | ラレサシ |
1661 | 『ちいさい秋みつけた』『うれしいひなまつり』『かわいいかくれんぼ』などの童謡の作詞をした、東京出身の詩人は誰でしょう? | サトウハチロー | サトウハチロー | 32 | サなまチ |
1662 | 常用漢字の中で、最も画数が多い29画の字は何でしょう? | 鬱 | うつ | 50 | |
1663 | 日本標準時と協定世界時との間に時差は何時間あるでしょう? | 9時間 | 9 | 50 | 9417 |
1664 | 明治時代には『万法精理』という邦題で呼ばれ、主に三権分立などを唱えた本として知られている、フランスの哲学者・モンテスキューが1748年に出版した著書を日本語では一般に何というでしょう? | 『法の精神』 | ほうのせいしん | 49 | ほしきど |
1665 | 「宜しく候」という言葉が語源とされる、航海用語で船を直進させる操舵号令は何でしょう? | ようそろ | ようそろ | 49 | |
1666 | 二次元では「6」、三次元では「12」である、各次元において単位球の周囲に接するように並べられる同半径の球の数の最大値を、球と球が接する様子からある行為を連想して何と呼ぶでしょう? | 接吻数 | せっぷんすう | 23 | せけあた |
1667 | 英語で「鷲掴み」を意味する言葉に由来する、東北楽天ゴールデンイーグルスのマスコットキャラクターであるイヌワシの男の子は誰でしょう? | クラッチ | クラッチ | 27 | クイシト |
1668 | 1910年に創設されたアメリカのボーイスカウト連盟の初代総長も務めていた、全55編からなる動物文学作品『動物記』で名高い博物学者は誰でしょう? | アーネスト・トンプソン・シートン | シートン | 47 | シベロフ |
1669 | 麻雀で、白・發・中の三種の牌を特に何というでしょう? | 三元牌 | さんげんぱい | 34 | さだへべ |
1670 | 英語で「ブレストストローク」という泳法を、日本では一般に何と呼ぶでしょう? | 平泳ぎ | ひらおよぎ | 37 | ひせバク |
1671 | 1974年に国宝に指定された極彩色の壁画を持つ石室が有名な、奈良県明日香村にある特別史跡の古墳は何古墳でしょう? | 高松塚古墳 | たかまつづか | 20 | たいキマ |
1672 | 天皇が観戦する武道やスポーツの試合のことを何試合というでしょう? | 天覧試合 | てんらん | 49 | てたちこ |
1673 | その面積は2267.64平方kmと神奈川県とほぼ同等の広さを誇る、北海道中央部に位置する日本で最大の国立公園を何国立公園というでしょう? | 大雪山国立公園 | だいせつざん | 28 | だしりあ |
1674 | 「足と靴と健康協議会」によって育成・認定されている、足や靴に関する専門知識を有し、疾病予防の観点から客の足にぴったり合った靴を選ぶ専門家のことを、英語で何というでしょう? | シューフィッター | シューフィッター | 35 | シブソニ |
1675 | 桶を開ける時の「あおげあおげ」「あおぐぞあおぐぞ」という太郎冠者と次郎冠者の掛け合いで特に知られる、トリカブトの毒を題材にした狂言の演目は何でしょう? | 『附子』 | ぶす | 34 | |
1676 | 第2次伊藤博文内閣の外務大臣として領事裁判権の撤廃を成し遂げた、「カミソリ大臣」の異名を持つ人物は誰でしょう? | 陸奥宗光 | むつむねみつ | 43 | むひはこ |
1677 | 和名を「クロミノウグイスカグラ」という、北海道で広く栽培され、ジャムや果実酒の原料となる果物は何でしょう? | ハスカップ | ハスカップ | 35 | |
1678 | 料理人フェラン・アドリアによって開発された、亜酸化窒素や二酸化炭素を使って食材をムース状にする調理法を、「泡」を意味するスペイン語で何というでしょう? | エスプーマ | エスプーマ | 25 | エイパシ |
1679 | 「相撲」は、俳句ではいつの季語でしょう? | 秋 | あき | 27 | あはなふ |
1680 | 本名を天野幸夫といい、1964年の東京オリンピックと1998年の長野オリンピックで聖火ランナーを務めた人物で、テレビ番組『笑点』の大喜利では水色の着物でおなじみの落語家といえば誰でしょう? | 三遊亭小遊三 | さんゆうていこゆうざ | 35 | さやはし |
1681 | エンリコ・フェルミ炉、リュサン原子力発電所、チェルノブイリ原子力発電所などで発生した、日本語では「炉心溶融」とも呼ばれる原子炉の事故プロセスを、英語で何というでしょう? | メルトダウン | メルトダウン | 49 | メアノイ |
1682 | トルコ語で「父なるトルコ人」を意味する言葉で、1934年にトルコ共和国で姓を名乗ることが義務付けられた際に国の議会から贈られた、同国建国の父である初代大統領の姓は何でしょう? | アタテュルク | アタテュルク | 18 | |
1683 | 焼肉のメニューで牛の第二胃のことを、絨毛が六角形を並べたようになっていることから、一般に何と呼ぶでしょう? | ハチノス | ハチノス | 42 | ハミセギ |
1684 | 元々はギリシャ語で「狂気」という意味がある、「妄想症」や「偏執症」と訳される精神病は何でしょう? | パラノイア | パラノイア | 26 | パヒゴト |
1685 | ロシア語で「友好」という意味がある、ロシアから東欧やドイツに繋がる世界最長の石油パイプラインは「何パイプライン」でしょう? | ドルジバパイプライン | ドルジバ | 18 | ドイアバ |
1686 | 弟は俳優の雅裕である、ザ・クロマニヨンズ、↑THE HIGH-LOWS↓、THE BLUE HEARTSなどのバンドでボーカルを務めた日本のミュージシャンは誰でしょう? | 甲本ヒロト | こうもとヒロト | 39 | こまきし |
1687 | 淡路島にある3つの市とは、淡路市、南あわじ市とあと1つはどこでしょう? | 洲本市 | すもと | 35 | すあえみ |
1688 | 詩集『新生』や叙事詩『神曲』を著した、ルネサンスを代表するイタリアの詩人は誰でしょう? | ダンテ・アリギエーリ | ダンテ | 49 | ダペボピ |
1689 | 一般に「ダンゴムシ」と呼ばれる「オカダンゴムシ」の成体に脚は何本あるでしょう? | 14本 | 14 | 19 | |
1690 | 佐多岬は鹿児島県にある岬ですが、佐田岬はどこの都道府県にある岬でしょう? | 愛媛県 | えひめ | 34 | |
1691 | アポロ14号の船長アラン・シェパードが月面で行ったスポーツは何でしょう? | ゴルフ | ゴルフ | 49 | ゴテやバ |
1692 | フェンシング用語として使われるフランス語で、1歩前へ出ることを何というでしょう? | マルシェ | マルシェ | 21 | マロフボ |
1693 | 本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などの小説で知られるアメリカの作家は誰でしょう? | マーク・トウェイン | トウェイン | 25 | トスジエ |
1694 | 平たい容器に薄く張った牛乳に1滴の雫を落とした時に、落下点を中心に美しい形状の跳ね上がりが生じる現象のことを、それがある装飾品に似ていることから一般に何というでしょう? | ミルククラウン | ミルククラウン | 49 | ミサバギ |
1695 | 1933年にドイツの新聞の特派員として来日し、駐日ドイツ大使の顧問などを務めた一方、ソビエト連邦のスパイとして日独両国の機密をソ連に横流しし、1944年に日本で処刑された人物は誰でしょう? | リヒャルト・ゾルゲ | ゾルゲ | 34 | ゾマカボ |
1696 | イギリスの雑誌『レストラン』において、過去に5回も世界一のレストランに選ばれたのち、2011年7月30日に閉店した、スペインのカタルーニャ州にあった「世界一予約の取れないレストラン」として有名だった店の名前は何でしょう? | エル・ブジ | エルブジ | 11 | |
1697 | 作者のビアトリクス・ポターが友人の息子に向けて送った絵手紙が原型とされる、青い上着を着たうさぎを主人公とする児童書シリーズは何でしょう? | ピーターラビット | ピーターラビット | 49 | |
1698 | シリーズ第1作の『新宿中央公園殺人事件』より主人公として登場し、彼の名を冠した推理アドベンチャーゲームシリーズが2017年に30周年を迎えた、新宿歌舞伎町で探偵事務所を営むという設定のゲームキャラクターは誰でしょう? | 神宮寺三郎 | じんぐうじさぶろう | 21 | じかレア |
1699 | 生物の細胞内にある「リボ核酸」を、アルファベット3文字の略称で何というでしょう? | RNA | RNA | 49 | |
1700 | 江戸時代以前の街道筋で、旅人が燃料代程度の安価な料金で宿泊できた宿屋を「燃料代」を意味する言葉を使って何と呼ぶでしょう? | 木賃宿 | きちんやど | 34 | |
1701 | 別名を「フロスティング」という、元々はバラ水入りの卵白をケーキに塗り砂糖をふりかけて乾燥させて作られていた、クッキーなどの焼き菓子に塗られることの多い甘いペーストを何と総称するでしょう? | アイシング | アイシング | 36 | アデモタ |
1702 | 人間の心臓にある4つの部屋のうち、肺へ向かって静脈血を送り出すのはどれでしょう? | 右心室 | うしんしつ | 30 | うさはだ |
1703 | イギリスの医師リチャード・アッシャーが命名した、周囲の関心や同情を引くために、病気を装ったり自らを傷付けたりといった行動をとる精神疾患を、「ホラ吹き男爵」の異名で知られたドイツの貴族の名をとって何症候群というでしょう? | ミュンヒハウゼン症候群 | ミュンヒハウゼン | 33 | ミゴワゾ |
1704 | 四字熟語で、澄みきって落ち着いた心のことを、曇りのない鏡と波立たない静かな水面にたとえて何というでしょう? | 明鏡止水 | めいきょうしすい | 49 | |
1705 | 1854年の日米和親条約で開港が定められた2港とは、箱館(函館)とどこでしょう? | 下田 | しもだ | 44 | しなかは |
1706 | 1960年に『錯乱』で直木賞を受賞している、『真田太平記』『剣客商売』『鬼平犯科帳』などの時代小説で知られる日本の作家は誰でしょう? | 池波正太郎 | いけなみしょうたろう | 28 | いしゆふ |
1707 | 1582年、明智光秀が羽柴秀吉に討たれた戦いを「何の戦い」というでしょう? | 山崎の戦い | やまざき | 35 | やあとく |
1708 | 下の階が店舗、上の階が住居となっている建物のことを、ある履き物を使って「何住宅」というでしょう? | 下駄履き住宅 | げたばき | 35 | げぞわし |
1709 | ゴルフで、主にバンカーからボールを打ち出すために使う「SW」と表記されるクラブは何でしょう? | サンドウェッジ | サンドウェッジ | 48 | サシスセ |
1710 | 幼少期から足先を布できつく折り曲げるように巻き、足が成長しないようにするという、かつて中国で女性に対し行われていた風習を一般に何というでしょう? | 纏足 | てんそく | 50 | てぎあし |
1711 | 相撲用語で、力士が自分の実力以上の番付に上がってしまったために苦戦を強いられることを、「何が高い」というでしょう? | 家賃が高い | やちん | 23 | やたしず |
1712 | 日本の歴代内閣総理大臣を五十音順に並べた時に最後に来る、第25代・28代の総理大臣を務めた政治家は誰でしょう? | 若槻禮次郎 | わかつきれいじろう | 36 | わいろあ |
1713 | 「世界三大ブルーチーズ」に数えられる3つとは、イタリアのゴルゴンゾーラ、イギリスのスティルトンとフランスの何でしょう? | ロックフォール | ロックフォール | 24 | ロゴホス |
1714 | 日本の菓子メーカー・江崎グリコの菓子「ポッキー」がヨーロッパで販売された時の名称は何でしょう? | MIKADO | MIKADO | 34 | |
1715 | ライプニッツが案出した、現実に存在する物の構成要素を分析していくことで到達する、それ以上分割できない単一な実体のことを何というでしょう? | モナド | モナド | 20 | モイゼア |
1716 | 第2次大戦後のいわゆる「東京裁判」において唯一文官で絞首刑となったA級戦犯の人物で、日本の第32代内閣総理大臣を務めたのは誰でしょう? | 広田弘毅 | ひろたこうき | 21 | ひおしよ |
1717 | 和光堂のシッカロールを用いた「乳白色の肌」の裸婦像で名高い、代表作に『ジュイ布のある裸婦』『舞踏会の前』などがある、エコール・ド・パリを代表する日本生まれの画家は誰でしょう? | 藤田嗣治 | ふじたつぐはる | 27 | ふわたな |
1718 | 一般的なカタツムリに触角は何本あるでしょう? | 4本 | 4 | 39 | 4261 |
1719 | 大分県の方言で「一生懸命」という意味の言葉に漢字を当てた、宝酒造が製造している麦焼酎の銘柄は何でしょう? | 知心剣 | しらしんけん | 10 | しがいよ |
1720 | カエサル暗殺の翌年に執政官を務め、『ガリア戦記』の最終巻をカエサルに代わって執筆した古代ローマの政治家は誰でしょう? | アウルス・ヒルティウス | ヒルティウス | 8 | ヒザタフ |
1721 | うるち米、サツマイモ、砂糖から作られる、奄美群島の伝統的な乳酸菌飲料は何でしょう? | みき | みき | 11 | みかずあ |
1722 | 日本の地方競馬で行われる唯一の国際GIで、第45回から開催日が12月29日に固定されている、大井競馬場で開催されるレースは何でしょう? | 東京大賞典 | とうきょうだいしょうてん | 19 | |
1723 | 卒業生に作曲家の久石譲やジャズピアニストの山下洋輔、歌手の秋川雅史らがいる、東京都立川市に本部を置く私立大学は何大学でしょう? | 国立音楽大学 | くにたちおんがく | 28 | くむとせ |
1724 | 日本の市町村で、唯一名前に「東」と「西」という漢字の両方が含まれるのはどこでしょう? | 西東京市 | にしとうきょう | 49 | にせとひ |
1725 | 中国では「北斗」、ロシアでは「GLONASS」、アメリカでは「GPS」という名称で運用されている、人工衛星により現在位置を測定できる「全球測位衛星システム」のことをアルファベット4文字で何というでしょう? | GNSS | GNSS | 12 | GECM |
1726 | 日本式では0から10までの11段階または「不明」で表される、全天に占める雲の割合のことを何というでしょう? | 雲量 | うんりょう | 43 | うせちこ |
1727 | 南アメリカ大陸の国で、唯一英語を公用語にしている国はどこでしょう? | ガイアナ共和国 | ガイアナ | 17 | ガブボス |
1728 | 日本語では「複合企業」という、多岐に渡る業種・業務に参入している多角経営の企業体のことを「礫岩」を意味する英語で何というでしょう? | コングロマリット | コングロマリット | 34 | コデフケ |
1729 | ベヒストゥン碑文に記された古代ペルシャ語の楔形文字を解読し、「アッシリア学の父」とも称されるイギリス軍武官は誰でしょう? | ヘンリー・ローリンソン | ローリンソン | 11 | ロアイド |
1730 | 一般にガジュマルの古木に棲むとされることが多い、沖縄諸島周辺に伝わる精霊は何でしょう? | キジムナー | キジムナー | 37 | キシグナ |
1731 | スポーツの水球のことを、英語では他の球技名を使って何というでしょう? | ウォーターポロ | ウォーターポロ | 35 | ウクマフ |
1732 | 約57.3度を1とし、日本語では「弧度」とも呼ばれる、円周上の弧の長さを半径の長さで割ることで求められる角度の単位は何でしょう? | ラジアン | ラジアン | 44 | ラサコタ |
1733 | インドネシア語で「道」を意味する言葉を由来とする、リクルートライフスタイルが発行している旅行雑誌は何でしょう? | じゃらん | じゃらん | 43 | |
1734 | かつての社名を「日本教育テレビ」といった、東京に本社を置き「ANN」と呼ばれる民放テレビネットワークの中心となっている放送局はどこでしょう? | テレビ朝日 | テレビあさひ | 27 | テフにN |
1735 | 中国語では「班卓琴」と書く、ディキシーランド・ジャズやカントリー音楽に使われるアメリカ生まれの弦楽器は何でしょう? | バンジョー | バンジョー | 34 | |
1736 | 通称「賢人右府」と呼ばれた平安時代の公家で、藤原道長が詠んだとされる「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」の歌が記された日記『小右記』や『小野宮年中行事』などの著作があるのは誰でしょう? | 藤原実資 | ふじわらのさねすけ | 15 | ふたすみ |
1737 | ミュージシャンの平沢進が「異母犯抄」名義で作曲した、プロレスラー・長州力の入場曲といえば何でしょう? | 『パワーホール』 | パワーホール | 31 | パセチゲ |
1738 | 童謡『静かな湖畔』の2番の歌詞で、「おやすみなさい」と鳴く鳥は何でしょう? | ふくろう | ふくろう | 35 | ふかにう |
1739 | 1828年にドイツの化学者フリードリヒ・ヴェーラーにより、無機化合物のみから合成された初めての有機化合物としても知られる、示性式CO(NH2)2で表され肥料や保湿クリームなどに利用されている物質といえば何でしょう? | 尿素 | にょうそ | 34 | にしこた |
1740 | フランス語で「調和」という意味がある、パリで最も大きい広場の名前と、イギリス・フランス共同開発の超音速旅客機の名前に共通する言葉は何でしょう? | コンコルド | コンコルド | 44 | コエパブ |
1741 | バスケットボールのNBAファイナルで優勝したチームに贈られるトロフィーを、かつてNBAのコミッショナーだった人物の名をとって何トロフィーというでしょう? | ラリー・オブライエン・トロフィー | ラリーオブライエン | 14 | ラスヴシ |
1742 | 英語版の『ドレミの歌』の歌詞で、「黄金の太陽の光のこと」と歌われている音はどの音でしょう? | レ | レ | 25 | |
1743 | 気象庁の用語において、午前0時から3時頃までの時間帯のことを特に何というでしょう? | 未明 | みめい | 49 | みあよひ |
1744 | 童謡『うれしいひなまつり』の歌詞の中で「すこししろざけ めされたか あかいおかおの」と歌われるのは何の人形でしょう? | 右大臣 | うだいじん | 42 | |
1745 | 慣用句で、口の中でブツブツつぶやく様子を「蟹の何」というでしょう? | 蟹の念仏 | ねんぶつ | 20 | ねあしす |
1746 | 桶狭間の戦いで父・義元が討ち死したのちに家督を継ぐも、領地をほぼ失った末に徳川氏の庇護に入り、戦国大名としての今川氏の最後の当主となった人物は誰でしょう? | 今川氏真 | いまがわうじざね | 19 | いかはお |
1747 | 明治政府司法卿として指名手配犯の顔写真を公開する制度を制定するも、自らがその制度の被適用者第1号となり逮捕・処刑された人物は誰でしょう? | 江藤新平 | えとうしんぺい | 32 | えおごき |
1748 | 三松正夫による「ミマツダイヤグラム」という世界で唯一の火山の誕生記録が残っている、北海道にある活火山は何でしょう? | 昭和新山 | しょうわしんざん | 37 | しよだう |
1749 | 総合建設業者を指す「ゼネコン」の、「ゼネ」は「ゼネラル」の略ですが、「コン」は何という言葉の略でしょう? | コントラクター | コントラクター | 23 | コシムビ |
1750 | 水に溶けにくくパルプくずがでないため理系の研究室や精密機器作業でよく使用され、緑色の線の入った箱が特徴的な、日本製紙クレシア製の紙ワイパーの商品名は何でしょう? | キムワイプ | キムワイプ | 49 | |
1751 | 大学入試センター試験が始まる以前に行われていた、大学入試のためのマーク式試験を通称何と呼ぶでしょう? | 共通一次 | きょうつういちじ | 49 | きめずま |
1752 | 1914年に創刊され、現存する「文庫」と名のつく書籍レーベルの中では日本最古の歴史を持ち、また昭和以前からある文庫の中では唯一「スピン」と呼ばれるしおり紐付きの本を現在まで発行し続けているのは何文庫でしょう? | 新潮文庫 | しんちょう | 33 | |
1753 | 慣用句で、相手を誘うことを「水を向ける」といいますが、相手に差を付けることを「水を何」というでしょう? | 水をあける | あける | 34 | あしえさ |
1754 | セイウチ、イクラ、ノルマ、コンビナートといえば、いずれも何語を語源とする外来語でしょう? | ロシア語 | ロシア | 50 | |
1755 | イギリスの作曲家・ホルストの組曲『惑星』で、その副題に「戦争をもたらす者」とついている曲は何でしょう? | 火星 | かせい | 41 | かすきも |
1756 | 『暗黒竜と光の剣』『封印の剣』『風花雪月』などの作品がある、任天堂のゲームシリーズは何でしょう? | 『ファイアーエムブレム』シリーズ | ファイアーエムブレム | 35 | フスポゼ |
1757 | ヨーロッパの国で、「H&M」として知られるヘネス・アンド・マウリッツや自動車のボルボ・カーズ、家具販売のIKEAといった有名企業の発祥地であるのはどこでしょう? | スウェーデン | スウェーデン | 47 | |
1758 | その名はタキロンシーアイ株式会社が商標登録している、主に荷造り用の紐やスポーツ応援のポンポンの材料などとして使われるビニール製のテープのことを、ある植物の名をとって「何テープ」というでしょう? | スズランテープ | スズラン | 49 | スサナラ |
1759 | テニスや卓球で、ラケットを持つ手の側に来たボールを打つことを英語で何というでしょう? | フォアハンド | フォアハンド | 50 | |
1760 | リゾート地として知られるタヒチ島はどこの国の領土でしょう? | フランス | フランス | 36 | フアオイ |
1761 | かつて女性特有の精神疾患と考えられ、ギリシャ語で「子宮」を意味する言葉がその名の由来となった、現在では俗に極度に興奮して感情を制御できない状態を指して用いられる言葉は何でしょう? | ヒステリー | ヒステリー | 49 | ヒキアナ |
1762 | 漢和辞典における一般的な3つの索引とは、音訓索引、部首索引と何索引でしょう? | 総画索引 | そうかく | 45 | そぶじお |
1763 | ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式といえば、どんな自然現象の種類でしょう? | 噴火 | ふんか | 35 | ふじわつ |
1764 | 山口県の秋吉台のように石灰岩の表面に雨水や地下水が浸食することによってできる地形を、これがよく見られるヨーロッパの地方の名を使って何地形というでしょう? | カルスト地形 | カルスト | 41 | カフリド |
1765 | レイモンド・チャンドラーの小説『長いお別れ』に「『これ』には早すぎる」というセリフが登場する、ジンとライムジュースを用いたカクテルは何でしょう? | ギムレット | ギムレット | 30 | ギマサジ |
1766 | コナン・ドイルの小説『シャーロック・ホームズ』シリーズに登場する、政府官庁の会計監査の仕事をしているシャーロック・ホームズの兄の名前は何でしょう? | マイクロフト・ホームズ | マイクロフト | 22 | マモワハ |
1767 | 大きく「シュテム」と「プルーク」という方法がある、スキー板をハの字にし、重心を移動してターンするスキーの回転技術のことを、「弓」という意味のドイツ語で何というでしょう? | ボーゲン | ボーゲン | 48 | ボスカパ |
1768 | 陸上の十種競技のことを、英語では何というでしょう? | デカスロン | デカスロン | 38 | デヘアオ |
1769 | 弓形の板が付いた脚を持ち、前後に揺らすことができる椅子のことを、英語で「何チェア」というでしょう? | ロッキングチェア | ロッキング | 49 | ロバクツ |
1770 | ウエイトリフティングで「ジャーク」の前段階として行われる、バーベルを肩の位置まで持ち上げる動作のことを何というでしょう? | クリーン | クリーン | 17 | クスジパ |
1771 | 内村鑑三の思想の1つであり、内村が信仰する「イエス・キリスト」と「日本」のことを指す言葉を、それらの英語での頭文字から「二つの何」と呼ぶでしょう? | 2つのJ | J | 49 | |
1772 | その名はトゥピ語で「大騒音」を意味する、南米のアマゾン川で海水が河口から大逆流する現象は何でしょう? | ポロロッカ | ポロロッカ | 35 | |
1773 | 日本の国内宛ての郵便物の分類において、新聞や雑誌など一般的な定期刊行物は第何種郵便物とされているでしょう? | 第3種郵便物 | 3 | 34 | 3142 |
1774 | 関ヶ原の戦いののちに福岡藩の初代藩主となった、父親に「官兵衛」の通称で知られる智将・黒田孝高がいる戦国武将は誰でしょう? | 黒田長政 | くろだながまさ | 30 | くいわま |
1775 | 中納言、検非違使、関白、征夷大将軍などがこれにあたる、大宝律令に制定されていない官職をまとめて何というでしょう? | 令外官 | りょうげのかん | 33 | りじちか |
1776 | 日本語では「座金」と呼ばれる、ボルトとナットの間に挟むドーナツ状の金属板を英語で何というでしょう? | ワッシャー | ワッシャー | 45 | ワドダミ |
1777 | 藤子不二雄Aの漫画『怪物くん』の主人公・怪物くんの本名は何でしょう? | 怪物太郎 | かいぶつたろう | 39 | かぐぬひ |
1778 | 平清盛が日宋貿易振興のために大修築した、現在の神戸港西側の一部にあたる港は何でしょう? | 大輪田泊 | おおわだのとまり | 37 | おそぞだ |
1779 | 漢字で「繊蘿蔔(せんろふ)」と表記される中国語の発音が訛ったものとされる、大根を千切りにすることを意味する日本語は何でしょう? | 千六本/繊六本 | せんろっぽん | 34 | せみしす |
1780 | ヴィルト第2彗星のコマから試料を採取し、2006年に史上初めて宇宙塵のサンプルリターンに成功したNASAの探査機は何でしょう? | スターダスト | スターダスト | 11 | スデロジ |
1781 | モータースポーツのスタート方式の1つで、フォーメーションラップのあとに静止せずそのまま加速してスタートする方式を何スタートというでしょう? | ローリングスタート | ローリング | 27 | ロプスマ |
1782 | ハワイ語で「斥候」という意味がある、2017年にマウイ島の天文台で発見された、観測史上初の太陽系外からの飛来物とされる恒星間天体の名前は何でしょう? | オウムアムア | オウムアムア | 11 | オアトム |
1783 | 裏地をつけない1枚仕立ての着物のことを、裏地をつける「袷」に対して何というでしょう? | 単衣 | ひとえ | 35 | ひあうか |
1784 | 1895年の下関条約では中国・清の全権大使を務めた政治家で、義勇軍の淮軍を率いて太平天国の乱の鎮圧に尽力し、漢人官僚として洋務運動を推進するなど清の近代化政策や外交政策に貢献したのは誰でしょう? | 李鴻章 | りこうしょう | 22 | りそえち |
1785 | リンゴの品種「ふじ」の中でも、袋をかぶせずに栽培したものを特に何というでしょう? | サンふじ | サンふじ | 43 | サノコケ |
1786 | X線の強度によりA、B、C、M、Xの5等級に分類される、太陽などの恒星の表面で生じる爆発現象を英語で何というでしょう? | フレア | フレア | 38 | フプコデ |
1787 | 冷蔵庫や洗濯機、炊飯器などの生活家電のことを、それらの製品によく用いられてきた色の名前を使って俗に何家電というでしょう? | 白物家電 | しろもの | 48 | しくあみ |
1788 | 生産量のほぼすべてが成田山新勝寺に奉納され、千葉県匝瑳市で天然記念物に指定されている、長さ1mにも達するゴボウの品種を「何ごぼう」というでしょう? | 大浦ごぼう | おおうら | 10 | |
1789 | 日本の競走馬の中で、唯一その登録名がカタカナ1文字だったとされる馬名は何でしょう? | ヤ | ヤ | 35 | ヤドホイ |
1790 | 片方だけ大きいハサミを上下に動かすオスの求愛行動が、潮を呼び寄せているように見えることからその名が付いた、スナガニ科に属するカニの一種は何でしょう? | シオマネキ | シオマネキ | 50 | |
1791 | 1985年に日本ファルコムが発売したアクションロールプレイングゲームのタイトル名と、イギリスの詩人・コールリッジの『クーブラ・カーン』で登場した理想郷に共通する名前は何でしょう? | ザナドゥ | ザナドゥ | 19 | ザパヘユ |
1792 | チャールズ・ディケンズの小説『二都物語』の「二都」とは、ロンドンと何という都市のことでしょう? | パリ | パリ | 50 | パベロマ |
1793 | 一般に「苛性ソーダ」とも呼ばれる、化学式NaOHで表される化合物は何でしょう? | 水酸化ナトリウム | すいさんかナトリウム | 50 | |
1794 | 食べ物の「おから」を指す「卯の花」とは、元々何という植物の花を指す言葉だったでしょう? | ウツギ | ウツギ | 19 | ウキサツ |
1795 | ノーベル平和賞授賞式が行われるノルウェーの都市はどこでしょう? | オスロ | オスロ | 39 | |
1796 | フランス語で「結婚」を意味する、ワインと料理の食べ合わせなどの相性が良いことを指す言葉は何でしょう? | マリアージュ | マリアージュ | 49 | マイムギ |
1797 | 画家ゴッホの最晩年の主治医を務めたフランスの医師で、ゴッホが描いた彼の肖像画が、1990年に大昭和製紙の斉藤了英名誉会長により当時の美術オークション史上最高額となる約125億円で落札されたことでも知られるのは誰でしょう? | ポール・ガシェ | ガシェ | 17 | ガゴラオ |
1798 | 機関車のような突進力とスタミナを持つことから「スモーキン・ジョー」と称された、モハメド・アリをプロで初めて敗北させたアメリカのボクサーは誰でしょう? | ジョー・フレージャー | フレージャー | 12 | フエドイ |
1799 | ノーベル賞の6部門のうち、白川英樹、野依良治、田中耕一などの人物が受賞したのはノーベル何賞でしょう? | ノーベル化学賞 | かがく | 49 | |
1800 | 毎年4月8日に行われる花祭りで仏像にかけるものとして古くから用いられた、ユキノシタ科の植物から作る飲み物は何でしょう? | 甘茶 | あまちゃ | 38 | あぎてば |
1801 | ボーカルをスティーヴン・タイラーが務め、代表曲に『Walk This Way』『Angel』『I Don't Want to Miss a Thing』などがある、アメリカを代表するロックバンドは何でしょう? | エアロスミス | エアロスミス | 35 | エレセザ |
1802 | その名が「アルゴリズム」という言葉の由来になったともいわれる学者で、9世紀前半にアッバース朝のカリフに仕えながら『インドの数の計算法』などの著書を残し、後世のヨーロッパの数学に大きな影響を与えた人物を一般に何と呼ぶでしょう? | フワーリズミー | フワーリズミー | 10 | フベカウ |
1803 | 日本の市で、1番面積が大きいのは岐阜県の高山市ですが、2番目に面積が大きいのは静岡県の何市でしょう? | 浜松市 | はままつ | 37 | はたしわ |
1804 | 夏目漱石の小説『吾輩は猫である』の水島寒月のモデルとされ、「天災は忘れた頃にやって来る」という言葉を残した人物ともいわれる、『冬彦集』『藪柑子集』などの随筆作品でも知られる物理学者は誰でしょう? | 寺田寅彦 | てらだとらひこ | 24 | てちあみ |
1805 | 版木や将棋の駒などの材料に利用される、英語では「ボックス」という樹木は何でしょう? | ツゲ | ツゲ | 28 | ツキクヒ |
1806 | 童謡『ひらいたひらいた』で、「ひらいた」と歌われているのは何の花でしょう? | れんげ | れんげ | 32 | れすちさ |
1807 | アメリカの首都はワシントンD.C.ですが、同国のワシントン州の州都はどこでしょう? | オリンピア | オリンピア | 13 | オワシポ |
1808 | 隠喩のことを英語で「メタファー」といいますが、直喩のことは英語で何というでしょう? | シミリ | シミリ | 18 | シメチヘ |
1809 | 使用しても消耗が少なく、骨董品としての価値も高かったため多くの文人に愛されたという、筆、紙、墨とともに文房四宝と呼ばれるものは何でしょう? | 硯 | すずり | 45 | |
1810 | 原題を『Slightly out of Focus』といい、表紙にも用いられたノルマンディー上陸作戦の写真がその題名の由来とされる、報道写真家ロバート・キャパが第二次世界大戦に従軍した日々を写真と文で綴った回顧録の邦題は何でしょう? | 『ちょっとピンぼけ』 | ちょっとピンぼけ | 28 | ちやぶぜ |
1811 | 十字架から降ろされたイエス・キリストと、その亡骸を腕に抱く聖母マリアをモチーフとする宗教画や彫刻のことを、イタリア語で何というでしょう? | ピエタ | ピエタ | 22 | ピイマサ |
1812 | 流鏑馬行事が行われることや、源実朝が公暁に暗殺された場所として有名な、神奈川県鎌倉市にある神社は何でしょう? | 鶴岡八幡宮 | つるおかはちまんぐう | 34 | つめなへ |
1813 | 「糠に釘」と同じ意味のことわざで、「豆腐に」に続く言葉は何でしょう? | 豆腐に鎹 | かすがい | 35 | かのぬく |
1814 | かつて寄席で最後に出演する芸人がロウソクの火を消したことが由来とされる、落語家の最高身分である称号は何でしょう? | 真打 | しんうち | 34 | |
1815 | 著書に『自由海論』『戦争と平和の法』などの法学書がある、国際法の基礎を作ったことから「国際法の父」と称されるオランダの法学者は誰でしょう? | フーゴー・グロティウス | グロティウス | 24 | グホベス |
1816 | 2009年に発表された、バレーボール男子日本代表チームの愛称は何でしょう? | 龍神NIPPON | りゅうじんニッポン | 11 | りおひさ |
1817 | 日本プロ野球で史上初めて本塁打王と盗塁王を同時に獲得した選手は誰でしょう? | 山田哲人 | やまだてつと | 34 | やおすふ |
1818 | 1922年にツタンカーメンの墓を発見・発掘した、イギリスの考古学者は誰でしょう? | ハワード・カーター | カーター | 30 | カゴクザ |
1819 | 1ダースは12個のことですが、1グロスは何個のことでしょう? | 144本 | 144 | 40 | 1246 |
1820 | 約束の期限があてにならないことをたとえて「紺屋の何」というでしょう? | 紺屋の明後日 | あさって | 24 | あたきし |
1821 | 岡山県と山口県の県の木に指定されている、その林がマツタケの生産林として知られるマツ科の樹木は何でしょう? | アカマツ | アカマツ | 48 | アエクモ |
1822 | 小さなシュークリームを円錐状に積み上げて作るフランスの祝い菓子を、「口の中でカリッと崩れる」といった意味のフランス語で何というでしょう? | クロカンブッシュ | クロカンブッシュ | 32 | クマガユ |
1823 | 主に魚類、両生類、爬虫類のオスに見られることが多い、繁殖期にのみ体に現れる特有の色や模様のことを日本語で総称して何というでしょう? | 婚姻色 | こんいんしょく | 16 | |
1824 | 日本の消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際の租税負担者が異なる税を総称して何税というでしょう? | 間接税 | かんせつ | 50 | かほちし |
1825 | いわゆる「文房四宝」とは、筆、墨、硯とあと1つは何でしょう? | 紙 | かみ | 34 | かぶすふ |
1826 | 秋に見られる風景で、冠雪した山頂と紅葉した山腹、緑色のままの山麓という3色の景色を一度に見られる様子を何染めと呼ぶでしょう? | 三段染め | さんだん | 22 | |
1827 | 慣用句で、病気にかかりそうにない人が珍しく病気にかかることを「鬼の何」というでしょう? | 鬼の霍乱 | かくらん | 32 | かめいほ |
1828 | 本名は「野々村」だったと伝えられる、国宝の『蓮池水禽図』や『風神雷神図屏風』の作者として知られる江戸時代の画家を、彼の工房の屋号を用いて一般に何と呼ぶでしょう? | 俵屋宗達 | たわらやそうたつ | 28 | たおさか |
1829 | 東海道新幹線が開業したのは西暦何年でしょう? | 1964年 | 1964 | 49 | 1293 |
1830 | 12や18のように、その数自身を除く約数の和がその数自身より大きくなる自然数のことを何というでしょう? | 過剰数 | かじょうすう | 19 | かふゆし |
1831 | 江戸期以前の天守が現存する12城の1つで、別名を白帝城という、愛知県にある城は何城でしょう? | 犬山城 | いぬやま | 35 | いなまひ |
1832 | 歌舞伎で花道への引っ込みの時に行われる、誇張した動作で歩いたり走ったりする演出方法を何というでしょう? | 六方 | ろっぽう | 23 | ろにけす |
1833 | 日本の政令指定都市のうち、面積が1番小さく、都道府県庁所在地以外の都市では人口が1番多いのは何市でしょう? | 川崎市 | かわさき | 35 | |
1834 | 水玉模様のうち、ピンドットより大きくコインドットより小さいものを「何ドット」というでしょう? | ポルカドット | ポルカ | 28 | ポスマジ |
1835 | ユネスコのロゴマークにも使われている、アテネのアクロポリスの丘にそびえ立つユネスコ世界遺産は何でしょう? | パルテノン神殿 | パルテノンしんでん | 48 | パチジヨ |
1836 | ビールの苦味を表す単位「国際苦味単位」を、アルファベット3文字で何というでしょう? | IBU | IBU | 15 | |
1837 | アメリカの軍用機「B-17」「B-29」などの「B」とは何という英単語の頭文字でしょう? | ボマー | ボマー | 33 | ボフビベ |
1838 | カーリングで、チームの1・2投目を担当するポジションを何というでしょう? | リード | リード | 23 | リスセサ |
1839 | 日本の厚生労働省による基準で、「緑黄色野菜」とは何という栄養素が一定量以上含まれる野菜と定義されているでしょう? | カロテン | カロテン | 49 | カオドビ |
1840 | パリのシャンゼリゼ通りは、凱旋門のあるシャルル・ド・ゴール広場から何広場に通じているでしょう? | コンコルド広場 | コンコルド | 34 | |
1841 | 小倉百人一首に収められた和歌「おほけなく憂き世の民におほふかな わが立つ杣にすみ染の袖」の詠み人で、1220年には歴史哲学書『愚管抄』を著した、平安末期から鎌倉時代にかけて活動した僧は誰でしょう? | 慈円 | じえん | 32 | じてそど |
1842 | ドイツの冶金学者・ヴィルムが発明した、アルミニウムを主成分とし、軽量ながら破断に強いため飛行機の骨組みなどに使われる合金といえば何でしょう? | ジュラルミン | ジュラルミン | 34 | ジカドウ |
1843 | 「音楽の父」ことバッハと同じ年に生まれたドイツの作曲家で、管弦楽曲『水上の音楽』やオラトリオ『メサイア』といった作品があり、「音楽の母」と称されるのは誰でしょう? | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | ヘンデル | 31 | ヘモブハ |
1844 | 同学年の羽生善治とは小学生の頃から対局経験があり、「宿命のライバル関係」などと称されることもある、2007年に永世称号・十八世名人の資格を得た将棋棋士は誰でしょう? | 森内俊之 | もりうちとしゆき | 20 | もさふた |
1845 | 2011年に設立され、これまでに『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』などの制作を行った、細田守監督のアニメ映画作品の制作などを行う会社を一般に何と呼ぶでしょう? | スタジオ地図 | スタジオちず | 20 | スマプア |
1846 | 湾内に経度0度・緯度0度の地点がある、アフリカ大陸中央部の西にある湾は何湾でしょう? | ギニア湾 | ギニア | 49 | ギムアネ |
1847 | 「誰か慌ただしく門前を馳けて行く足音がした時、代助の頭の中には、大きな俎下駄が空から、ぶら下さがっていた。」という書き出しで始まる、夏目漱石の前期三部作の1つに数えられる小説は何でしょう? | 『それから』 | それから | 21 | そさもこ |
1848 | 茶碗蒸しの中でも、うどんが具に使われているものを、うどんを麻糸に見立てた呼び名で何蒸しというでしょう? | 小田巻蒸し | おだまき | 35 | おとくす |
1849 | 立春以降に初めて鳴る雷のことを、ある生き物を表す漢字を用いて「何の雷」というでしょう? | 虫出しの雷 | むしだし | 10 | むでのそ |
1850 | 数量の単位で、「1グロス」は144ですが、「1グレートグロス」はいくつでしょう? | 1728 | 1728 | 10 | 1243 |
1851 | ビリヤードで、キューを立てて手球を撞くことによって極端な回転を生み、通常では不可能な動きを狙うショットを何というでしょう? | マッセ | マッセ | 36 | |
1852 | シラクサのディオニュシオスという名の王が、国の繁栄を讃えた家臣を頭上に髪の毛一本で剣が吊るされた玉座に座らせた、という故事にちなむ、繁栄の中にも常に危険があるという意味の言葉を「何の剣」というでしょう? | ダモクレスの剣 | ダモクレス | 17 | |
1853 | 貨物を積んだトラックやトレーラーを専用の鉄道車両に乗せる輸送方法を、「豚の背中」という意味の英語で何輸送というでしょう? | ピギーバック輸送 | ピギーバック | 33 | ピドポハ |
1854 | 1215年にイングランド王のジョンが貴族に強制される形で制定し、現在もイギリスの憲法典の一部とされている、王権の制限や貴族の権利などについて記した憲章を、そのラテン語名に由来する呼び名で一般に何と呼ぶでしょう? | マグナ・カルタ | マグナカルタ | 49 | マカスグ |
1855 | ソフトボール独特の打撃方法で、左打者が打席の中を走りながら、ボールを叩きつける打法を何というでしょう? | スラップ打法 | スラップ | 24 | スビラバ |
1856 | 大相撲の本場所で、その日の最後の取り組みのことを「何の一番」というでしょう? | 結びの一番 | むすび | 49 | むなはゆ |
1857 | 日本語では「独裁官」という、古代ローマにおいて、国家の非常事態に1人だけ任命された役職をラテン語で何というでしょう? | ディクタトル | ディクタトル | 22 | デコシプ |
1858 | チアダンスで、脚を大きく広げて飛び上がり両手でつま先を触るジャンプを英語で何というでしょう? | トータッチ | トータッチ | 32 | トハチジ |
1859 | 代表作に『アーケードゲーマーふぶき』『ケロロ軍曹』などがある、『けものフレンズ』のキャラクターデザインも務めた漫画家は誰でしょう? | 吉崎観音 | よしざきみね | 28 | よやゆご |
1860 | 数え年97歳を迎えた人が風車を持ってパレードをする、沖縄で行われる長寿のお祝いを「風車」を意味する言葉で何というでしょう? | カジマヤー | カジマヤー | 16 | カバフキ |
1861 | 松尾芭蕉が『おくのほそ道』で「蛤のふたみにわかれ行秋ぞ」という結びの句を詠んだ地である、現在の岐阜県西部にある都市はどこでしょう? | 大垣市 | おおがき | 34 | おきひも |
1862 | 文具やおもちゃ、薬の錠剤などに用いる、商品名などを書いた台紙や板と、商品の形に合わせて成型した透明なプラスチックとを貼り合わせるようにして作る包装のことを、「水ぶくれ」を意味する英語を使って何パックというでしょう? | ブリスターパック | ブリスター | 22 | ブケベユ |
1863 | 別名を「レスト」という、ビリヤードで手玉が届きにくい場所にある時に用いる補助道具を何というでしょう? | メカニカルブリッジ | メカニカルブリッジ | 16 | |
1864 | 1950年に起きた金閣寺放火事件を題材とした小説『五番町夕霧楼』や『金閣炎上』を著したことで知られる作家は誰でしょう? | 水上勉 | みずかみつとむ | 10 | みきなせ |
1865 | かつての社名を「チダ・ハンドラー」といった、まめゴマ、リラックマ、たれぱんだなど様々なキャラクターを開発している会社はどこでしょう? | サンエックス | サンエックス | 33 | サペおヤ |
1866 | アボカドやトマト、玉ねぎなどをすり潰して作り、主にトルティーヤチップスに付けて食べる、メキシコ料理の緑色のペーストのことを、「アボカド」と「ソース」を意味するナワトル語に由来する言葉で何というでしょう? | ワカモレ | ワカモレ | 23 | ワイホサ |
1867 | 19世紀にフランツ・グルーバーというオーストリアの教会オルガン奏者により作曲され、日本では由木康・作詞の日本語詞で親しまれている、クリスマスキャロルを代表する曲を一般に邦題で何と呼ぶでしょう? | 『きよしこの夜』 | きよしこのよる | 49 | きもまし |
1868 | 日本語では「回転草」などと呼ばれることもある、西部劇などでよく荒野を転がる姿が描かれる草の塊のことを、英語で何というでしょう? | タンブルウィード | タンブルウィード | 19 | |
1869 | 沖縄県那覇市にある、鉄道駅として日本最南端に位置する「ゆいレール」の駅は何駅でしょう? | 赤嶺駅 | あかみね | 19 | あわにな |
1870 | ゴルフで、各ホールの基準打数より2打少ない打数でカップインすることを、ある鳥の英語名を使って何というでしょう? | イーグル | イーグル | 49 | |
1871 | エネルギーの放出・貯蔵、物質の代謝・合成に働くヌクレオチドで、一般に「ATP」と略して呼ばれることが多い物質は何でしょう? | アデノシン三リン酸 | アデノシンさんリンさん | 49 | アステヘ |
1872 | 鉛筆や木炭で描いた線を定着させるために用いられる、合成樹脂をエタノールなどの溶媒に溶かし、スプレーや霧吹きで使用する液を、「定着性の」という意味の英語で何というでしょう? | フィキサチーフ | フィキサチーフ | 9 | |
1873 | ニワトリのシャモやネコのシャムの名前の由来となったシャムとは、現在の何という国のことでしょう? | タイ | タイ | 49 | タイカエ |
1874 | ほやの形が機雷に似ているためにその名が付いたといわれる、ほやとこのわたを一緒に塩辛にした珍味を何というでしょう? | 莫久来 | ばくらい | 16 | |
1875 | 上方で栄えた「元禄文化」に対し、江戸を中心地として享楽的傾向が強かったとされる、19世紀初頭前後に発展した町人文化のことを、最盛期の2つの元号にちなんだ呼び名で何文化というでしょう? | 化政文化 | かせい | 45 | |
1876 | 正式には「警察庁広域重要指定114号事件」という、「かい人21面相」を名乗る犯人が誘拐や脅迫を行った事件を、青酸入り菓子をばら撒くという脅迫の標的となった2つの食品会社の名前にちなんで一般に何事件というでしょう? | グリコ・森永事件 | グリコもりなが | 49 | グふカゆ |
1877 | ラテン語で「風景画」を意味する「opus topiarium」が語源ともいわれる、常緑樹や低木を刈り込んで、鳥や動物、立体的な幾何学模様を造る、西洋庭園における造形物を何と呼ぶでしょう? | トピアリー | トピアリー | 24 | |
1878 | 「胎児よ胎児よ何故躍る 母親の心がわかっておそろしいのか」という巻頭歌から始まる、『黒死館殺人事件』『虚無への供物』と並び「日本三大奇書」に数えられる夢野久作の小説のタイトルは何でしょう? | 『ドグラ・マグラ』 | ドグラマグラ | 36 | ドダサロ |
1879 | 記憶を持ったまま何度も人生をやり直すジェフ・ウィンストンを主人公とする、1988年度の世界幻想文学大賞を受賞したアメリカの作家ケン・グリムウッドの代表作は何でしょう? | 『リプレイ』 | リプレイ | 24 | |
1880 | 日本の内閣総理大臣経験者のうち唯一の自殺者であり、孫に同じく内閣総理大臣となった細川護熙がいる人物は誰でしょう? | 近衛文麿 | このえふみまろ | 22 | |
1881 | 三・一独立運動、五・四運動、ワイマール憲法の制定、ベルサイユ条約の締結は、すべて西暦何年に起こった出来事でしょう? | 1919年 | 1919 | 49 | 1239 |
1882 | 空港などにある航空機の格納庫のことを英語では一般に何というでしょう? | ハンガー | ハンガー | 12 | ハポエコ |
1883 | 1998年の長野オリンピックの女子モーグルで、日本人女子選手では冬季オリンピック史上初の金メダルを獲得した人物は誰でしょう? | 里谷多英 | さとやたえ | 37 | さうはあ |
1884 | 1963年にはピーター・トッシュらとともにバンド「ウェイラーズ」を結成しボーカルを務めている、レゲエを世界に広め「レゲエの神様」と称されたジャマイカのミュージシャンは誰でしょう? | ボブ・マーリー | ボブマーリー | 49 | ボチレシ |
1885 | 和歌山県の県の木に指定されている、「備長炭」の原料として有名なブナ科の常緑広葉樹は何でしょう? | ウバメガシ | ウバメガシ | 28 | ウクアヒ |
1886 | 1936年に即位したものの、離婚歴のある平民女性ウォリス・シンプソンと結婚するために1年足らずで自ら退位したイギリス国王は誰でしょう? | エドワード8世 | エドワード8 | 11 | エジフチ |
1887 | アロンダイトという剣を愛用していたとされ、王妃グィネヴィアと不義の恋に落ちる円卓の騎士として『アーサー王物語』などに登場する伝説上の人物は誰でしょう? | ランスロット | ランスロット | 34 | ラナギメ |
1888 | 俗に「スケーリーフット」とも呼ばれる、体表に硫化鉄でできた鱗を持つ、インド洋の深海に生息する巻貝の和名は何でしょう? | ウロコフネタマガイ | ウロコフネタマガイ | 9 | ウドギコ |
1889 | かつては「ボギー山」と呼ばれていた、標高402mのアンティグア・バーブーダ最高峰で、2009年に当時のアメリカ大統領の名をとって山名が改められたのは何山でしょう? | オバマ山 | オバマ | 50 | |
1890 | アメリカのスポーツチームで、NFLのラムズとチャージャーズ、NHLのキングス、NBAのレイカーズとクリッパーズ、MLBのドジャースがいずれも本拠地を置く都市はどこでしょう? | ロサンゼルス | ロサンゼルス | 50 | |
1891 | 元は競馬で1着と2着が僅差だった際にそのレースを無効とすることを指し、のちに競争などの激しい競り合い全般に使われるようになった言葉は何でしょう? | デッドヒート | デッドヒート | 35 | デキピハ |
1892 | 代表作に『こだまでしょうか』や、「みんなちがって、みんないい。」の一節が有名な『私と小鳥と鈴と』などがある、大正から昭和にかけて活動した詩人は誰でしょう? | 金子みすゞ | かねこみすず | 50 | |
1893 | サンスクリット語で「精霊の山」を意味し、標高は8,163mで世界8位である、ヒマラヤ山脈に属するネパールの山の名前は何でしょう? | マナスル | マナスル | 28 | マネケペ |
1894 | 額にある三日月の傷がトレードマークである、佐々木味津三の時代小説『旗本退屈男』の主人公といえば誰でしょう? | 早乙女主水之介 | さおとめもんどのすけ | 19 | さつあち |
1895 | 日本最南端のスキー場「五ヶ瀬ハイランドスキー場」があるのはどこの都道府県でしょう? | 宮崎県 | みやざき | 35 | みおかく |
1896 | 日本の歴代内閣総理大臣をいろは順に並べた時、最後に来るのは誰でしょう? | 鈴木善幸 | すずきぜんこう | 19 | すいわせ |
1897 | 1956年から日本経済新聞朝刊の文化面に掲載されている、著名人がこれまでの半生を振り返る内容のコラムを1ヶ月連載するコーナーの名前は何でしょう? | 私の履歴書 | わたしのりれきしょ | 35 | わかきめ |
1898 | フランス語で「鐘」という意味がある、主に西洋料理の食べ物の鮮度を保つためにかぶせる金属製の釣鐘型のフタを何というでしょう? | クロッシュ | クロッシュ | 17 | クゾニビ |
1899 | 漫才グループ「漫画トリオ」ではボケを担当し、漫才師・横山やすしの師匠としても知られ、1995年から大阪府知事を2期途中まで務めたこともある元漫才師は誰でしょう? | 横山ノック | よこやまノック | 46 | よしまか |
1900 | ジャグリングで奇数個のボールやクラブなどを8の字を描くように投げる技を、「連なった小さな滝」という意味の英語で何というでしょう? | カスケード | カスケード | 22 | カウコト |
1901 | 足利尊氏の墓にムチを打ったり、京都の三条大橋で、当時の皇居の方角に向かって跪いて拝礼を行ったりしたという奇行の逸話も多く残る、「寛政の三奇人」の1人に数えられた江戸時代中期の勤王思想家は誰でしょう? | 高山彦九郎 | たかやまひこくろう | 14 | たがしは |
1902 | 全天88星座のラテン名をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ギリシャ神話に登場する女性の名が付けられた星座は何座でしょう? | アンドロメダ座 | アンドロメダ | 29 | アおみこ |
1903 | 西ドイツペンクラブの初代会長を務めた、代表作に『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などがある小説家は誰でしょう? | エーリッヒ・ケストナー | ケストナー | 16 | ケトハギ |
1904 | かつて家屋の屋根に防火などのために付けられた小さな仕切りで、その設置にお金が掛かることから、俗に出世できないことを「これが上がらない」というのは何でしょう? | うだつ | うだつ | 49 | うらあお |
1905 | 鎌倉幕府第9代執権・北条貞時が永仁5年に発令したものが最初とされる、主に中世の日本で、売買や質入れされた土地の返還や債権・債務の帳消しを定めた法令を一般に何というでしょう? | 徳政令 | とくせいれい | 50 | とかしほ |
1906 | アメリカンフットボールで、主にハーフバックとフルバックの2種類がある、「RB」と略されるポジションは何でしょう? | ランニングバック | ランニングバック | 38 | ラセワク |
1907 | 色白の女性は多少顔立ちが悪くても、それを補って美しく見えるということを、「色の白いは何隠す」というでしょう? | 色の白いは七難隠す | しちなん | 44 | しはもあ |
1908 | ゴルフで、打球が利き手の方向に大きく曲がって飛んでいく球筋を英語で何というでしょう? | スライス | スライス | 45 | |
1909 | 「日本最北端の地」の碑があることで知られる、北海道稚内市にある岬を何岬というでしょう? | 宗谷岬 | そうや | 49 | そはとお |
1910 | 1900年にクレタ島のクノッソス遺跡を発掘したことで知られる、当時アシュモレアン博物館の学芸員を務めていたイギリスの考古学者は誰でしょう? | アーサー・エヴァンズ | エヴァンズ | 16 | エクオシ |
1911 | 妹島和世と西沢立衛の2人からなり、代表作に金沢21世紀美術館やルーヴルランスがある、2010年にプリツカー賞を受賞した建築家ユニットは何でしょう? | SANAA | サナア | 13 | |
1912 | グランド・ジャット島、サン=ルイ島、シテ島などの中州が浮かぶ、フランス・パリの中心部を流れる川は何でしょう? | セーヌ川 | セーヌ | 50 | セロスラ |
1913 | 5次以上の代数方程式には一般的な解の公式が存在しないことを初めて示した人物であり、可換群の別名や、ノルウェー政府が授与する数学賞に名を残す同国出身の数学者は誰でしょう? | ニールス・アーベル | アーベル | 16 | アフカオ |
1914 | バレエで、片足を軸にしてコマのように回転する基本動作を、「旋回」という意味のフランス語で何というでしょう? | ピルエット | ピルエット | 28 | ピアポチ |
1915 | ミュージカル『ウエストサイド・ストーリー』と『サウンド・オブ・ミュージック』のヒロインに共通する名前は何でしょう? | マリア | マリア | 35 | マアエシ |
1916 | 埼玉県深谷市や栃木県野木町に遺構がある、複数の窯を環状に配置し、煉瓦を連続して大量生産できるようにした施設を、考案者であるドイツの技師の名をとって何窯というでしょう? | ホフマン窯 | ホフマン | 10 | ホテアナ |
1917 | 「プナ・パウ」という採石場で採れる赤い岩が使われている、チリのイースター島に多数ある「モアイ像」の一部が帽子のように頭に乗せている赤い石を何というでしょう? | プカオ | プカオ | 14 | プマシイ |
1918 | 緑色の「グリーントスカ」や黄色の「オーラム」などの品種がある、カボチャ属の野菜は何でしょう? | ズッキーニ | ズッキーニ | 34 | ズピトル |
1919 | インダス文明最大級の都市遺跡「モヘンジョダロ」は、現在のどの国にあるでしょう? | パキスタン | パキスタン | 35 | パスイア |
1920 | ゲートボールでボールを打つ時に使う道具を何というでしょう? | スティック | スティック | 35 | スマウパ |
1921 | 全天88星座のうち和名に「へび」と付く4つの星座とは、へび座、へびつかい座、うみへび座とあと1つは何座でしょう? | みずへび座 | みずへび | 28 | みうへほ |
1922 | その跡地脇に「高校野球発祥の地」の記念碑が立っている、現在でいう「夏の甲子園」の第1・2回大会の会場として使用された大阪府にあった野球場はどこでしょう? | 豊中球場 | とよなかきゅうじょう | 25 | |
1923 | 日本の都道府県で、1番人口が多いのは東京都ですが、2番目に人口が多いのはどこでしょう? | 神奈川県 | かながわ | 42 | かさとお |
1924 | 大正生まれの人物として最後に内閣総理大臣を務めた人物は誰でしょう? | 村山富市 | むらやまとみいち | 31 | むみうた |
1925 | アサガオ、ヒルガオ、ユウガオ、ヨルガオの中で唯一ウリ科の植物は何でしょう? | ユウガオ | ユウガオ | 42 | ユアヒヨ |
1926 | 輸出用のものは赤いワックスがコーティングされていたことからかつて日本では「赤玉」とも呼ばれていた、ゴーダチーズとならんでオランダを代表するチーズは何チーズでしょう? | エダムチーズ | エダム | 11 | エゴカグ |
1927 | アメリカンフットボールにおいて、反則をしたチームが反則内容に応じて定められた分だけ陣地を下げられるペナルティのことを漢字2文字で何というでしょう? | 罰退 | ばったい | 28 | |
1928 | 431年に東ローマ皇帝テオドシウス2世の呼びかけによって開催された、その中でネストリウス派が異端とされたことで知られるキリスト教の公会議は何でしょう? | エフェソス公会議 | エフェソス | 14 | エカクニ |
1929 | 鶏の腹に高麗人参や松の実、ニンニク、もち米などを詰めてじっくり煮込む、夏バテに効く薬膳料理などとして食べられる韓国料理を一般に何というでしょう? | 参鶏湯 | サムゲタン | 46 | |
1930 | 1851年にパリのパンテオン神殿で振り子を使った公開実験を行い、地球が自転していることを証明した、フランスの物理学者は誰でしょう? | レオン・フーコー | フーコー | 35 | フガラマ |
1931 | 平均的な成人男性の体の約1kgを占める、金属元素のうち人体に最も多く含まれる元素は何でしょう? | カルシウム | カルシウム | 35 | カリナい |
1932 | 日本の第16代天皇に数えられる、大阪府にある日本最大の古墳「大仙陵古墳」がその御陵とされる人物を何天皇というでしょう? | 仁徳天皇 | にんとく | 50 | におりこ |
1933 | 徳川四天王の1人で「赤鬼」の異名で恐れられた、彦根藩初代藩主は誰でしょう? | 井伊直政 | いいなおまさ | 26 | いさほじ |
1934 | アニメ『けいおん!』の中野梓役、『ソードアート・オンライン』のリーファ役、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の高坂桐乃役などで知られる、リンク・プラン所属の声優は誰でしょう? | 竹達彩奈 | たけたつあやな | 32 | たとひこ |
1935 | 会津藩主・保科正之に仕えた江戸時代の儒学者で、のちの尊王論に影響を与えた神道の一派・垂加神道を開いたのは誰でしょう? | 山崎闇斎 | やまざきあんさい | 18 | やあには |
1936 | シェイクスピアの悲劇『リア王』で、最後に獄中で殺されてしまうリア王の三女の名前は何でしょう? | コーディリア | コーディリア | 20 | コゴリエ |
1937 | 国連工業開発機関、石油輸出国機構、国際原子力機関が共通して本部を置いているオーストリアの都市はどこでしょう? | ウィーン | ウィーン | 46 | ウグザイ |
1938 | 日本の都道府県庁所在地のうち「岡」という字が使われている4市とは、福岡市、岡山市、静岡市とどこでしょう? | 盛岡市 | もりおか | 44 | もふしお |
1939 | 牛痘接種法を開発し、18世紀当時不治の病であった天然痘の感染予防に大きく貢献したことから「近代免疫学の父」と称される、イギリスの医学者は誰でしょう? | エドワード・ジェンナー | ジェンナー | 28 | ジヒコゼ |
1940 | 古語で左手や左側のことを、通常左手で持つある武器にちなんで何というでしょう? | 弓手/左手 | ゆんで | 33 | ゆめやお |
1941 | 理科の実験に用いるBTB溶液は、中性の水溶液中では何色を示すでしょう? | 緑色 | みどり | 49 | みきあむ |
1942 | 「三日天下」は明智光秀の故事に由来する言葉ですが、「百日天下」は誰の故事に由来する言葉でしょう? | ナポレオン(1世) | ナポレオン | 35 | ナとカあ |
1943 | 中央アジアの国で、旧ソ連の最高峰であったイスモイル・ソモニ峰を擁する山岳国として知られる、首都をドゥシャンベに置く国はどこでしょう? | タジキスタン | タジキスタン | 30 | タカウト |
1944 | P・D・ジェイムズの小説『女には向かない職業』で、女には向かないとされている職業は何でしょう? | 探偵 | 探偵 | 35 | たけコダ |
1945 | 1989年の消費税導入に伴って廃止された、日本で贅沢品や嗜好品にかけられていた税金は何税でしょう? | 物品税 | ぶっぴん | 32 | ぶぜけお |
1946 | 電磁場の中で運動する荷電粒子に作用する力のことを、これを発見したオランダの物理学者の名をとって何力というでしょう? | ローレンツ力 | ローレンツ | 33 | ロアレク |
1947 | 「基本交換法」とも呼ばれる、隣り合う2つのデータを順番に比較し序列させて並べ替えるアルゴリズムのことを、浮かんでいく泡にたとえた英語で何というでしょう? | バブルソート | バブルソート | 32 | バシアソ |
1948 | 麻薬や覚醒剤などの常習者が、薬の使用を中止しても一定期間、幻覚や妄想などの症状の再発に見舞われるという現象を一般に何というでしょう? | フラッシュバック | フラッシュバック | 49 | フドハナ |
1949 | 奈良時代の風土記で唯一完本として残っている、国引き神話など独自の伝承が記述された風土記は『何国風土記』でしょう? | 『出雲国風土記』 | いずも | 34 | いはぶひ |
1950 | 漢字では「靄」と書く、空気中の細かい水滴によって遠くのものがかすんで見えることを表す気象用語は何でしょう? | もや | もや | 34 | もきじか |
1951 | 和名を「テンジクアオイ」という、フウロソウ科の花は何でしょう? | ゼラニウム | ゼラニウム | 10 | |
1952 | 『江戸いろはかるた』の「る」の読み札になっていることわざで、素質の優れたものは凡百の中に混ざっていても輝くということを、2つの鉱物を使って「何も照らせば光る」というでしょう? | 瑠璃も玻璃も照らせば光る | るりもはり | 32 | るろりれ |
1953 | 漢字では「古酒」などと表記される、沖縄の蒸留酒・泡盛のうち3年以上貯蔵し熟成させた酒のことを、現地の言葉で何と呼ぶでしょう? | クース | クース | 35 | クゼミア |
1954 | フラメンコやシェリー酒の発祥地であるとされる、スペイン南部の地方は何地方でしょう? | アンダルシア地方 | アンダルシア | 35 | アバカマ |
1955 | 日本の市で、名前が「ね」から始まる2市とは、北海道の根室市と大阪府の何市でしょう? | 寝屋川市 | ねやがわ | 49 | ねぬるべ |
1956 | その名はアラビア語で「黄色」を意味する言葉に由来するとされる、パエリアやブイヤベースといった料理で色付けや風味付けに使われる香辛料は何でしょう? | サフラン | サフラン | 43 | |
1957 | アメリカの海軍兵学校があることや、アメリカにおけるヨット競技の本場としても知られるメリーランド州の港湾都市はどこでしょう? | アナポリス | アナポリス | 11 | |
1958 | 1946年にモーリス・ペイトを初代事務局長として設立された、正式名称を「国際連合児童基金」という国際機関をアルファベット6文字の略称で何というでしょう? | UNICEF | UNICEF | 35 | UBRW |
1959 | 妻に同じく漫画家のもりたじゅんを持つ、『俺の空』や『サラリーマン金太郎』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? | 本宮ひろ志 | もとみやひろし | 34 | もひきと |
1960 | 風が棒や電線などの細い物体に当たる時や、物体のすき間に吹き込む時に発生するヒューという音のことを、ギリシャ神話の風神の名に由来する言葉で「何音」というでしょう? | エオルス音 | エオルス | 11 | |
1961 | 映画『男はつらいよ』シリーズの主人公・寅さんのフルネームは何でしょう? | 車寅次郎 | くるまとらじろう | 38 | くすかあ |
1962 | 日本語では「切分音」とも呼ばれる、音楽で強拍と弱拍の位置を通常とずらした所に持ってくることで、リズムに変化を与える技法を何というでしょう? | シンコペーション | シンコペーション | 22 | シポリス |
1963 | 日本にダーウィンの「進化論」を初めて紹介した人物でもある、1877年に大森貝塚を発見したアメリカの動物学者は誰でしょう? | エドワード・シルヴェスター・モース | モース | 47 | モナロフ |
1964 | スペインの闘牛で、最終盤で牛の気を引くために用いられる、赤いフランネル製の布を棒に巻きつけたものを何というでしょう? | ムレータ | ムレータ | 18 | ムバカマ |
1965 | ラテン語で「死を忘れるな」という意味を持つ警句で、古代ローマでは「今を楽しめ」という意味で用いられ、中世以降のヨーロッパでは芸術作品のモチーフなどとして広く使われてきた言葉は何でしょう? | メメント・モリ | メメントモリ | 36 | メデタム |
1966 | 「田畑の準備が整い、それに合わせて降る雨」を意味する、今の暦で4月20日頃にあたる二十四節気の1つは何でしょう? | 穀雨 | こくう | 31 | こしせぼ |
1967 | その家元が千宗左、茶室が不審庵という名で呼ばれる、茶道の「三千家」に数えられる流派の1つは何千家でしょう? | 表千家 | おもて | 29 | おうやむ |
1968 | 塩素系漂白剤や、上水道・プールなどの殺菌剤に使用される、化学式NaClOで表される塩素化合物は何でしょう? | 次亜塩素酸ナトリウム | じあえんそさんナトリウム | 34 | じいあえ |
1969 | 日本で年度の節目となる3月頃に行われている、労働組合が経営側に対して労働条件の改善を求める全国的な労働運動のことを、一般に漢字2文字の言葉で何というでしょう? | 春闘 | しゅんとう | 47 | しろそは |
1970 | フランス語では「エストラゴン」といい、「魔法の竜」「食通のハーブ」などの異名を持つ、タルタルソースなどに使われるキク科ヨモギ属の多年生植物は何でしょう? | タラゴン | タラゴン | 14 | タマホピ |
1971 | 外来魚のブルーギルとブラックバスはともに何科に属するでしょう? | サンフィッシュ科 | サンフィッシュ | 19 | サヨグイ |
1972 | 太平洋で最も深いところがあるのはマリアナ海溝ですが、大西洋で最も深いところがあるのは何海溝でしょう? | プエルトリコ海溝 | プエルトリコ | 10 | プチサマ |
1973 | ソメイヨシノやワサビなど150種以上の植物に学名を付けた、小石川植物園の初代園長は誰でしょう? | 松村任三 | まつむらじんぞう | 9 | ましのぼ |
1974 | テレビドラマ『刑事コロンボ』『古畑任三郎』のように最初に犯人が明かされ、主に犯人側の視点で物語が展開されるタイプのミステリーものを、漢字2文字の言葉を用いて何ミステリーというでしょう? | 倒叙ミステリー | とうじょ | 23 | とじぎあ |
1975 | 他人の性的指向を本人の許可なく暴露してしまうことを、自ら公表する「カミングアウト」に対して英語で何というでしょう? | アウティング | アウティング | 23 | アカチコ |
1976 | 弓道の的の一種で、通常は中高生などが使用する、白丸を中心に黒と白の同心円が交互に塗り分けられた的紙を貼ったものを何的というでしょう? | 霞的 | かすみ | 20 | かほえい |
1977 | その名はオランダ語で「漁船」を意味する言葉に由来する、タラ漁などが盛んな北海中央の浅堆で、日露戦争の際にロシアのバルチック艦隊がイギリスの民間漁船を誤って攻撃した事件が起きた場所としても知られるのは何バンクでしょう? | ドッガーバンク | ドッガー | 17 | ドグヤア |
1978 | 「文壇の、或る老大家が亡くなって、その告別式の終り頃から、雨が降りはじめた。」という書き出しで始まる、1948年に未完のまま絶筆となった太宰治の小説は何でしょう? | 『グッド・バイ』 | グッドバイ | 29 | グヴにし |
1979 | 『情婦マノン』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、『恐怖の報酬』でベルリン国際映画祭金熊賞とカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞し、世界三大映画祭の最高賞をすべて獲得した初の人物となったフランスの映画監督は誰でしょう? | アンリ=ジョルジュ・クルーゾー | クルーゾー | 9 | クウヌエ |
1980 | オペラ『蝶々夫人』で蝶々夫人を2,000回以上演じ、その役に扮した銅像が長崎市のグラバー園に建っている日本人声楽家は誰でしょう? | 三浦環 | みうらたまき | 14 | みはまか |
1981 | 旧約聖書の「バベルの塔」の伝説のモデルになったとされている、古代メソポタミア文明において、日干し煉瓦を積み上げて作られた聖塔のことを何というでしょう? | ジッグラト | ジッグラト | 21 | ジピタキ |
1982 | その上流は十和田八幡平国立公園を代表する新緑・紅葉の景勝地として知られる、十和田湖から流出し、太平洋へ注ぐ川は何でしょう? | 奥入瀬川 | おいらせ | 33 | おはきも |
1983 | 1815年のワーテルローの戦いでイギリス連合軍の総司令官を務め、ナポレオン軍を破った英雄として知られる人物を一般に何公爵と呼ぶでしょう? | ウェリントン公爵 | ウェリントン | 19 | ウマピド |
1984 | 日本語での物の数え方で、三味線、羊羹、タンスを数える時に共通して使われる助数詞は何でしょう? | 棹 | さお | 49 | さきめだ |
1985 | 代表作に『青春の逆説』『夫婦善哉』などがある、石川淳や太宰治らとともに無頼派と呼ばれた小説家は誰でしょう? | 織田作之助 | おださくのすけ | 16 | |
1986 | ボクシングで、グローブの重さを表すのに使われる単位は何でしょう? | オンス | オンス | 49 | オトキグ |
1987 | 2009年に発効された「アフリカ非核兵器地帯条約」のことを、それが合意された南アフリカ原子力研究所がある町の名前をとって通称「何条約」というでしょう? | ペリンダバ条約 | ペリンダバ | 10 | ペラトセ |
1988 | 1968年に色川大吉により発見された、1881年に自由民権運動家の千葉卓三郎によって起草された全204条からなる私擬憲法を、その発見場所となった東京の地名をとって何憲法というでしょう? | 五日市憲法 | いつかいち | 19 | いまはむ |
1989 | 1986年完成の「キング・ファハド・コーズウェイ」によって国土の大半がサウジアラビア本土と陸路で結ばれている、首都をマナーマに置く中東の島国はどこでしょう? | バーレーン | バーレーン | 26 | バカクア |
1990 | 海水面下10マイルまでの地球表層に存在する元素の割合を質量パーセント濃度で表した推定数値のことを、アメリカの地球化学者の名前から何数というでしょう? | クラーク数 | クラーク | 14 | クレドシ |
1991 | 2017年にインドとパキスタンが加盟して8ヶ国構成となった、中国・ロシアや中央アジアの国々により2001年に設立された国家連合を、その設立地の都市名をとって何というでしょう? | 上海協力機構 | シャンハイきょうりょくきこう | 11 | シモワペ |
1992 | 学名を「Eutrema japonicum」というアブラナ科の植物で、日本特有の香辛料として知られるものは何でしょう? | ワサビ | ワサビ | 50 | ワズナギ |
1993 | 陸上競技のスウェーデンリレーで、1チームの選手が走る距離の合計は何mでしょう? | 1000m | 1000 | 35 | 1943 |
1994 | サッカー・Jリーグの通算出場最多記録を保持している選手は誰でしょう? | 楢崎正剛 | ならざきせいごう | 9 | |
1995 | 新アッシリア帝国の王で、エラムに遠征し占領したことや、世界初の図書館を造らせそれに名を残すことでも知られる人物は誰でしょう? | アッシュールバニパル | アッシュールバニパル | 18 | アテヤカ |
1996 | 紫式部の著書『源氏物語』で、主人公・光源氏の親友の頭中将と夕顔との間に生まれた、のちに光源氏の養女となった人物は誰でしょう? | 玉鬘 | たまかずら | 12 | たろあむ |
1997 | ボードゲーム「チェッカー」で使う駒の数は、赤黒合わせていくつでしょう? | 24 | 24 | 15 | |
1998 | アルコール、アルカリ、アルケミーはいずれも元々何語の言葉に由来しているでしょう? | アラビア語 | アラビア | 25 | アギイエ |
1999 | 東北大学の南條道夫らが提唱した、廃棄された家電製品などに含まれるレアメタルなどの資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? | 都市鉱山 | としこうざん | 38 | とメでエ |
2000 | 女性デュオ「PUFFY」のプロデュース活動や、ソロ名義での『愛のために』や『イージュー★ライダー』などのヒット曲で知られる、ロックバンド「ユニコーン」のボーカリストは誰でしょう? | 奥田民生 | おくだたみお | 49 | おはとい |
2001 | 共同体における「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」の概念を提唱した、ドイツの社会学者は誰でしょう? | フェルディナント・テンニース | テンニース | 9 | テバゴニ |
2002 | アニメ『おジャ魔女どれみ』『プリキュア』シリーズなどで原作者として表記されている、東映アニメーションが用いる会社としての共同ペンネームは何でしょう? | 東堂いづみ | とうどういづみ | 14 | |
2003 | 姉のエミ、妹のユミの双子姉妹で結成され、『ふりむかないで』『ウナ・セラ・ディ東京』『恋のバカンス』などのヒット曲を歌って1960~70年代に国民的人気を博した音楽デュオは何でしょう? | ザ・ピーナッツ | ザピーナッツ | 50 | ザカマネ |
2004 | 改名前の社名は大日本文具だった、シャープ芯「Ain STEIN」やボールペン「エナージェル」などで知られる文具メーカーは何でしょう? | ぺんてる | ぺんてる | 34 | ペトゼコ |
2005 | 2017年7月より野球の日本代表「侍ジャパン」のトップチームの監督を務めている元プロ野球選手は誰でしょう? | 稲葉篤紀 | いなばあつのり | 31 | いはあふ |
2006 | 第1回はジャン=ピエール・セールが受賞した、顕著な功績を挙げた数学者に対し、ノルウェー政府が年に1度、年齢制限無しで授与する2003年設立の賞は何賞でしょう? | アーベル賞 | アーベル | 20 | アフノイ |
2007 | ゲーテの小説『若きウェルテルの悩み』で、主人公・ウェルテルが恋をする女性の名前は何でしょう? | シャルロッテ | シャルロッテ | 22 | シウルブ |
2008 | 早朝のル・アーヴルの港が描かれた、フランスで起きた芸術運動「印象派」の由来にもなったクロード・モネの絵画作品は何でしょう? | 『印象・日の出』 | いんしょうひので | 34 | いきした |
2009 | 薄切りにした肉や魚にチーズやオリーブオイルをかけた料理を、イタリアの画家の名前にちなんで何と呼ぶでしょう? | カルパッチョ | カルパッチョ | 49 | カロアバ |
2010 | ドイツ語やスウェーデン語などに見られる母音交替を示す発音区別符号で、ラテン文字の母音字の上部に付される横並びの2点のことをドイツ語で何というでしょう? | ウムラウト | ウムラウト | 34 | ウバノコ |
2011 | 素粒子の「クォーク」の名前の由来となった一節がある、アイルランド出身の小説家ジェイムズ・ジョイスの代表作である作品は何でしょう? | 『フィネガンズ・ウェイク』 | フィネガンズウェイク | 12 | フユゲダ |
2012 | 似たような物事が次々と現れたり起こったりすることを、雨が降ったあとにある植物が次々生えることにたとえて「雨後の何」というでしょう? | 雨後の筍 | たけのこ | 47 | たいつき |
2013 | 科学者のニュートンが用いたことでも知られ、Google Scholar日本語版のトップページにも掲げられている言葉で、先人が積み重ねた発見に基づいて新たな何かを発見することを「何の上に立つ」というでしょう? | 巨人の肩の上に立つ | きょじんのかた | 34 | きせがよ |
2014 | 国際刑事警察機構の本部が置かれ、旧市街地はユネスコの世界遺産に登録されている、フランスの都市はどこでしょう? | リヨン | リヨン | 17 | |
2015 | 墓の近くから市場の近くへ、そして学校の近くへと引っ越した結果最終的に子供が勉強熱心になったという、古代中国のある偉人の母親にまつわる故事を「何の教え」というでしょう? | 孟母三遷の教え | もうぼさんせん | 34 | もたしは |
2016 | ロシアの化学者メンデレーエフは「エカホウ素」という名前で存在を予言していた、原子番号21、元素記号Scの元素は何でしょう? | スカンジウム | スカンジウム | 38 | スガテゲ |
2017 | 2016年の世界ジュニア卓球選手権男子シングルスで優勝し、翌年には男女通じて史上最年少の13歳6ヶ月で世界卓球の個人戦日本代表に選ばれた選手といえば誰でしょう? | 張本智和 | はりもとともかず | 36 | はいひふ |
2018 | 1946年から国際連合の初代事務総長を務めたノルウェーの政治家は誰でしょう? | トリグブ・リー | リー | 16 | リアジハ |
2019 | 思想家・内村鑑三が1900年に創刊した日本初の聖書雑誌は何でしょう? | 『聖書之研究』 | せいしょのけんきゅう | 12 | |
2020 | 元素記号で唯一Xが使われている、原子番号54の元素は何でしょう? | キセノン | キセノン | 50 | |
2021 | 剣道や薙刀で用いられる「五行の構え」とは、上段の構え、中段の構え、下段の構え、八相の構えと、あと1つは「何構え」でしょう? | 脇構え | わき | 29 | わどはに |
2022 | 素粒子に質量をつくり出す働きを持ち、通称の「神の粒子」としても知られる粒子を、その存在を予想したイギリスの物理学者の名をとって何粒子というでしょう? | ヒッグス粒子 | ヒッグス | 34 | ヒソワパ |
2023 | 日本郵便が引き受けている定形外郵便物の重さの上限は何kgでしょう? | 4kg | 4 | 27 | 4523 |
2024 | 1923年、愛人の波多野秋子と軽井沢の別荘で心中した、『或る女』『カインの末裔』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? | 有島武郎 | ありしまたけお | 33 | あこむえ |
2025 | オリンピックのスピードスケートの種目のうち、男女ともに最も短い距離の種目となっているのは何mでしょう? | 500m | 500 | 42 | 5123 |
2026 | 数学者ハーディがラマヌジャンを訪ねた際に乗ったタクシーのナンバーがその数であったことから「ハーディ・ラマヌジャン数」と呼ばれる、2通りの2つの立方数の和で表せる最小の自然数は何でしょう? | 1729 | 1729 | 30 | 1234 |
2027 | 大量生産されている安価な印鑑のことを、かつての通貨単位を使って一般に何判というでしょう? | 三文判 | さんもん | 45 | さにごい |
2028 | 天球上を月が移動してゆく見かけ上の通り道のことを、ある色を表す漢字を用いて何というでしょう? | 白道 | はくどう | 31 | はげこと |
2029 | 「悪意を抱く者に災いあれ」という言葉が縫い付けられている、エドワード3世によって創始されたイングランドの最高勲章は何でしょう? | ガーター勲章 | ガーター | 23 | ガメゾイ |
2030 | 1962年にカナダのネイル・バートレットとD.H. ローマンによって発見された、世界初の希ガス化合物は何でしょう? | ヘキサフルオロ白金酸キセノン | ヘキサフルオロはっきんさんキセノン | 10 | ヘチネジ |
2031 | ゼラの戦いでの勝利を告げる「来た、見た、勝った」という言葉や、ルビコン川を渡る際の「賽は投げられた」という言葉で知られる、古代ローマの軍人は誰でしょう? | ガイウス・ユリウス・カエサル | カエサル | 49 | カアポク |
2032 | ウェディングドレスなどの後ろに長く引きずるスカートの裾の部分のことを、英語で何というでしょう? | トレーン | トレーン | 18 | トプドサ |
2033 | ギリシャ語で「10」を意味し、記号「da」で表される、国際単位系において基本単位の10倍を表す接頭辞は何でしょう? | デカ | デカ | 34 | デキヘセ |
2034 | アミド結合のうち、アミノ酸同士が-CO-NH-の形で結合しているものを特に何結合と呼ぶでしょう? | ペプチド結合 | ペプチド | 45 | ペすイき |
2035 | 日本の厚生労働省による定義で、「低出生体重児」とは出生時の体重が何g未満の新生児のことでしょう? | 2500g未満 | 2500 | 34 | 2314 |
2036 | 「企業合同」ともいわれる、同じ業種の複数の企業が資本結合などにより事実上一体化して市場を独占することを、英語で何というでしょう? | トラスト | トラスト | 18 | トカネコ |
2037 | 「クランポン」とも呼ばれる、登山靴に取り付ける滑り止めの金具をドイツ語由来の和製語で何というでしょう? | アイゼン | アイゼン | 34 | アハピポ |
2038 | パスカットとも呼ばれる、ラグビーやサッカーなどで相手のパスを奪うことを英語で「横取りする」という意味の言葉で何というでしょう? | インターセプト | インターセプト | 49 | イフプア |
2039 | 国際テニス連盟が主催する男子テニスの国別対抗戦を、大会の創設に寄与したアメリカ人選手の名をとって何カップというでしょう? | デビスカップ | デビス | 41 | デフホト |
2040 | 現在、ロシア連邦はいくつの標準時間帯に分けられているでしょう? | 11 | 11 | 20 | 1234 |
2041 | 毎年11月3日に皇居で親授式が行われる、科学や芸術などの分野に功績のあった人物に授けられる日本の勲章は何でしょう? | 文化勲章 | ぶんかくんしょう | 27 | ぶこりし |
2042 | サッカーにおける試合開始の合図は「キックオフ」ですが、ハンドボールにおける試合開始の合図は何でしょう? | スローオフ | スローオフ | 32 | スフテラ |
2043 | アメリカのマサチューセッツ工科大学のことを、アルファベット3文字の略称で何というでしょう? | MIT | MIT | 50 | MSAR |
2044 | バスケットボールで、第4クォーター終了時点で同点の場合に行われる延長戦のことを何というでしょう? | オーバータイム | オーバータイム | 24 | オスゴフ |
2045 | 現在日本で「特定保健用食品」の表示の認可を出している、内閣府の外局はどこでしょう? | 消費者庁 | しょうひしゃちょう | 18 | |
2046 | 六角形の内角の和は、三角形の内角の和の何倍でしょう? | 4倍 | 4 | 34 | 4137 |
2047 | ディズニーアニメ『シンデレラ』で、シンデレラが乗る馬車の馬は何という動物を魔法で変化させたものでしょう? | ネズミ | ネズミ | 49 | ネカイキ |
2048 | かつては「ウィリス動脈輪閉塞症」が正式名だった、脳底部の動脈が詰まり、検査画像において煙がかったように見える異常な血管網が形成される難病を、その画像の特徴から「何病」というでしょう? | もやもや病 | もやもや | 49 | もこがや |
2049 | 現在のカナダ大西洋岸周辺から追放されてきたフランス人をルーツに持つ人々の伝統料理で、ガンボやジャンバラヤなどに代表される、主にアメリカ・ルイジアナ州南部で作られる独特の料理を一般に何料理というでしょう? | ケイジャン料理 | ケイジャン | 26 | ケアノス |
2050 | 本名をエドワードという、監督作の『グレンとグレンダ』『怪物の花嫁』や脚本作品『死霊の盆踊り』などがことごとく不評に終わり「アメリカ史上最低の映画監督」として後世に知られることとなった人物は誰でしょう? | エド・ウッド | エドウッド | 19 | エスクテ |
2051 | イヤーピースにより周囲の音を遮断するため「耳栓型」とも呼ばれる、耳の穴に深く差し込むタイプのイヤホンのことを、「外耳道」を意味する英語から何型というでしょう? | カナル型 | カナル | 49 | |
2052 | 代表作に『農民の踊り』や『バベルの塔』がある16世紀のフランドルの画家で、「農民の画家」という異名を持つのは誰でしょう? | ピーテル・ブリューゲル | ブリューゲル | 27 | ブマガニ |
2053 | 住友特殊金属の佐川眞人らによって発明された、原子番号60の金属を使用したレアアース磁石を、その金属の名前から何磁石というでしょう? | ネオジム磁石 | ネオジム | 48 | ネアサプ |
2054 | 2017年10月にトランプ大統領がその乱用に関する非常事態を宣言したほどアメリカで多数の中毒患者を出している、「モルヒネ」などに代表されるケシから化合された鎮痛剤を総称して何というでしょう? | オピオイド | オピオイド | 10 | |
2055 | 1998年に『poker face』で歌手デビューし、『Dearest』『Voyage』『No way to say』で日本レコード大賞史上初の3連覇を達成した歌手は誰でしょう? | 浜崎あゆみ | はまさきあゆみ | 38 | はやあな |
2056 | アニメ『響け!ユーフォニアム』のエンディング曲のタイトルにもなっている、演奏者全員で演奏することを意味するイタリア語は何でしょう? | トゥッティ | トゥッティ | 33 | トヌモム |
2057 | ボクシングの判定結果において「3-0」で決まることを、「満場一致の」という意味の英語を使って何・デシジョンというでしょう? | ユナニマス・デジション | ユナニマス | 14 | ユマスラ |
2058 | 2005年の結核予防法改正により廃止された、結核菌に対するアレルギー反応を利用して結核菌感染を判定する検査法を「何反応検査」というでしょう? | ツベルクリン反応検査 | ツベルクリン | 49 | ツクマサ |
2059 | ギリシャ神話で、人類に火を与えたために神々により罰せられた男神は誰でしょう? | プロメテウス | プロメテウス | 34 | |
2060 | その社名は江戸時代に熊本藩が建てた医学校にちなむ、「痛散湯」などの医薬品や「ドモホルンリンクル」などの化粧品で知られる薬品メーカーはどこでしょう? | 再春館製薬所 | さいしゅんかんせいやくしょ | 31 | さはつひ |
2061 | 一般的なアナログ時計で、長針の動く速度は短針の動く速度の何倍でしょう? | 12倍 | 12 | 42 | 1385 |
2062 | 泉鏡花・竹久夢二・夏目漱石などの墓があることで有名な、東京都豊島区にある霊園は何霊園でしょう? | 雑司ヶ谷霊園 | ぞうしがや | 18 | ぞせえひ |
2063 | アラビア語で「休憩場所」という意味がある、アフリカ・チャド共和国の首都はどこでしょう? | ンジャメナ | ンジャメナ | 34 | ントニア |
2064 | 漢字では「蒼鉛」と表記する、原子番号83、元素記号Biの元素は何でしょう? | ビスマス | ビスマス | 34 | ビバコす |
2065 | 日本の国民の祝日で、「祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ」と法律で定義されているのは「何の日」でしょう? | 秋分の日 | しゅうぶん | 29 | しきけみ |
2066 | 大相撲の観戦席の一種として設けられている、四角く区切られた枠の中に4人分の座布団を敷いた座席のことを何というでしょう? | 升席 | ますせき | 49 | ましすよ |
2067 | 2016年のノーベル生理学・医学賞の受賞者である、オートファジーの研究で知られる東京工業大学の栄誉教授は誰でしょう? | 大隅良典 | おおすみよしのり | 19 | おやとか |
2068 | 景気の後退と物価の下落が連鎖して経済が悪化することを、「螺旋」という意味の英語を使って何というでしょう? | デフレスパイラル | デフレスパイラル | 49 | デマイリ |
2069 | 作曲家としてもミュージカル『キャンディード』『ウエストサイド物語』などの作品を残し、佐渡裕や小澤征爾ら多くの弟子を育てたことでも知られる、ニューヨーク・フィルハーモニーの音楽監督などを務めたアメリカの指揮者は誰でしょう? | レナード・バーンスタイン | バーンスタイン | 24 | バカフク |
2070 | ダーツの矢を構成する4つの部位のうち、最後尾の羽根の部分のことを何というでしょう? | フライト | フライト | 15 | フテシバ |
2071 | 漫画雑誌『週刊少年マガジン』を発行している出版社はどこでしょう? | 講談社 | こうだんしゃ | 44 | こあしは |
2072 | その優勝杯は現役のものとしては世界最古のスポーツトロフィーであり、1983年にオーストラリアが優勝するまでアメリカの連覇が132年続いていたことでも知られる、1851年に始まった国際ヨットレースは何でしょう? | アメリカズカップ | アメリカズカップ | 34 | アタヴメ |
2073 | 18世紀のフランスで極端な節約を唱え、絵の具を使うより安く済ませられる切り絵の肖像画を好んだ財務大臣の名に由来するとされる、輪郭の中を黒一色で塗り潰した絵画や影絵などを指す言葉は何でしょう? | シルエット | シルエット | 33 | シヒモヌ |
2074 | B面には『P.S.アイ・ラヴ・ユー』が収録された、1962年にイギリスのロックバンド・ビートルズが発表したデビューシングルのことを、そのA面の収録曲のタイトルから何というでしょう? | 『ラヴ・ミー・ドゥ』 | ラヴミードゥ | 26 | ラフシプ |
2075 | 旧約聖書のレビ記にある「ヤギに罪を背負わせ、野に放った」という故事から生まれた、「生贄」や「身代わり」を指す英語の言葉は何でしょう? | スケープゴート | スケープゴート | 37 | スバゲミ |
2076 | 飛行機事故の7割が該当するという、離陸直後と着陸直前の特定の時間帯のことを、それぞれの時間の合計から俗に「魔の何分間」というでしょう? | 魔の11分間 | 11 | 28 | 1682 |
2077 | フランス革命暦で「熱月」を表す言葉でもある、オマール海老などの身を殻のまま半割にしてクリームやチーズと一緒に焼いた料理は何でしょう? | テルミドール | テルミドール | 24 | テホシフ |
2078 | 父に哲学者の徹三を持つ、第一詩集『二十億光年の孤独』や、アニメ『鉄腕アトム』の主題歌の作詞で知られる作家は誰でしょう? | 谷川俊太郎 | たにかわしゅんたろう | 31 | たみいと |
2079 | 2018年から矢島晶子に代わり、アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけ役を演じている声優は誰でしょう? | 小林由美子 | こばやしゆみこ | 11 | |
2080 | 「天地玄黄」から「焉哉乎也」まで1000文字の異なる漢字で構成されており、よく書道の手本などに使われる、中国・南北朝時代の文章家・周興嗣によって一夜で作られたとされる漢詩文は何でしょう? | 千字文 | せんじもん | 21 | せかはし |
2081 | ティグリニャ語を事実上の公用語とする、首都をアスマラに置くアフリカの国はどこでしょう? | エリトリア | エリトリア | 15 | エウカモ |
2082 | 八十八夜、二百十日、半夏生、土用、節分など、二十四節気以外で季節の移り変わりを表す暦上の日を総称して何というでしょう? | 雑節 | ざっせつ | 17 | ざなげり |
2083 | ふくらはぎが隠れるほどのスカートの丈のことを、「ふくらはぎを隠す」という意味のフランス語で何というでしょう? | カッシュモレ | カッシュモレ | 10 | カゾキネ |
2084 | ヘブライ語で「胎児」を意味する、ユダヤ教の伝承に登場する動く泥人形の名前は何でしょう? | ゴーレム | ゴーレム | 43 | ゴヴサワ |
2085 | 作詞家としてもTOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』などのヒット曲を手掛けている、代表作に『長崎ぶらぶら節』やNHKでドラマ化された『てるてる坊主の照子さん』などの小説がある作家は誰でしょう? | なかにし礼 | なかにしれい | 23 | なあまこ |
2086 | 慶応3年の調査においては約103万石と、江戸時代で最も高い石高を記録した藩はどこでしょう? | 加賀藩 | かが | 45 | かさむひ |
2087 | 1924年4月5日、第1回選抜中等学校野球大会の決勝戦で早稲田実業を破り、初代優勝校となった学校はどこでしょう? | 高松商業高校 | たかまつしょうぎょう | 17 | たまわこ |
2088 | 代表作に平等院鳳凰堂の本尊である木造阿弥陀如来坐像がある、仏像の寄木造などの技法を完成させ、長く日本の仏像の規範とされたことで知られる平安時代の仏師は誰でしょう? | 定朝 | じょうちょう | 19 | じうかだ |
2089 | 19世紀にフランスの批評家サント=ブーブが、芸術至上主義者だった詩人のビニーの態度を評して言った言葉で、現在では学者の現実離れした生活や、研究室の閉鎖性などを指す比喩として用いられるのは「何の塔」でしょう? | 象牙の塔 | ぞうげ | 34 | |
2090 | 英語では「endoscope」といい、近年ではカプセル型のものもある、人体内に入れて映像を撮影するための医療機器を漢字3文字で何というでしょう? | 内視鏡 | ないしきょう | 49 | ないひふ |
2091 | 1673年に芦田川の洪水により地中に埋もれ、昭和になって発掘されたことから「日本のポンペイ」とも呼ばれた、現在の広島県福山市に中世に存在した大規模な集落を何というでしょう? | 草戸千軒 | くさどせんげん | 10 | |
2092 | シラウオはシラウオ科の魚ですが、シロウオは何科の魚でしょう? | ハゼ科 | ハゼ | 23 | ハムシキ |
2093 | ギターやバイオリンなどにある、弦を巻き上げて調律するためのつまみ状の部品を、英語で「杭」「洗濯バサミ」といった意味を持つ言葉で何というでしょう? | ペグ | ペグ | 35 | ペピネス |
2094 | ジョディ・フォスターがアカデミー主演女優賞を受賞した2つの映画作品とは、『羊たちの沈黙』と何でしょう? | 『告発の行方』 | こくはつのゆくえ | 15 | こひちふ |
2095 | 江戸時代にあった五街道の宿場のうち、中山道と東海道が合流していた、旧近江国・現在の滋賀県にあった宿場はどこでしょう? | 草津宿 | くさつ | 34 | くうせし |
2096 | バレーボールで、主にセッターの対角に配置され、攻撃のみに専念するポジションのことを、「反対側の」という意味の英語から何というでしょう? | オポジット | オポジット | 34 | オセリア |
2097 | 「ユニオンクラブ」という各界著名人が集まる会員制クラブを持つ、2014年まで長らく芥川賞・直木賞の授賞式の会場として使われた施設は何でしょう? | 東京會舘 | とうきょうかいかん | 20 | とはのし |
2098 | 1985年公開の映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場する、タイムトラベル機能を持つ車の通称は何でしょう? | デロリアン | デロリアン | 49 | デドレマ |
2099 | 東洋を「オリエント」と呼ぶのに対し、西洋のことを「日が落ちる場所」を意味するラテン語に由来する言葉で何と呼ぶでしょう? | オクシデント | オクシデント | 22 | オブゼス |
2100 | 日本では2001年に始まった「個人型確定拠出年金」のことを、アルファベット5文字の愛称で何というでしょう? | iDeCo | iDeCo | 35 | ipez |
2101 | ラグビーで背番号9をつけ、アルファベットでは「SH」と略される、スクラム内にボールを投げ入れるなどの役割を持つポジションは何でしょう? | スクラムハーフ | スクラムハーフ | 42 | スフセナ |
2102 | 日本の刑法第37条に規定されている、差し迫った危難を避けるために、やむを得ず他人の権利や財産を侵害する行為を漢字4文字で何というでしょう? | 緊急避難 | きんきゅうひなん | 25 | きせかた |
2103 | 当事者には大きなできごとであっても外部にはそれほど影響のない騒ぎのことを、ある食器を使った表現で「何の中の嵐」というでしょう? | コップの中の嵐 | コップ | 41 | |
2104 | テレビ朝日系列のドラマ『相棒』で「4代目相棒」こと冠城亘役を演じている俳優は誰でしょう? | 反町隆史 | そりまちたかし | 44 | そなおて |
2105 | ゲームに参加する各プレイヤーが、互いに対して最適な戦略を取り合っているという状況を指す、ゲーム理論における非協力ゲームの解の一種を、アメリカの数学者の名をとって何というでしょう? | ナッシュ均衡 | ナッシュきんこう | 33 | ナパジリ |
2106 | 競走馬の性別表記といえば、牡馬、牝馬と、あと1つは何でしょう? | せん馬 | せんば | 35 | せおめき |
2107 | 日本プロ野球で1軍の公式戦に出場することができる、試合前に指名されるベンチメンバーは最大何人でしょう? | 25人 | 25 | 34 | |
2108 | 1863年にアメリカのリンカーン大統領が「人民の人民による人民のための政治」という有名な演説を行った、南北戦争の激戦地であったペンシルベニア州の町はどこでしょう? | ゲティスバーグ | ゲティスバーグ | 35 | ゲブフマ |
2109 | 主な出身者に元首相のブラントや、小説家のトマス・マンがいるドイツの都市で、かつて中世ヨーロッパで結成された商業同盟「ハンザ同盟」の盟主として知られているのはどこでしょう? | リューベック | リューベック | 18 | リドハボ |
2110 | 日本で警察犬に最も多く採用されている種類である、元々は牧羊犬であった犬種を日本では一般に何と呼ぶでしょう? | シェパード | シェパード | 49 | シエボラ |
2111 | 食用の肉が俗に「紅葉肉」と呼ばれる動物といえば何でしょう? | シカ | シカ | 49 | |
2112 | 京都市にはいくつの区があるでしょう? | 11区 | 11 | 18 | 1694 |
2113 | 「人タルモノ五倫ノ道ヲ正シクスヘキ事」という文から始まる、「五箇条の御誓文」が公布された翌日に民衆に対して示された5枚の高札を何というでしょう? | 五榜の掲示 | ごぼうのけいじ | 35 | |
2114 | ローマ神話に登場する軍神「マルス」をシンボルマークとする、ドイツに本社を置く文房具メーカーは何でしょう? | ステッドラー | ステッドラー | 20 | スフヤミ |
2115 | 高橋留美子の漫画『犬夜叉』で、主人公・犬夜叉が使う妖刀の名前は何でしょう? | 鉄砕牙 | てっさいが | 34 | てきたひ |
2116 | かつての女房言葉で「ひともじ」と呼ばれた野菜とは、現在一般に何と呼ばれるものでしょう? | ネギ | ネギ | 35 | |
2117 | 薬学のシンボルとして用いられることが多い、蛇が杯に巻き付いたデザインのマークを、ギリシャ神話に登場する名医アスクレピオスの娘の名前を使って「何の杯」というでしょう? | ヒュギエイアの杯 | ヒュギエイア | 12 | ヒアカケ |
2118 | 東京の遊園地・としまえんの「カルーセルエルドラド」が現存する日本最古のものである、円形の大きな台の上に木馬などを乗せて回転させる遊具を英語で何というでしょう? | メリーゴーラウンド | メリーゴーラウンド | 49 | メハベオ |
2119 | 国土交通省が定義する「開かずの踏切」とは、ピーク時の遮断時間が1時間あたり何分以上となる踏切のことでしょう? | 40分 | 40 | 32 | 4235 |
2120 | 三角形の3辺の長さから面積を求める公式のことを、これを証明した古代ギリシャの数学者の名をとって何の公式というでしょう? | ヘロンの公式 | ヘロン | 33 | ヘチメピ |
2121 | ポルトガルのマデイラ諸島発祥で、現在はハワイ名物として親しまれている、パン生地を油で揚げ、グラニュー糖をまぶして作られる菓子は何でしょう? | マラサダ | マラサダ | 23 | マカハロ |
2122 | 現在日本で通常発行されている硬貨のうち、外径が一円硬貨に次いで2番目に小さいのはどの硬貨でしょう? | 五十円硬貨 | ごじゅうえん | 46 | ごいひじ |
2123 | 体操競技の鉄棒の技「伸身コバチ2回ひねり」を、それを初めて国際大会で成功させた日本の体操選手の名前から何と呼ぶでしょう? | ミヤチ | ミヤチ | 11 | ミシトエ |
2124 | 欧米では「SNES」の略称で知られる、1990年に発売され大ヒットした任天堂のゲーム機の日本における商品名は何でしょう? | スーパーファミコン | スーパーファミコン | 40 | スバフゲ |
2125 | 1962年にマーチン・K・スペクターが「?」と「!」を重ね合わせて作った文字を、疑問を表すラテン語と感嘆符を表す俗語を組み合わせた造語で何というでしょう? | インテロバング | インテロバング | 11 | イベカキ |
2126 | 瀬戸市は愛知県にある自治体ですが、瀬戸内市はどこの都道府県にある自治体でしょう? | 岡山県 | おかやま | 33 | おひえか |
2127 | 母はユイ、父はゲンドウという名である、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』でEVA初号機に搭乗する主人公の少年は誰でしょう? | 碇シンジ | いかりシンジ | 50 | |
2128 | フズリナ、三葉虫、アンモナイトなどのように、地層が堆積した年代を推定するのに役立つ化石のことを何化石というでしょう? | 示準化石 | しじゅん | 42 | しあかせ |
2129 | 古代インドでは「ウーツ鋼」と呼ばれた、木目状の模様を特徴とする鋼の一種を、これを材料として刀剣などが作られたシリアの地名をとって「何鋼」というでしょう? | ダマスカス鋼 | ダマスカス | 35 | |
2130 | 「シャリマー」「ミツコ」「夜間飛行」などの香水で知られる、フランスの化粧品メーカーは何でしょう? | ゲラン | ゲラン | 35 | ゲクブシ |
2131 | 西暦10,000年の前後数世紀にわたって北極星となると予想されている、はくちょう座のα星は何でしょう? | デネブ | デネブ | 35 | デベパア |
2132 | 日本語では「海狸香」という、アイスクリームやキャンディなどに添加物として使用されることもある、ビーバーの分泌物から生成される香料は何でしょう? | カストリウム | カストリウム | 11 | カビラセ |
2133 | 寄席で落語家などが高座に上がる際に演奏される、おおむね芸人ごとに決められている音楽のことを一般に何というでしょう? | 出囃子 | でばやし | 49 | でおめざ |
2134 | 怪我をした動物が、傷口を舐めないように首周りに装着する円錐状の保護具のことを、あるイギリスの女王の名前を使って何というでしょう? | エリザベスカラー | エリザベスカラー | 44 | エヴダメ |
2135 | 四国の県で唯一高等裁判所が置かれているのは何県でしょう? | 香川県 | かがわ | 40 | |
2136 | 拡張現実を表す「AR」とは何という英語の略でしょう? | Augmented Reality | オーグメンテッドリアリティ | 15 | オヴパチ |
2137 | 水路の一定区間ごとにゲートを設置し、上流から順番に通過してタイムを競うカヌーの種目を「カヌー・何」というでしょう? | カヌー・スラローム | スラローム | 33 | スラゴタ |
2138 | 現在正式名称が確定している118の元素のうち、最も原子番号が大きい、元素記号Ogの元素は何でしょう? | オガネソン | オガネソン | 35 | オモリテ |
2139 | スキー競技用語の「テレマーク」の語源となったテレマルク地方がある国はどこでしょう? | ノルウェー | ノ |